JP3847881B2 - 光学活性アミンをラセミ化する方法 - Google Patents
光学活性アミンをラセミ化する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3847881B2 JP3847881B2 JP03540997A JP3540997A JP3847881B2 JP 3847881 B2 JP3847881 B2 JP 3847881B2 JP 03540997 A JP03540997 A JP 03540997A JP 3540997 A JP3540997 A JP 3540997A JP 3847881 B2 JP3847881 B2 JP 3847881B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optically active
- iii
- formula
- groups
- racemizing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C209/00—Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
- C07C209/68—Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton from amines, by reactions not involving amino groups, e.g. reduction of unsaturated amines, aromatisation, or substitution of the carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C209/00—Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
- C07C209/62—Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by cleaving carbon-to-nitrogen, sulfur-to-nitrogen, or phosphorus-to-nitrogen bonds, e.g. hydrolysis of amides, N-dealkylation of amines or quaternary ammonium compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C249/00—Preparation of compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
- C07C249/02—Preparation of compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton of compounds containing imino groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07B—GENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
- C07B2200/00—Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
- C07B2200/07—Optical isomers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は光学活性アミンをラセミ化する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
光学活性アミンは多くの活性物質の合成に中間生成物として用いられる。この場合に一般に1つだけの光学対掌体が必要であり、これに対してほかの対掌体が副生成物として生じる。これらの合成法をより経済的に実施するために、好ましくない対掌体をラセミ化し、必要な対掌体をこのラセミ混合物から新たに製造することが重要である。
【0003】
ドイツ特許第2851039号明細書から1−アリールアルキルアミンを水素/ラネーコバルトと反応することによりラセミ化する方法が公知である。しかしながらこれらの条件下でアリール基上の脱ハロゲン化のような好ましくない副反応が生じ、従ってこの方法は多くのアリールアルキルアミンにとって不適当である。
【0004】
欧州特許第489682号明細書には、ジメチルスルホキシド中でアミンを金属アルカノラートと反応することにより、光学活性の1−アリールアルキルアミンをラセミ化する方法が記載されている。しかしながらこの方法は工業的規模で使用するには不適当である、それというのも費用のかかる試薬を必要とし、付加的な中和工程を必要とし、連続的操作が実施できないからである。
【0005】
特開平7−188120号には以下の工程:
(i)1−(ハロフェニル)エチルアミンをアセトフェノンと縮合し、
(ii)アルカリ金属アルコキシドの存在下で縮合生成物を加熱し、
(iii)加水分解すること
からなる光学活性の1−(ハロフェニル)エチルアミンのラセミ化が記載されている。
【0006】
この方法は同様に不連続的方法であり、一連の付加的な後処理工程(酸性化、アセトフェノンの抽出、塩基によるアミンの遊離)を必要とする。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の課題は、前記方法の欠点を有しない光学活性アリールアルキルアミンをラセミ化する方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記課題は、
a)式(I):
【0009】
【化5】
【0010】
(式中のArは非置換または置換されたアリール基を表し、Rはアルキル基を表す)の光学活性アミンをケトン(II):
【0011】
【化6】
【0012】
(式中の基ArおよびRは式(I)に記載されたものを表す)と反応させ、縮合生成物(III)を形成し、
b)生成物(III)を塩基を用いて処理することによりラセミ化し、
【0013】
【化7】
【0014】
c)ラセミ体(III)から光学活性アミン(I)と反応することによりラセミ化合物としてアリールアルキルアミン(I)を遊離する
【0015】
【化8】
【0016】
ことを特徴とする、式(I)の光学活性アミンをラセミ化する方法により解決される。
【0017】
C*は非対称の炭素原子を表す。
【0018】
本発明の方法に使用することができる光学活性アミン(I)は(I)の純粋のR形またはS形または任意の量比の(I)のR形およびS形の混合物である。
【0019】
一般式(I)のArは、非置換または同じかまたは異なるものにより1〜5個置換されたアリール、有利にはフェニルまたはナフチルである。可能な置換基は有利にはハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、開鎖または環式のアルキル基、アルコキシ基およびアルキルチオ基の群から選択される。前記のアルキル置換基、アルコキシ置換基およびアルキルチオ置換基はたとえば1個以上のハロゲン原子により更に置換されていてもよい。
【0020】
Arが電子求引基により置換されたフェニル基である化合物(I)が特に有利である。1個置換されたハロフェニル基、たとえば2ー、3−または4−クロロフェニルが特に有利である。
【0021】
一般式(I)の基Rは非置換または置換された直鎖または分枝鎖状のアルキル基であり、有利には1〜10個、特に1〜5個の炭素原子を有する。Rは特に有利にはメチルである。
【0022】
化合物(II)はArおよびRが化合物(I)と同じであるアリールケトンである。使用されるケトン(II)が基ArおよびRに関してアミン(I)と同じであることが本発明の方法の特徴的な点である。
【0023】
縮合反応(a)においてケトン(II)をアミン(I)と反応させる。この反応は常用の溶剤を使用してまたは溶剤を使用せずに実施することができる。本発明の方法は有利には溶剤を使用せずに実施する。反応を一般に0〜300℃、有利には20〜200℃の温度で実施する。この場合に縮合生成物(III)としてシッフ塩基が生じ、これに塩基を添加することによりラセミ化する(b)。
【0024】
適当な塩基はアルコラート、たとえばナトリウムメタノラートまたはカリウムメタノラート、ナトリウムエタノラートまたはカリウムエタノラート、ナトリウムt−ブタノラートまたはカリウムt−ブタノラートまたは第3級アミン、特にジアザビシクロオクタン(Dabco)、ジアザビシクロノネン(DBN)、ジアザビシクロウンデセン(DBU)およびトリ−n−オクチルアミンである。
【0025】
アミン(I)をラセミ体の形で縮合生成物(III)から光学活性アミン(I)と反応することにより遊離する(c)。
【0026】
ケトン(II)は本発明の方法で再び回収されるので、添加されるケトン(II)の量は広い範囲で変動することができる。速いラセミ化が必要な場合は、ケトン(II)の量を増加することが適当であり、他方、ラセミ化時間を延長する場合は、少量のケトン(II)で十分である。有利には(II)を(I)に対して1〜10モル%の量で使用する。
【0027】
本発明の方法は一般に気圧下で実施する。しかしながら減圧下または高めた圧力下で実施することもできる。
【0028】
ラセミ化反応が生じた後で、ラセミ体のアミン(I)を反応混合物から通常の方法により、たとえば蒸留により単離する。
【0029】
この場合に蒸留残留物を除去することは必要でなく、反対にこの残留物をほかの光学活性アミンIと反応させ、再びラセミ化反応を実施することにより、ほかのラセミ化に使用することができる。
【0030】
従ってこの方法は、以下の反応式に示されるように、連続的操作にきわめて適している。
【0031】
【化9】
【0032】
【実施例】
例
S−1−(4−クロロフェニル)エチルアミンのラセミ化
S−1−(4−クロロフェニル)エチルアミン(ee=100%)10.0gを4−クロロアセトフェノン1.0gと混合し、100℃で2時間加熱し、その後ジアザビシクロウンデセン(DBU)1.0gを添加した。温度が190℃に上昇した。80時間後アミンが完全にラセミ化した。蒸留によりラセミ体の1−(4−クロロフェニル)エチルアミン8.0gが得られた。
【0033】
蒸留残留物を光学活性1−(4−クロロフェニル)エチルアミンと混合し、ラセミ化に再び使用した。
Claims (4)
- 式(I)のArが非置換または同じかまたは異なる、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、開鎖または環式のアルキル基、アルコキシ基またはアルキルチオ基により1〜5個置換されたフェニルまたはナフチルを表し、Rが1〜10個の炭素原子を有する非置換または置換された、直鎖または分枝鎖状のアルキル基を表す請求項1記載の方法。
- Arがクロロフェニルを表し、Rがメチルを表す請求項2記載の方法。
- 連続的に実施する請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19606124A DE19606124A1 (de) | 1996-02-20 | 1996-02-20 | Verfahren zur Racemisierung optisch aktiver Amine |
DE19606124.5 | 1996-02-20 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09227467A JPH09227467A (ja) | 1997-09-02 |
JP3847881B2 true JP3847881B2 (ja) | 2006-11-22 |
Family
ID=7785807
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03540997A Expired - Lifetime JP3847881B2 (ja) | 1996-02-20 | 1997-02-20 | 光学活性アミンをラセミ化する方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5847215A (ja) |
EP (1) | EP0791569B1 (ja) |
JP (1) | JP3847881B2 (ja) |
CN (1) | CN1122000C (ja) |
AT (1) | ATE186715T1 (ja) |
CA (1) | CA2197900C (ja) |
DE (2) | DE19606124A1 (ja) |
DK (1) | DK0791569T3 (ja) |
ES (1) | ES2140925T3 (ja) |
PT (1) | PT791569E (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19905837A1 (de) * | 1999-02-12 | 2000-08-17 | Basf Ag | Verfahren zur Racemisierung von optisch aktiven Aminen |
US6060624A (en) * | 1999-06-08 | 2000-05-09 | Air Products And Chemicals, Inc. | Racemization of optically active alkoxyamines |
US20130345475A1 (en) | 2012-06-25 | 2013-12-26 | Basf Se | Process for the racemization of optically active arylalkylamines |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2851039A1 (de) * | 1978-11-25 | 1980-06-12 | Basf Ag | Verfahren zur razemisierung von optisch aktiven 1-arylaminen |
DE4038356A1 (de) * | 1990-12-01 | 1992-06-04 | Bayer Ag | Verfahren zur racemisierung von optisch aktiven l-aryl-alkylaminen |
JP3252579B2 (ja) * | 1993-12-28 | 2002-02-04 | 東レ株式会社 | 光学活性1−(ハロゲノフェニル)エチルアミン類のラセミ化法 |
