JP2018080010A - 伸縮式ベルトコンベヤ - Google Patents

伸縮式ベルトコンベヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2018080010A
JP2018080010A JP2016222410A JP2016222410A JP2018080010A JP 2018080010 A JP2018080010 A JP 2018080010A JP 2016222410 A JP2016222410 A JP 2016222410A JP 2016222410 A JP2016222410 A JP 2016222410A JP 2018080010 A JP2018080010 A JP 2018080010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor belt
belt conveyor
conveyor
supported
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016222410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6811959B2 (ja
Inventor
昭郎 上田
Akiro Ueda
昭郎 上田
建治 池松
Kenji Ikematsu
建治 池松
勝博 吉川
Katsuhiro Yoshikawa
勝博 吉川
達 福永
Tatsu Fukunaga
達 福永
大輔 佐伯
Daisuke Saeki
大輔 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Nippon Conveyor Co Ltd
Original Assignee
Kajima Corp
Nippon Conveyor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp, Nippon Conveyor Co Ltd filed Critical Kajima Corp
Priority to JP2016222410A priority Critical patent/JP6811959B2/ja
Publication of JP2018080010A publication Critical patent/JP2018080010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6811959B2 publication Critical patent/JP6811959B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】簡単な構造で大きく伸縮させることができ、掘削作業の効率向上を図ることができる伸縮式ベルトコンベヤを提供する。【解決手段】連続したパンタグラフ機構の側部フレーム体11から成る伸縮フレーム1と無端状のコンベヤベルト2とを備え、側部フレーム体11は、交差したリンク12が回転軸13,14により連結されたものとし、リンク12の端部を連結する一方の回転軸14が車輪15aを下部に備えた脚柱15又は接地しないガイド部材16の所定高さに支持され、他方の回転軸14が脚柱15又はガイド部材16のスライド溝17に嵌め入れられ、脚柱15及びガイド部材16の上部にキャリアベッド24が取り付けられ、ストレージ部25を備え、コンベヤベルト2の戻り側が回転軸13,14のリターンローラ26に縫うように巻き付けられて支持され、リンク12の絞り又は開き動作に追従するものとする。【選択図】図1

Description

この発明は、トンネル工事において切羽側で生じたズリを坑口側へ搬送する際、搬送経路に挿入する小規模の伸縮式ベルトコンベヤに関するものである。
近年、長大トンネルの工事が増加しており、その工事において、掘削の最先端である切羽側で生じたズリと呼ばれる掘削土の搬出には、従来、大型のダンプトラックが使用されてきた。ところが、この場合、ダンプトラックの排気ガスによる坑内環境の悪化や作業者とダンプトラックとの接触事故の懸念等、安全衛生上の問題がある。
その対策として、掘削の進捗に伴い搬送距離を延長できる延伸ベルトコンベヤを使用してズリを坑口側へ搬送する工法が一般化しつつあるが、ズリの長距離の搬送に使用される延伸ベルトコンベヤは、延長に際し、コンベヤベルトの継ぎ足しや支持部材の組み立て等を行わなければならず、その作業に相当の手間がかかる。
このため、図6に示すように、切羽での発破により生じた土石を細かく破砕する移動式のクラッシャ51と延伸ベルトコンベヤ50の始端部との間に小規模の伸縮式ベルトコンベヤCを配置して、作業の合理化を図る工法が提案されている。
この伸縮式ベルトコンベヤCは、ベルトコンベヤ親機61の上をベルトコンベヤ子機62が走行して伸縮するものであり、掘削の進捗に伴い、図6(a)に示す短縮状態から図6(b)に示す伸長状態として、その始端を切羽側に接近させ、延伸ベルトコンベヤの延長作業の頻度を抑制しようとするものである。このような伸縮式ベルトコンベヤは、例えば、特許文献1に記載されている。
特開2010−242382号公報
しかしながら、図6に示すような伸縮式ベルトコンベヤは、ベルトコンベヤ親機61とベルトコンベヤ子機62の重畳移動機構や乗降機構等、複雑な機構を要するほか、多段化が困難で伸縮比をあまり大きくできず、延伸ベルトコンベヤの延長作業の頻度を抑制する効果が十分に得られないという問題がある。
そこで、この発明は、簡単な構造で大きく伸縮させることができ、掘削作業の効率向上を図ることができる伸縮式ベルトコンベヤを提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、この発明に係る伸縮式ベルトコンベヤは、連続したパンタグラフ機構(いわゆるマジックハンド機構)により伸縮する側部フレーム体が長さ方向に延びるように両側に対向して配置された伸縮フレームと、長さ方向の両端部に渡された無端状のコンベヤベルトとを備え、
前記側部フレーム体は、交差したリンクが中間部で回転軸により連結されると共に、長さ方向に隣り合うリンクの端部同士が回転軸により連結されて、リンクの絞り又は開き動作により伸縮するものとされ、
前記リンクの端部同士を連結する各対の回転軸のうち、一方の回転軸は、地表面(敷板の上面等を含む)に接地する車輪を下部に備えた脚柱又は脚柱間に位置して接地しないガイド部材の所定位置に支持され、他方の回転軸は、脚柱又はガイド部材に形成されたスライド溝に摺動自在に嵌め入れられ、
前記脚柱及びガイド部材の上部にキャリアベッドが取り付けられて、キャリアベッドのキャリアローラによりコンベヤベルトの送り側が支持され、コンベヤベルトの送り側の長さを多段に配置された複数対のローラの接離に伴い調整するストレージ部を備え、
前記リンクを連結する回転軸にリターンローラが設けられ、コンベヤベルトの戻り側がリターンローラに縫うように巻き付けられて支持され、前記側部フレーム体のリンクの絞り又は開き動作に追従することにより、コンベヤベルトの搬送距離が延長され又は短縮されるものとしたのである。
この発明に係る伸縮式ベルトコンベヤでは、コンベヤベルトを支持する伸縮フレームを連続したパンタグラフ機構により伸縮する側部フレーム体から構成し、側部フレーム体の車輪の地表面上での転動に伴い搬送距離を変化させるので、容易に設置することができ、簡単な構造で大きく伸縮させることができる。
従って、トンネル工事における作業負荷が軽減され、切羽側から坑口へズリを搬送する延伸ベルトコンベヤの延長頻度を抑制して、掘削作業の効率を向上させることができ、工期の短縮を図ることができる。
この発明の実施形態に係る伸縮式ベルトコンベヤの(a)伸長状態を示す側面図、(b)短縮状態を示す側面図 同上の(a)図1のA−A断面概略図、(b)図1のB−B断面概略図 同上の(a)図1のC−C断面概略図、(b)図1のD−D断面概略図 同上の(a)図1のE部側面概略図、(b)図1のF部側面概略図、 同上の伸縮式ベルトコンベヤを使用した工法における(a)伸縮式ベルトコンベヤの短縮状態を示す概略側面図、(b)発破時の概略側面図、(c)伸縮式ベルトコンベヤを伸長したズリ搬送時の状態を示す概略側面図 特許文献1に記載の伸縮式ベルトコンベヤを使用した工法における(a)伸縮式ベルトコンベヤの短縮状態を示す概略側面図、(b)伸縮式ベルトコンベヤの伸長状態を示す概略斜視図
以下、この発明の実施形態を図1乃至図5に基づいて説明する。
この伸縮式ベルトコンベヤCでは、搬送方向の前半部と後半部に分割された伸縮フレーム1により無端状のコンベヤベルト2が支持され、それぞれの伸縮フレーム1は、連続したパンタグラフ機構により伸縮する側部フレーム体11が長さ方向に延びるように両側に対向して配置された構成とされている。
前半部の伸縮フレーム1の始端側にはテール台車3が、後半部の伸縮フレーム1の終端側にはヘッド台車4がそれぞれ移動自在に配置され、前半部と後半部の伸縮フレーム1の間には中間台車5が移動自在に配置されている。
コンベヤベルト2は、テール台車3に設けられたテールプーリ21とヘッド台車4に設けられたヘッドプーリ22に掛け回され、ヘッドプーリ22を回転させる駆動用モーター23の駆動により回転走行し、送り側が搬送方向へ進行するようになっている。
伸縮フレーム1の側部フレーム体11は、交差したリンク12が中間部で回転軸13により連結されると共に、長さ方向に隣り合うリンク12の端部同士が回転軸14により連結されて、垂直方向でのリンクの絞り又は開き動作により伸縮する構成とされている。
そして、側部フレーム体11は、坑内の地表面30に接地する車輪15aを下部に備えた脚柱15により、地表面30から一定の高さに支持されている。
側部フレーム体11において、リンク12の端部同士を連結する各対の回転軸14のうち、上方の回転軸14は、脚柱15又は脚柱15間に位置して接地しないガイド部材16の所定高さに支持され、下方の回転軸14は、脚柱15又はガイド部材16に形成された上下方向のスライド溝17に摺動自在に嵌め入れられている。
脚柱15及びガイド部材16の上端部と、テール台車3、ヘッド台車4及び中間台車5の上部には、キャリアベッド24が取り付けられ、キャリアベッド24のキャリアローラによりコンベヤベルト2の送り側が支持されている。
また、テール台車3には、ストレージ部25が設けられている。ストレージ部25は、多段に配置された複数対のローラにコンベヤベルト2が掛け回され、伸縮フレーム1の伸長又は短縮に連動した対向するローラの接近又は離間に伴い、コンベヤベルト2の送り側の長さを調整し、或いはコンベヤベルト2の使用に伴う伸びを吸収するものである。
リンク12を連結する回転軸13,14にはリターンローラ26が設けられ、コンベヤベルト2の戻り側がリターンローラ26に縫うように巻き付けられて支持され、リンク12の絞り又は開き動作に追従することにより、コンベヤベルト2の搬送距離が延長され、又は短縮されるようになっている。
具体的には、図4(a)に示すように、リンク12が絞られて側部フレーム体11が伸長された状態では、リンク12の端部同士を連結する上下の回転軸14の間隔が狭くなるので、コンベヤベルト2の戻り側が短くなると共に、送り側が長くなって、コンベヤベルト2の搬送距離が延長される。
一方、図4(b)に示すように、リンク12が開かれて側部フレーム体11が短縮された状態では、リンク12の端部同士を連結する上下の回転軸14の間隔が広がるので、コンベヤベルト2の戻り側が長くなると共に、送り側が短くなって、コンベヤベルト2の搬送距離が短縮される。
上記伸縮式ベルトコンベヤCは、トンネルの施工に際し、図5に示すように、従来の伸縮式ベルトコンベヤと同様、坑口へ至る延伸ベルトコンベヤ50の始端部と切羽側の移動式のクラッシャ51の間に配置する。このとき、テール台車3をクラッシャ51側に向け、ヘッド台車4を延伸ベルトコンベヤ50の始端部に接近させる。
そして、発破に先立って、図5(a)に示すように、伸縮フレーム1を短縮して、伸縮式ベルトコンベヤCの始端部を切羽から離れるように退避させ、ドリルジャンボ52等により切羽面に穿孔する。
このとき、伸縮フレーム1の短縮は、前半部の伸縮フレーム1の始端側をクラッシャ51等の移動機械で坑口側である後方へ押すことにより行う。前半部の伸縮フレーム1が押されて最短長さまで短縮されると、中間台車5を介して後半部の伸縮フレーム1が押されて短縮される。
このような状態で、図5(b)に示すように、発破を実施すると、伸縮式ベルトコンベヤCやクラッシャ51等に発破に伴う飛石等が当たることがなく、安全に切羽面の堅い岩盤を崩壊させることができる。
その後、切羽側のズリを搬出する際には、伸縮フレーム1を搬出の進捗に伴い徐々に伸長させる。伸縮フレーム1の伸長は、図5(c)に示すように、テール台車3をワイヤロープ等を介し伸縮式ベルトコンベヤCより切羽側に配置されたクラッシャ51等の移動機械で引っ張ることにより行う。
このように伸縮式ベルトコンベヤCを伸長させ、油圧ショベル53等を使用して、発破により生じた土石をクラッシャ51に投入し、クラッシャ51で破砕したズリを伸縮式ベルトコンベヤCの始端側でコンベヤベルト2に供給に投入し、伸縮式ベルトコンベヤCによりその終端側へ搬送して、延伸ベルトコンベヤ50に移載し、延伸ベルトコンベヤ50により坑口側へ搬送する。
そして、ズリの搬出が進捗し、伸縮式ベルトコンベヤCが最長寸法に達するまで伸長した後、さらに掘削を進めるには、伸縮式ベルトコンベヤCを再度短縮して、延伸ベルトコンベヤ50をコンベヤベルトの継ぎ足しや支持部材の組み立てにより延長し、上述の作業を繰り返す。
上記のような伸縮式ベルトコンベヤでは、コンベヤベルト2を支持する伸縮フレーム1を連続したパンタグラフ機構により伸縮する側部フレーム体11から構成し、側部フレーム体11の車輪15aの地表面上での転動に伴い搬送距離を変化させるので、容易に設置することができ、簡単な構造で大きく伸縮させることができる。
従って、トンネル工事における作業負荷が軽減され、切羽側から坑口へズリを搬送する延伸ベルトコンベヤの延長頻度を抑制して、掘削作業の効率を向上させることができ、工期の短縮を図ることができる。
伸縮式ベルトコンベヤ
1 伸縮フレーム
2 コンベヤベルト
3 テール台車
4 ヘッド台車
5 中間台車
11 側部フレーム体
12 リンク
13,14 回転軸
15 脚柱
15a 車輪
16 ガイド部材
17 スライド溝
20 ホッパ
21 テールプーリ
22 ヘッドプーリ
23 駆動用モーター
24 キャリアベッド
25 ストレージ部
26 リターンローラ
30 地表面
50 延伸ベルトコンベヤ
51 クラッシャ
52 ドリルジャンボ
53 油圧ショベル

Claims (1)

  1. 連続したパンタグラフ機構により伸縮する側部フレーム体(11)が長さ方向に延びるように両側に対向して配置された伸縮フレーム(1)と、長さ方向の両端部に渡された無端状のコンベヤベルト(2)とを備え、
    前記側部フレーム体(11)は、交差したリンク(12)が中間部で回転軸(13)により連結されると共に、長さ方向に隣り合うリンク(12)の端部同士が回転軸(14)により連結されて、リンク(12)の絞り又は開き動作により伸縮するものとされ、
    前記リンク(12)の端部同士を連結する各対の回転軸(14,14)のうち、一方の回転軸(14)は、地表面に接地する車輪(15a)を下部に備えた脚柱(15)又は脚柱(15)間に位置して接地しないガイド部材(16)の所定位置に支持され、他方の回転軸(14)は、脚柱(15)又はガイド部材(16)に形成されたスライド溝(17)に摺動自在に嵌め入れられ、
    前記脚柱(15)及びガイド部材(16)の上部にキャリアベッド(24)が取り付けられて、キャリアベッド(24)のキャリアローラによりコンベヤベルト(2)の送り側が支持され、コンベヤベルト(2)の送り側の長さを多段に配置された複数対のローラの接離に伴い調整するストレージ部(25)を備え、
    前記リンク(12)を連結する回転軸(13,14)にリターンローラ(26)が設けられ、コンベヤベルト(2)の戻り側がリターンローラ(26)に縫うように巻き付けられて支持され、前記側部フレーム体(11)のリンク(12)の絞り又は開き動作に追従することにより、コンベヤベルト(2)の搬送距離が延長され又は短縮される伸縮式ベルトコンベヤ。
JP2016222410A 2016-11-15 2016-11-15 伸縮式ベルトコンベヤ Active JP6811959B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016222410A JP6811959B2 (ja) 2016-11-15 2016-11-15 伸縮式ベルトコンベヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016222410A JP6811959B2 (ja) 2016-11-15 2016-11-15 伸縮式ベルトコンベヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018080010A true JP2018080010A (ja) 2018-05-24
JP6811959B2 JP6811959B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=62197499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016222410A Active JP6811959B2 (ja) 2016-11-15 2016-11-15 伸縮式ベルトコンベヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6811959B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113928820A (zh) * 2021-10-19 2022-01-14 宁夏天地西北煤机有限公司 一种伸缩装置、伸缩机身及带式输送系统
CN114162530A (zh) * 2021-06-25 2022-03-11 启东荻捷工业成套设备有限公司 一种伸缩机构及带有该伸缩机构的物流输送机
CN116654661A (zh) * 2023-07-28 2023-08-29 山西科为磁感技术有限公司 一种矿用物料输送机用铁磁材料检测系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5224584A (en) * 1991-01-16 1993-07-06 Northstar Industries, Inc. Expandable powered conveyors
US5366068A (en) * 1992-11-13 1994-11-22 Australian Longwall Pty. Limited Conveyor belt/cutting head advance mechanism
US5632371A (en) * 1993-02-24 1997-05-27 Northstar Industries, Inc. Expandable redundantly powered conveyors
JP2001151324A (ja) * 1999-11-25 2001-06-05 Hiroshi Murakami 伸縮ローラーコンベア
JP2003063632A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Daifuku Co Ltd コンベヤ装置、および、物品搬送設備
JP2014028670A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Taguchi Kogyo Kk ベルトコンベヤ装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5224584A (en) * 1991-01-16 1993-07-06 Northstar Industries, Inc. Expandable powered conveyors
US5366068A (en) * 1992-11-13 1994-11-22 Australian Longwall Pty. Limited Conveyor belt/cutting head advance mechanism
US5632371A (en) * 1993-02-24 1997-05-27 Northstar Industries, Inc. Expandable redundantly powered conveyors
JP2001151324A (ja) * 1999-11-25 2001-06-05 Hiroshi Murakami 伸縮ローラーコンベア
JP2003063632A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Daifuku Co Ltd コンベヤ装置、および、物品搬送設備
JP2014028670A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Taguchi Kogyo Kk ベルトコンベヤ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114162530A (zh) * 2021-06-25 2022-03-11 启东荻捷工业成套设备有限公司 一种伸缩机构及带有该伸缩机构的物流输送机
CN113928820A (zh) * 2021-10-19 2022-01-14 宁夏天地西北煤机有限公司 一种伸缩装置、伸缩机身及带式输送系统
CN113928820B (zh) * 2021-10-19 2023-10-17 宁夏天地西北煤机有限公司 一种伸缩装置、伸缩机身及带式输送系统
CN116654661A (zh) * 2023-07-28 2023-08-29 山西科为磁感技术有限公司 一种矿用物料输送机用铁磁材料检测系统
CN116654661B (zh) * 2023-07-28 2023-10-27 山西科为磁感技术有限公司 一种矿用物料输送机用铁磁材料检测系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP6811959B2 (ja) 2021-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101952183B (zh) 一种可延伸支撑设备以及采用该支撑设备的搬运设备和采矿设备
US2694562A (en) Apparatus for continuously digging coal
CN105569701B (zh) 适用于硬岩巷道掘进的迈步式掘进支护装置
JP2018080010A (ja) 伸縮式ベルトコンベヤ
US20180195390A1 (en) Mining underground formations
US10550694B2 (en) Conveyor system for mining equipment
CN213478364U (zh) 一种锚杆转载机组
CN103061792A (zh) 一种煤矿用车式液压支架
CN106948814A (zh) 一种采煤设备及采煤方法
US2988348A (en) Rotary tunneling machines
US3873157A (en) Mobile mine tunnelling machine having cooperable cutter, trough, loader and converyors
US2705624A (en) Coal mining machine with collapsible head
CN204082139U (zh) 采矿机
JP6807065B2 (ja) 伸縮式ベルトコンベヤ
CN203097919U (zh) 一种煤矿用车式液压支架
JP2011163051A (ja) ベルトコンベア装置
CN204691766U (zh) 一种快速安全掘进系统
CN105293090B (zh) 矿用伸缩臂式排土机
JPH1144182A (ja) 移動架台およびベルトコンベア
JP2018096044A (ja) 搬送装置
CN201963319U (zh) 一种盾构机管片吊运装置
US2689716A (en) Mining plow and conveyer apparatus
CN104179502A (zh) 采矿机
JP2020112006A (ja) テールピース台車および延伸ベルトコンベヤ
US2836407A (en) Continuous mining machine of the boring type having adjustable cutter chains

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6811959

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250