JP3844306B2 - スクリューコンベヤのばら材を熱処理する装置 - Google Patents

スクリューコンベヤのばら材を熱処理する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3844306B2
JP3844306B2 JP53493197A JP53493197A JP3844306B2 JP 3844306 B2 JP3844306 B2 JP 3844306B2 JP 53493197 A JP53493197 A JP 53493197A JP 53493197 A JP53493197 A JP 53493197A JP 3844306 B2 JP3844306 B2 JP 3844306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
zone
conveyor
infrared
bulk material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP53493197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000507685A (ja
Inventor
ウルバーン シュトリッカー
マルティン ジーベルト
クラウス シュトリッカー
Original Assignee
ウルバーン シュトリッカー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE1996113125 external-priority patent/DE19613125C1/de
Application filed by ウルバーン シュトリッカー filed Critical ウルバーン シュトリッカー
Publication of JP2000507685A publication Critical patent/JP2000507685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3844306B2 publication Critical patent/JP3844306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/08Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles
    • B01J8/10Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles moved by stirrers or by rotary drums or rotary receptacles or endless belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B13/06Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by drying
    • B29B13/065Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by drying of powder or pellets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B13/08Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by using wave energy or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/16Auxiliary treatment of granules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B17/00Machines or apparatus for drying materials in loose, plastic, or fluidised form, e.g. granules, staple fibres, with progressive movement
    • F26B17/18Machines or apparatus for drying materials in loose, plastic, or fluidised form, e.g. granules, staple fibres, with progressive movement with movement performed by rotating helical blades or other rotary conveyors which may be heated moving materials in stationary chambers, e.g. troughs
    • F26B17/20Machines or apparatus for drying materials in loose, plastic, or fluidised form, e.g. granules, staple fibres, with progressive movement with movement performed by rotating helical blades or other rotary conveyors which may be heated moving materials in stationary chambers, e.g. troughs the axis of rotation being horizontal or slightly inclined
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B3/00Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat
    • F26B3/18Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by conduction, i.e. the heat is conveyed from the heat source, e.g. gas flame, to the materials or objects to be dried by direct contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B3/00Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat
    • F26B3/18Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by conduction, i.e. the heat is conveyed from the heat source, e.g. gas flame, to the materials or objects to be dried by direct contact
    • F26B3/20Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by conduction, i.e. the heat is conveyed from the heat source, e.g. gas flame, to the materials or objects to be dried by direct contact the heat source being a heated surface, e.g. a moving belt or conveyor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B3/00Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat
    • F26B3/28Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by radiation, e.g. from the sun
    • F26B3/30Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by radiation, e.g. from the sun from infrared-emitting elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00433Controlling the temperature using electromagnetic heating
    • B01J2208/0046Infrared radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0822Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using IR radiation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Screw Conveyors (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

本発明は、ばら材を熱処理するための装置に関わる。
熱処理に対する課題を解決するためスクリューを備えたコンベヤーを用いる技術は多種多様なものが知られている。また、熱放射を導入し且つばら材を連続的に搬送させて熱処理を行う装置も多数知られている。この場合に使用される搬送装置はベルト搬送、チェーン搬送または振動搬送の原理で作動する(DIN 15 201による)。
発明の課題は、ばら材の深部作用を伴う熱処理を機械技術で連続作動により可能にさせ、しかもばら材の目的に応じた迅速な温度調整(Temperierung)を、可能な限り正確に維持されるべき温度範囲でできるだけ短時間で行うことができるようにすることである。この場合熱処理は乾燥に用いられるだけでなく、物質の他の物理学的特性または化学的特性を目的に応じて変更させるためにも用いられる。
上記の課題は、本発明によれば、請求項1記載の構成により解決される。この場合、ばら材の搬送のためにはスクリューを用いた搬送の原理が利用され、搬送物を温度調整するための熱の導入は、スクリューコンベヤまたはスクリューパイプコンベヤで搬送物を搬送中に行われる。
本発明の他の構成および利点は従属項の対象である。
スクリューコンベヤを利用することによる特有の効果は以下のとおりである。
−搬送が送り(Schub)に基づいているので、通常の場合には、少なくとも搬送物と送り作用のあるスクリューフランクとの接触領域において、材料が転動する。スクリューパイプコンベヤの場合には、槽体の壁が付加的に移動するので、スクリューパイプコンベヤの場合前記の転動効果は特に著しい。この転動により、搬送物を熱放射で均一に照射することができ、したがって均一な温度調整が得られる。
−スクリューコンベヤをいくつかのゾーンに分けて構成することにより、本来の温度調整工程の前後に行われる工程も機械技術的に一つの単位に結合させることができる。例えば、どのような温度調整方法においても、材料を搬送経路にできるだけ正確に均等に供給するよう試みられる。このような試みは、振動搬送の概念においては、例えばセルホイール型調整ゲートを上流側に設けることにより可能になる(英国特許第1313203号公報を参照)。以下では、配量ゾーンについての説明のほかに、課題を達成するために有利な他のスクリューゾーンについても説明する。
熱放射による温度調整がつ本適用例特有の利点は、特に、
−ばら材への迅速な熱伝導、
−熱放射の深部作用、即ちバラ材を少なくとも部分的に内部まで加熱させる作用、
が挙げられる。
熱放射のこのような利点はたとえばプラスチック技術の分野で多面的に利用される。というのは、基本的に熱伝導の悪いプラスチックは、熱対流に対する障害を取り除くことによって迅速に温度調整できるからである。
本発明にしたがってスクリュー搬送の原理と熱放射による熱伝導とを組み合わせることにより、温度調整技術における多様な課題を有利に解決することができる。
添付の図面には、本発明の種々の実施形態が図示されている。添付の図面から、以上説明した本発明の構成以外の有利な実施形態が見て取れ、図示した作用上の個々の解決法及び本発明による個々の解決法は、有利に組み合わせて実施すれば全体的に高効率の装置を得ることができる。
図1aから図1eまでは、スクリューに対する赤外線放射装置(IR放射装置)の種々の配置構成を横断面で示したものである。図のスクリューはフルスクリューとして例示されている。他のスクリュー形態、例えばスクリューベルト、パドルスクリュー等も実施可能である。このようなスクリューは、搬送物に放射される赤外線が遮蔽される度合いが少ないという利点を部分的にもたらす。
図1aには槽形スクリューが図示されている。湾曲構成の平面状の赤外線放射装置5は、槽形スクリュー2の上部部分3と、通常は取り外し可能なカバー4との間に取り付けられている。スクリュー槽体の壁とスクリュー自身は赤外線を反射するようにコーティングされているか、或いは赤外線を反射させる材料(例えばアルミニウム)から製造するのが合目的である。このようにすると、ばら材積層部内部のばら材に作用する赤外線成分を高めることができる。
図1bでは、赤外線放射装置として棒状の要素6が図1aの場合と同一の個所に取り付けられている。図1bには、棒状の赤外線放射装置6を例えばスクリュー2のスクリュー軸の内部に取り付けできることも示している。この場合スクリュー軸は中空であり、赤外線を放出するための適当な開口部が設けられ、搬送物は赤外線で付勢される。
図1cでは、赤外線放射装置6が反射体7の焦点に取り付けられ、赤外線を搬送物に対して最適に合焦させ、スクリュー軸を直接放射領域からできるだけ離間させることができる。
図1dでは、スクリューケーシングとしてパイプジャケット9が設けられる。パイプジャケット9には、例えば赤外線を透過させる石英ガラスから成る窓が取り付けられ、これらの窓の背後に赤外線放射装置8が取り付けられる。窓は二重壁に形成され、冷媒が貫流する。冷媒は赤外線をも透過させるので(例えば空気)、窓のオーバーヒートが阻止される。窓は搬送物の充填レベルの上方にも下方にも取り付けてよい。
図1eは、搬送要素としての、互いに噛み合うダブルスクリュー10を示している。この場合赤外線放射装置6は、槽形スクリューのカバーの下に取り付けられている。
図1fには、搬送物を温度調整するための補助要素として加熱コイル11が図示されている。加熱コイル11は例えば電気的に加熱させることができ、或いは蒸気、オイル、水または他の熱担持媒体により加熱させることができる。加熱コイル11はスクリューケーシング1の一部分、或いは図1dに図示したようなパイプジャケット9をも蔽ってよい。加熱コイルのための熱エネルギーは、例えば以後の工程の冷却領域からの排熱の一部を利用して得ることができる。空間的に隣接している他の装置との熱的結合も有用である。
図2に図示した実施形態によれば、スクリューを用いた搬送をベースとする温度調整経路が、入口側で、同じスクリューのいわゆる取り込み・配量ゾーンと結合される。簡単な貯蔵容器(例えばサイロ或いはこれに類似したもの)から、ばら材がホッパーを介してまず、フルスクリューとして形成されたスクリューに供給される。引き込みゾーンは、そのねじ山体積(Gangvolumen)に関して次のように構成され、即ちスクリューの以後の経過において、いわゆる温度調整ゾーンにおいて、充填度として望ましいような量のばら材が正確に受容されるように構成されている。引き込みゾーンに接続している配量ゾーンでは、温度調整ゾーンの始端において所望の充填度が得られるように工程体積が拡大される。図2に図示したこのような実施形態は、スクリューコンベヤを例に挙げて図示されている。スクリューパイプコンベヤも使用可能であり、この場合には材料の供給が軸線方向に行われる。すでに粉砕された被処理材は、材料供給部20に充填される。材料の粉砕は、材料供給部20を出た直後、及び引き込みゾーンに引き込む直前に、下流側に中間貯蔵室を接続した緩速型の粉砕機で行ってもよい。材料供給部20から材料は、駆動軸22に装着したスクリューの引き込みゾーンに達する。駆動軸22は、本実施形態の場合、三つの異なる機能ゾーンを備えたスクリューを同じ回転数で駆動する。個々のゾーン23,24,25でスクリューの構成及びピッチが異なっているので、材料が存在する領域に応じて異なる搬送速度が達成され、よって異なる課題が満たされる。引き込みゾーン23から材料は配量ゾーン24に達する。配量ゾーン24においては、スクリューのピッチ及び形状、駆動軸22の回転数が適宜選定されているので、上限を厳密に設定された量の材料だけが温度調整ゾーン25に達し、充填度Φは、以下で説明する赤外線放射装置設置用担持体27がいかなる場合も材料の影響を受けないように調整される。これは充填度Φがほぼ0.02ないし0.15であれば達成される。温度調整ゾーン25(ここではスクリューの実施形態としてスクリューベルトが選定されている)には、前記の赤外線放射装置28を設置するための担持体27が設けられている。なおスクリューの実施形態としてスクリューベルトが選定されているのは、材料がスクリュー部品によって遮蔽されることなく十分に赤外線に曝されるようにするためと、搬送要素の面積が小さいために搬送要素が放射熱によってできるだけ影響を受けないようにするためである。担持体27は、図2に示唆したように、片側だけを固定支持体33で支持してよいが、長さ及び実施形態に応じては、図2に例示したように、駆動軸22に一緒に回転するように支持された支持体32により両側で支持してよい。或いはこれ以上の複数の箇所で支持させてもよい。担持体27の、材料を越える高さ、或いはスクリュージャケットパイプの最下点を越える高さは、赤外線放射装置28から放射される赤外線を材料に集中的に照準させるため、調整可能に設定してある。この被処理材に対する調整は装置を始動する際に1回行えばよく、或いは、材料の温度を測定する無接触測定式の温度センサ34を介して連続的に行われ、この温度センサ34は例えばスクリュージャケットパイプ26の外側に設けられて窓を介して測定し、又は例えば担持体27に設けられてもよい。測定信号により、例えば担持体の高さ、或いは材料に作用する赤外線の集中性を調整するために利用可能な調整量(放射装置の温度、接続されている放射装置の数量など)を制御して、温度調整を目標設定値に対応させることができる。担持体27上への設置用供給管は、例えば担持体から機台まで固定して、或いはフレキシブルに案内される。
被処理材は温度調整ゾーン25を通じて搬送され、その際部分的に処理された材料29として、及び十分に処理された材料30として処理されながら縦走する。例えば排出シュート31を介して材料は次の工程に受け渡される。スクリューベルト35の変形例として、ベルトを中空材から形成して、この中空材の中を熱担持媒体を例えば循環させながら案内することにより、スクリュー自体を温度調整し、付加的な効果として被処理材をも一緒に加熱させ、或いは場合によっては冷却するようにしてもよい。スクリューの、配量領域24にある部分及び引き込み領域23にある部分に対しても同様の変形例が適用される。
図2に図示したようにスクリュージャケットパイプ26が閉じていることにより、吐き出し物(塵、悪臭など)が生じても、処理の際に加熱された空気により例えば材料供給部20を介して吐き出し、下流側に設けたフィルタに拘留させることができる。或いは例示したように、スクリュー入口領域から排出させて(符号36)、コンベヤ・フィルタユニット37に供給するようにしてもよい。この場合空気は最適にろ過されて大気39に放出され、或いは空気循環ガイドを介して温度調整ゾーン25に戻して材料を温度調整するために再利用し、エネルギーの節約に寄与させてもよい。この場合、吐き出しの際に一緒に搬出される熱は供給領域20及び引き込みゾーン23及び配量ゾーン24で材料の予熱のために利用するのが有利である。当業者であれば、放射吸入部36,37と同様にプロセス空間にも負圧または過圧を印加させることができる。
特定の適用例に対しては、本発明によれば、適当な装置を出口側で付加的な冷却ゾーンと(有利には同じ搬送要素の同じ面で)連結させることができる。
プラスチック顆粒の乾燥を例にして本発明の効果が明らかにされる。同様の効果はたとえば飼料のような他の多くのばら材の処理に際しても得られる。スクリューコンベヤを使用することの副次的な効果として連続的なプロセス管理をあげることができるが、その他にも、入口側および出口側の配量部と連結できる点、放射を検知して場合によっては有利な負圧を印加させるためのプロセス空間を簡単にカプセリングできる点が挙げられる。

Claims (10)

  1. ばら材を搬送するスクリューコンベヤを備え、このスクリューコンベヤには温度調整ゾーン(25)内で赤外線熱放射装置が付設されている、ばら材を熱処理するための装置において、ベルトスクリューの原理にしたがって作動するスクリューコンベヤの場合、またはスクリューパイプコンベヤの場合、赤外線熱放射装置が回転径の中心領域に取り付けられていることを特徴とする装置。
  2. 赤外線熱放射装置が設置用担持体(27)に取り付けられていること、及び、この設置用担持体がその高さを調整可能であることを特徴とする、請求項に記載の装置。
  3. スクリューが、温度調整ゾーン(25)の前に配置される引き込みゾーン(23)及び(または)配量ゾーン(24)を有していることを特徴とする、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 閉じたスクリュージャケットパイプが使用されること、及び、プロセス空間から出る吐き出し物の吐き出し、及び(または)、周囲とは異なる大気圧のプロセス空間への印加が行われることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか一つに記載の装置。
  5. 赤外線熱放射装置が棒状の要素として構成され、取り付けられていることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか一つに記載の装置。
  6. 別個に作動可能な複数の赤外線放射装置が取り付けられていることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか一つに記載の装置。
  7. 温度調整ゾーン(25)に付設されるコンベヤスクリュー(2)の充填度(Φ)が調整可能であることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか一つに記載の装置。
  8. コンベヤスクリュー(2)とスクリュー槽の壁が赤外線を反射するようにコーティングされ、または赤外線を反射する材料から製造されていることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか一つに記載の装置。
  9. 温度調整ゾーン(25)内のコンベヤスクリュー(2)の調整すべき充填度(Φ)に対応するような量のばら材を搬送できるように、コンベヤスクリュー(2)の引き込みゾーン(23)および(または)配量ゾーン(24)がねじ山体積に関し選定されていることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか一つに記載の装置。
  10. 充填度(Φ)が0.02ないし0.15の間で調整可能であるように、温度調整ゾーン(25)内でコンベヤスクリュー(2)がそのピッチおよび形状に関し選定されていることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか一つに記載の装置。
JP53493197A 1996-04-02 1997-03-28 スクリューコンベヤのばら材を熱処理する装置 Expired - Lifetime JP3844306B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1996113125 DE19613125C1 (de) 1995-01-26 1996-04-02 Vorrichtung zur Wärmebehandlung von Schüttgütern in Schneckenförderern
DE19613125.1 1996-04-02
PCT/EP1997/001598 WO1997037184A1 (de) 1996-04-02 1997-03-28 Vorrichtungen zur wärmebehandlung von schüttgütern in schnecken-förderern und verfahren zum trocknen von schüttgut

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000507685A JP2000507685A (ja) 2000-06-20
JP3844306B2 true JP3844306B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=7790238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53493197A Expired - Lifetime JP3844306B2 (ja) 1996-04-02 1997-03-28 スクリューコンベヤのばら材を熱処理する装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6035546A (ja)
EP (1) EP0891526B1 (ja)
JP (1) JP3844306B2 (ja)
KR (1) KR100454328B1 (ja)
CN (1) CN1134643C (ja)
AT (1) ATE185416T1 (ja)
AU (1) AU706951B2 (ja)
BR (1) BR9708494A (ja)
CA (1) CA2250878C (ja)
DE (1) DE59700535D1 (ja)
ES (1) ES2138460T3 (ja)
HU (1) HU221997B1 (ja)
PL (1) PL183596B1 (ja)
WO (1) WO1997037184A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10109771A1 (de) * 2001-03-01 2002-09-05 Schaufler Thomas Vorrichtung zum Trocknen von Schlickstoffen
KR100599819B1 (ko) * 2004-08-26 2006-07-14 강송권 가연성 쓰레기를 이용한 폐기물 고체연료의 건조 제조장치.
US20060057319A1 (en) * 2004-09-11 2006-03-16 Gleich Klaus F Methods and systems for making fiber reinforced products and resultant products
EP1690842A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-16 IBT InfraBioTech GmbH Ceramic compostion and light source for processing plastic materials
DE102005054409A1 (de) * 2005-11-15 2007-05-16 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Erwärmung von partikulären Feststoffen während der Oberflächenmodifizierung
DE102006053198B4 (de) * 2006-11-09 2016-06-30 Deutsche Mechatronics Gmbh Trocknungsanlage
US20080295356A1 (en) * 2007-06-02 2008-12-04 Therma-Flite, Inc. Indirectly heated screw processor apparatus and methods
US20090113751A1 (en) * 2007-11-01 2009-05-07 Shi-Yu Teng Infrared dryer
US20100051233A1 (en) * 2008-09-02 2010-03-04 Preston Whitney Heat-transferring, hollow-flight screw conveyor
JP2011251022A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Kurose Technical:Kk 洗濯乾燥機
JP5530327B2 (ja) * 2010-10-06 2014-06-25 中村科学工業株式会社 プラスチック材料の水分除去方法
CN102901337A (zh) * 2011-12-30 2013-01-30 中山市奥美森自动化设备有限公司 一种烘干装置
FR2995986A1 (fr) * 2012-09-21 2014-03-28 E T I A Evaluation Technologique Ingenierie Et Applic Dispositif de traitement thermique d'un produit
NZ743055A (en) 2013-03-08 2020-03-27 Xyleco Inc Equipment protecting enclosures
EP2789677A1 (en) 2013-04-12 2014-10-15 Kymi Baltic Consulting Oü Torrefaction plant, its operation and maintenance
FR3007120A1 (fr) * 2013-06-14 2014-12-19 Carolina Marchante Dispositif de sechage de matieres plastiques, et unite de traitement de matieres plastiques comprenant un tel dispositif de sechage
CN104400932B (zh) * 2014-10-22 2017-04-12 江苏星A包装机械集团有限公司 Pet瓶片或薄膜的烘干装置
DE202015000482U1 (de) * 2015-01-21 2016-04-22 Hugo Vogelsang Maschinenbau Gmbh Vorrichtung zur elektrischen Desintegration von Zellverbänden, sowie Anlage und Verwendung der Vorrichtung zur Herstellung von Futtermittelzwischenprodukten und Futtermittelprodukten
CN104674632B (zh) * 2015-03-20 2017-01-11 戴纳派克(中国)压实摊铺设备有限公司 带加热装置的螺旋分料器及其摊铺机
DE102015106120A1 (de) * 2015-04-21 2016-10-27 Huber Se Verfahren zum Trocknen von Feuchtgut sowie Trocknungsanlage
CN105571299A (zh) * 2016-01-28 2016-05-11 福建省玛塔农业发展有限公司 生产牡蛎壳粉的焙烧设备及焙烧工艺
CN106241233B (zh) * 2016-09-12 2024-08-02 新疆广汇煤炭清洁炼化有限责任公司 转式辐射床
ES2684047B1 (es) * 2017-02-28 2019-07-05 Xilex Dev S L Procedimiento de deshumectacion de granza de polimeros para inyeccion y extrusion plastica
CN108162399B (zh) * 2017-12-28 2023-12-08 江苏泰世茂科技有限公司 一种红外加热及打印支架一体式桌面干燥耗材装置
CN108955101B (zh) * 2018-07-18 2020-09-08 温州大学 自动烘干装置
AR120141A1 (es) * 2019-10-02 2022-02-02 Irtech Pty Ltd Aparato y proceso para irradiar materiales con radiación infrarroja
CN110887370A (zh) * 2019-11-07 2020-03-17 湖南工业大学 一种共混型木粉烘干装置及其工艺
RU202175U1 (ru) * 2020-03-26 2021-02-05 Елена Наильевна Ахмедьянова Микроволновая печь для тепловой обработки сыпучих продуктов
CN111964390B (zh) * 2020-08-25 2022-04-19 河南神马华威塑胶股份有限公司 一种塑料制品加工用颗粒烘干装置
CN115875962A (zh) * 2022-11-08 2023-03-31 江苏利晟安装工程有限公司 一种医药工程用原料烘干装置
AT526854B1 (de) * 2023-09-28 2024-08-15 W Schultes John Fördereinrichtung zum Fördern von Stückgut
CN117592890B (zh) * 2024-01-18 2024-04-26 深圳市伟昊净化设备有限公司 一种用于不同复杂场合的柔性输送方法及系统

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1583837A (ja) * 1968-04-30 1969-12-05
DE1906278A1 (de) * 1969-02-08 1970-11-12 Albert Ag Chem Werke Schneckenvorrichtung mit Infrarotbeheizung
US3607999A (en) 1969-06-19 1971-09-21 Dow Chemical Co Foam scrap recovery and apparatus
DE2341331A1 (de) * 1973-08-16 1975-02-20 Khudruj Abder Rahim Dipl Ing Trommel-trockner
EP0005552A3 (de) * 1978-05-23 1979-12-12 Bruno Granella Erwärmungs- und Mischanlage für Baustoffe
US4380496A (en) * 1979-03-22 1983-04-19 Uop Inc. Mechanical dewatering process utilizing a nonuniform screw conveyor
DE2932446A1 (de) * 1979-08-10 1981-02-26 Troester Maschf Paul Vorrichtung zur behandlung eines extrudates mit uhf-energie
GB2110803B (en) * 1981-10-23 1985-05-01 Balfour And Co Limited Henry Microwave drying of granular materials
US4430057A (en) * 1982-02-18 1984-02-07 Selas Corporation Of America Calciner screw construction
EP0212391B1 (de) * 1985-08-14 1992-06-03 Amandus Kahl Nachf. (GmbH & Co.) Verfahren und Vorrichtung zur thermischen Konditionierung und zur thermischen Vorbehandlung von Ölsaaten und Ölfrüchten, insbesondere Leguminosesamen
USRE33580E (en) * 1986-12-03 1991-04-30 Infrared dehydrator unit for minced fish
DE3826047A1 (de) * 1988-07-30 1990-02-01 Heraeus Schott Quarzschmelze Vorrichtung zur trocknung feinteiliger feststoffe
US5020237A (en) * 1989-01-03 1991-06-04 The J. M. Smucker Company Method and apparatus for dehydrating fruit
US5127347A (en) * 1989-09-21 1992-07-07 Phoenix Environmental, Ltd. Method and apparatus for the reduction of solid waste material using coherent radiation
US5143626A (en) * 1990-07-10 1992-09-01 Sludge Drying Systems, Inc. Sludge dehydrater having specially designed augers and infrared heater elements
DE4024070A1 (de) * 1990-07-28 1992-01-30 Krauss Maffei Ag Einrichtung zum plastifizieren von thermoplastischen kunststoffen
EP0559012A1 (de) * 1992-03-05 1993-09-08 Hans Jürgen Enning Verfahren und Anlage zum Trocknen von Faulschlamm
US5497562A (en) * 1995-03-03 1996-03-12 Hosokawa Bepex Corporation Radiant heater system for solid phase crystallization and polymerization of polymers

Also Published As

Publication number Publication date
BR9708494A (pt) 1999-08-03
CA2250878A1 (en) 1997-10-09
ES2138460T3 (es) 2000-01-01
AU2383097A (en) 1997-10-22
HUP9903228A3 (en) 2001-09-28
JP2000507685A (ja) 2000-06-20
KR20000005149A (ko) 2000-01-25
KR100454328B1 (ko) 2005-01-15
HU221997B1 (hu) 2003-03-28
DE59700535D1 (de) 1999-11-11
AU706951B2 (en) 1999-07-01
EP0891526A1 (de) 1999-01-20
HUP9903228A2 (hu) 2000-02-28
CA2250878C (en) 2005-08-23
CN1220003A (zh) 1999-06-16
WO1997037184A1 (de) 1997-10-09
PL329216A1 (en) 1999-03-15
CN1134643C (zh) 2004-01-14
EP0891526B1 (de) 1999-10-06
PL183596B1 (pl) 2002-06-28
US6035546A (en) 2000-03-14
ATE185416T1 (de) 1999-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3844306B2 (ja) スクリューコンベヤのばら材を熱処理する装置
US10281211B2 (en) Drying apparatus and methods
KR100418298B1 (ko) 플라스틱을함유하는벌크제품의열처리장치
JPS60176551A (ja) 食物処理装置及び食料品処理方法
CN102362136A (zh) 用于塑料材料的除湿装置
US20120067438A1 (en) Polymer treatment device for providing a treatment to a polymer bed, a computer-readable medium associated with a controller thereof, and an associated molding system
US6372174B1 (en) Method and device for heating foils and arrangement for measuring foil temperatures
KR20200121540A (ko) 개별 챔버들 사이에 칸막이모듈이 설치되는 연속식 마이크로파 가열시스템
TWM637920U (zh) 電磁烘料裝置
RU2100718C1 (ru) Вакуумный способ сушки сыпучих материалов и установка для его осуществления
JPH107319A (ja) 合成糸を加熱するための加熱されるゴデットローラ
KR101567912B1 (ko) 파이프 코팅 방법 및 파이프 코팅 장치
RU2010536C1 (ru) Аппарат для тепловой обработки зерна
JP6824772B2 (ja) 乾燥装置及び乾燥体の製造方法
CN219283883U (zh) 一种生态土壤类试剂烘干装置
RU1825945C (ru) Установка дл сушки полимерных гранулированных материалов
KR101877222B1 (ko) 동판을 적용한 고춧가루 살균 및 가열 건조장치
WO1997036140A1 (en) Method and apparatus for the drying of free-flowing granular solids
CN117168129A (zh) 一种烘干装置
RU95119438A (ru) Вакуумный способ сушки сыпучих материалов и установка для его осуществления
JPH0420226Y2 (ja)
JP3665457B2 (ja) プラスチックペレット用の結晶化装置
JP2004301464A (ja) 遠赤外線利用の穀物乾燥機
JPS6228463A (ja) 編布、織布等の熱処理仕上方法
MXPA98008138A (en) Equipment for the thermal treatment of bulk items in conveyors without

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051004

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term