JPH08157437A (ja) * | 1994-12-08 | 1996-06-18 | Ajinomoto Co Inc | D−アミノ酸−N−(S)−α−アルキルベンジルアミドの製造法 |
-
1996
- 1996-02-20 DE DE19606124A patent/DE19606124A1/de not_active Withdrawn
-
1997
- 1997-02-10 US US08/798,336 patent/US5847215A/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-11 PT PT97102133T patent/PT791569E/pt unknown
- 1997-02-11 ES ES97102133T patent/ES2140925T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-11 EP EP97102133A patent/EP0791569B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-11 AT AT97102133T patent/ATE186715T1/de active
- 1997-02-11 DK DK97102133T patent/DK0791569T3/da active
- 1997-02-11 DE DE59700707T patent/DE59700707D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-18 CA CA002197900A patent/CA2197900C/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-20 JP JP03540997A patent/JP3847881B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-20 CN CN97109963A patent/CN1122000C/zh not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0791569A1 (de) | 1997-08-27 |
JPH09227467A (ja) | 1997-09-02 |
ES2140925T3 (es) | 2000-03-01 |
ATE186715T1 (de) | 1999-12-15 |
CA2197900C (en) | 2005-06-14 |
PT791569E (pt) | 2000-04-28 |
EP0791569B1 (de) | 1999-11-17 |
US5847215A (en) | 1998-12-08 |
CN1122000C (zh) | 2003-09-24 |
CA2197900A1 (en) | 1997-08-21 |
DE19606124A1 (de) | 1997-08-21 |
DK0791569T3 (da) | 2000-03-13 |
DE59700707D1 (de) | 1999-12-23 |
CN1168882A (zh) | 1997-12-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
HUP0100252A1 (hu) | Eljárás 1,3-diolok előállítására | |
WO2005077921A1 (ja) | グアニジン化合物及びそれを用いる不斉反応 | |
JP3847881B2 (ja) | 光学活性アミンをラセミ化する方法 | |
KR100197083B1 (ko) | 광학 활성 1-아릴-알킬아민의 라세미화 방법 | |
IL142669A (en) | Ceramic separation of 2-hydroxy-propionic acids | |
JP2008506746A (ja) | ジアステレオマーに富んだ化合物の調製方法 | |
EP1458729B1 (fr) | Composes (aryl) (amino)boranes, procede pour leur preparation | |
JPH05262781A (ja) | L−ホスフィノトリシンおよびその誘導体の製造方法 | |
JP2835785B2 (ja) | 光学活性2−(1−ヒドロキシアルキル)ベンズアルデヒド類の製法 | |
US6475773B2 (en) | Method for preparing chiral esters | |
KR101960859B1 (ko) | 키랄 2-플루오르-1,3-다이케톤 유도체의 제조방법 | |
JP2008143786A (ja) | 光学分割方法 | |
JP2003260366A (ja) | 新規キラル銅触媒とそれを用いたn−アシル化アミノ酸誘導体の製造方法 | |
US6060624A (en) | Racemization of optically active alkoxyamines | |
JP4918736B2 (ja) | 新規光学活性ルテニウム錯体、その製法並びにそれを用いた光学活性化合物の製造方法 | |
US20230103936A1 (en) | Preparation of s-beflubutamid by resolving 2-(4-fluoro-3-(trifluoromethyl)phenoxy)butanoic acid | |
JP2946678B2 (ja) | キラルなフェロセン誘導体 | |
JP4200540B2 (ja) | ラセミ1−アリールアルキルアミン類の製造法 | |
JP4339074B2 (ja) | 光学活性な1,2−ビス(3,5−ジメチルフェニル)−1,2−エタンジアミンの製造方法 | |
KR100904149B1 (ko) | 이차 알코올의 라세미화 또는 동적속도론적 광학분할에 유용한 루테늄 촉매 | |
EP0704420A1 (en) | Process for producing enantiomerically enriched guaifenesin | |
JP2006096692A (ja) | 光学活性トリフルオロメチルカルビノール誘導体の製造方法 | |
JPH0987255A (ja) | ラセミ2−ピペラジンカルボン酸誘導体の製造法 | |
EP1494994A2 (fr) | Composes amines porteurs d'au moins un allyle et d'un difluoromethyle et procede utile a leur synthese | |
WO2011062280A1 (ja) | 光学活性アルコールの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050720 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20051017 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20051020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060824 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |