JP3844406B2 - 法面緑化保護工用客土袋の収納具 - Google Patents

法面緑化保護工用客土袋の収納具 Download PDF

Info

Publication number
JP3844406B2
JP3844406B2 JP37751798A JP37751798A JP3844406B2 JP 3844406 B2 JP3844406 B2 JP 3844406B2 JP 37751798 A JP37751798 A JP 37751798A JP 37751798 A JP37751798 A JP 37751798A JP 3844406 B2 JP3844406 B2 JP 3844406B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slope
customer
holding frame
bag
storage container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP37751798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000199228A (ja
Inventor
房雄 高橋
竹三郎 本多
Original Assignee
株式会社高特
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社高特 filed Critical 株式会社高特
Priority to JP37751798A priority Critical patent/JP3844406B2/ja
Publication of JP2000199228A publication Critical patent/JP2000199228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3844406B2 publication Critical patent/JP3844406B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は法面緑化保護工用客土袋の収納具に関するもので、客土袋を確実に収納できるようにすると共に、吹付工事を施す法面の勾配変化にも対応できるようにし、且つ金網内における吹付層のスペースを十分に確保して付材料の付着効率をより向上できるようにしたことを目的とする。
【0002】
【従来の技術】
一般にこの種の従来工法のうち、法面緑化工法としては、本発明者ないし出願人が提供している実用新案登緑第1592242号(実公昭59−30061号)の考案及び特許第1628729号(特公平2−52050号)の発明が知られている。
【0003】
前者の考案は容易に掘削可能な法面において、剛性の網材を折曲げ成形した客土袋保持枠を法面との間に形成された縦断面略逆三角形ポケット内に、植栽用客土袋を収容し、その客土袋の上面を除く法面にラスの張設工及びモルタル又はコンクリートの吹付工を施すものである。
【0004】
また後者の発明は硬岩法面における緑化工法において、法面に沿ってネット体を密接的に張設し、当該ネット体の植栽しようとする部位に客土袋を位置させると共に、これを保持枠で抱持し、アンカーピンを介して前記客土袋を保持枠と一緒に法面に固定し、客土袋上面に植栽口形成型部材を介して植栽口部を残して客土袋の周囲にモルタル又はコンクリート吹付工を行って吹付層を形成した後、客土袋上面の植栽口の位置に合わせた客土袋の開口部を通じて客土袋内に植栽を行うものである。
【0005】
ところが前者の考案にあっては、地表面が比較的軟質な法面全体に吹付エを行っているので、硬岩法面における緑化工法地質のために崩落のおそれがない法面の植栽個所以外の場所にまで吹付工を行うのは手間がかかると共にコスト高になる。また、後者の発明にあっては、保持枠の中に客土袋がすっぽりと収容された状態にはなっていないため、吹付工を行う際に植栽口の形成のために植栽口形成用型部材を用いる必要があり、且つ吹付完了後にその型部材を除去する手間が掛かり面倒である。そして、前者の考案及び後者の発明とも、金網製の保持枠が一重であるため、その保持枠内に客土袋を入れてアンカーを打ち込み固定した場合、客土袋と金網が近接しすぎて間隙が少ないため、吹付けるモルタルやコンクリート等の吹付材料が付着し難いという課題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
そこで本出願人は、特開平10−311037号の出願において、法面に沿って複数の凹部を形成してネット体を張設し、当該ネット体の植栽しようとする位置に、内外二重で、且つ少なくとも正面部に箱枠形のスペーサによって適宜の間隙を保持し、前記客土収容用抱持枠を載置してアンカーピンで固定した法面緑化保護工用客土袋の収納装置の発明を提供した。これによって、前記の考案及び発明の課題を解決することが可能になった。それでも当該特開平10−311037号の発明にあっては、抱持枠を成す二重金網のうち、植栽用パイプを取付けてある金網が内側に納まって位置しているため、法面の勾配変化に適応が困難であった。すなわち、或る勾配には適応して植栽パイプが垂直を保っていても、それよりも急勾配であったり、緩やかな勾配であったりするとその変化に対して調節することができない。そのため、パイプが何れかの方向に傾いて植栽作業に支障が生じる原因となっていた。
【0007】
【課題を解決しようとする手段】
そこで、本発明は、発明の目的を達成し、且つ従来技術の課題を解決するために提供するものである。本発明は、法面緑化保護工用客土袋の収納具において、左右に翼片を有し、上部に開口部を有する金網製抱持枠の正面部位に、正面部の上部に上蓋体を、下部に底蓋体をそれぞれ成形した金網製外枠体を重ねて位置させ、前記上蓋体に植栽用パイプを取付け、その抱持枠と外枠体の間に箱枠形のスペーサを介在して設定の間隔を保持し、且つ設定長さの上蓋体ないしは底蓋体をその付け根から折曲げ角度を調節可能にしたものである。
【0008】
【実施例】
以下、本発明に係る法面緑化保護工用客土袋の収納装置の実施例につき図面を以て説明する。図において、1は法面、2は法面の設定個所に掘削した客土袋収容するための凹部、3は法面1に沿って密接的に張設したネット体、4は植栽しようとする凹部2に配置した客土袋であり、内部に客土が詰められている。前記客土袋はネット体3の上に直に置くか、又はネット体3の凹部2の周辺を切開して穴を形成し、その穴を通じて凹部2に載置することもある。5は左右に翼片51を有し、上部に開口部を形成して逆三角形のポケットを形成するエキスバンドメタルを可とする金網製の抱持枠、6はその抱持枠の正面部位5′に重ねて位置させた金属細棒を格子状に組んだ金網製の外枠体であり、その正面部61の上部に上蓋体62を、下部に底蓋体63を付け根60から曲成して一体に成形してある。前記平面蓋体及び底蓋体の折曲げ角度θ、θ′と、底蓋体の長さは設置する法面の平均勾配に応じて予め設定しておくものとする。また、外枠体6の横幅は抱持枠の横幅と略同じにしておくものとする。7は上蓋体6の略中央部位にあけた穴、8はその穴に挿通して取付具9で上蓋体61に掛止した植栽用の厚紙製パイプである。10はアンカーピンであり、上部にフック部10を成形してある。11は箱枠形のスペーサであり、横長矩形枠111の上辺に複数の掛止爪112・112を成形して、当該枠内に所定の高さhを有する補強リブ113を成形してある。
【0009】
【具体的な施工例】
上記の実施例に基づく具体的な施工例は以下のとおりである。すなわち、法面1の所定複数個所を掘削して凹部2を形成しておき、次いでその法面に沿ってネット体3を張設した後、前記の凹部2に位置するネット体3の表面に客土袋4を載置すると共に押圧してネット体3と一緒に凹部2に馴染ませ、続いて、抱持枠5を被せて両翼片51にアンカーピン10を打ち込んで客土袋4を抱持して法面1に固定する。そして、抱持枠5の正面部位5′にスペーサ11を掛止爪112を介して取付け、さらにその抱持枠5の外側から外枠6を被せ、その両枠の間に決定の間隔Gを保持している。この場合、外枠体6の上蓋体62及び底蓋体63の折曲げ角度θ、θ′が法面の勾配角度に合わせて調節する必要がある場合は、正面部61と上蓋体62の付け根60又は正面部位51と底蓋体63の付け根60の折り曲げ調節を行う。次に、上蓋体6に取付けてある厚紙製パイプ8の下端部を客土袋4の切開部に接触させる。その厚紙製パイプ8に樹脂製クッションや古新聞紙等の詰め物12を仮詰めしておく。この状態で、モルタル又はコンクリートの吹付エを行うと、その吹付材が抱持枠5内及び抱持枠5と外枠体6の間にも吹付けられて吹付層13が形成される。その吹付層13が硬化した後、仮詰めした詰め物12を取り除いて厚紙製パイプ8から低木樹木ないしはツタ類を適宜に植栽する。
【0010】
【発明の効果】
本発明は上記のように、客土袋を収容する抱持枠の外側にスペーサを介して外枠体を被せるように重ね、且つその上蓋体及び底蓋体を適正の長さに設定することによって法面の勾配に適応させることができる。また、設定長さの上蓋体ないしは底蓋体はその付け根から折曲げ角度を調節することによっても法面の勾配変化に適応させることができる。そして、抱持枠と外枠の間をスペーサによって十分に確保したことによって、吹付工における吹付材が浸透して吹付層が十分に確保することができる。さらに、抱持枠の中は従来のようにスペーサ等の邪魔なものはなくなり、客土袋が収納しやすくなり、この種の法面緑化保護工用客土袋の収納具として新規有益である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の法面緑化保護工用客土袋の収納具を用いた状態の正面図である。
【図2】図1の外枠体の平面図である。
【図3】抱持枠と外枠体の間に間隔を保持するスペーサの正面図である。
【図4】図3の縦断側面図である。
【図5】図3の平面図である。
【符号の説明】
法面
凹部
ネット体
客土袋
抱持枠
外枠体
パイプ挿通用穴
パイプ
パイプ取付け具
10アンカーピン
11…スペーサ
12仮詰め物
13吹付層

Claims (1)

  1. 左右に翼片(51)を有し、上部に開口部を有する金網製抱持枠(5)の正面部位(5′)に、正面部(61)の上部に上蓋体(62)を、下部に底蓋体(63)をそれぞれ成形した金網製外枠体(6)を重ねて位置させ、前記上蓋体に植栽用パイプ(9)を取付け、その抱持枠(5)と外枠体(6)の間に箱枠形のスペーサ(11)を介在して設定の間隔(G)を保持し、且つ設定長さの上蓋体 (6 2 ) ないしは底蓋体 (6 3 ) をその付け根から折曲げ角度を調節可能にしたことを特徴とする法面緑化保護工用客土袋の収納具。
JP37751798A 1998-12-31 1998-12-31 法面緑化保護工用客土袋の収納具 Expired - Lifetime JP3844406B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37751798A JP3844406B2 (ja) 1998-12-31 1998-12-31 法面緑化保護工用客土袋の収納具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37751798A JP3844406B2 (ja) 1998-12-31 1998-12-31 法面緑化保護工用客土袋の収納具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000199228A JP2000199228A (ja) 2000-07-18
JP3844406B2 true JP3844406B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=18508918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37751798A Expired - Lifetime JP3844406B2 (ja) 1998-12-31 1998-12-31 法面緑化保護工用客土袋の収納具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3844406B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000199228A (ja) 2000-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4223081B2 (ja) 法面への植樹方法
JP3844406B2 (ja) 法面緑化保護工用客土袋の収納具
JP3107761B2 (ja) 擁壁面の緑化工法
JP3703604B2 (ja) 法面緑化保護工用客土袋の収納方法及びその収納装置
JP3800789B2 (ja) 法面緑化工における客土袋取付け方法及びその客土袋取付け用バンド
JP3741517B2 (ja) 法面緑化保護工用客土袋の収納方法及びその収納装置
JP4387494B2 (ja) 緑化部材
JPS5930061Y2 (ja) モンタル又はコンクリ−ト吹付のり面における客土袋設置装置
JP3703611B2 (ja) 法面緑化保護工用客土の収納方法及びその客土の収納装置
JP4151871B2 (ja) コンクリート構造物面修景工法及びその装置
JP2000080654A (ja) 補強土工法
JP2000248553A (ja) 法面の修景緑化工法
JP3244355B2 (ja) 硬岩法面における緑化工法
JP2003171934A (ja) 盛土補強土工法用のり枠
JPS6282122A (ja) 硬岩法面における緑化工法
JPH042194Y2 (ja)
JPH01271521A (ja) 植生法枠工法
JP2890101B2 (ja) 既設コンクリート修景擁壁の施工方法及び既設コンクリート修景擁壁
JPH0545633Y2 (ja)
JPS63206519A (ja) 法面緑化方法
JPH0913378A (ja) 自然緑化パイプ固定のコンクリ−ト吹付け法面処理工法
JPH0351371Y2 (ja)
JP2981949B2 (ja) 緑化擁壁ブロック
JP2747946B2 (ja) 法面緑化工法
JP3067447U (ja) コンクリ―ト修景擁壁用型枠及びその型枠を用いたコンクリ―ト修景擁壁

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term