JP3839090B2 - スケールの耐剥離性に優れた熱処理用鋼板の製造方法 - Google Patents

スケールの耐剥離性に優れた熱処理用鋼板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3839090B2
JP3839090B2 JP09056096A JP9056096A JP3839090B2 JP 3839090 B2 JP3839090 B2 JP 3839090B2 JP 09056096 A JP09056096 A JP 09056096A JP 9056096 A JP9056096 A JP 9056096A JP 3839090 B2 JP3839090 B2 JP 3839090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
heat treatment
weight
steel plate
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09056096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09256066A (ja
Inventor
浩次 面迫
昭史 平松
誠 秋月
利郎 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP09056096A priority Critical patent/JP3839090B2/ja
Publication of JPH09256066A publication Critical patent/JPH09256066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3839090B2 publication Critical patent/JP3839090B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、酸洗鋼板を大気中又は非還元性雰囲気で加熱したときに生成する酸化スケールが焼入れ焼戻し等の熱処理中に下地鋼から剥離しない熱処理用鋼板を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
丸鋸用基板,ギア,ワッシャー等に使用される鋼板は、熱処理特性は勿論、高い寸法精度や良好な表面肌が要求される。そのため、熱処理工程ではスケールに起因する疵の発生を極力防止する必要がある。
通常の熱処理では、熱延時に生成した黒皮スケールが除去された鋼板が使用され、非酸化性雰囲気中で処理されている。しかし、熱処理コストを低減するため、大気雰囲気中での加熱が多用されるようになってきた。大気雰囲気中で鋼板を加熱すると、鋼板表面に酸化スケールが発生する。酸化スケールは、後続する焼入れ時に下地鋼から剥離し、プレステンパー等の次工程で押込み疵を発生させる原因となる。押込み疵がある鋼板では、熱処理後の鋼板表面の研削代が嵩み、作業コストを上昇させる。スケール疵の程度が著しいものは、寸法精度の面から製品として使用できず、不適合になる場合がある。しかも、スケール剥離があると、飛散したスケールによって作業環境も悪化する。
【0003】
このようなことから、酸化スケールの剥離を防止するため、特開昭63−179056号公報,特開平2−34793号公報,特開平2−38522号公報,特開平2−185915号公報,特開平5−195055号公報等で酸化スケールの密着性を向上させる方法が種々紹介されている。これらは、熱延過程で急冷により熱延黒皮スケールを薄くし、巻取り温度の低下や非酸化性雰囲気中での冷却によってスケール組成を密着性の良好なFe34 にしたものである。何れも熱延鋼板状態でのスケール密着性を改善しているが、熱処理時に生成するスケールの密着性については触れられていない。また、表面に凹凸をつけたワークロールによって熱延鋼板のスケール密着性を向上させることが特公平2−182302号公報に紹介されている。更に、特開平2−104625号公報では、Si含有量を高くすることにより、熱処理時の加熱によるFe34 からFeOへの変態を抑制している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
特開昭63−179056号公報,特開平2−34793号公報,特開平2−38522号公報,特開平2−185915号公報,特開平5−195055号公報等で紹介されている方法は、熱延黒皮ままで使用される製品に対しては有効である。このような製品としては、熱処理を施すことなく切削又は打抜き加工により製品とされる建築用材料,自動車用材料等がある。
しかし、これらの方法は、熱処理用鋼板には不向きである。熱処理用鋼板では、黒皮スケールままでは熱処理時の加熱により表面脱炭が生じることや、酸化スケールが厚くなることによって部分的な剥離が生じることから、押込み疵を発生させるためである。また、酸洗して使用する場合でも、熱延板自体のスケール密着性がよいことから逆に酸洗効率が低下し、スケール密着性のよいFe34 を除去するために熱処理時のスケール密着性が確保されない。
【0005】
特公平2−182302号公報の方法では、ワークロール表面に凹凸を付ける加工が必要とされるため、ロールの製造コストが高くなる。しかも、実際の操業では種々の鋼種を熱延するため、ロールの摩耗を考慮すると安定した製品を得ることが難しくなる。また、鋼種を限定した場合でも、ロール交換に要する時間がかかり、ロール原単位が上昇する。
特開平2−104625号公報のように、Si含有量を高くした熱処理用鋼板では、熱延鋼板の表面に黒皮が付着しているため、中〜高炭素鋼の場合にはスケール中の酸素による表面脱炭が生じ、焼入れ不足が発生し、必要な熱処理特性が得られないことがある。また、熱処理温度が950℃以上になると、Siによる変態抑制効果が希薄になり、生成スケールがFeOになって、スケールが剥離することもある。
本発明は、このような問題を解消すべく案出されたものであり、熱延条件の制御によってアンカー効果をもつ適正な粒界酸化を促進させ、大気雰囲気或いは酸化性雰囲気中における熱処理時に生成する酸化スケールの密着性を向上させ、焼入れ焼戻しの熱処理工程で酸化スケールが剥離することがない熱処理用鋼板を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の熱処理用鋼板製造方法は、その目的を達成するため、C:0.3〜1.2重量%,Si:0.1〜1.8重量%及びMn:0.3〜2.0重量%,Cr:2重量%以下及びNi:2重量%以下を含み、残部がFe及び不可避的不純物からなる組成を有する鋼帯を熱間圧延した後、仕上げ圧延機出側温度から巻取り温度までの平均冷却速度を30℃/秒未満で冷却し、その後に、次式を満足する巻取り温度CTで巻き取ることを特徴とする。
T≧660−38×(%Cr)1/2−62×(%Ni)
また、熱間圧延後の仕上げ圧延機出側温度を850〜750℃とし、巻取り後のコイルを冷却速度25℃/時以下で350℃まで冷却することが好ましい。
この熱処理用鋼板は、特に丸鋸用基板やギヤ,ワッシャー等の焼入れ焼戻し等の熱処理を大気雰囲気中の加熱で行う場合に最適な熱処理用鋼板である。
【0007】
【作用】
本発明者等は、熱延鋼板の表面に形成される酸化スケールの密着性に及ぼす要因を種々調査・研究した。その結果、粒界酸化よって地鉄界面に付与された凹凸の深さや個数がスケール密着性に大きな影響を及ぼしていることを見い出し、特願平7−87392号として提案した。本発明は、このような粒界酸化を適正に行わせるべく熱延条件を制御したものである。
粒界酸化に起因する凹部によってスケール密着性が改善されることは、凹部のスケールアンカー効果が奏せられると共に、スケール剥離の伝播が凹部によって抑制されることが原因であると推察される。これにより、大気雰囲気中での加熱によって生成される酸化スケールは、焼入れ焼戻し等の熱処理工程で地鉄から剥離することがなくなる。
このような観点から、本発明では、このような粒界酸化を適正に行わせるべく、具体的には深さ:3〜20μm及び個数:1000μm線分長さ当り10〜200個の粒界酸化部を形成するため、鋼材の組成との関連で熱延条件を制御したものである。
【0008】
C:0.3〜1.2重量%
熱処理製品の強度を確保するために、0.3重量%以上,望ましくは0.4重量%以上のCが必要である。しかし、1.2重量%を超える多量のCが含まれると、セメンタイトの析出を抑えるために熱処理時の加熱温度を下げることが必要とされる。この場合には、熱処理加熱時に酸化スケールの生成が抑えられ、本発明を用いる必要が生じない。通常、焼入れ焼戻し等の熱処理に使用される材料としては中〜高炭素鋼板が一般的であり、そのC含有量は0.4〜1.0重量%の範囲にある。このような中〜高炭素鋼板に対しては、本発明が顕著な効果を発揮する。
Si:0.1〜1.8重量%
Mnと共に粒界酸化層を得るのに適した合金元素であるが、1.8重量%を超えるSi含有量では表面肌が劣化する。他方、0.1重量%に満たないSi含有量は、粒界酸化層を形成させる作用が小さくなる。
【0009】
Mn:0.3〜2.0重量%
Siと同様に粒界酸化層を得るのに適した合金元素である。0.3重量%未満のMn含有量では焼入れ不足が生じ、2重量%を超えるMn含有量では焼き割れが発生し易くなる。
Cr:2重量%以下
粒界酸化を促進させて地鉄界面に凹凸を生成することにより、スケール密着性を向上させる有効な合金元素であり、熱処理時のスケール剥離防止効果が顕著になる。Crの添加効果は、1重量%を超えるとほぼ飽和する。また、2重量%を超える過剰のCrを添加しても、経済的でないばかりか、却って靭性の低下を招く。
【0010】
Ni:2重量%以下
Niは、熱間圧延中の二次酸化によって地鉄界面に濃化する傾向を示す。濃化部分は凸状に残り、地鉄界面がミクロ的に凹凸形状になる。その結果、スケールに対するアンカー効果が増大する。そのため、Ni添加量に応じて巻取り温度を低くしても、有効な凹凸を地鉄界面に形成することができる。しかし、2.0重量%を超えるNi含有量は、経済的に不利となるばかりでなく、靭性,延性を低下させる原因ともなる。
他の合金元素としては、必要に応じてMo,V等を含有することも可能である。
【0011】
仕上げ圧延機出側温度:850〜750℃
熱間圧延された鋼帯は、仕上げ温度に応じて結晶粒の成長が大きく変わる。
本発明においては、仕上げ温度を適正に調整するため、仕上げ圧延機の出側温度を850〜750℃の範囲に設定している。仕上げ圧延機出側温度が850℃を超えると、熱延鋼帯の結晶粒径が大きくなり、粒界酸化の起点となる凹部の個数が減少し、熱処理時にスケールが剥離し易くなる。そこで、熱延鋼板で得られるフェライトやパーライトの粒径を極微細にするため、仕上げ圧延機出側温度を850℃以下に規制した。結晶粒を微細化する効果は、仕上げ圧延機出側温度が低いほど大きくなる。しかし、750℃を下回る仕上げ圧延機出側温度では変形抵抗が増大し、通板性が著しく悪化し、板厚精度の不良や電力原単位の増大等を引き起こす。
【0012】
平均冷却速度:40℃/秒以下
粒界酸化は、熱間圧延機を出た後の熱延鋼帯が冷却される速度によっても影響される。このときの冷却速度が40℃/秒以下の緩慢な速度であると、粒界酸化が促進され、酸化スケールの剥離がより効果的に防止される。
巻取り温度:CT ≧660−38×(%Cr)1/2 −62×(%Ni)
巻取り温度CT は、本発明者等による多数の実験結果から定められたものであり、前掲の式に基づきCr,Niの含有量に応じて巻取り温度を設定することにより、粒界酸化が促進され、粒界酸化を起因とした凹部を生成することが可能となる。その結果、熱処理スケールの剥離を防止するアンカー効果が十分に引出される。これに対し、前掲の式を満足しない巻取り温度CT で製造すると、必要とする粒界酸化に由来する地鉄界面の凹凸が得られないため、熱処理時にスケールが剥離し易くなる。なお、粒界酸化は、一般的に巻取り温度を高く設定することにより促進されるが、過度に高い巻取り温度では熱延後にコイルの変形が生じ易くなることから、上限を750℃とすることが好ましい。
【0013】
巻取り後の冷却速度:25℃/時以下
巻取り後のコイルを冷却速度25℃/時以下で350℃まで冷却すると、粒界酸化層が安定的に成長し、板幅方向及び長さ方向に関して均一な粒界酸化層が形成される。その結果、熱処理時にスケールが更に剥離し難くなる。冷却速度の制御は350℃まででよく、350℃以下の温度領域では冷却速度を遅くしても粒界酸化に起因した凹部が生成しない。
このように、熱延仕上げ温度,巻取りまでの冷却速度,巻取り温度,巻取り後の冷却速度等を制御することにより、酸化スケールに対するアンカー効果を発揮する好適な粒界酸化層が形成される。この粒界酸化層は、先願・特願平7−87392号で提案したように深さ:3〜20μm及び個数:1000μm線分長さ当り10〜200個を満足することが好ましい。また、酸化スケールの厚みに対する粒界酸化部の深さの比が1以上であるとき、スケールの耐剥離性が一層向上する。
巻き取られたコイルは、熱延鋼帯としてそのまま、或いは酸洗後に熱処理を施して使用される。また、通常の高炭素鋼で実施されている軟質化焼鈍を施した後で熱処理を行った場合でも、スケールに対するアンカー効果は低下せず、良好な耐剥離性が維持される。また、冷間圧延によって板厚調整や表面粗さを調整した場合でも、同様に良好な耐剥離性が維持される。
【0014】
【実施例】
表1に示した組成をもつ鋼種A〜Dのスラブを熱間圧延し、板厚3.5mmの熱延板を製造した。酸洗後、いくつかの熱延板については更に冷延−焼鈍又は焼鈍−冷延−焼鈍を施し、板厚2.4mmの冷延板を製造した。
【0015】
Figure 0003839090
【0016】
各熱処理用鋼板から幅25mm及び長さ200mmの試験片を切り出し、大気雰囲気中で加熱温度880℃,保持時間10分で加熱した後、60℃の油槽に焼入れする熱処理を施した。熱処理後に酸化スケールの剥離性を、テープ剥離試験による剥離面積で定量化した。そして、スケール剥離性に及ぼす仕上げ圧延機出側温度,巻取りまでの平均冷却速度,巻取り温度及び巻取り後のコイル冷却速度との関係を調査した。
表2の調査結果にみられるように、試験番号12〜14の比較例では、巻取り温度が何れもX値より低いため、スケールの耐剥離性が劣っていた。これに対し、巻取り温度がX値より高い試験番号1〜11の本発明例では、スケールの剥離が全く観察されなかった。これは、仕上げ温度,巻取りまでの冷却速度及び巻取り後の冷却速度がスケールの耐剥離性に対して好適な範囲に調整されていることが原因である。
【0017】
Figure 0003839090
【0018】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明においては、スケールに対して有効なアンカー作用を呈する粒界酸化が生じるように熱延条件を調整することにより、加熱雰囲気に関係なく熱処理時にスケールが地鉄から剥離することを抑制している。そのため、大気雰囲気或いは非還元性雰囲気中で焼入れ焼戻し等の熱処理をしても、スケール剥離を生じることなく焼入れ焼戻し等の熱処理が可能となり、従来の問題であったスケール押込み疵の発生や寸法精度の不良等が解消される。その結果、熱処理品の表面品質が向上されると共に、製造コストの低減や作業環境の悪化防止も図られる。

Claims (3)

  1. C:0.3〜1.2重量%,Si:0.1〜1.8重量%及びMn:0.3〜2.0重量%,Cr:2重量%以下及びNi:2重量%以下を含み、残部がFe及び不可避的不純物からなる組成を有する鋼帯を熱間圧延した後、仕上げ圧延機出側温度から巻取り温度までの平均冷却速度を30℃/秒未満で冷却し、その後に、次式を満足する巻取り温度CTで巻き取ることを特徴とするスケールの耐剥離性に優れた熱処理用鋼板の製造方法。
    T≧660−38×(%Cr)1/2−62×(%Ni)
  2. 熱間圧延後の仕上げ圧延機出側温度を850〜750℃とする請求項1記載のスケールの耐剥離性に優れた熱処理用鋼板の製造方法。
  3. 巻取り後のコイルを冷却速度25℃/時以下で350℃まで冷却する請求項1又は2に記載のスケールの耐剥離性に優れた熱処理用鋼板の製造方法。
JP09056096A 1996-03-19 1996-03-19 スケールの耐剥離性に優れた熱処理用鋼板の製造方法 Expired - Fee Related JP3839090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09056096A JP3839090B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 スケールの耐剥離性に優れた熱処理用鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09056096A JP3839090B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 スケールの耐剥離性に優れた熱処理用鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09256066A JPH09256066A (ja) 1997-09-30
JP3839090B2 true JP3839090B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=14001813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09056096A Expired - Fee Related JP3839090B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 スケールの耐剥離性に優れた熱処理用鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3839090B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5383141B2 (ja) * 2008-10-06 2014-01-08 株式会社神戸製鋼所 熱延巻き取り後のコイル冷却方法
JP5543814B2 (ja) * 2010-03-24 2014-07-09 日新製鋼株式会社 熱処理用鋼板及び鋼部材の製造方法
CN101850492B (zh) * 2010-04-23 2011-11-23 九星控股集团有限公司 电解用异型实心导电板或汇流板的制备工艺
ES2800302T3 (es) * 2015-03-23 2020-12-29 Nippon Steel Corp Chapa de acero laminada en caliente y método de fabricación de la misma, y método de fabricación de chapa de acero laminada en frío

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09256066A (ja) 1997-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3839090B2 (ja) スケールの耐剥離性に優れた熱処理用鋼板の製造方法
JP2969293B2 (ja) メカニカルデスケーリング性に優れた軟鋼線材の製造法
JP3839091B2 (ja) スケールの耐剥離性に優れた熱処理用鋼板の製造方法
JP3604447B2 (ja) 酸化スケール密着性が高い熱処理用鋼板
JPS6328829A (ja) Cr系ステンレス鋼薄板の製造方法
JP3819255B2 (ja) 打ち抜き性にすぐれたマルテンサイト系ステンレス鋼帯の製造方法
JP3858302B2 (ja) 酸化スケール密着性に優れた熱処理用鋼板
JP2000256749A (ja) 耐リジング性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JP3874124B2 (ja) 酸化スケール密着性に優れた熱処理用鋼板
JP2000256750A (ja) 耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JPH02166233A (ja) 薄肉鋳造法を用いたCr系ステンレス鋼薄板の製造方法
JP2001098321A (ja) 熱延鋼帯の製造方法
JPH0257128B2 (ja)
JP3846019B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH07173537A (ja) オーステナイト系ステンレス熱延鋼帯の製造方法
JP6325869B2 (ja) 熱処理用鋼板の製造方法
JP3583268B2 (ja) 表面光沢に優れたステンレス鋼帯及びその製造方法
JPH07166292A (ja) 絞り性の良好な熱延高強度鋼板およびその製造方法
JP2612453B2 (ja) 絞り性にすぐれる熱延軟鋼板の製造方法
JPS58104124A (ja) 連続焼鈍による加工用冷延鋼板の製造方法
JPH02418B2 (ja)
JPH0333768B2 (ja)
JPS61276933A (ja) 板幅方向の材質が均一な深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH0143820B2 (ja)
JPH0259845B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees