JP3845005B2 - 画像記録材料枚葉装置 - Google Patents

画像記録材料枚葉装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3845005B2
JP3845005B2 JP2001378460A JP2001378460A JP3845005B2 JP 3845005 B2 JP3845005 B2 JP 3845005B2 JP 2001378460 A JP2001378460 A JP 2001378460A JP 2001378460 A JP2001378460 A JP 2001378460A JP 3845005 B2 JP3845005 B2 JP 3845005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image recording
recording material
sheet
printing plate
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001378460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003182904A (ja
Inventor
吉紀 河村
司 小野
和興 込山
孝 小泉
祥啓 小柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2001378460A priority Critical patent/JP3845005B2/ja
Priority to DE60214653T priority patent/DE60214653T2/de
Priority to EP02027403A priority patent/EP1319616B1/en
Priority to US10/314,307 priority patent/US6729237B2/en
Publication of JP2003182904A publication Critical patent/JP2003182904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3845005B2 publication Critical patent/JP3845005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/08Separating articles from piles using pneumatic force
    • B65H3/0808Suction grippers
    • B65H3/0816Suction grippers separating from the top of pile
    • B65H3/0825Suction grippers separating from the top of pile and acting on the rear part of the articles relatively to the final separating direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/08Separating articles from piles using pneumatic force
    • B65H3/0808Suction grippers
    • B65H3/0816Suction grippers separating from the top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/08Separating articles from piles using pneumatic force
    • B65H3/0808Suction grippers
    • B65H3/0816Suction grippers separating from the top of pile
    • B65H3/0833Suction grippers separating from the top of pile and acting on the front part of the articles relatively to the final separating direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/332Turning, overturning
    • B65H2301/3321Turning, overturning kinetic therefor
    • B65H2301/33214Turning, overturning kinetic therefor about an axis perpendicular to the direction of displacement and parallel to the surface of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/422Handling piles, sets or stacks of articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/445Moving, forwarding, guiding material stream of articles separated from each other
    • B65H2301/4451Moving, forwarding, guiding material stream of articles separated from each other forming a stream or streams of separated articles
    • B65H2301/44514Separating superposed articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/171Physical features of handled article or web
    • B65H2701/1719Photosensitive, e.g. exposure, photographic or phosphor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/18Form of handled article or web
    • B65H2701/182Piled package
    • B65H2701/1826Arrangement of sheets
    • B65H2701/18264Pile of alternate articles of different properties, e.g. pile of working sheets with intermediate sheet between each working sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1928Printing plate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、支持体上に画像記録面が設けられた画像記録材料と、前記画像記録面を保護する薄膜状の合紙とが交互に積層されて収容されたカセットを備え、当該カセットに収容されている合紙を廃棄すると共に、画像記録材料を次工程へ送り出すための画像記録材料枚葉装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
支持体上に画像記録面(感光層)が設けられた画像記録材料(印刷版)を用い、この印刷版の感光層としての乳剤面に直接レーザビーム等で画像を記録する技術が開発されてきている(印刷版露光装置)。このような技術では、印刷版への迅速な画像記録が可能となっている。
【0003】
印刷版への画像記録の技術を用いる印刷版自動露光装置では、複数枚の印刷版を積層したカセットから当該印刷版を1枚ずつ取り出して(枚葉して)、露光部へ送り込むようにしている。
【0004】
ここで、カセットへ印刷版を積み重ねる場合、前記乳剤面に傷がつくことを防止するため薄膜状の保護シートである合紙を印刷版の間に挿入するようにしている。このため、カセット内では、印刷版と合紙とが交互に積み重ねられることになる。
【0005】
合紙は、印刷版の特に乳剤面の保護のためには重要な役割を果たすが、露光部での露光時には不要であるため、カセットから取り出し、露光部へ至るまでの間には、印刷版から取り除く必要がある。
【0006】
また、印刷版はカセットから吸盤を用いて枚葉している。この場合、印刷版は前記乳剤面が傷つき易いため、カセットから吸盤等を用いて枚葉する場合に、バック面(裏面)を上向きにしてカセットへ収容し、このバック面に直接吸盤を接触させて持ち出すようにしている。これに対して、露光部では、乳剤面が上向きであることが前提である場合には、持ち出した印刷版を180°反転する機構が必要となる。
【0007】
さらに、印刷版を持ち出すと、次にカセットの最上層に存在するのは合紙であり、この合紙は別機構、かつ別経路で取り除く必要がある。現状では、印刷版と合紙とは、カセットから別々に枚葉するようにしている。
【0008】
このように、乳剤面を保護するために印刷版のバック面を上側にする必要があること、並びに、合紙を別機構でカセットから排除する必要があること、等従来のカセットから露光部へ印刷版を搬送する枚葉装置には様々な制限があり、煩雑な構造が必要であった。
【0009】
本発明は上記事実を考慮し、画像記録材料の枚葉と合紙の枚葉とを分けることなく、かつ画像記録材料の画像記録面を傷つけることなく、画像記録材料のみを次工程へ搬送することができる画像記録材料枚葉装置を得ることが目的である。
【0010】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、支持体上に画像記録面が設けられた画像記録材料と、前記画像記録面を保護する薄膜状の合紙とが交互に積層されて収容されたカセットより画像記録材料を次工程へ送り出すための画像記録材料枚葉装置であって、前記合紙が上層側、前記画像記録材料が下層側で重ねられた状態で、当該画像記録材料と合紙とを対として、前記カセットから同時に持ち出す持出手段と、前記持出手段で持ち出した画像記録材料及び合紙を所定の搬送路に沿って前記次工程へ搬送する搬送手段と、前記同時に持ち出した画像記録材料と合紙とを、前記搬送手段による前記次工程への搬送路途中において、前記合紙を搬送されている画像記録材料から剥離する剥離手段と、前記剥離された合紙を前記次工程への搬送路とは別経路で廃棄する合紙廃棄手段と、を有している。
【0011】
請求項1記載の発明によれば、持出手段では、合紙が上層側、前記画像記録材料が下層側で重ねられた状態で、カセットから同時に持ち出す。すなわち、画像記録材料と合紙とは対でカセットから持ち出される。
【0012】
搬送手段では、この同時に持ち出された画像記録材料と合紙とが重ねられた状態で搬送する。この搬送路の途中において剥離手段によって搬送されている画画像記録材料と合紙とを剥離し、画像記録材料のみを次工程へ送り出し、合紙は合紙廃棄手段によって廃棄する。
【0013】
このように、カセットから画像記録材料と合紙とを同時に持ち出すことで持ち出すための機構が単一で済み、構造を簡略化することができる。また、同時に持ち出すことで、画像記録面の保護期間を増すことができる。
【0014】
請求項2に記載の発明は、前記請求項1に記載の発明において、前記持出手段が合紙と画像記録材料とを同時に吸着する吸盤と、前記吸盤をカセットに対して接近、離間させる移動手段と、で構成されていることを特徴としている。
【0015】
請求項2に記載の発明によれば、合紙の性質によるが、合紙の表面から吸盤を押し付け、吸着することで、次層(下層)の画像記録材料を同時に持ち出すことができる。このとき、さらに、下層の合紙や画像記録材料が、持ち出すべき画像記録材料に所謂静電気により密着している場合があるが、例えば、さばき板によって分離可能である。
【0016】
請求項3に記載の発明は、前記請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記カセットには、前記画像記録材料の画像記録面が上向きに収容され、前記持出手段で持ち出された画像記録材料は、前記搬送手段により当該画像記録材料の向きを維持した状態で前記次工程へ搬送することを特徴としている。
【0017】
請求項3に記載の発明によれば、画像記録材料と合紙とを同時に持ち出す場合に、合紙を上層側としたため、上面を吸盤等で吸着しても画像記録面を傷つけることがない。なお、吸盤で上層側の合紙を吸着すると、合紙の性質上下層側の画像記録材料も同時に吸着可能である。
【0018】
画像記録面を上向きにすることができるため、例えば、次工程において画像記録面が上向きで処理されるような場合には有利となる。
【0019】
請求項4に記載の発明は、前記請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記カセットには、前記画像記録材料の画像記録面が下向きに収容され、前記持出手段で持ち出された画像記録材料は、前記搬送手段により、当該画像記録材料の向きが反転された状態で前記次工程へ搬送することを特徴としている。
【0020】
請求項4に記載の発明によれば、既存の枚葉装置では、カセットから取り出した画像記録材料を反転させる機構を備えているため、このような装置に用いる場合、画像記録材料は従前通りバック面を上向きとすることになる。このような場合でも、カセット内で交互に積層されている合紙を上層側として持ち出す。すなわち、合紙と重ねされる画像記録材料のバック面に合紙が存在する形で持ち出すことになるが、搬送路(反転機構を含む)途中で合紙を剥離し、かつ廃棄することで、既存の装置において合紙の枚葉機構を省略することができる。
【0021】
請求項5に記載の発明は、前記請求項1乃至請求項4の何れか1項記載の発明において、前記剥離手段が、エアによる吸着力を用いて、前記合紙を画像記録材料から分離することにより、剥離することを特徴としている。
【0022】
請求項5に記載の発明によれば、剥離手段としてファンの駆動等によるエアを利用する。合紙は薄膜状であるため、ファンと対向させファンによって吸い上げることで、画像記録材料から容易に剥離することができる。
【0023】
この場合、合紙は、前記ファンによって吸い上げられた(剥離された)後に、合紙廃棄手段としてのローラ対等に挟持して廃棄するため、合紙を吸い上げるファンの力は、合紙を画像記録材料から引き離すきっかけのみでよい。
請求項6に記載の発明は、前記剥離手段が、前記搬送路の合紙側に配設された大ローラと小ローラとの対を備え、該大ローラを前記画像記録材料の搬送方向とは逆方向に回転させて、該大ローラと小ローラとの間に前記合紙を引き寄せ、画像記録材料から分離することにより、剥離することを特徴としている。
請求項6に記載の発明によれば、剥離手段として一対の大ローラと小ローラを利用する。合紙は薄膜状であるため、大ローラを画像記録材料版の搬送方向とは逆方向に回転させて大ローラと小ローラとの間に引き寄せることで、画像記録材料から容易に剥離することができる。
【0024】
【発明の実施の形態】
(第1の実施の形態)
図1には、第1の実施の形態に係る印刷版自動露光装置10が示されている。
【0025】
この印刷版自動露光装置10は、印刷版12の画像形成層に光ビームを照射して画像を露光する露光部14と、印刷版12を枚葉し、前記露光部14へ搬送する枚葉搬送部15と、の2つのブロックに分かれている。また、この印刷版自動露光装置10によって、露光処理された印刷版12は、印刷版自動露光装置10に隣接した設置された図示しない現像装置へ送り出されるようになっている。
(露光部の構成)
露光部14は、印刷版12を周面に巻付けて保持する回転ドラム16を主要部として構成されており、印刷版12は、搬送ガイドユニット18に案内されて、この回転ドラム16の接線方向から送り込まれるようになっている。搬送ガイドユニット18は、給版ガイド20と排版ガイド22とで構成されており、この搬送ガイドユニット18における、枚葉搬送部15との境界側には、搬送ローラ108とガイド板109とが配設されている。
【0026】
搬送ガイドユニット18の給版ガイド20と排版ガイド22とは、互いの相対位置関係が横V字型とされ、図1の右端部側の中心として、所定角度回動する構造となっている。この回動によって、給版ガイド20又は排版ガイド22を選択的に前記回転ドラム16に対応させる(回転ドラム16の接線方向に配置させる)ことができる。
【0027】
また、搬送ガイドユニット18の近傍には、パンチャー24が配設されており、給版ガイド20をパンチャー24に対向させることで、印刷版12の先端をパンチャー24へ送り込むことができるようになっている。
【0028】
前記枚葉搬送部15から送り込まれた印刷版12は、まず、給版ガイド20に案内されてパンチャー24へ送り込まれ、この印刷版12の先端に位置決め用の切欠きを形成する。
【0029】
印刷版12は、パンチャー24による処理後、一旦給版ガイド20に戻されることで、回転ドラム16に対応する位置に移動される。
【0030】
回転ドラム16は、図示しない駆動手段によって、印刷版12の装着露光方向(図1の矢印A方向)及び装着露光方向と反対方向となる印刷版12の取外し方向(図1の矢印B方向)へ回転される。
【0031】
図1に示されるように、露光部14に設けられている回転ドラム16には、外周面の所定の位置に、先端チャック26が取付けられている。露光部14では、この回転ドラム16に印刷版12を装着するときに、先ず、先端チャック26が、搬送ガイドユニット18の給版ガイド20によって送り込まれる印刷版12の先端に対向する位置(印刷版装着位置)で回転ドラム16を停止させる。
【0032】
露光部14には、印刷版装着位置で先端チャック26に対向して装着ユニット28が設けられている。先端チャック26は、この装着ユニット28の伸縮ロッド28Aが伸長して一端側が押圧されることにより、回転ドラム16の周面との間に印刷版12の挿入が可能となる。
【0033】
露光部14では、印刷版12の先端が先端チャック26と回転ドラム16の間に挿入された状態で、装着ユニット28の伸縮ロッド28Aを引き戻して先端チャック26への押圧を解除することにより、印刷版12の先端を先端チャック26と回転ドラム16の周面との間で挟持して保持する。
【0034】
このときに、印刷版12は、先端が回転ドラム16に設けられた位置決めピン(図示省略)に突き当てられて位置決めされる。
【0035】
露光部14では、回転ドラム16に印刷版12の先端が固定されると、回転ドラム16を装着露光方向へ回転する。これにより、搬送ガイドユニット18の給版ガイド20から送り込まれる印刷版12は、回転ドラム16の周面に巻き付けられる。
【0036】
回転ドラム16の周面近傍には、印刷版装着位置よりも装着露光方向の下流側にスクイズローラ30が配置されている。このスクイズローラ30は、回転ドラム16に向けて移動することにより回転ドラム16に巻き付けられる印刷版12を回転ドラム16へ向けて押圧し、印刷版12を回転ドラム16の周面に密着させる。
【0037】
また、露光部14には、スクイズローラ30よりも回転ドラム16の装着露光方向上流側近傍に後端チャック着脱ユニット32が配置されている。後端チャック着脱ユニット32には、回転ドラム16へ向けて突出されたシャフト34の先端に後端チャック36が装着されている。
【0038】
露光部14では、回転ドラム16に巻き付けた印刷版12の後端が、後端チャック着脱ユニット32に対向すると、シャフト34を突出させて、後端チャック36を回転ドラム16の所定の位置に装着する。これにより、後端チャック36が、回転ドラム16との間で印刷版12の後端を挟持して保持する。
【0039】
露光部14では、印刷版12の先端及び後端を回転ドラム16に保持させるとスクイズローラ30を離間させる。この後、露光部14では、回転ドラム16を所定の回転速度で高速回転させながら、この回転ドラム16の回転に同期させて、記録ヘッド部37から画像データに基づいて変調した光ビームを照射する。これにより、印刷版12が画像データに基づいて走査露光される。
【0040】
露光部14では、印刷版12への走査露光が終了すると、印刷版12の後端を保持している後端チャック36が後端チャック着脱ユニット32に対向する位置で回転ドラム16を一時停止させ、回転ドラム16から後端チャック36を取り外す。これにより、印刷版12の後端が開放される。
【0041】
その後、回転ドラム16を印刷版12の取出し方向へ回転させることで、印刷版12は後端側から回転ドラム16の接線方向に沿って、搬送ガイドユニット18の排版ガイド22へ排出され、その後、次工程の現像装置へ搬送される。
(枚葉搬送部の構成)
図1に示される如く、枚葉搬送部15には、装置設置面に対して平行とされたカセット38が設けられている。カセット38は、第1の実施の形態では、単一構成としているが、複数段積み重ねて引出し式に設けてもよい。
【0042】
図2に示される如く、カセット38に収容された印刷版12は、支持体12Aに設けられた乳剤面12Bが上向きとされている。また、積み重ねられた印刷版12の間には、乳剤面12Bを保護するための薄膜状シート状の合紙50が設けられている。
【0043】
図1に示される如く、搬送枚葉部15は、印刷版12(及び合紙50)を吸着することでカセット38から取り出す吸着枚葉部15Aと、吸着枚葉部15Aで吸着した印刷版12を露光部14へ送るための搬送部15Bと、で構成されている。
【0044】
吸着枚葉部15Aは、印刷版12の幅方向に沿って設けられたベースプレート(図示省略)に複数の吸盤52が所定のピッチ間隔で配設されている。吸盤52は複数の系統に分類されている。これにより、印刷版12のサイズに基づいて、系統を選択して吸着機能を持たせることで、印刷版12をバランスよく吸着することができる。
【0045】
ここで、吸盤52は、印刷版12を吸着する際に、その上層側に設けられた合紙50の上から吸着するようになっている。
【0046】
ベースプレートは、吸盤52によって合紙50と印刷版12とを吸着した状態で上昇するようになっている。このとき、吸盤52は、カセット38の角部に設けられたさばき板38Aによって、合紙50と印刷版12とを対としてカセット38から持ち出すことができる。
【0047】
持ち出された合紙50と印刷版12とは、前記搬送ローラ108へと受け渡されるようになっている。
【0048】
この搬送ローラ108の駆動力で、合紙50と印刷版12とは、ガイド板109に沿って略水平に移動する。
【0049】
前記合紙50及び印刷版12の搬送路を挟んで、ガイド板109に対向する位置には、搬送部15Bの一部を構成するベルトコンベアユニット54のベルト56が対向している。ベルト56は、一対の小ローラ58と一対の大ローラ60とに巻き掛けられており、図示しない駆動手段の駆動力で図1の矢印C方向へベルト56を駆動している。
【0050】
ベルト56によって形成される無端のループ内における前記ガイド板109と対向する位置(一対の小ローラ58の間)には、ファン62が配設されている。このファン62はガイド板109側からエアを吸引するように駆動され、前記ベルト56がメッシュ状であるため、この吸引力は搬送路上の合紙50を吸着する力となる。ここで、合紙50は、印刷版12に対して所謂静電気によって密着されているため(図3(A)の状態参照)、ファン62によって吸引されると、印刷版12から剥離し、ベルト56に吸い付けられることになる(図3(B)の状態参照)。
【0051】
ベルト56に吸い付けられた合紙50は、このベルト56と共に搬送され、前記ベルトコンベアユニット54の一部である大ローラ60に接触したローラ対64に挟持されながら反転し、ガイド板66に案内されて図示しない廃棄ボックスへ送られるようになっている(図3(C)の状態参照)。
【0052】
一方、印刷版12は、前記ローラ対64の下側を通過し、前記給版ガイド20へを受け渡されるようになっている。
【0053】
以下に第1の実施の形態の作用を説明する。
【0054】
カセット38から印刷版12を取り出すとき、吸盤52をカセット38の露光部14側端部近傍の上部から下降し、最上層に位置する合紙50に接触する。この状態で、吸盤52による吸着を開始し、吸盤52は上昇を開始する。この上昇時、吸盤52は、最上層の合紙50と共に、次層の印刷版12を吸着する。
【0055】
ここで、カセット38から離脱するとき、吸着された印刷版12に静電気で次層の合紙50又は印刷版12が密着することがある。このとき、カセット38に設けられたさばき板38Aにより、さばかれることで、吸着力を受けている最上層の合紙50と、次層の印刷版12のみがカセット38から持ち出される。
【0056】
吸盤52によって持ち出された合紙50と印刷版12は、搬送ローラ108に受け渡される。受け渡された合紙50と印刷版12は、共に重ねられた状態でガイド板109に案内され、略水平状態で露光部14方向へ搬送される。
【0057】
ここで、露光部14へは、印刷版12のみを搬送する必要があり、合紙50は不要である。そこで、第1の実施の形態では、ガイド板109に対向してベルトコンベアユニット54を設けている。
【0058】
このベルトコンベアユニット54のベルト56はメッシュ状であり、無端のループ内に設けたファン62を駆動することで、このファン62に合紙50が吸引される。すなわち、合紙50は印刷版12に対して所謂静電気によって密着しているのみであるため、図3(A)の状態からファン62の吸引力を受けると、この吸引力が静電気による密着力に勝り、合紙50を印刷版12から剥離することができる(図3(B)参照)。
【0059】
剥離した合紙50は、ベルト56の駆動と共に搬送され、ローラ対64と大ローラ60とに挟持されることで反転し、廃棄ボックスへ廃棄される(図3(C)参照)。
【0060】
一方、印刷版12は、ガイド板109を略水平に搬送し続け、給版ガイド20へと送り込まれる。
【0061】
給版ガイド20上の印刷版12は、回転ドラム16へ送り込まれ、先端チャック26によって印刷版12の先端部が保持され、この状態で回転ドラム12が回転することで回転ドラム16の周面に緊密に巻き付けられ、その後、後端チャック36によって印刷版12の後端が保持されることで、露光のための準備が完了する。
【0062】
この状態で、画像データを読み込み、記録ヘッド部37からの光ビームによって露光処理が開始される。露光処理は、回転ドラム16を高速で回転させながら(主走査)、記録ヘッド部37を回転ドラム16の軸線方向へ移動する、所謂走査露光である。
【0063】
露光処理が終了すると、搬送ガイドユニット18を切り換え(排版ガイド22を回転ドラム16へ対応させ)、次いで、回転ドラム16に巻きつけた印刷版12を接線方向から排出していく。このとき、印刷版12は、排版ガイド22に送られる。
【0064】
印刷版12が排版ガイド22に送られると、搬送ガイドユニット18を切り換え、排版ガイド22を排出口へ対応させ、印刷版12を排出させる。この排出方向には、現像部が設けられており、印刷版12は続けて現像処理される。
【0065】
なお、上記第1の実施の形態では、カセット38を略水平状態に載置した例を示したが、図4に示される如く、カセット38を傾斜させた状態で載置してもよい。この場合、同様の構成で合紙50と印刷版12とを同時にカセット38から持出し、ガイド板109で案内している途中で、合紙50をファン62によって吸引し、印刷版12から剥離することができる。
【0066】
(第2の実施の形態)
以下に本発明の第2の実施の形態について説明する。なお、この第2の実施の形態において、第1の実施の形態と同一構成部分については、同一の符号を付してその構成の説明を省略する。
【0067】
第2の実施の形態の特徴は、カセット38内の印刷版12が乳剤面12Bを下向きにして収容されている点であり、この構成は従来、吸盤52が乳剤面12Bに触れないように、当該吸盤52を印刷版12のバック面に接触させて持出す既存の構成である。
【0068】
図5に示される如く、カセット38の上部には、吸盤52を吊り下げ支持すると共に当該吊り下げ支持する基点70をカセット38の図5の左右方向へ略水平移動可能な移動機構72が設けられている。
【0069】
移動機構72は、複数の吸盤52をカセット38の幅方向に沿って支持するプレートと、このプレートが掛け渡される一対のレール(共に図示省略)で構成されている。
【0070】
前記吸盤52を支持する基点70は、回動可能とされている。ここで、カセット38から印刷版12を持ち出す際、吸盤52が取付られるプレートは、レール上におけるカセット38の図5の右端部に位置している。
【0071】
図6に示される如く、カセット38には、最上層に合紙50、次層に乳剤面12Bが下向きとされた印刷版12の順に、合紙50と印刷版12とが交互に積層されている。
【0072】
このため、吸盤52は、カセット38内の最上層の合紙50に直接接触することになる。
【0073】
接触した時点で吸盤52に吸着力を持たせると、最上層の合紙50はもちろん、その下層の印刷版12にも吸着力が伝えられ、合紙50と印刷版12とが対となって吸着されて、持ち上げられる。なお、図5では、吸盤52の上昇については省略しているが、少なくともカセット38に設けられたさばき板38Aによって、吸着した合紙50及び印刷版12以外の下層の合紙50又は印刷版12をさばくことができる位置まで上昇するようになっている。
【0074】
さばき板38Aによるさばきが終了した状態で、吸盤52を支持するプレートは、基点70を中心に図5の反時計方向へ回転し始め、かつレールに沿ってカセット38の図5の左方向へ移動を開始する。これにより、吸盤52の吸着点は所謂サイクロイド曲線を描きながら移動することになる。
【0075】
前記吸盤52が180°回転すると、合紙50と印刷版12は、横U字型に屈曲され、図5の状態では下側が合紙50、上側が印刷版12となって、搬送ローラ108へ受け渡されるようになっている。
【0076】
搬送ローラ108の下側のローラ108Aにはベルト56が巻き掛けられている。このベルト56はメッシュ状であり、露光部14の搬送ガイド18近傍に配設された一対のローラ74の右側のローラ74Aにも巻き掛けられている。
【0077】
一対のローラ74の下方には、さらに一対のローラ76が設けられ、ベルト56は、この下方のローラ76の右側のローラ76A、並びに一対の小ローラ78のそれぞれに巻き掛けられ、全体として略L字型のループを形成して図5の矢印D方向へ駆動する。
【0078】
なお、上方の一対のローラ74の左側のローラ74B及び下方の一対のローラ76の左側のローラ76Bとの間にはガイド板80が設けられている。
【0079】
ループが形成されたベルト56の内側には、ファン62が設けられ、ベルト56に載置されており、ベルト56のメッシュ穴を介して、ベルト56面を搬送される合紙50を吸引する。
【0080】
この吸引により、合紙50は、印刷版12との密着が解除され、合紙50のみが、上方の一対のローラ74間に案内され、下方の一対のローラ76へと送られて、廃棄される。
【0081】
一方、印刷版12は、上方の一対のローラ74の上方を通過し、給版ガイド20へと送り込まれるようになっている。
【0082】
このように、第2の実施の形態では、印刷版12の乳剤面12Bが下向きで収容されたカセット38を用いた場合でも、サイクロイド曲線に沿った移動軌跡でカセット38内での上下層関係の合紙50と印刷版12とを反転した後に、合紙50を剥離し、印刷版12を露光部14へ搬送することができる。
【0083】
なお、上記第2の実施の形態では、ループが形成されたベルト56の内側にファン62を配置し、ファン62の吸引力で合紙50を剥離するようにしたが、図7(A)に示される如く、大小一対のローラ90、92を合紙50側(下側)に配設し、大ローラ90を印刷版12の搬送方向とは逆方向に回転させることで(図7(B)参照)、一対のローラ90、92間に合紙50を引き寄せ、剥離する構造としてもよい。また、この構造は、第1の実施の形態のように合紙50が上層となっている場合にも適用可能である。
【0084】
以上説明したように、上記第1の実施の形態及び第2の実施の形態によれば、合紙50と印刷版12とを同時に持出し、露光部14へ至る搬送路の途中で、ファン62による吸引で、合紙50を剥離し、この剥離した合紙50は廃棄し、かつ印刷版12を露光部14へ確実に搬送することができるため、合紙50の廃棄するための別の機構が不要となり、装置構成を簡略化することができる。装置構成の簡略化により装置全体の外形寸法を小型化でき、省スペースでの設置が可能となる。
【0085】
【発明の効果】
以上説明した如く本発明では、画像記録材料の枚葉と合紙の枚葉とを分けることなく、かつ画像記録材料の画像記録面を傷つけることなく、画像記録材料のみを次工程へ搬送することができるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態に係る印刷版自動露光装置の概略図である。
【図2】第1の実施の形態に係る印刷版自動露光装置に適用されるカセット内の合紙と印刷版との集積状態を示す側面図である。
【図3】合紙と印刷版とを剥離するための機構を示す側面図であり、(A)は合紙と印刷版とが搬送されたとき、(B)は合紙を印刷版から剥離したとき、(C)は合紙と印刷版とを別経路で分離した搬送するときを示す。
【図4】第1の実施の形態の変形例に係る印刷版自動露光装置の概略図である。
【図5】第2の実施の形態に係る印刷版自動露光装置の概略図である。
【図6】第2の実施の形態に係る印刷版自動露光装置に適用されるカセット内の合紙と印刷版との集積状態を示す側面図である。
【図7】第2の実施の形態に係る印刷版自動露光装置における合紙剥離の変形例を示す概略図である。
【符号の説明】
10 自動露光装置
12 印刷版(画像記録材料)
12A 支持体
12B 乳剤面(画像記録面)
14 露光部(次工程)
15 枚葉搬送部(枚葉装置)
16 回転ドラム
38 カセット
50 合紙
52 吸盤(持出手段)
54 ベルトコンベアユニット
56 ベルト(搬送手段)
62 ファン(剥離手段)
64 ローラ対(合紙廃棄手段)

Claims (6)

  1. 支持体上に画像記録面が設けられた画像記録材料と、前記画像記録面を保護する薄膜状の合紙とが交互に積層されて収容されたカセットより画像記録材料を次工程へ送り出すための画像記録材料枚葉装置であって、
    前記合紙が上層側、前記画像記録材料が下層側で重ねられた状態で、当該画像記録材料と合紙とを対として、前記カセットから同時に持ち出す持出手段と、
    前記持出手段で持ち出した画像記録材料及び合紙を所定の搬送路に沿って前記次工程へ搬送する搬送手段と、
    前記同時に持ち出した画像記録材料と合紙とを、前記搬送手段による前記次工程への搬送路途中において、前記合紙を搬送されている画像記録材料から剥離する剥離手段と、
    前記剥離された合紙を前記次工程への搬送路とは別経路で廃棄する合紙廃棄手段と、
    を有する画像記録材料枚葉装置。
  2. 前記持出手段が合紙と画像記録材料とを同時に吸着する吸盤と、前記吸盤をカセットに対して接近、離間させる移動手段と、で構成されていることを特徴とする請求項1記載の画像記録材料枚葉装置。
  3. 前記カセットには、前記画像記録材料の画像記録面が上向きに収容され、前記持出手段で持ち出された画像記録材料は、前記搬送手段により当該画像記録材料の向きを維持した状態で前記次工程へ搬送することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の画像記録材料枚葉装置。
  4. 前記カセットには、前記画像記録材料の画像記録面が下向きに収容され、前記持出手段で持ち出された画像記録材料は、前記搬送手段により、当該画像記録材料の向きが反転された状態で前記次工程へ搬送することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の画像記録材料枚葉装置。
  5. 前記剥離手段が、エアによる吸着力を用いて、前記合紙を画像記録材料から分離することにより、剥離することを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1項記載の画像記録材料枚葉装置。
  6. 前記剥離手段が、前記搬送路の合紙側に配設された大ローラと小ローラとの対を備え、該大ローラを前記画像記録材料の搬送方向とは逆方向に回転させて、該大ローラと小ローラとの間に前記合紙を引き寄せ、画像記録材料から分離することにより、剥離することを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1項記載の画像記録材料枚葉装置。
JP2001378460A 2001-12-12 2001-12-12 画像記録材料枚葉装置 Expired - Fee Related JP3845005B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001378460A JP3845005B2 (ja) 2001-12-12 2001-12-12 画像記録材料枚葉装置
DE60214653T DE60214653T2 (de) 2001-12-12 2002-12-09 Vorrichtung zur Entfernung von Bildaufzeichnungsmaterial
EP02027403A EP1319616B1 (en) 2001-12-12 2002-12-09 Device for removing image recording material
US10/314,307 US6729237B2 (en) 2001-12-12 2002-12-09 Device for removing image recording material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001378460A JP3845005B2 (ja) 2001-12-12 2001-12-12 画像記録材料枚葉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003182904A JP2003182904A (ja) 2003-07-03
JP3845005B2 true JP3845005B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=19186176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001378460A Expired - Fee Related JP3845005B2 (ja) 2001-12-12 2001-12-12 画像記録材料枚葉装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6729237B2 (ja)
EP (1) EP1319616B1 (ja)
JP (1) JP3845005B2 (ja)
DE (1) DE60214653T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPR292501A0 (en) * 2001-02-07 2001-03-01 Silverbrook Research Pty. Ltd. A method and apparatus (ART100)
WO2002064467A1 (de) * 2001-02-15 2002-08-22 Ferag Ag Vorrichtung und verfahren zum abbau eines stapels flacher gegenstände
AUPR315301A0 (en) * 2001-02-19 2001-03-15 Silverbrook Research Pty. Ltd. An Apparatus (ART102)
JP3977643B2 (ja) * 2002-01-07 2007-09-19 大日本スクリーン製造株式会社 画像記録装置
JP2004133102A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録材料枚葉装置及び自動画像記録システム
JP4637611B2 (ja) * 2004-03-04 2011-02-23 富士フイルム株式会社 平版印刷版供給装置
EP1571108B1 (en) 2004-03-04 2011-05-11 FUJIFILM Corporation Planographic printing plate feeding apparatus
JP4299751B2 (ja) 2004-09-14 2009-07-22 富士フイルム株式会社 平版印刷版供給装置
WO2006091558A1 (en) * 2005-02-22 2006-08-31 Kodak Graphic Communications Canada Company Plate handling system
US7161511B2 (en) * 2005-06-03 2007-01-09 General Electric Company Linearization system and method
US7475875B2 (en) * 2005-07-28 2009-01-13 Heidelberger Druckmaschinen Ag Apparatus and method for separating printing plates
US7614619B2 (en) * 2007-01-30 2009-11-10 Eastman Kodak Company Methods and apparatus for separating image recordable materials from a media stack
US7604231B2 (en) * 2007-01-30 2009-10-20 Eastman Kodak Company Method and apparatus for separating media combinations from a media stack
US7744078B2 (en) * 2007-01-30 2010-06-29 Eastman Kodak Company Methods and apparatus for storing slip-sheets
US20080179002A1 (en) * 2007-01-30 2008-07-31 Gromadzki Jo A L Method and apparatus for separating a slip-sheet from an image recordable material
US7891655B2 (en) * 2009-04-06 2011-02-22 Eastman Kodak Company Separating media combination from a media stack

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4212263A (en) * 1978-11-15 1980-07-15 Tasope' Limited Printing plate processing machine
DE3012815A1 (de) * 1980-04-02 1981-10-08 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Vorrichtung fuer den transport von druckformen
DE3440909A1 (de) * 1984-11-09 1986-05-15 Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel Vorrichtung zum vereinzeln von offset-druckplatten und entfernen von papierzwischenlagen
DE4005910A1 (de) * 1990-02-24 1991-09-05 Heidelberger Druckmasch Ag Bogentrennvorrichtung in einer druckmaschine
US5367360A (en) * 1993-10-25 1994-11-22 Creo Products Inc. Automatic loader for unexposed printing plates
US5809360A (en) * 1996-08-07 1998-09-15 Agfa Division - Bayer Corporation Cassette for storing and accessing plates within an automated plate handler
JP3569157B2 (ja) * 1999-06-14 2004-09-22 大日本スクリーン製造株式会社 刷版供給装置
JP4077589B2 (ja) * 2000-02-03 2008-04-16 富士フイルム株式会社 印刷版の吸着搬送装置
JP2002179259A (ja) * 2000-12-14 2002-06-26 Mitsubishi Paper Mills Ltd 印刷版の合紙抜き方法
JP3912665B2 (ja) * 2002-03-06 2007-05-09 富士フイルム株式会社 画像記録材料枚葉装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60214653D1 (de) 2006-10-26
DE60214653T2 (de) 2007-09-13
EP1319616A2 (en) 2003-06-18
US6729237B2 (en) 2004-05-04
US20030106449A1 (en) 2003-06-12
EP1319616A3 (en) 2004-06-23
EP1319616B1 (en) 2006-09-13
JP2003182904A (ja) 2003-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3990264B2 (ja) 保護シート剥離装置
JP3845005B2 (ja) 画像記録材料枚葉装置
JP3897256B2 (ja) 印刷版枚葉供給装置
JP3912665B2 (ja) 画像記録材料枚葉装置
JP3938904B2 (ja) シート体の吸着枚葉装置
JP2004133102A (ja) 画像記録材料枚葉装置及び自動画像記録システム
JP4000303B2 (ja) シート体の吸着枚葉方法及び吸着枚葉装置
JP2002128294A (ja) 印刷版の吸着搬送装置
JP2003285941A (ja) 印刷版搬送装置
JP2004149313A (ja) 搬送装置
JP3914160B2 (ja) 印刷版の吸着盤
JP2005138255A (ja) 吸着装置
JP3914144B2 (ja) 印刷版の吸着盤
JP3498936B2 (ja) 刷版供給装置
JP2004292073A (ja) 印刷版の吸着枚葉装置
JP3903466B2 (ja) 搬送装置
JP2004277034A (ja) シート体の吸着枚葉方法及び吸着枚葉装置
JP2004323168A (ja) 搬送装置
JP2004189394A (ja) シート体の吸着枚葉装置
JP2004277033A (ja) 印刷版の吸着枚葉方法及び吸着枚葉装置
JP2004189390A (ja) 印刷版の給版装置
JP2004256190A (ja) 自動給版装置
JP2004137006A (ja) 画像記録材料枚葉装置
JP2004331287A (ja) シート体の吸着枚葉方法及び吸着枚葉装置
JP2001188355A (ja) 画像露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees