JP3827501B2 - 自走式ズリ収集装置 - Google Patents

自走式ズリ収集装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3827501B2
JP3827501B2 JP2000048406A JP2000048406A JP3827501B2 JP 3827501 B2 JP3827501 B2 JP 3827501B2 JP 2000048406 A JP2000048406 A JP 2000048406A JP 2000048406 A JP2000048406 A JP 2000048406A JP 3827501 B2 JP3827501 B2 JP 3827501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
collecting
slip
slide frame
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000048406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001241295A (ja
Inventor
敬和 藤原
譲治 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP2000048406A priority Critical patent/JP3827501B2/ja
Publication of JP2001241295A publication Critical patent/JP2001241295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3827501B2 publication Critical patent/JP3827501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、トンネルの掘削の際に発破作業や掘削作業により生じる岩石等のズリを破砕してトンネル外に搬送する延伸ベルトコンベヤに集荷するための自走式ズリ収集装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の自走式ズリ収集装置は、たとえば特開平10−296118号公報で「自走式破砕機」が提案されている。この自走式破砕機は、クローラ式走行装置を有する収集機体に、ホッパ、グリズリフイーダ、破砕機、延伸ベルトコンベヤの始端部が搭載され、掘削に応じてクローラ式走行装置により収集機体を前進させて延伸ベルトコンベヤを伸展させるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記従来構成では、収集機体に延伸ベルトコンベヤの始端部が接続されているので、延伸ベルトコンベヤのベルトを引出しつつ収集機体を前進させることになり、クローラ式走行装置のクローラと地面との摩擦力が漏水などにより低くなると、進行方向が不安定になり、安定走行させるのがむずかしいという問題があった。
【0004】
本発明は上記問題点を解決して、延伸ベルトコンベヤのベルトの引出しつつ前進しても、安定して前進させることができる自走式ズリ収集装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために請求項1記載の発明は、走行装置を有する収集機体に、岩石を破砕するクラッシャーと、延伸ベルトコンベヤの始端部とを搭載した自走式ズリ収集装置において、収集機体に設けられた走行装置は、機体フレームに進行方向に沿ってスライド自在に配置されて接地部材を有するスライドフレームと、収縮して前記機体フレームをスライドフレームの接地部材を介して着地させるとともに、伸展して収集機体を持上げ固定可能な複数のアウトリガーと、前記スライドフレームと機体フレームとの間に連結されて収集機体とスライド体とを互いに進行方向に接近離間可能な推進装置とを具備し、前記延伸ベルトコンベヤの始端部をスライドフレームに支持させ、アウトリガーを収縮してスライドフレームの着地部材を着地させた状態で、推進装置を収縮して機体フレームを前方に離間移動させ、アウトリガーを進展して収集機体を浮上させた状態で推進装置を伸展してスライドフレームを前進させ、延伸ベルトコンベヤのベルトを引出しつつ前進するように構成したものである。
【0006】
上記構成によれば、アウトリガーを収縮してスライドフレームを接地部材を介して着地させ、推進装置を収縮し機体フレームをスライドフレームに対して離間移動させて前進させ、さらにアウトリガーを伸展して機体フレームおよびスライドフレームを持上げた状態で、推進装置を伸展し、スライドフレームを機体フレームに対して接近移動させて前進させる。そしてこのアウトリガーにより機体フレームが接地された状態でスライドフレームを前進させた時に、延伸ベルトコンベヤのベルトを引出すので、延伸ベルトコンベヤのベルトを安定して引出すことができ、機体フレームの前進時にベルトの引出しに伴う負荷を受けることがないので、安定して進行方向に前進させることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
ここで、本発明に係る自走式ズリ収集装置の実施の形態を図1〜図4に基づいて説明する。
【0008】
このズリ排出設備は、図4に示すように、掘削されるトンネル1内で切羽面2の前進に応じて延伸可能に配置され、掘削されるズリ(搬送物)を切羽側(上流側)から坑口(下流側)3に排出する延伸ベルトコンベヤ11を具備している。このトンネル1は、たとえば前段掘削部である上段ベンチ4を掘削した後、コンクリートの吹付けにより覆工して掘削面を安定させ、さらに後段掘削部である下段ベンチ(インバート部)5を掘削して床面にコンクリート打設するベンチカット工法において、上流側で発生する先行ズリ(先行搬送物)と下流側で発生した後続ズリ(後続ズリ)とを、占有容積の小さい単一の延伸ベルトコンベヤ11を使用して排出しようとするものである。
【0009】
トンネル1内に配置される掘削設備は、切羽面2を掘削する切羽用ブレーカ掘削機6やドリルジャンボ7と、この掘削により発生した先行ズリを集めて排出するホイールローダ8、コンクリート吹付機9等からなる切羽用掘削設備と、ホイールローダ8により集められた先行ズリを破砕して延伸ベルトコンベヤ11に供給するクラッシャー付の自走式ズリ収集装置10と、延伸ベルトコンベヤ11と、インバート用ブレーカ掘削機12やホイールローダ等からなるインバート用掘削設備が設置されている。
【0010】
この延伸ベルトコンベヤ11は、キャリアベルト21が三連トラフローラにより湾曲横断面に形成されるバケット型ベルトコンベヤで、自走式ズリ収集装置10に上流端部が連結されて先行ズリを上段ベンチ4に沿って搬送する上段ベンチ搬送部11Aと、下段ベンチ5の掘削部に沿って先行ズリを搬送するインバート搬送部11Bと、インバート掘削された後続ズリを搬入する後続ズリ投入コンベヤ13と、キャリアベルト21上から取出した先行ズリに後続ズリを追加して合流し下流側のキャリアベルト21上に投入するズリ合流部11Cと、この合流ズリを坑口まで搬送するメイン搬送部11Dとを具備している。そして、メイン搬送部11Dには、坑口3側のメイン駆動ユニット23と中間位置のブースタ駆動ユニット24とが設置され、またベルトを引出し可能に収容するベルトストレージ25が設けられている。
【0011】
図1,図2に示すように、自走式ズリ収集装置10は伸縮式の走行装置30を具備し、収集機体31が機体フレーム32と、この機体フレーム32に進行方向にスライド自在に配置されたスライドフレーム33からなり、伸縮式走行装置30は、このスライドフレーム33と、アウトリガー34と推進装置である推進ジャッキ35とで構成されている。
【0012】
すなわち、スライドフレーム33には接地部材である左右一対のソリ36が進行方向に沿って設けられており、これらソリ36に設けられた底部ガイドレール37がスライド部材38を介して機体フレーム32にスライド自在に連結されるとともに、機体フレーム32に進行方向に沿って設けられた左右一対の側部ガイドレール39がそれぞれスライド部材40を介してスライドフレーム33にスライド自在に連結されている。さらに機体フレーム32の前後両側に、収集機体31を持ち上げることができるアウトリガー34がそれぞれ配設されている。また、機体フレーム32とスライドフレーム33との間に推進ジャッキ35が連結され、これにより機体フレーム32とスライドフレーム33とを進行方向に接近離間移動して前進または後進することができる。
【0013】
機体フレーム32には、篩分け部材41aにより大径の岩石と小径の砕石とに分別する振動フイーダ41と、大径の岩石を破砕するジョークラッシャー42と、振動フイーダ41から排出された砕石(ズリという)およびジョークラッシャー42から排出された砕石(ズリという)を受け取って送出す振動式またはベルト式の収集フィーダー43と、この収集フィーダー43からのズリを受け取って延伸ベルトコンベヤ11の始端部11a上方に搬送するズリ搭載コンベヤ44とが設置されている。またスライドフレーム33には、延伸ベルトコンベヤ11の始端部11aを支持するコンベヤ支持部33aが設けられるとともに、その上部のホッパ支持部33bでズリ搭載コンベヤ44の排出部44aからズリを受け取って延伸ベルトコンベヤ11のキャリアベルト21上に投入するズリ搭載ホッパ46が配設されている。
【0014】
上記構成におけるズリ収集装置10の走行手順を図3(a)〜(d)を参照して説明する。
▲1▼.図3(a)に示すように、延伸ベルトコンベヤ11を停止し、テイクアップ張力を開放してベルト21,22をフリー状態とする。次いでアウトリガー34を収縮させてソリ36を着地させ、さらにアウトリガー34の着座部を地盤から持ち上げる。
【0015】
▲2▼.図3(b)に示すように、推進ジャッキ35を収縮し機体フレーム32を前方に離間移動させて所定距離前進させる。
▲3▼.図3(c)に示すように、延伸ベルトコンベヤ11でコンベヤ支持部33a後方のコンベヤフレーム26を切り離し、切り離した後方のコンベヤフレーム26に新たな支持脚27を設置する。そして、アウトリガー34を伸展して収集機体31を持上げ、ソリ36を着地面から浮き上がらせる。
【0016】
▲4▼.図3(d)に示すように、推進ジャッキ35を伸展しスライドフレーム33を接近(追従)移動させて前進させる。この時、延伸ベルトコンベヤ11のキャリアベルト21およびリターンベルト22をベルトストレージ25から前進ストローク分引出して搬送経路を延長する。このベルト引出し時に係る反力はアウトリガー34により固定された機体フレーム32で支持される。
【0017】
上記実施の形態によれば、アウトリガー34を収縮してスライドフレーム33をソリ36を介して着地させた状態、推進ジャッキ35を収縮し機体フレーム32をスライドフレーム33に対して離間移動させて前進させ、さらにアウトリガー35を伸展して収集機体31を持上げ機体フレーム32をアウトリガー34により固定した状態で、推進ジャッキ35を伸展してスライドフレーム34を機体フレーム32に対して接近移動させ前進させるので、アウトリガー34により機体フレーム32が固定された状態でスライドフレーム33を介して延伸ベルトコンベヤ11のベルト21,22を安定して引出すことができるとともに、機体フレーム32の前進時にベルト21,22の引出しに伴う負荷を受けることがないので、安定して進行方向に前進させることができる。
【0018】
図5は、本発明に係る自走式ズリ収集装置の他の実施の形態を示し、先の実施の形態と同一部材には同一符号を付して説明を省略する。
このズリ収集装置50は、先のズリ収集装置10と比較してズリ搭載コンベヤを削除したもので、アウトリガー34を四隅位置に配置した機体フレーム51には、ガイドレール52を介してスライドフレーム53が進行方向に移動自在に配置されている。そして、このスライドフレーム53に、先端部が振動フイーダ41およびジョークラッシャー42の出口に及ぶように延伸ベルトコンベヤ11が支持されている。そして機体フレーム51とスライドフレーム53との間に推進ジャッキ54が連結され、先の実施の形態と同様の手順で前進することができる。55はスライドフレーム53の底部に配置された接地部材であるソリ36の後退を防止するくさび部材である。
【0019】
上記構成によれば、先の実施の形態と同様の効果を奏することができる。
【0020】
【発明の効果】
以上に述べたごとく本発明によれば、アウトリガーを収縮してスライドフレームを接地部材を介して着地させ、推進装置を収縮し機体フレームをスライドフレームに対して離間移動させて前進させ、さらにアウトリガーを伸展し機体フレームおよびスライドフレームを持上げた状態で、推進装置を伸展してスライドフレームを機体フレームに対して接近移動させて前進させる。そしてこのアウトリガーにより機体フレームが接地された状態でスライドフレームを前進させた時に、延伸ベルトコンベヤのベルトを引出すので、延伸ベルトコンベヤのベルトを安定して引出すことができ、機体フレームの前進時にベルトの引出しに伴う負荷を受けることがないので、安定して進行方向に前進させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自走式ズリ収集装置の実施の形態を示す側面図である。
【図2】同自走式ズリ収集装置の背面図である。
【図3】(a)〜(d)はそれぞれ同自走式ズリ収集装置の前進手順を示す側面図である。
【図4】同自走式ズリ収集装置を備えたズリ排出設備の全体説明図である。
【図5】本発明に係る自走式ズリ収集装置の他の実施の形態を示す側面図である。
【符号の説明】
10,50 自走式ズリ収集装置
11 延伸ベルトコンベヤ
21 キャリアベルト
22 リターンベルト
25 ベルトストレージ
30 走行装置
31 収集機体
32,51 機体フレーム
33,53 スライドフレーム
34 アウトリガー
35 推進ジャッキ
36 ソリ(接地部材)
37 底部ガイドレール
38 スライド部材
39 側部ガイドレール
40 スライド部材
41 振動フイーダ
42 ジョークラッシャー
43 収集フイーダー
44 ズリ搭載コンベヤ
46 ズリ搭載ホッパ

Claims (2)

  1. 走行装置を有する収集機体に、岩石を破砕するクラッシャーと、延伸ベルトコンベヤの始端部とを搭載した自走式ズリ収集装置において、
    収集機体に設けられた走行装置は、機体フレームに進行方向に沿ってスライド自在に配置されて接地部材を有するスライドフレームと、収縮して前記機体フレームをスライドフレームの接地部材を介して着地させるとともに、伸展して収集機体を持上げ固定可能な複数のアウトリガーと、前記スライドフレームと機体フレームとの間に連結されて収集機体とスライド体とを互いに進行方向に接近離間可能な推進装置とを具備し、
    前記延伸ベルトコンベヤの始端部をスライドフレームに支持させ、
    アウトリガーを収縮してスライドフレームの着地部材を着地させた状態で、推進装置を収縮して機体フレームを前方に離間移動させ、アウトリガーを進展して収集機体を浮上させた状態で推進装置を伸展してスライドフレームを前進させ、延伸ベルトコンベヤのベルトを引出しつつ前進するように構成した
    ことを特徴とする自走式ズリ収集装置。
  2. スライドフレームに、クラッシャーの出口から延伸コンベヤ始端部にズリを搬送するズリ搭載コンベヤを設けた
    ことを特徴とする請求項1記載の自走式ズリ収集装置。
JP2000048406A 2000-02-25 2000-02-25 自走式ズリ収集装置 Expired - Fee Related JP3827501B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000048406A JP3827501B2 (ja) 2000-02-25 2000-02-25 自走式ズリ収集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000048406A JP3827501B2 (ja) 2000-02-25 2000-02-25 自走式ズリ収集装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001241295A JP2001241295A (ja) 2001-09-04
JP3827501B2 true JP3827501B2 (ja) 2006-09-27

Family

ID=18570493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000048406A Expired - Fee Related JP3827501B2 (ja) 2000-02-25 2000-02-25 自走式ズリ収集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3827501B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7202789B2 (ja) * 2018-05-17 2023-01-12 日建リース工業株式会社 テールプーリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001241295A (ja) 2001-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7036311B2 (ja) トンネル内のズリ搬送・換気設備
EP1796842A2 (en) Method and apparatus for open pit bench mining
JP3827501B2 (ja) 自走式ズリ収集装置
JP2018080010A (ja) 伸縮式ベルトコンベヤ
JP3838843B2 (ja) 延伸ベルトコンベヤによる搬送方法および延伸ベルトコンベヤ設備
JP3532493B2 (ja) トンネル掘削用排出処理方法及び装置
CN113374475B (zh) 一种探掘支运一体机
JPH1144182A (ja) 移動架台およびベルトコンベア
JP3831900B2 (ja) トンネル施工方法
JP2967535B2 (ja) バックアップデッキ
JP2001020680A (ja) 移動式ベルトコンベヤ
JP4317319B2 (ja) 作業デッキ
JP2018080009A (ja) 伸縮式ベルトコンベヤ
JP2001140588A (ja) トンネル内ずりの搬送方法
JP4098943B2 (ja) 移動式ベルトコンベヤ
JP6707609B2 (ja) トンネル工事における破砕石土砂の搬出設備
JP2002303099A (ja) ベルトコンベアシステム
JP3897187B2 (ja) トンネル内ずりの搬送装置
JP3911648B2 (ja) ズリ搬送方法およびベルトコンベア
JP3992440B2 (ja) ベルトコンベアシステム
CN220133970U (zh) 一种煤矿用大坡度巷道掘进系统
CN104500060A (zh) 掘进机转载输送装置及综掘设备
US2360316A (en) Earth moving and material handling
JP2001049993A (ja) トンネル内ずりの搬送装置
JP2573882B2 (ja) トンネル急速施工方法とその掘削装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees