JP3833748B2 - ジエンゴムラテックスを製造するためのセミバッチ式乳化プロセス、該プロセスで製造されるゴムラテックス、並びに該ラテックスか - Google Patents

ジエンゴムラテックスを製造するためのセミバッチ式乳化プロセス、該プロセスで製造されるゴムラテックス、並びに該ラテックスか Download PDF

Info

Publication number
JP3833748B2
JP3833748B2 JP22296496A JP22296496A JP3833748B2 JP 3833748 B2 JP3833748 B2 JP 3833748B2 JP 22296496 A JP22296496 A JP 22296496A JP 22296496 A JP22296496 A JP 22296496A JP 3833748 B2 JP3833748 B2 JP 3833748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
batch
liquid
diene monomer
volume
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22296496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09176213A (ja
Inventor
バーン・ロウリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH09176213A publication Critical patent/JPH09176213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3833748B2 publication Critical patent/JP3833748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F12/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F12/34Monomers containing two or more unsaturated aliphatic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F36/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/02Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/04Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/22Emulsion polymerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ゴムラテックスを製造するための乳化プロセス、該プロセスで製造されるゴムラテックス、並びに該ゴムラテックスから製造されるグラフト共重合体に関する。より詳細には、本発明は、ジエンゴムラッテクスを製造するための乳化プロセス、該プロセスで製造されるジエンゴムラテックス、並びに該ゴムラテックスから製造されるグラフト共重合体に関する。
【0002】
【従来の技術】
ジエンゴムラッテクスを製造するためのバッチプロセスは公知であり、例えば、米国特許第4070324号(Fronzon他,1978年1月24日発行)及び同第3563946号(Miller他,1971年2月16日発行)を参照されたい。これらの米国特許の開示内容は文献の援用によって本明細書の内容の一部をなす。従前のバッチプロセスは、(a)ラテックス粘度がピークに達するときに発熱がピークに達し、そのため高い液体粘度のために液相の除熱が最も非効率的なときに液相からの除熱要求量がピークに達するという望ましくない発熱パターンを有していて、(b)プロセス途中の液体の容積収縮のために、反応容器の容積全体の一部しか利用されず、(c)発熱反応による熱の除去を制御するために甚だしく長い反応時間が必要とされ、しかも(d)除熱装置に高いピーク負荷を要するのが一般的であった。また、こうしたプロセスは残念なことに幾分広いゴム粒度分布を与えるだけでなく、極微細粒子(<500Å)を高レベルでもたらすのが通例であった。
【0003】
したがって、(a)プロセスの最も効率的な除熱期に発熱がピークに達し、(b)最終液体ラテックスに利用される反応容器の容積が増加し、(c)所定容器サイズでのジエンゴム生産量が増大し、(d)プロセス全体を通して低いラテックス粘度に維持され、しかも(e)反応容器中の未反応ジエン単量体の量が最小限になるようなバッチ式乳化ジエン重合プロセスを提供することが求められている。グラフト共重合体に使用するため、狭い粒度分布を与えるバッチ形式の方法に対するニーズも存在する。
【0004】
【発明の概要】
本発明は圧力容器内でジエンゴムラテックスを製造するためのセミバッチプロセスに関する。この方法には、(a)圧力容器に、水、乳化剤、ジエン単量体並びに任意成分として無機及び有機塩を含んでなる初期液体バッチ組成物を用意する段階、(b)ジエン単量体と開始剤(開始剤は水に溶解させてもよい)を含んでなる液体供給組成物を上記容器に供給する段階が含まれる。この供給の速度は、(a)未反応ジエン単量体のレベルが最小限になり、(b)ピーク発熱がプロセスの初期に起こり、(c)所定容器サイズにつき純然たるバッチプロセスよりも生産量の増大が見込め、しかも(d)プロセス全体を通して低ラテックス粘度に保たれるようなものである。ゴムラテックス及びそれから製造されるグラフト共重合体も提供される。
【0005】
【好ましい実施形態の説明】
図1、図2及び図3Bに示した通り、圧力容器(10)内での乳化重合によりジエン系合成ゴムラテックスを製造するためのセミバッチ法が提供される。この方法には、(a)容器(10)に、初期液体レベル(12)で例示されるごとく、該容器の容積の40〜80%を占めるに足る初期液体バッチ組成物(11)を用意する段階、(b)液体供給組成物(13)を上記容器に供給する段階、(c)供給中及び供給後に容器(10)内でジエン単量体を反応させてゴムラテックス粒子を含む最終液体組成物(14)(図2参照)を生成させる段階が含まれる。
【0006】
初期液体バッチ組成物は(a)水、(b)乳化剤及び(c)ジエン単量体を必須成分として含んでなり、その他各種の添加剤及びコモノマーを含んでいてもよい。好ましくは、初期液体バッチ組成物は(d)電解質、(e)還元剤、(f)重金属塩及び(g)錯化剤も含有する。初期液体バッチ組成物は、容器(10)に、該容器の容積の40〜80%を占めるに足るレベル(12)で用意され、さらに好ましくは容器の容積の50〜70%、最も好ましくは50〜60%を占めるに足るレベル(12)で用意される。容器(10)の容積とは、ジエン反応体を含んだ液体又は蒸気の占有し得る容器の内容積として定義される。初期液体レベルがこのように比較的低いことで、効率的な蒸気空間冷却を最大限に活用することが可能になる。また、供給組成物に高活性開始剤を利用する場合には、反応速度及び発熱速度がプロセスの初期段階にピークに達するようにでき、そのときの液体レベルは比較的低くてしかも効率的な蒸気冷却空間は最大となる。初期液体バッチ組成物に含まれるジエンの量は、好ましくは該プロセス全体を通して使用されるジエン単量体の総モル数を基準にして、10〜30モル%、さらに好ましくは15〜25モル%、最も好ましくは18〜22モル%である。初期ジエン単量体の量がこのように低いことで、より大幅な反応速度制御が可能になる。
【0007】
供給組成物(13)は(A)ジエン単量体及び(B)開始剤を必須成分として含んでなるが、任意成分として他の添加剤及びコモノマーを含んでいてもよい。供給組成物(13)は上記ジエン単量体の残りを反応容器に供給するが、その供給は、最終液体容積(最終レベル(16))が反応容器の全容積を基準にして80容量%以上、好ましくは83容量%以上、最も好ましくは84容量%以上となり、かつジエン単量体転化率が該プロセスに使用したジエン単量体の総モル数を基準にして80モル%以上、好ましくは90モル%以上、最も好ましくは94モル%以上となるように、制御された速度で所定の時間にわたって行う。
【0008】
本プロセスでは高活性開始剤を使用することができるので、該開始剤を上記供給原料と共に投入して発熱速度をプロセスの初期段階で最大にすることで、全体としての反応速度が促進される。反応速度は、反応開始後2時間以内の、容器内の蒸気空間が最大となって蒸気空間冷却(一般に液体空間冷却よりも効率的である)が最大レベルとなるときに、ピークに達するのが好ましい。
【0009】
本発明のラテックス粘度は、反応容器中ずっと、好ましくは200センチポアズ(cP)以下(例えばオートメーション・プロダクツ社(Automation Products Inc.)製型番CL−10 DV3オンライン粘度計で測定して)であり、さらに好ましくは50〜200cPの間にある。これとは対照的に、単純なバッチ反応では200cPを上回る(例えば300cPを超える)ラテックス粘度が生じ得る。一般に、粘度が上昇すると液相の冷却効率が下がる。
【0010】
本発明のセミバッチプロセスの除熱要求量では、ピーク負荷が反応プロセスの中期になることもある単純なバッチ反応で通例みられるよりも、容器冷却ジャケット(18)に対する冷却負荷がより均一に分布することが見込まれる。
本セミバッチプロセスでは、プロセス全体を通じて反応容器内の未反応ジエン単量体がバッチプロセスに比べて低いレベルにあるので、反応の制御のレベルが高まる。また、当該セミバッチプロセスでは容器圧(圧力計(20))も低くできる。
【0011】
ゴムラテックスはジエンゴムラテックスである。好適なジエン単量体としてはブタジエン及びイソプレンがあり、ブタジエンと50重量%以下(例えば35重量%以下)のコモノマー(スチレン、アクリロニトリル、メチルメタクリレート又はC1 〜C6 アルキルアクリレートなど)との共重合体を製造するために各種のコモノマーが存在していてもよい。これらの重合体及び共重合体は水系ラジカル乳化重合によって製造され、所望によりジ−又はトリ−ビニル又はアリル単量体或いはかかる単量体又は構造体の混合物で架橋してもよい。
【0012】
コモノマーはゴム中に、単量体の合計重量を基準にして50重量%未満、好ましくは40重量%未満、最も好ましくは20重量%未満のレベルで存在し得る。概してコモノマーは還流冷却の効率を下げる傾向があるためコモノマーは全く使用しないのが最も好ましい。好適なコモノマーとしてはビニル芳香族単量体及びシアン化ビニル(不飽和ニトリル)系単量体がある。
【0013】
使用することのできるモノビニリデン芳香族単量体(ビニル芳香族単量体)としては、スチレン、α−メチルスチレン、ハロスチレン、すなわち、ジブロモスチレン、環上にモノ−又はジ−アルキル、アルコキシ又はヒドロキシ置換基を有するモノビニリデン芳香族単量体、すなわち、ビニルトルエン、ビニルキシレン、ブチルスチレン、p−ヒドロキシスチレン又はメトキシスチレン、或いはこれらの混合物が挙げられる。利用されるモノビニリデン芳香族単量体は次の一般式で表される。
【0014】
【化1】
Figure 0003833748
【0015】
式中、Xは水素、炭素原子数1〜5のアルキル基、シクロアルキル、アリール、アルカリール、アラルキル、アルコキシ、アリールオキシ及びハロゲンからなる群から選択される。Rは水素、炭素原子数1〜5のアルキル基及び臭素や塩素のようなハロゲンからなる群から選択される。置換ビニル芳香族化合物の具体例としては、4−メチルスチレン、3,5−ジエチルスチレン、4−n−プロピルスチレン、α−メチルスチレン、α−メチルビニルトルエン、α−クロロスチレン、α−ブロモスチレン、ジクロロスチレン、ジブロモスチレン、テトラクロロスチレン、及びそれらの混合物などが挙げられる。使用される好ましいモノビニリデン芳香族単量体はスチレン及び/又はα−メチルスチレンである。
【0016】
好適なシアン化ビニル単量体には、アクリロニトリル並びにメタクリロニトリルのような置換シアン化ビニルが含まれる。アクリロニトリル及び置換アクリロニトリルは次の一般式で表すことができる。
【0017】
【化2】
Figure 0003833748
【0018】
式中、R1 は、上記で定義したRについて規定したものと同じ群から選択し得る。かかる単量体の具体例としては、アクリロニトリル、エタクリロニトリル、メタクリロニトリル、α−クロロアクリロニトリル及びα−ブロモアクリロニトリルが挙げられる。
好ましい開始剤は、クメンヒドロペルオキシドその他のヒドロペルオキシドと他の化合物(例えば還元剤、重金属塩及び錯化剤など)とを組み合わせた高活性レドックス開始剤である。開始剤は、反応の全ジエンのうち1時間当たりに反応したものが10%以上、好ましくは15%以上、さらに好ましくは16〜20%となる初期反応速度(例えば2時間目)を与えるのに充分であるべきである。熱開始剤も、充分な重合速度が得られれば、同様の結果をもたらすであろう。
【0019】
本発明は、圧力容器内における乳化重合でジエン系合成ゴムラテックスを製造するためのセミバッチ法を提供するが、当該方法は
(a)上記圧力容器の総容積の40〜80容量%を占めるのに十分な量の初期液体バッチ組成物を該容器に用意して、上記容器の初期蒸気空間を容器の総容積の20〜60容量%とする段階であって、上記初期液体組成物が▲1▼水、▲2▼乳化剤及び▲3▼ジエン単量体を含んでなり、該ジエン単量体が当該セミバッチプロセス全体を通じて投入されるジエン単量体の総モル数を基準にして10〜30モル%のレベルで存在し、上記初期液体組成物が120〜155°Fの温度(温度計(22))及び下記連続供給時に液体及び蒸気を冷却するための冷却作用を容器に与える対応初期蒸気圧を有する段階、
(b)▲1▼ジエン単量体と▲2▼開始剤を含んでなる液体供給組成物を上記容器に連続的に供給する段階、
(c)上記連続供給時に液体及び蒸気を冷却するための冷却作用を上記容器に与える段階、
(d)上記連続供給時及び供給後に上記ジエン単量体を反応させて、最終ジエン単量体転化率を反応に使用したジエン単量体の総モル数を基準にして80モル%以上及び上記容器の液体容積を容器の全容積の80容量%以上とする段階
を含んでなる。
【0020】
好ましくは、全反応時間は9時間以内であり、最終反応温度は160°F〜180°Fである。製造されるゴムラテックスは、好ましくは、600Å〜1200Åの数平均粒子径を有しており、粒子径500Å未満の粒子の数は10%未満である。反応液の粘度は、好ましくは、反応容器中ずっと200センチポアズ未満である。供給は、好ましくは初期バッチ液体組成物の総容積を基準にして毎時5〜20容量%の速度で行い、好ましくは当該プロセスの最初の2〜6時間で供給を完了する。好ましくは、反応熱の20〜60%が蒸気冷却(ジエン単量体及び任意コモノマーの凝縮)によって除去される。混合は好ましくは撹拌機(24)を用いて反応中実施する。
【0021】
最終液体バッチ組成物は、弁(26)の作動(開放)により取り出すことができ、流出する最終生成物の流れ(28)が得られる。図1では、弁(26)は閉じられており、流れ(28)として流出する生成物は全くないが、図2では弁(26)は、生成物を流れ(28)として流出させるために開放し得る。図3では、本発明の代表的セミバッチプロセス(32)を対照バッチプロセス(30)と対比した。図4A及び図4Bでは、対照バッチプロセスのジャケット温度プロフィール(34)を本発明のセミバッチプロセスのジャケット温度プロフィール(36)と比較した。図5では、対照バッチ反応及び本発明のセミバッチ反応についての反応容器の容積プロフィールを対比した。図6では、対照バッチ反応及び本発明のセミバッチ反応についての反応容器内の未反応ジエン(BD)単量体の量を比較した。図7は、対照バッチプロセスと本発明のセミバッチプロセスについて、反応容器の圧力を対比したものである。図8A及び図8Bは、対照バッチプロセスと本発明のセミバッチプロセスにおける反応速度及びラテックス粘度を比較したものであり、本発明ではラテックス粘度のスパイクがみられなくなる点、並びに本発明では除熱と発熱とが旨く調和している点に注目されたい。
【0022】
図1及び図3Bに示す通り、本発明のセミバッチプロセスの容器(10)の初期液体レベル(12)は比較的低く、供給流(13)とも呼ぶ液体供給組成物(13)はプロセスの途中に加えられ、最終液体容積(16)は図2及び図3Bに示す通り比較的高い。対照バッチプロセスを図3Aに示すが、容器(110)は圧力計及び温度計(図示せず)、撹拌機(図示せず)、冷却ジャケット(118)、入口(図示せず)及び出口弁(126)を有していて、比較的高い初期液体容積(112)及び比較的低い最終液体容積(116)を有する。前述の通り、かかる対照バッチプロセスには数々の問題及び不都合があるが、これらは本発明のセミバッチプロセスで解決される。
【0023】
図4Aに示す通り、バッチプロセスは、プロセスの中期(図4Aではおよそ6時間目)でかなりの冷却負荷を必要とするジャケット温度/時間プロフィール(200)(202)(ジャケット半分ずつの温度を示すが、これらはほぼ重複している)を有する。図4Aは、バッチプロセスの液体反応組成物温度プロフィール(204)も示す。図4Bに示す通り、セミバッチプロセスは、図4Aのバッチプロセスに比べると比較的穏やかなピーク冷却負荷を示すジャケット温度/時間プロフィール(100、102)(ジャケット半分ずつの温度を示すが、これらはほぼ重複している)を有する。図4Bは、時間ゼロ(初期液体組成物(11)の温度)から9時間目付近(最終液体組成物(14)の温度)までの温度液体反応組成物温度プロフィール(104)も示す。
【0024】
図5に示す通り、対照バッチプロセスは比較的高いレベルから始まって反応の進行とともに減少するという容積プロフィール(206)を有するのに対して、セミバッチプロセスは比較的低いレベルから始まり、供給完了までの間徐々に増加し、次いでプロセスの進行とともに徐々に減少するという容積プロフィール(106)を有する。所定容器サイズでの生成物の最終容積は、対照プロセスよりも本発明のプロセスのほうがかなり高い。
【0025】
図6に示す通り、所定容積の容器中に存在する未反応ジエン単量体の量は、対照バッチプロセスに比べると、本発明のセミバッチプロセスのほうがかなり低い。セミバッチプロセスの反応容器中の未反応ブタジエン(BD)単量体のレベルはセミバッチ単量体プロフィール(108)で示し、対照バッチプロセスの未反応単量体レベルはバッチ単量体プロフィール(208)で示す。
【0026】
図7に示すバッチプロセスの圧力プロフィール(212)とセミバッチプロセスの圧力プロフィール(112)との比較から明らかな通り、反応容器圧は一般にセミバッチプロセスのほうがバッチプロセスよりも低い。
図8Aに示す通り、セミバッチプロセスの反応速度は反応速度プロフィール(114)として示し、バッチプロセスの反応速度は反応速度プロフィール(214)として示す。本発明のセミバッチプロセスでは、対照バッチプロセスよりも速い初期反応速度が得られる。
【0027】
図8Bに示すセミバッチ粘度プロフィール(120)とバッチ粘度プロフィール(220)との比較にみられる通り、セミバッチプロセスにおける液体反応組成物の粘度は対照バッチプロセスにおける粘度よりも全般的にかなり低い。
一般的な乳化剤には、脂肪酸のアルカリ金属塩、不均化ロジン酸、又はアルキルもしくはアリールアルキルスルホネートが含まれる。
【0028】
【実施例】
セミバッチプロセスにおいては、ブタジエン単量体の若干量とクメンヒドロペルオキシド(CHP)全部を初期バッチ投入物から除いておき、反応の過程で供給する。換言すれば、初期液体バッチ組成物は開始剤を含まない。開始剤は液体供給組成物を介して反応容器に供給する。これらの成分を供給する速度を利用して反応速度を制御することができる。
【0029】
パイロットプラントでの実験研究により、セミバッチポリブタジエン乳化重合法で得ることのできる利点が実証される。パイロットプラントで7〜8時間の反応を何度か実施し、11〜12時間の標準的なバッチ式ポリブタジエン乳化重合プロセスと比較した。標準的なプロセスと比較すると、これらのセミバッチ式反応では、変動の少ない発熱及び向上した熱伝達のおかげで熱負荷分布に改善がみられた。本発明のセミバッチプロセスでは、標準的なバッチ式ポリブタジエン乳化重合プロセスで通例観察される粘度スパイクがみられなくなる。また、本発明のセミバッチプロセスではより大きな粒度を得ることができるので、粘度が下がるだけでなく、熱伝達も向上する。
【0030】
パイロットプラントでの反応及び熱伝達模擬実験により、この新規セミバッチプロセスについて幾つかの重要な熱伝達メカニズムが同定された。反応容器のジャケット及びじゃま板と接触する液体を介しての熱伝達は除熱の標準的な様式である。しかし、セミバッチプロセスでは、低温のジャケット及びじゃま板と接触するブタジエン蒸気による還流冷却が重要な役割を果たしている。還流冷却の場合の熱伝達係数は液体ジャケット冷却の場合よりも一桁高いが、このことはバッチプロセスに比べると熱伝達が格段に改善されることを意味している。
【0031】
セミバッチ反応は望ましいことに低い反応容器圧及び低い未反応単量体レベルをもたらす。したがって、暴走反応及び反応容器の過圧を防止する際の順応性が高まる。また、単量体の流通を停止すると反応速度及び圧力が低下するので、反応を急速に停止するのに利用することのできる手段が生まれるが、現行の数々のバッチプロセスは一般にこのような手段を有していない。
【0032】
初期液体セミバッチ組成物は、11.563%ブタジエン、86.719%水、0.231%TDDM、1.156%TFA、0.064%KUH、0.231%TSPP、0%CHP、0.029%SFS、0.006%FeSO4 、0.002%Na2 EDTAであった。このセミバッチ組成物の容器内での出発容積は50〜60容量%で、T=145°F、P=100〜105psig、転化率=0%であった。また、終了時の反応容器の条件は次の通りであった。液体容積84%、T=160°F、P=35〜45psig、転化率=94モル%。ブタジエン量=プロセスで使用した全ブタジエンを基準にして6%であり、全反応時間は8.5〜9.5時間であった。
【0033】
比較のため、CHP開始剤及びレドックス成分ではなくてもっと遅いPPS開始剤を用いた以外は同一構成成分を使用した単一バッチプロセスでは、初期液体容積は90%で、T=148°F、P=105〜112psig、転化率=最初は0%、ブタジエン=プロセスで使用した全ブタジエンを基準にして100%であり、最終的な反応容器の条件は液体容積75%、T=160°F、P=35〜40psig、転化率=94モル%。ブタジエン量=プロセスで使用した全ブタジエンを基準にして6%であり、全反応時間は11〜12時間であった。
【0034】
【表1】
Figure 0003833748

【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のプロセスの初期段階の概要を示す図。
【図2】 本発明のプロセスの最終段階の概要を示す図。
【図3】 プロセスの初期段階と最終段階の概要を示す図。Aは対照バッチプロセスの初期段階と最終段階であり、Bは図1及び図2に示した本発明のプロセスの初期段階と最終段階である。
【図4】 プロセスの温度プロフィールを示す図。Aは図3Aに示す対照バッチプロセスの温度プロフィールであり、Bは図3Bに示す本発明のセミバッチプロセスの温度プロフィールである。
【図5】 図3Aに示す対照バッチプロセス及び図3Bに示すセミバッチプロセス各々についての反応容器の容積プロフィールを示す図。
【図6】 図3Aに示す対照バッチプロセス及び図3Bに示すセミバッチプロセス各々についての未反応ジエン単量体の量を示す図。
【図7】 図3Aに示す対照バッチプロセス及び図3Bに示すセミバッチプロセス各々についての反応容器の圧力を示す図。
【図8】 図3Aに示す対照バッチプロセス及び図3Bに示すセミバッチプロセス各々についての反応速度及び粘度を示す図。Aは反応速度を示し、Bは粘度を示す。

Claims (9)

  1. 圧力容器内における乳化重合でジエン系合成ゴムラテックスを製造するためのセミバッチ法にして、当該方法が
    (a)上記圧力容器の総容積の40〜80容量%を占めるのに十分な量の初期液体バッチ組成物を該容器に用意して、上記容器の初期蒸気空間を容器の総容積の20〜60容量%とする段階であって、上記初期液体組成物が(i)水、(ii)乳化剤及び(iii)ジエン単量体を含んでなり、該ジエン単量体が当該セミバッチプロセス全体を通じて投入されるジエン単量体の総モル数を基準にして10〜30モル%のレベルで存在し、上記初期液体組成物が120〜155°F(49〜68℃)の温度を有する段階、
    (b)(i)ジエン単量体と(ii)開始剤を含んでなる液体供給組成物を上記容器に連続的に供給する段階、
    (c)上記連続供給時に液体及び蒸気を冷却するための冷却作用を上記容器に与える段階、
    (d)上記連続供給時及び供給後に上記ジエン単量体を反応させて、最終ジエン単量体転化率を反応に使用したジエン単量体の総モル数を基準にして80モル%以上及び上記容器の液体容積を容器の全容積の80容量%以上とする段階
    を含んでなる方法。
  2. 当該方法についての全反応時間が9時間以内である、請求項1記載の方法。
  3. 前記液体の最終反応温度が160°F〜180°F(71〜82℃)である、請求項1記載の方法。
  4. 当該方法によって600Å〜1200Åの数平均粒子径を有するゴムラテックスが製造される、請求項1記載の方法。
  5. 当該方法全体を通して前記反応液の粘度が200センチポアズ未満である、請求項1記載の方法。
  6. 前記ジエン単量体がブタジエンである、請求項1記載の方法。
  7. 前記供給が、初期バッチ液体組成物の総容積を基準にして、毎時5〜20容量%の速度で行われる、請求項1記載の方法。
  8. 前記供給を当該方法の最初の2〜6時間で完了する、請求項1記載の方法。
  9. ジエンゴムラテックスを製造するためのセミバッチ式乳化重合法にして、当該方法が、
    (a)圧力容器を準備する段階、
    (b)圧力容器の総容積の40〜80容量%を占めるのに十分な量の初期液体バッチ組成物を用意する段階であって、該初期液体バッチ組成物が(i)乳化剤、(ii)ジエン単量体及び(iii)水を含んでなる段階、
    (c)上記初期液体バッチ組成物を120°F〜155°F(49〜68℃)の初期温度にする段階、
    (d)(i)ジエン単量体と(ii)開始剤を含んでなる液体供給組成物を上記容器に、該容器中の未反応ジエン単量体の量が当該プロセスに使用したジエン単量体全体の50%以下になるような速度で、連続供給する段階、
    を含んでなる方法。
JP22296496A 1995-08-30 1996-08-26 ジエンゴムラテックスを製造するためのセミバッチ式乳化プロセス、該プロセスで製造されるゴムラテックス、並びに該ラテックスか Expired - Fee Related JP3833748B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/521554 1995-08-30
US08/521,554 US6384129B1 (en) 1995-08-30 1995-08-30 Semi-batch emulsion process for making diene rubber latex, rubber latex made thereby, and graft copolymer made therefrom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09176213A JPH09176213A (ja) 1997-07-08
JP3833748B2 true JP3833748B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=24077188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22296496A Expired - Fee Related JP3833748B2 (ja) 1995-08-30 1996-08-26 ジエンゴムラテックスを製造するためのセミバッチ式乳化プロセス、該プロセスで製造されるゴムラテックス、並びに該ラテックスか

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6384129B1 (ja)
EP (1) EP0761693B1 (ja)
JP (1) JP3833748B2 (ja)
KR (1) KR100431675B1 (ja)
CN (1) CN1127520C (ja)
AU (1) AU708640B2 (ja)
BR (1) BR9603614A (ja)
CA (1) CA2183386C (ja)
DE (1) DE69618876T2 (ja)
ES (1) ES2167521T3 (ja)
MX (1) MX9603800A (ja)
SG (1) SG75795A1 (ja)
TW (1) TW303370B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000002927A1 (fr) 1998-07-09 2000-01-20 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Procede de production de latex synthetique
DE10013733A1 (de) 2000-03-21 2001-09-27 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Kautschukteilchen
US6852797B2 (en) 2000-04-26 2005-02-08 Basf Aktiengesellschaft Method for producing polybutadiene latex with an optimized thermal current profile
CN101104666B (zh) * 2001-07-24 2013-03-20 沙伯基础创新塑料知识产权有限公司 改进的聚合方法
US6784253B2 (en) * 2001-07-24 2004-08-31 General Electric Company Enhanced polymerization process
US7807745B2 (en) 2006-01-27 2010-10-05 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Molding compositions containing polycarbonate and modified polybutylene terephthalate (PBT) random copolymers derived from polyethylene terephthalate (PET)
KR100623850B1 (ko) * 2004-10-08 2006-09-19 주식회사 엘지화학 고무질 라텍스의 제조 방법
US7923506B2 (en) * 2006-01-27 2011-04-12 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Molding compositions containing modified polybutylene terephthalate (PBT) random copolymers derived from polyethylene terephthalate (PET)
US8680167B2 (en) * 2006-01-27 2014-03-25 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Molding compositions containing fillers and modified polybutylene terephthalate (PBT) random copolymers derived from polyethylene terephthalate (PET)
EP1979403B1 (en) * 2006-01-27 2009-12-30 General Electric Company Articles derived from compositions containing modified polybutylene terephthalate (pbt) random copolymers derived from polyethylene terephthalate (pet)
US7799836B2 (en) * 2006-03-01 2010-09-21 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Process for making polybutylene terephthalate (PBT) from polyethylene terephthalate (PET)
KR100923626B1 (ko) * 2007-11-07 2009-10-23 주식회사 엘지화학 광택성과 충격강도, 백색도가 우수한 열가소성 수지제조방법
US7799892B2 (en) * 2008-05-02 2010-09-21 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Method of making polybutylene terephthalate and compositions and articles comprising the same
US7910657B2 (en) * 2008-12-30 2011-03-22 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Process for the manufacture of polybutylene terephthalate copolymers from polyethylene terephthalate, and compositions and articles thereof
US20100168328A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Ganesh Kannan Process for the manufacture of polycyclohexane dimethylene terephthalate copolymers from polyethylene terephthalate, and compositions and articles thereof
US20120214913A1 (en) 2011-02-22 2012-08-23 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Impact modified poly(butylene terephthalate) ester compositions, methods of manufacture, and articles thereof
KR101385907B1 (ko) * 2011-04-12 2014-04-15 주식회사 엘지화학 중합 생산성이 개선된 폴리부타디엔 라텍스 제조방법
US8877862B2 (en) 2011-07-15 2014-11-04 Saudi Basic Industries Corporation Method for color stabilization of poly(butylene-co-adipate terephthalate
US9334360B2 (en) 2011-07-15 2016-05-10 Sabic Global Technologies B.V. Color-stabilized biodegradable aliphatic-aromatic copolyesters, methods of manufacture, and articles thereof
US8933162B2 (en) 2011-07-15 2015-01-13 Saudi Basic Industries Corporation Color-stabilized biodegradable aliphatic-aromatic copolyesters, methods of manufacture, and articles thereof
US8946345B2 (en) 2011-08-30 2015-02-03 Saudi Basic Industries Corporation Method for the preparation of (polybutylene-co-adipate terephthalate) through the in situ phosphorus containing titanium based catalyst
US8889820B2 (en) 2012-02-15 2014-11-18 Saudi Basic Industries Corporation Amorphous, high glass transition temperature copolyester compositions, methods of manufacture, and articles thereof
US8901273B2 (en) 2012-02-15 2014-12-02 Saudi Basic Industries Corporation Amorphous, high glass transition temperature copolyester compositions, methods of manufacture, and articles thereof
US8969506B2 (en) 2012-02-15 2015-03-03 Saudi Basic Industries Corporation Amorphous, high glass transition temperature copolyester compositions, methods of manufacture, and articles thereof
CN104628953B (zh) * 2015-01-12 2017-08-11 浙江天晨胶业股份有限公司 一种羧基丁苯胶乳
KR102605405B1 (ko) 2019-12-05 2023-11-24 주식회사 엘지화학 말레이미드계 공중합체의 제조방법
CN111647108A (zh) * 2020-05-22 2020-09-11 浙江维泰橡胶有限公司 一种应用于丁苯橡胶的皂液配制工艺

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2834760A (en) 1954-12-14 1958-05-13 Polymer Corp Redox type polymerization
NL290630A (ja) 1963-03-25
FR1568810A (ja) 1967-11-20 1969-05-30
US3563946A (en) 1968-01-08 1971-02-16 Dow Chemical Co Process for latex manufacture
US4070324A (en) 1972-06-24 1978-01-24 Anic, S.P.A. Continuous procedure for the production of a diene based synthetic rubber latex whose particle diameter is in the range between 1500 and 4000 angstroms
US4150004A (en) 1976-10-06 1979-04-17 Chemische Werke Huels Aktiengesellschaft Process for the production of synthetic rubber latices having a high solids content
CA2127919A1 (en) 1993-09-03 1995-03-04 Jessie Alvin Binkley Process for producing ultrafine sized latexes

Also Published As

Publication number Publication date
CN1153788A (zh) 1997-07-09
MX9603800A (es) 1997-03-29
KR970010800A (ko) 1997-03-27
AU708640B2 (en) 1999-08-12
TW303370B (ja) 1997-04-21
US6384129B1 (en) 2002-05-07
DE69618876D1 (de) 2002-03-14
SG75795A1 (en) 2000-10-24
BR9603614A (pt) 1998-05-19
MX214222B (ja) 2003-05-14
CA2183386A1 (en) 1997-03-01
EP0761693B1 (en) 2002-01-30
ES2167521T3 (es) 2002-05-16
DE69618876T2 (de) 2002-09-05
EP0761693A3 (en) 1999-06-02
EP0761693A2 (en) 1997-03-12
JPH09176213A (ja) 1997-07-08
AU6212396A (en) 1997-03-06
CA2183386C (en) 2008-03-18
CN1127520C (zh) 2003-11-12
KR100431675B1 (ko) 2004-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3833748B2 (ja) ジエンゴムラテックスを製造するためのセミバッチ式乳化プロセス、該プロセスで製造されるゴムラテックス、並びに該ラテックスか
JP5378749B2 (ja) 改良重合法
CN102702399A (zh) 连续聚合设备和用于生产聚合物组合物的方法
KR20120086672A (ko) 연속 중합 장치 및 중합체 조성물 제조 방법
US2973337A (en) Process for the polymerization of unsaturated compounds, using a borazane catalyst
KR910005659B1 (ko) α-메틸스티렌 공중합체의 제조방법
US2529315A (en) Amine activated emulsion polymerization process
US7993592B2 (en) Process for production of amphoteric electrolyte resin by continuous bulk polymerization and apparatus for the production
CN102101898B (zh) 一种连续制备聚合物的方法及其装置
US3813369A (en) Continuous mass polymerization process
CA2062988C (en) Process for the production of carboxylated latexes by the selective monomer addition and polymerization
JPS6341517A (ja) 熱可塑性共重合体の製造方法
TWI306863B (en) A continuous process for preparing polymers
CN105273119B (zh) 一种高聚合度聚氯乙烯树脂的制备方法
CN1350560A (zh) 采用橡胶溶液生产热塑性模塑组合物的方法
KR102411721B1 (ko) 공액디엔계 중합체 제조장치 및 공액디엔계 중합체 제조방법
CN101104666B (zh) 改进的聚合方法
JPS6045210B2 (ja) ゴム強化熱可塑性樹脂の連続的製造法
JPH0348202B2 (ja)
JPS59115315A (ja) 共重合体の製造法
JPS641484B2 (ja)
JPH07188306A (ja) メタクリル酸メチル系予備重合体の連続的製造方法及びそれに用いられる完全混合槽型反応容器
JPH0196205A (ja) 共役ジエン系共重合体の製造方法
JPH07149803A (ja) 連続塊状重合方法
NL7906065A (nl) Werkwijze ter bereiding van latices van copolymeren van butylacrylaat en 1-methacrylaat-1-tert.butylperoxye- thaan.

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees