JP3837856B2 - 筆記具のクリップ取付装置 - Google Patents

筆記具のクリップ取付装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3837856B2
JP3837856B2 JP21708897A JP21708897A JP3837856B2 JP 3837856 B2 JP3837856 B2 JP 3837856B2 JP 21708897 A JP21708897 A JP 21708897A JP 21708897 A JP21708897 A JP 21708897A JP 3837856 B2 JP3837856 B2 JP 3837856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crown
ring
clip
shaped fixing
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21708897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1142888A (ja
Inventor
俊浩 高椋
福井  久男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP21708897A priority Critical patent/JP3837856B2/ja
Publication of JPH1142888A publication Critical patent/JPH1142888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3837856B2 publication Critical patent/JP3837856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Clips For Writing Implements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、リング状固定部を有する筆記具のクリップ取付装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、リング状固定部を有する筆記具のクリップを軸筒もしくはキャップである筒体に固定する場合には、円周方向に対する回転防止手段が必要となり、その解決手段として、実開昭57−39283号、実開昭57−4382号、実開平6−83389号などの考案が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、実開昭57−39283号の考案は、軸体の端部を切欠き、係止部を形成するため外観的な美観を損ねるという問題がある。又、実開昭57−4382号や実開平6−83389号の考案においては、金属製クリップのリング状固定部に突起を設け、この突起を合成樹脂製のクリップ固定部材に喰い込ませて固定しているので、クリップ固定部材が合成樹脂に限定されるため、その強度を維持するためにも肉厚にならざるを得ず、結果として軸が太くなり、軸径が細い筆記具への適用が困難であるという制約があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、外観的な美観を損なうことなく、軸径が細い筆記具にも適用可能なクリップ取付装置を提供することを目的とするものであって、筒体と、該筒体の後部内面に固着される中空の天冠固定部材と、該天冠固定部材の内面に固着され、段部を有する天冠と、リング状固定部を有し、リング状固定部の内方に複数の突起を形成したクリップとよりなり、リング状固定部を天冠に挿入し、その内方突起により回転を防止すると共に、リング状固定部を天冠の段部と筒体及び天冠固定部材の端面とで挟持・固定するようなした筆記具のクリップ取付装置を要旨とするものである。
【0005】
【作用】
リング状固定部の内方突起により天冠に対する回転を防止し、又、リング状固定部を天冠の段部と筒体及び天冠固定部材の端面とで挟持・固定するようにしたので、外観的な美観を損なうことなく、軸径が細い筆記具にも適用可能なクリップ取付装置が提供できる。
【0006】
【実施例】
以下、本発明を添付図面に示す実施例に基づき詳細に説明する。図1、2は本発明の第1実施例である。参照符号1は、軸筒もしくはキャップである筒体であって、合成樹脂もしくは金属よりなる。参照符号2は、筒体1の後部内面に固着される中空の天冠固定部材であって、外周上に複数の突条3を形成することによって、筒体1との固定(図示においては圧入嵌合)をより強固なものとしているが、固定手段としては、螺合など他の固定手段も勿論採用できる。尚、天冠固定部材2の材質としては、合成樹脂もしくは金属が挙げられる。参照符号4は、天冠固定部材2の内面に固着され、段部5を有する天冠であって、段部5の前方外周に突部6を形成し、該突部6に後述するクリップ8のリング状固定部9を配置するものである。天冠固定部材2への固定手段としては、天冠4の外周上に突部(図示は2個、大径部)7を形成し、圧入嵌合しているが、螺合など他の固定手段も勿論採用できる。尚、天冠4の材質としては、合成樹脂であっても金属であっても構わない。参照符号8は、リング状固定部9を有する金属製のクリップであって、リング状固定部9の内方には複数の突起10が形成されている。このリング状固定部9は前記天冠4、より具体的には天冠4の突部6に挿入、配置され、内方突起10を天冠4に強圧することよりその回転を防止している。更に、リング状固定部9は、天冠4の段部5と筒体1の端面1a及び天冠固定部材2の端面2aとで挟持することにより固定されている。
【0007】
次に、本例の一組立方法を説明する。先ず、クリップ8のリング状固定部9を天冠4に挿入し、突起10を天冠4の突部6に強圧、固定する。次いで、クリップ8を固定した天冠4を天冠固定部材2内に圧入、固定する。最後に、天冠固定部材2を筒体1に圧入、固定する。
【0008】
図3は、本発明の第2実施例である。本例において、第1実施例との相違点は、クリップ8のリング状固定部9内方に設けた突起10の形状にあり、その他の点は第1実施例と同様である。即ち、本例におけるリング状固定部9内方の突起10は、切片を折り曲げることで突起10となしたもので、天冠4への取付において、天冠4(突部6)との接触面積が拡がり、クリップ8の回転防止効果をより高めることができるという利点がある。
【0009】
【発明の効果】
本発明は、筒体と、該筒体の後部内面に固着される中空の天冠固定部材と、該天冠固定部材の内面に固着され、段部を有する天冠と、リング状固定部を有し、リング状固定部の内方に複数の突起を形成したクリップとよりなり、リング状固定部を天冠に挿入し、その内方突起により回転を防止すると共に、リング状固定部を天冠の段部と筒体及び天冠固定部材の端面とで挟持・固定するようなした筆記具のクリップ取付装置であり、筒体の端部に切欠き等を形成する必要がないので、外観的な美観を損なうことなく、又、天冠の使用材質が合成樹脂に限定されないので、軸径が細い筆記具にも適用可能なクリップ取付装置を提供することができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例を示す縦断面図。
【図2】 図1の分解斜視図。
【図3】 本発明の第2実施例を示すクリップの斜視図。
【符号の説明】
1 筒体
1a 端面
2 天冠固定部材
2a 端面
3 突条
4 天冠
5 段部
6 突部
7 突部
8 クリップ
9 リング状固定部
10 突起

Claims (2)

  1. 筒体と、該筒体の後部内面に固着される中空の天冠固定部材と、該天冠固定部材の内面に固着され、段部を有する天冠と、リング状固定部を有し、リング状固定部の内方に複数の突起を形成したクリップとよりなり、リング状固定部を天冠に挿入し、その内方突起により回転を防止すると共に、リング状固定部を天冠の段部と筒体及び天冠固定部材の端面とで挟持・固定するようなした筆記具のクリップ取付装置。
  2. 前記クリップを金属製とすると共に、そのクリップのリング状固定部の内方に切片を形成し、その切片を折り曲げることで前記内方突起を形成した請求項1記載の筆記具のクリップ取付装置。
JP21708897A 1997-07-28 1997-07-28 筆記具のクリップ取付装置 Expired - Fee Related JP3837856B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21708897A JP3837856B2 (ja) 1997-07-28 1997-07-28 筆記具のクリップ取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21708897A JP3837856B2 (ja) 1997-07-28 1997-07-28 筆記具のクリップ取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1142888A JPH1142888A (ja) 1999-02-16
JP3837856B2 true JP3837856B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=16698654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21708897A Expired - Fee Related JP3837856B2 (ja) 1997-07-28 1997-07-28 筆記具のクリップ取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3837856B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009132017A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Pentel Corp 軸筒と固定部材とクリップとの連結構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009132017A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Pentel Corp 軸筒と固定部材とクリップとの連結構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1142888A (ja) 1999-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3837856B2 (ja) 筆記具のクリップ取付装置
JPS63134391A (ja) ハンドルグリツプのキヤツプ取付構造
JP2004297926A (ja) ケーブルの固定構造
JP4364868B2 (ja) 筆記具の軸筒
JPH0320721U (ja)
JPH09259672A (ja) グロメット
JP3561308B2 (ja) 筆記具等の天冠接続方法
JP3705947B2 (ja) 筆記具用クリップの取付構造
JPH077193Y2 (ja) 筆記具
JPS592390Y2 (ja) 樹脂チユ−ブ接続用ユニオン
JPH0213800Y2 (ja)
JP3179229B2 (ja) 筆記具におけるコレクター構造を備える軸体と中継芯の固着方法
KR960007804Y1 (ko) 자동차의 조향컬럼죠인트의 씰링구조
JP2783165B2 (ja) 防水コネクタ用ゴム栓
JPH11188994A (ja) クリップの軸筒への取り付け構造
JP3322049B2 (ja) フレーム支承部材及びフレーム連結構造
JP4175589B2 (ja) 筆記具のキャップ
JP2000052687A (ja) 筆記具
JP3865341B2 (ja) 筆記具のクリップ取付装置
JPS6323183Y2 (ja)
KR970033936A (ko) 휠 캡 장착구조
JPH0116636Y2 (ja)
JPH0666514U (ja) インナーキャップ付きキャップ
JPS6323182Y2 (ja)
JP2005012981A (ja) ケーブルの固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20030530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees