JP3841470B2 - 窒化ケイ素粉末の製造方法 - Google Patents

窒化ケイ素粉末の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3841470B2
JP3841470B2 JP06818196A JP6818196A JP3841470B2 JP 3841470 B2 JP3841470 B2 JP 3841470B2 JP 06818196 A JP06818196 A JP 06818196A JP 6818196 A JP6818196 A JP 6818196A JP 3841470 B2 JP3841470 B2 JP 3841470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
particles
nitride powder
ratio
acicular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06818196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09255313A (ja
Inventor
哲美 大塚
義昭 岡本
啓 磯崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP06818196A priority Critical patent/JP3841470B2/ja
Publication of JPH09255313A publication Critical patent/JPH09255313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3841470B2 publication Critical patent/JP3841470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、機械的強度に優れた窒化ケイ素焼結体を製造することのできる窒化ケイ素粉末の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
窒化ケイ素焼結体は、高温強度、硬度、耐腐食性、耐熱衝撃性に優れた素材であり、各種構造部材として幅広い用途が期待されている。従来より、窒化ケイ素焼結体の高強度化については窒化ケイ素粉末の改良面から種種の提案がある。例えば、α化率の調整(特開平3−177307号公報等)、酸素含有量の調整(特開平1−313308号公報等)などである。このような最適化によって窒化ケイ素焼結体の機械的強度はかなり改善されたが、用途によっては更なる改善の要求がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、充填性を向上させ、通常の焼結法においても十分に緻密化し、高強度焼結体を製造することのできる窒化ケイ素粉末の製造方法を提供することである。本発明は、窒化ケイ素粉末の粒子形状、特に針状・柱状粒子等の異方性を有する粒子の存在比率と窒化ケイ素焼結体の機械的強度の発現という全く新しい観点から課題を解決しようとするものである。
0004
【課題を解決するための手段】
本発明は、窒化ケイ素粉末の針状粒子を粉砕し、針状度3以上の粒子の割合が2.82%以下、好ましくは0.85〜2.82%、粒子径2μm以上の粒子の割合が8.1体積%以下、好ましくは7.2〜8.1体積%に調整することを特徴とする窒化ケイ素粉末の製造方法である。
0005
【発明の実施の形態】
本発明でいう「針状度」とは、図1に示すように、窒化ケイ素粒子の最長軸(a)と、この最長軸(a)に平行な接線群(b1 、b2 、b3 ・・・)のうち最長の2接線間の距離(c)との比(a/c)として定義される。すなわち、本発明においては、球形等の等軸状粒子の針状度は1となり、細長い粒子等、粒子形状が異方性を持つほど針状度は高くなる。また、通常の形状を表す指針として用いられるアスペクト比と較べて異方性のある粒子を容易に区別することができる。
0006
本発明において、針状度3以上の粒子の割合(以下、「針状粒子比率」という。)は、走査型電子顕微鏡により1視野あたりの粒子数が200〜300個となるように調整した後、画像解析を行い、1視野あたりに含まれる針状度3以上の粒子の占める面積を総計し、それを1視野の全粒子面積で割ることによって測定することができる。また、粒子径2μm以上の粒子の割合は、レーザー回折散乱法(例えば日機装社製商品名「マイクロトラック」)によって窒化ケイ素粉末の粒度分布を測定することによって求めることができる
0007
本発明のように、針状粒子比率を測定しそれを調整することによって、従来の粒子平均の針状度ないしはアスペクト比を測定しそれを調整するよりも、針状粒子等の異方性粒子が及ぼす焼結体の強度発現の影響をより明確に表すことが可能となる。本発明で製造される窒化ケイ素粉末の針状粒子比率は、2.82%以下、好ましくは0.85〜2.82%である。2.82%よりも大きいと、プレス成形、射出成形、押出成形、鋳込み成形などの成形時に、針状粒子同士のブリッジングを発生して成形体中に欠陥を生成させ、高強度の窒化ケイ素焼結体を得ることが困難となる。
0008
また、本発明で製造される窒化ケイ素粉末の粒子径2μm以上の粒子の割合は、8.1体積%以下、好ましくは7.2〜8.1体積%である。8.1体積%をこえると、充填性は高くなるが、十分に緻密化した窒化ケイ素焼結体を得ること困難となる。しかも、このような比較的粗大な粒子は破壊源となり高靱性の窒化ケイ素焼結体を製造することができなくなる。
【0009】
本発明の窒化ケイ素粉末の製造方法は、金属ケイ素直接窒化法、シリカ還元窒化法、気相反応法、イミド熱分解法等で製造された窒化ケイ素粉末を、ボ−ルミル、アトライタ−ミル、ロ−ラ−ミル、高速回転ミル、媒体攪拌ミル等の方法によって針状粒子を粉砕し、針状粒子比率と粒子径2μm以上の粒子の割合を調整する方法である。これによって、従来の金属ケイ素直接窒化法によって製造された針状粒子比率5%程度、粒子径2μm以上の粒子の割合20%程度の窒化ケイ素粉末と違ったものが製造され、また従来の気相反応法によって製造された針状粒子比率8%程度、粒子径2μm以上の粒子の割合8%程度の窒化ケイ素粉末と違ったものが製造される。
【0010】
本発明で製造される窒化ケイ素粉末のα化率は90%以上が好ましく、また比表面積は10m/g以上特に12〜15m/gが好ましい。更に、全酸素量は0.5〜1.5重量%特に0.6〜1.2重量%であることが好ましい。本発明で製造された窒化ケイ素粉末を用いて窒化ケイ素焼結体を製造するには、窒化ケイ素粉末をそのまま又はY 、Al 、MgO等の焼結助剤を混合し、プレス成形、射出成形、押出成形、鋳込み成形等によって成形した後、窒素、アルゴン等の非酸化性雰囲気下、温度1650〜1800℃、4〜12時間程度焼成することによって製造することができる。
0011
【実施例】
実施例1
市販の金属ケイ素の直接窒化法により得られた窒化ケイ素粉末(電気化学工業社製「SN−9S」α化率91.5%)を媒体攪拌ミルで30分間粉砕し、針状粒子比率が2.44%で、粒子径2μm以上の粒子の割合が8.1体積%の窒化ケイ素粉末を製造した。
0012
実施例2
四塩化ケイ素(純度99%)とアンモニア(純度99%)をアンモニア/四塩化ケイ素のモル比が6となる条件で、常温で反応させて得た窒化ケイ素前駆体を、窒素雰囲気で最高温度1550℃まで加熱し窒化ケイ素粉末を得た。この粉末を更に高速回転ミルで針状粒子を粉砕し、針状粒子比率が1.87%で、粒子径2μm以上の粒子の割合が7.2体積%の窒化ケイ素粉末を製造した。
0013
実施例3
針状粒子比率が6.68%で、粒子径2μm以上の粒子の割合が12.2体積%である市販の窒化ケイ素粉末を、ボールミルにより12時間粉砕し、針状粒子比率が2.82%で、粒子径2μm以上の粒子の割合が7.7体積%の窒化ケイ素粉末を製造した。
0014
実施例4
比較例1の窒化ケイ素粉末をボ−ルミルにより針状粒子を粉砕し、針状粒子比率が0.85%で、粒子径2μm以上の粒子の割合が8.0体積%の窒化ケイ素粉末を製造した。
0015
比較例1
市販の金属ケイ素直接窒化法により得られた窒化ケイ素粉末の粉体特性を測定したところ、α化率91.1%、比表面積10.9m/g、針状粒子比率5.50%、粒子径2μm以上の粒子の割合が7.9体積%であった。
0016
比較例2
実施例1の窒化ケイ素粉末に、マイクロトラックにより測定した平均粒径が5.13μmの窒化ケイ素粉末を内割りで15重量%混合し、針状粒子比率2.41%で、粒子径2μm以上の粒子の割合が16.9体積%の窒化ケイ素粉末を製造した。
0017
上記で得られたそれぞれの窒化ケイ素粉末90重量部、Al 粉末3重量部、Y 粉末5重量部及び有機バインダー15重量%を加え、ボールミルで湿式混合した。これをスプレードライヤーで造粒・乾燥し、金型プレス成形後2.5トン/cm の圧力でCIP成形してから、温度1750℃で4時間焼結し窒化ケイ素焼結体を製造した。得られた窒化ケイ素焼結体について、アルキメデス法による相対密度及びJIS R1601に準拠して室温における4点曲げ強度を測定した。
0018
また、窒化ケイ素粉末の充填性を評価するため、上記で得られたそれぞれの窒化ケイ素粉末を金型プレス成形後1.0トン/cm の圧力でCIP成形し、アルキメデス法によりCIP成形体の相対密度を測定した。それらの結果を表1に示す。
0019
【表1】
Figure 0003841470
0020
【発明の効果】
本発明によれば、充填性と機械的強度発現に優れた窒化ケイ素焼結体を製造することのできる窒化ケイ素粉末を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明で定義される窒化ケイ素粒子の針状度を測定するための説明図。
【符号の説明】
a 窒化ケイ素粒子の最長軸
窒化ケイ素粒子の最長軸aに平行な接線
窒化ケイ素粒子の最長軸aに平行な接線
窒化ケイ素粒子の最長軸aに平行な接線
c 最長の2接線間の距離

Claims (2)

  1. 窒化ケイ素粉末の針状粒子を粉砕し、針状度3以上の粒子の割合が2.82%以下、粒子径2μm以上の粒子の割合が8.1体積%以下に調整することを特徴とする窒化ケイ素粉末の製造方法。
  2. 針状度3以上の粒子の割合が0.85〜2.82%、粒子径2μm以上の粒子の割合が7.2〜8.1体積%に調整することを特徴とする請求項1に記載の窒化ケイ素粉末の製造方法。
JP06818196A 1996-03-25 1996-03-25 窒化ケイ素粉末の製造方法 Expired - Fee Related JP3841470B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06818196A JP3841470B2 (ja) 1996-03-25 1996-03-25 窒化ケイ素粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06818196A JP3841470B2 (ja) 1996-03-25 1996-03-25 窒化ケイ素粉末の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09255313A JPH09255313A (ja) 1997-09-30
JP3841470B2 true JP3841470B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=13366363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06818196A Expired - Fee Related JP3841470B2 (ja) 1996-03-25 1996-03-25 窒化ケイ素粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3841470B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09255313A (ja) 1997-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100840742B1 (ko) 탄소나노튜브/금속 복합분말 제조방법
CN101734920A (zh) 一种氮化钛多孔陶瓷及其制备方法
JP2002003276A (ja) 炭化ケイ素−窒化ホウ素複合材料の反応合成
JP3841470B2 (ja) 窒化ケイ素粉末の製造方法
EP0301802A2 (en) SiC complex sintered bodies and production thereof
JP3320645B2 (ja) セラミックス焼結体の製造方法
JP3023784B1 (ja) 高強度、高靱性酸化アルミニウム焼結体及びその製造方法
JPH09221367A (ja) 導電性炭化珪素質複合材料及びその製造方法
JP2649220B2 (ja) 窒化珪素/炭化珪素複合粉末及び複合成形体並びにそれらの製造方法及び窒化珪素/炭化珪素複合焼結体の製造方法
JP4958353B2 (ja) 窒化アルミニウム粉末及びその製造方法
JPS61117159A (ja) 炭化珪素焼結体およびその製法
JP3564165B2 (ja) 窒化珪素反応焼結体の製造方法
JP3735397B2 (ja) 窒化チタン焼結体及びその製造方法
JP2946990B2 (ja) 高充填性窒化ケイ素粉末の製造方法
JPS59217673A (ja) 高密度の窒化珪素反応焼結体の製造方法
JPH06116045A (ja) 窒化珪素焼結体及びその製造方法
JP3979680B2 (ja) 窒化ケイ素質焼結体用窒化ケイ素粉末ならびに窒化ケイ素質焼結体およびその製造方法
JPH06279124A (ja) 窒化ケイ素焼結体の製造方法
JPH0687664A (ja) 窒化珪素焼結体の製造方法
JPS62138362A (ja) 炭化珪素質焼結原料の製造方法
JPH07223866A (ja) 窒化珪素基複合セラミックス及びその製造方法
JP2706304B2 (ja) 窒化けい素焼結体の製造方法
CN116947494A (zh) 一种五元max相陶瓷材料及其制备方法
JP2000095568A (ja) バルク状Si−C−N系セラミックス材料とその製造 方法
JPS6110069A (ja) 高強度緻密窒化珪素焼結体及びその製法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees