JP3824495B2 - 農産物の選別装置 - Google Patents

農産物の選別装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3824495B2
JP3824495B2 JP2001084388A JP2001084388A JP3824495B2 JP 3824495 B2 JP3824495 B2 JP 3824495B2 JP 2001084388 A JP2001084388 A JP 2001084388A JP 2001084388 A JP2001084388 A JP 2001084388A JP 3824495 B2 JP3824495 B2 JP 3824495B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
unit
objects
collecting
collection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001084388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002273350A (ja
Inventor
真幸 原田
孝 新岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2001084388A priority Critical patent/JP3824495B2/ja
Publication of JP2002273350A publication Critical patent/JP2002273350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3824495B2 publication Critical patent/JP3824495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、農産物を選別処理するための選別装置に関し、詳しくは、受入部から受け入れた被選別物を仕分け情報判別部を経由して複数の収集部に仕分け搬送する搬送手段と、被選別物を設定数の選別区分に仕分けるために、前記仕分け情報判別部にて判別された被選別物夫々の判別情報に基づいて、各被選別物を複数の収集部に仕分けて収集するように前記搬送手段の動作を管理する管理手段とが備えられた農産物の選別装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
上記構成の農産物の選別装置は、従来では、受入部から受け入れる被選別物を搬送手段としての搬送コンベアにより搬送しながら、仕分け情報判別部により仕分け用情報として、例えば、被選別物の外形形状や表面状態等の外形品質情報や、糖酸度等の内部品質情報等を計測して、その計測状態に基づいて、搬送手段によって搬送される被選別部夫々について、設定数の選別区分のうちのいずれに対応するかを判別して、その判別結果に対応する収集部に仕分けて収集する構成となっており、前記収集部は、その設置数が前記選別区分の設定数と同じか又はそれよりも多くなる状態で設置される構成となっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来構成においては、前記収集部が選別区分の設定数と同じか又はそれよりも多く設置される構成となっているから、選別対象となる全ての被選別物を搬送手段にて1回搬送するだけで選別仕分けすることが可能であり、能率よく選別作業を行うことができる利点があり、例えば、被選別物が複数の生産者によって持ち込まれてそのような被選別物の選別仕分けを行うために設けられる大型の選果設備等においては、上記したような構成を適用することで、多量の被選別物を能率よく仕分け処理することが可能となるので、従来構成は大型の選果設備等においては好適に利用できるものである。
【0004】
しかし、このような大型の設備ではなく、例えば、被選別物の生産者である農家が個人的に被選別物の選別仕分けを行う場合のように、比較的少量の被選別物を扱う小規模の選別装置に上記構成を適用する場合においては、このような小規模の選別装置であっても、被選別物を上記したような設定数と同数の選別区分に仕分けることを可能にするためには、前記複数の収集部として、選別区分の設定数と同じか又はその設定数よりも多い個数の収集部を設置しなければならず、設備全体が大型化するとともに製作コストが高くなる不利がある。そこで、上記したような個人向けの用途のような比較的少量の被選別物を扱う小規模の選別装置においても利用しやすいように、設備の小型化並びに低コスト化を可能とする農産物の選別装置が望まれていた。
【0005】
本発明はかかる点に着目してなされたものであり、その目的は、被選別物を設定数の選別区分に仕分けることが可能でありながら、設備の小型化並びに低コスト化を可能とする農産物の選別装置を提供する点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1によれば、受入部から受け入れた被選別物を仕分け情報判別部を経由して複数の収集部に仕分け搬送する搬送手段と、被選別物を設定数の選別区分に仕分けるために、前記仕分け情報判別部にて判別された被選別物夫々の判別情報に基づいて、各被選別物を複数の収集部に仕分けて収集するように前記搬送手段の動作を管理する管理手段とが備えられた農産物の選別装置において、前記収集部が、その設置数を前記選別区分の設定数よりも少なくする状態で設けられ、前記複数の収集部の夫々に対する選別区分の割り当てを設定する手動操作式の割り当て設定手段が、複数の収集部のうちの一部の収集部にはひとつの選別区分を割り当て、他の収集部には残りの複数の選別区分を割り当て、その後、前記一部の収集部に割り当てる選別区分を前記一部の収集部に既に割り当てられている選別区分とは異なる別の選別区分のうちのひとつを割り当てるように割り当てを変更する形態で、各収集部に割り当てる選別区分を変更設定できるように、前記複数の収集部のうちの前記一部の収集部について前記設定数の選別区分のうちのいずれかひとつの選別区分を選択して設定できるように構成され、前記管理手段が、前記割り当て設定手段の割り当て情報に基づいて、前記搬送手段の動作を管理するように構成されていることを特徴とする。
【0007】
すなわち、上記構成においては、複数の収集部のうちの一部の収集部にはひとつの選別区分を割り当て、前記他の収集部には一部の収集部に割り当てられた選別区分を除く他の複数の選別区分を割り当てた状態で、選別対象である全ての被選別物を搬送手段にて搬送しながら選別仕分けを行う。そうすると、設定数の選別区分のうち前記一部の収集部に割り当てられた各選別区分に対応する被選別物は、前記一部の収集部に適正に仕分けられた状態で収集され、それらの一部の収集部に収集されなかった被選別物は前記他の収集部に収集することができる。
【0008】
そして、このような選別仕分け作業を選別対象となる全ての被選別物について行った後に、前記他の収集部に収集した被選別物について、再度、選別作業を行う。そのとき、前記一部の収集部に割り当てる選別区分としては、前回の選別処理にて既に選別区分毎に収集されている選別区分とは異なる別の選別区分を割り当てるように割り当てを変更させるのである。そのように割り当てを変更させた状態で選別作業を行うことで、前回の作業で収集されている選別区分とは異なる選別区分の被選別物を前記一部の収集部に収集することができ、このとき前記一部の収集部に収集されなかった被選別物は前記他の収集部に収集することができる。
【0009】
このようにして前記他の収集部に収集された被選別物について選別作業を複数回繰り返して実行することで、被選別物を設定数の全ての選別区分に的確に仕分けることが可能となる。しかも、複数の収集部として、前記選別区分の設定数よりも少ない数の収集部を設置させることで対応できるので、被選別物を収集するために広いスペースを必要となる収集部の数が少なくなり、搬送手段による選別仕分けのための構成も簡単になり、設備全体として構成を簡素なものにできるとともにコストの低減を図ることが可能となる。
【0010】
従って、被選別物を設定数の選別区分に仕分けることが可能でありながら、設備の小型化並びに低コスト化を可能とする農産物の選別装置を提供できるに至った。
【0011】
請求項2によれば、受入部から受け入れた被選別物を仕分け情報判別部を経由して複数の収集部に仕分け搬送する搬送手段と、被選別物を設定数の選別区分に仕分けるために、前記仕分け情報判別部にて判別された被選別物夫々の判別情報に基づいて、各被選別物を複数の収集部に仕分けて収集するように前記搬送手段の動作を管理する管理手段とが備えられた農産物の選別装置において、前記収集部が、その設置数を前記選別区分の設定数よりも少なくする状態で設けられ、前記搬送手段が、前記収集部のいずれにも搬出されない被選別物を循環搬送できるように構成され、前記複数の収集部の夫々に対する選別区分の割り当てを設定する手動操作式の割り当て設定手段が、複数の収集部の夫々について前記設定数の前記選別区分のうちのひとつを割り当て、その後、前記複数の収集部の夫々に割り当てる選別区分を前記複数の収集部に既に割り当てられている選別区分とは異なる別の選別区分のうちのひとつを割り当てるように割り当てを変更する形態で、各収集部に割り当てる選別区分を変更設定できるように、前記複数の収集部の夫々について前記設定数の選別区分のうちのいずれかひとつの選別区分を選択して設定できるように構成され、前記管理手段が、前記割り当て設定手段の割り当て情報に基づいて、前記搬送手段の動作を管理するように構成されていることを特徴とする。
【0012】
すなわち、上記構成においては、複数の収集部の夫々について前記設定数の前記選別区分のうちのひとつを割り当てた状態で、被選別物を搬送手段にて搬送しながら選別仕分けを行う。そうすると、設定数の選別区分のうち前記各収集部に割り当てられた各選別区分に対応する被選別物は、前記各収集部に適正に仕分けられた状態で収集され、それらの各収集部に収集されなかった被選別物は、いずれの収集部にも搬出されることなく搬送手段によって循環搬送されることになる。
【0013】
そして、いずれの収集部にも搬出されず搬送手段にて循環搬送される被選別物が多く存在するような場合等において、各収集部に割り当てる選別区分を異なるものに変更させると、搬送手段上で循環搬送されている被選別物のうち、各収集部にて変更設定された選別区分に対応する被選別物は、自己が該当する選別区分における収集部に搬出されて収集されることになる。その後、搬出されない状態で循環搬送される被選別物だけが残ると、再度、各収集部に割り当てる選別区分を別のものに変更させる。
このように選別区分の割り当てを順次変更させることで、全ての被選別物が収集対象となるように変更させることができ、搬送手段上を循環搬送される被選別物はその全てのものを自己が該当する収集部に向けて収集させることが可能となる。従って、被選別物を設定数の全ての選別区分に的確に仕分けることが可能となる。しかも、複数の収集部として、前記選別区分の設定数よりも少ない数の収集部を設置させることで対応できるので、被選別物を収集するために収集用のスペースが必要となる収集部の数を少なくすることができ、搬送手段による選別仕分けのための構成も簡単になり、設備全体として構成を簡素なものにできるとともにコストの低減を図ることが可能となる。
【0014】
従って、被選別物を設定数の選別区分に仕分けることが可能でありながら、設備の小型化並びに低コスト化を可能とする農産物の選別装置を提供できるに至った。
【0015】
請求項3によれば、請求項1又は2において、前記被選別物の夫々が、前記搬送手段に備えられた載置体に各別に載置されて搬送されるように構成されていることを特徴とする。
【0016】
すなわち、被選別物の夫々が搬送手段に備えられた載置体に各別に載置された状態で搬送されるので、例えば、この種の搬送手段として一般的な構成であるベルトコンベア式の搬送装置のように、搬送ベルト上の平坦な搬送面上に被選別物をバラバラの状態で載置させた状態で搬送させるような構成に比べて、被選別物同士が衝突したり、搬送に伴って他物との干渉等によって被選別物が損傷を受けるおそれの少ない状態で搬送できる。特に、搬送手段によって複数回搬送されたり、長い間循環搬送される構成とした場合であっても、被選別物が損傷を受けるおそれが少ないものとなり、請求項1又は2を実施するのに好適な手段が得られる。
【0017】
請求項4によれば、請求項1〜3のうちのいずれかにおいて、前記仕分け情報判別部が、前記被選別部の判別情報として、前記被選別物における外部品質、内部品質、又は、重量のうちの少なくともいずれか一つを計測するように構成されていることを特徴とする。
【0018】
すなわち、被選別部の判別情報として、被選別物における外部品質、内部品質、又は、重量のうちの少なくともいずれか一つを計測する。外部品質は、例えば、被選別物の外形形状の大きさの情報やあるいは外表面の傷等の存否等の外部での品質情報を表す情報であり、内部品質は、例えば、被選別物を食したときの食味に関連するような糖度や酸度等の情報があり、このような情報や重量の情報等を用いることで被選別物を設定数の選別区分に仕分けることができ、請求項1〜3のいずれかを実施するのに好適な手段が得られる。
【0019】
【発明の実施の形態】
〔第1実施形態〕
以下、本発明の第1実施形態について図面に基づいて説明する。
図1に農産物の選別装置が示されており、この選別装置は、農産物の一例として、例えば、ミカン、柿、ナス、キュウリ等の果菜類を被選別物として搬送しながら、その被選別物の重量情報、被選別物の外部品質情報、及び、被選別物の内部品質情報の夫々を計測して、その計測結果に基づいて設定数の選別区分に仕分けるように構成されている。
【0020】
この選別装置は、作業者が手作業により供給される被選別物Nを受け入れる受入れ部1、被選別物Nの重量を計測する重量計測手段としての重量計測部2、被選別物Nを撮像してその大きさや外観の異常等の外部品質を計測する外部品質計測手段としての外部品質計測部3、被選別物の内部品質の一例としての糖度や酸度等の内部品質を計測する内部品質計測部4、上記各計測部の計測結果並びに所定の判別基準に基づいて被選別物Nを仕分けるための複数の収集部5、及び、被選別物Nを前記重量計測部2による計測対象個所、外部品質計測部3による計測対象個所、及び、内部品質計測部による計測対象個所を夫々経由して、前記各収集部5に搬送する搬送手段6、前記各計測部2、3、4の計測情報並びに後述するような作業者による指示情報等に基づいて、搬送手段6の動作を管理する管理手段としての制御部Hの夫々を備えて構成されている。前記重量計測部2、外部品質計測部3及び内部品質計測部4が夫々仕分け情報判別部Jを構成するものとなる。
【0021】
前記搬送手段6は、電動モータMにより縦軸芯周りで回動する駆動スプロケット7と、縦軸芯周りで回動する従動スプロケット8とにわたって巻回されて一定方向に回動される無端体としての無端回動チェーン9に所定ピッチで複数の円形皿状の載置体としてのバケット10が装着された水平循環式のバケットコンベアにて構成されている。前記バケット10は、上下方向に沿う軸芯Y周りで回転自在に、並びに、前記無端回動チェーン9の長手方向と交差する横方向並びに上下方向の夫々に沿って所定範囲内で移動自在に、更には、被選別物Nを載置する載置姿勢と、被選別物Nを放出する傾斜姿勢とに姿勢変更自在に、無端回動チェーン9に支持されている。
【0022】
前記バケット10の支持構造について詳述すると、図2〜図5に示すように、無端回動チェーン9に一定ピッチで支持部材としての側面視略U字形のブラケット11が取付け固定されており、このブラケット11に、無端回動チェーンの長手方向、すなわち、搬送方向に沿う軸芯X1周りで、バケット10が載置姿勢になる搬送状態と、バケット10が傾斜姿勢になる傾斜状態とにわたり回動自在に傾動部材12が支持されており、しかも、この傾動部材12に対して、バケット10を上下方向に沿う軸芯Y周りで相対回転自在に支持する中継部材13が、搬送方向と直交する横方向、並びに、上下方向の夫々に沿って所定範囲内で移動自在に支持される構成となっている。
【0023】
図5に、前記ブラケット11の連結個所における中央部における切り欠いた状態と、中継部材13とバケット10との分解した状態を示している。この図に示すように、前記ブラケット11には、バネ14により弾性的に回動付勢される係止具15が搬送方向に沿う軸芯X2周りで枢支されており、この係止具15が前記傾動部材12に形成された係止ピン16に係合することで、傾動部材12が前記搬送状態に維持されるとともに、バケット10が載置姿勢になるように構成されている。そして、適宜個所に設けられるソレノイドSLによって強制的に係止具15を回動させて係止状態を解除させると、前記軸芯X1が中心位置よりも少し片側に偏って設けられており、傾動部材12が中継部材13及びバケット10と共に前記軸芯X1周りに自重で傾動して傾斜状態に切り換わるように構成されている(図6参照)。尚、傾斜姿勢にある傾動部材12は、外部からの操作、例えば、接当式ガイド部材による摺動案内や人為操作により、強制的に搬送状態に復帰回動させることにより、係止具15が係止ピン16に弾性的に係合して自動的にその状態が維持されるようになっている。傾動部材12には、前記傾動操作状態において、弾性付勢力により係止具15が大きく位置ずれしないように摺接案内しながら位置規制する円弧状の案内部17を形成している。
【0024】
又、前記中継部材13には、図3〜図5に示すように、搬送方向両側部に夫々縦壁面13a,13bが形成されており、前後の縦壁面13a,13bには夫々左右両側に合計4個の略T字形の係合孔18が形成され、前記傾動部材12には前記各係合孔18に対応させてそれらに内方側から挿通する状態で係止する係止片19が夫々形成されている。そして、中継部材13は各係合孔18と係止片19との係合によって支持される構成となっている。又、係止片19は係合孔18よりも小形に形成されており、略T字形の係合孔18に係止した状態で前記横方向並びに上下方向の夫々に沿って所定範囲内での移動を許容する状態で係合する構成となっている。
尚、前記係止片19にて荷重が受け止め支持されることになる前記各係合孔18の上部側の内縁18aには、係止片19が係合孔18の横方向の中央部に位置する状態で位置規制するとともに、作業者による手動操作にて容易に移動操作可能なように一対の小形の係止突起20が形成されている。
【0025】
前記バケット10は、図5に示すように、金属製のバケット本体10aとこのバケット本体10aの上部にゴム製の載置パッド10bを装着して構成されている。
前記中継部材13における上部側のバケット載置部には、図2に示すように所定径の円形の挿通孔21が形成されており、この挿通孔21に対して、バケット本体10aの底部に周方向に沿って並べて複数形成された係止爪22の先端部22aが係合して抜け外れを阻止した状態で入り込み装着されており、この係合状態によって、バケット10が、抜け外れが阻止される状態で上下軸芯Y周りで相対回動自在に中継部材13に支持される構成となっている。
【0026】
従って、上記バケット10は、図8(イ)、(ロ)に示すように、上方側に持ち上げ移動自在であり、更には、図6(イ)、(ロ)に示すように、中継部材13並びに傾動部材12と共に、載置している被選別物Nを放出すべく傾動操作自在に構成されている。
【0027】
又、無端回動チェーン9の長手方向に沿って配備されている支持フレーム23から立設された左右のガイドレール24に対して、前記ブラケット11に形成された受止め部11aが受止め支持された状態で摺動移動しながら搬送手段6の荷重が支持され、且つ、左右の係止部11bにより横方向の位置ずれが規制される状態で搬送される構成となっている。
【0028】
この設備においては、コンテナなどに収められている被選別物Nを、前記受入れ部1にて作業者が前記各バケット10上に順次、手動で載置供給されて受入れられるのであるが、このとき、被選別物Nのうちで目立った傷のあるものや、特に外観形状の悪いものはここで予め格外品として、作業者により排除されることになる。
【0029】
次に、重量計測部2の構成について説明する。
中継部材13の移動経路の左右両側に備えられた案内部材26によって中継部材13が移動案内された後、前記案内部材26に引き続いて固定側に設けられる左右両側のガイド部材27に対して、中継部材13の横方向両側に形成された載置支持部28が載置案内され、中継部材13が傾動部材12に対して少し上方に持ち上げた状態で搬送されることになる。このとき、図8(ロ)に示すように、前記各係止片19が各係合孔18の中央側下方の凹部18bに入り込み、上方移動が許容されるようになっている。
【0030】
図7に示すように、前記ガイド部材27に連なるように固定側に設けられている計量レール29に前記載置支持部28が載置案内されることにより、中継部材13、バケット10及び被選別物Nの合計の重量が、この計量レール29に支持される状態となるが、この計量レール29は、略Y字状の支持アーム29aにより支持される構成となっており、それに掛かる重量に対応する下方変位量の情報が計量装置30に伝えられて前記重量を計測することができる構成となっている。尚、中継部材13及びバケット10の重量は予め定まっている一定の値であるから、被選別物Nの重量を計測することができるのである。この計量装置30にて計測された被選別物Nの重量の計測情報は、図11に示すように、制御部Hに入力される。
【0031】
次に、外部品質計測部3の構成について説明する。
図9に示すように、この外部品質計測部3は、搬送手段6にて搬送される被選別物Nを上方側から撮像する撮像手段としてのカラー式のCCDカメラ31と、このCCDカメラ31の撮像画像を画像処理する画像処理手段としての画像処理部32とを備えて構成されている。前記CCDカメラ31は、縦列状態で搬送される被選別物Nの複数のものを同時に撮像できるように撮像範囲は設定されている。そして、搬送手段6の横側には、被選別物Nの左右両横側に位置させて、被選別物Nの横側側からの画像がCCDカメラ31にて撮像されるように反射する反射鏡33が設けられている。図中の符号34は、被選別物Nを照明するための間接式の照明装置である。
前記画像処理部32は、撮像された画像を、公知技術である画像処理手法を用いて被選別物Nの領域の面積に基づいて被選別物Nの外形の大きさを求めたり、又、色の情報に基づいて、表面に大きな傷や変色個所等の異常があるか否か等の外観異常を判別する処理を実行し、そのような外形に関する情報や外観異常に関する計測情報が、図11に示すように、制御部Hに入力される。
【0032】
次に、内部品質計測部4の構成について説明する。
図10に示すように、この内部品質計測部4は、被選別物に対して光を投射する投光部40と、投射した光が被選別物を透過した後の光を受光する受光部41とが、計測箇所の左右両側箇所に振り分けて配置され、投光部40は、ハロゲンランプ42から発光される光を反射板43で集光して反射鏡44にて反射した後に被選別物に投射するようになって構成され、受光部41は、集光レンズ45で光を集光して、反射鏡46で反射した後の光を分光して分光スペクトルデータを計測する分光器47等を備えて構成されている。前記分光器47は、入射した光を反射する反射鏡48と、反射された光を複数の波長の光に分光する分光手段としての凹面回折格子49と、この凹面回折格子49によって分光された各波長毎の光強度を検出することにより分光スペクトルデータを計測する受光センサ50とが、外部からの光を遮光する遮光性材料からなる暗箱51内に配置される構成となっている。そして、この受光センサ50により得られた分光スペクトルデータに基づいて、演算部52が被選別物の糖度や酸度に対応する成分量を演算にて求めて内部品質を計測する構成となっており、その計測情報が、図11に示すように、制御部Hに入力される。尚、図中、符号53は、計測位置を上下調整するためのネジ送り式高さ調整機構であり、符号54は、分光スペクトルデータの基準値を計測するためのリファレンスフィルターである。
【0033】
そして、制御部Hは、搬送手段6に備えられたロータリエンコーダ37の計測情報に基づいて、搬送手段6の移動量や各バケット10に載置されている被選別物Nの搬送位置を後述するような計測結果に対応付けて管理するように構成されており、この制御部Hは、重量計測部での計測結果、外部品質計測部3での計測結果、つまり、外形の大きさや外表面の傷等の存否等の情報、及び、内部品質計測部での計測結果、つまり、糖度や酸度等の成分量情報等の計測結果と、予め設定されている等級及び階級の判定基準とを比較して、当該被選別物Nの等階級のランクを判定する。判定される等階級のランクは、設定数として例えば6ランクの選別区分(A,B,C,D,E,F)が設定される構成としている。
【0034】
そして、この選別装置では、設備を小型化させるために前記収集部5は3箇所だけで構成されており、その設置数が前記選別区分の設定数(6個)よりも少なくする状態で設けられている。
【0035】
前記各収集部5には、前記係止具15の係止状態を解除させるソレノイドSLが夫々設けられている。そして、バケット10に載置されて搬送される被選別物が、計測結果に基づいて対応する収集部5に達すると、制御部Hが、そこに設けられたソレノイドSLを作動させて前記係止具15の係止状態を解除させ、バケット10を傾動させて被選別物Nを排出させるのである。一度、傾動したバケットは、各収集部5を通過した後、受入れ部に到達するまでに、図示しない案内具により斜め方向に係合案内されて載置用の水平姿勢に戻す構成となっている。
【0036】
作業者の手作業によって、前記3つの収集部5の夫々に対する選別区分の割り当てを設定する割り当て設定手段としての割り当て設定器55が設けられ、この割り当て設定器55は、3つの収集部5のうちの一部の収集部5、具体的には、3つの収集部5のうちの2つの収集部5には、夫々、ひとつの選別区分を割り当て、他の収集部5(残りの1個の収集部5)には残りの複数の選別区分を割り当てる形態で、各収集部5に割り当てる選別区分を変更設定できるように構成されている。そして、制御部Hが、割り当て設定器55の割り当て情報に基づいて、搬送手段6の動作を管理するように構成されている。
【0037】
詳述すると、割り当て設定器55は、図11に示すように、3つの収集部5のうち第1の収集部5と第2の収集部5の夫々について、6ランクの選別区分のうちのいずれかの選別区分を割り当てるための指令情報を制御部Hに指令するための2つの切換具55a,55bが備えられ、作業者が手作業で割り当てを指令するように構成されている。図11では第1の収集部5にはAランクが割り当てられ、第2の収集部5にはBランクが割り当てられた状態を示している。このように、第1の収集部5にAランクが割り当てられ、第2の収集部5にBランクが割り当てられると、残りの第3の収集部5には、それ以外のランク、すなわち、C,D,E,Fの各ランクの選別区分が割り当てられることになる。
【0038】
上記設定内容で選別作業を行うと、制御部Hは、割り当て設定器55により割り当てられた情報に基づいて、搬送手段6にて搬送される被選別物を該当するランクの収集部5に搬出して収集するように搬送手段6の動作を制御するので、第1の収集部5にはAランクの被選別物が収集され、第2の収集部5にはBランクの被選別物が収集される。残りの第3の収集部5には、それ以外のランク、すなわち、C,D,E,Fの各ランクの被選別物が収集される(図12(イ)参照)。
【0039】
次に、選別対象の被選別物がすべて受け入れられるか、又は、新たな被選別物の受け入れを一旦中断した状態において、前記第1の収集部5と第2の収集部5に収集された被選別物を別途回収しておき、前記第3の収集部5だけを選別対象として受入れ部1から受入れて再度、選別作業を行う。このとき、割り当て設定器55を切り換えて、第1の収集部5と第2の収集部5に、A,Bランク以外のランクを割り当てるようにする。例えば、第1の収集部5にCランクが割り当てられ、第2の収集部5にDランクが割り当てられると、残りの第3の収集部5には、それ以外のランク、すなわち、A,B,E,Fの各ランクの選別区分が割り当てられるが、このうち、A,Bについては既に前回収集されているので、実質的には、E,Fの各ランクの選別区分が割り当てられることになる(図12(ロ)参照)。
このような割り当て状態で選別処理が実行されると、第1の収集部5にはCランクの被選別物が収集され、第2の収集部5にはDランクの被選別物が収集され,第3の収集部5には、E,Fの各ランクの被選別物が収集される。
【0040】
以下、同様にして、第3の収集部5に収集されたE,Fの各ランクの被選別物について再度、選別作業を行うが、そのとき、第1の収集部5にEランクの選別区分、第2の収集部5にFランクの選別区分を夫々割り当てて選別作業を行うことで(図12(ハ)参照)、全ての被選別物について6ランク全ての選別区分に仕分けることができる。
【0041】
〔第2実施形態〕
次に、本発明の第2実施形態について説明する。
この実施形態では、前記割り当て設定手段の構成が異なる点を除くその他の構成は、上記第1実施形態の場合と同様であるから、異なる構成についてのみ説明し、他の構成については説明は省略する。
【0042】
この第2実施形態においては、割り当て設定手段としての割り当て設定器56は、前記複数の収集部5の夫々について前記設定数の前記選別区分のうちのひとつを割り当てる形態で、各収集部5に割り当てる選別区分を変更設定できるように構成されている。つまり、図13に示すように、前記3つの収集部5の夫々に、6ランクの選別区分のうちのいずれかの選別区分を割り当てるための3つの切換具56a,56b,56cが備えられ、作業者が手作業で割り当てるように構成されている。図13では第1の収集部5にはAランクが割り当てられ、第2の収集部5にはBランクが割り当てられ、第3の収集部5にはCランクが割り当てられた状態を示している。
【0043】
上記設定内容で選別作業を行うと、制御部Hは、割り当て設定器56により割り当てられた情報に基づいて、搬送手段6にて搬送される被選別物を該当するランクの収集部5に搬出して収集するように搬送手段6の動作を制御するので、第1の収集部5にはAランクの被選別物が収集され、第2の収集部5にはBランクの被選別物が収集され、第3の収集部5にはCランクの被選別物が収集される。そして、それ以外のランクの被選別物は、いずれの収集部5にも収集されることなく、搬送手段6によって循環搬送される。従って、このような選別作業を継続すると、搬送手段6のバケット上には、D,E,Fのランクの被選別物がいつまでも残ったまま循環搬送されることになる(図14(イ)参照)。
【0044】
作業を継続すると多くのバケット上に被選別物が残る状態になるが、そこで、選別作業を一旦中断して、各収集部5に収集されている被選別物を別途回収しておき、割り当て設定器55を切り換え操作して、各収集部5に割り当てる選別区分を変更設定させるのである。例えば、第1の収集部5にはDランクを割り当て、第2の収集部5にはEランクを割り当て、第3の収集部5にはFランクを割り当てるのである。このように割り当てを変更して選別作業を再開すると、搬送手段にて循環搬送されている被選別物の全てのものが、夫々、自己が該当するランクの収集部5に収集されることになり(図14(ロ)参照)、全ての被選別物について6ランク全ての選別区分に仕分けることができる。
【0045】
〔別実施形態〕
以下、別実施形態を列記する。
【0046】
(1)上記第1実施形態では、前記搬送手段として、被選別物を循環搬送経路に沿って循環搬送する構成としたが、このような構成に限らず、受入れ部から仕分け情報判別部を経由して各収集部に搬送される一方向の搬送形態の搬送手段で構成してもよい。
【0047】
(2)上記第1実施形態では、複数の収集部のうちのひとつの選別区分を割り当てる一部の収集部として、第1の収集部と第2の収集部を設定し、複数の選別区分を割り当てる他の収集部として、第3の収集部を設定する構成としたが、このような構成に限らず次のように構成してもよい。
例えば、ひとつの選別区分を割り当てる一部の収集部として、第1の収集部を設定し、複数の選別区分を割り当てる他の収集部として、第2の収集部と第3の収集部とを設定する。具体的に説明すると、第1の収集部にAランクを割り当て、第2の収集部にB,Cランクを割り当て、第3の収集部にD,E,Fランクを割り当てる。そして、その後の選別作業では、第2の収集部に収集されたものと、第3の収集部に収集されたものとを夫々、各別に再度、選別処理することで対応できる。
【0048】
(3)上記各実施形態では、収集部が3個であり選別区分の設定数が6個の場合を例示したが、この数値は例示であって、これに限定されるものではなく、要するに、収集部の設置数が選別区分の設定数よりも少なくする状態で設けられる構成であればよく、具体的な設置数は適宜変更して実施してもよい。
【0049】
(4)上記各実施形態では、搬送手段として、搬送チェーンに対して傾動操作や上下移動操作等の相対移動が可能な状態で、被選別物を載置させるためのバケットを取付ける構成としたが、このような構成に限らず、例えば、搬送コンベアの搬送載置面にスライド移動に載置されて搬送コンベアの移動に伴って移動するようなフリートレイ式の載置体に被選別物を載置させて搬送させる構成として、被選別物がフリートレイに載置されている状態でフリートレイと共に収集部に収集させる構成としてもよい。このようにすると被選別物の損傷のおそれをより少なくできる。
【0050】
(5)上記各実施形態では、仕分け情報判別部Jとして、重量計測部2、外部品質計測部3及び内部品質計測部4を夫々備える構成としたが、これらを全て備える構成に限らず、それらのうちの少なくとも1つ以上を備える構成であればよい。
【0051】
(6)上記各実施形態では、割り当て設定手段が、ダイヤル切り換え式の切換具を備える構成としたが、このような構成に限らず、例えば、キースイッチ式操作具と文字表示が可能な表示具とを備えて、キースイッチ操作により割り当て内容を設定するような構成とするなど、各種の形態で実施してもよい
【図面の簡単な説明】
【図1】農産物の選別装置の概略構成を示す平面図
【図2】バケット支持構造を示す平面図
【図3】バケット支持構造を示す正面図
【図4】バケット支持構造を示す側面図
【図5】バケット支持構造を示す一部を切り欠いた分解状態を示す図
【図6】バケットの傾動状態を示す正面図
【図7】重量計測部の構成を示す平面図
【図8】重量計測部におけるバケットの上下移動状態を示す正面図
【図9】外形品質計測部の構成を示す正面図
【図10】内部品質計測部の構成を示す正面図
【図11】第1実施形態の制御ブロック図
【図12】第1実施形態の仕分け状態を示す図
【図13】第2実施形態の制御ブロック図
【図14】第2実施形態の仕分け状態を示す図
【符号の説明】
1 受入れ部
5 収集部
6 搬送手段
10 載置体
55,56 割り当て設定手段
H 管理手段
J 仕分け情報判別部

Claims (4)

  1. 受入部から受け入れた被選別物を仕分け情報判別部を経由して複数の収集部に仕分け搬送する搬送手段と、
    被選別物を設定数の選別区分に仕分けるために、前記仕分け情報判別部にて判別された被選別物夫々の判別情報に基づいて、各被選別物を複数の収集部に仕分けて収集するように前記搬送手段の動作を管理する管理手段とが備えられた農産物の選別装置であって、
    前記収集部が、その設置数を前記選別区分の設定数よりも少なくする状態で設けられ、
    前記複数の収集部の夫々に対する選別区分の割り当てを設定する手動操作式の割り当て設定手段が、複数の収集部のうちの一部の収集部にはひとつの選別区分を割り当て、他の収集部には残りの複数の選別区分を割り当て、その後、前記一部の収集部に割り当てる選別区分を前記一部の収集部に既に割り当てられている選別区分とは異なる別の選別区分のうちのひとつを割り当てるように割り当てを変更する形態で、各収集部に割り当てる選別区分を変更設定できるように、前記複数の収集部のうちの前記一部の収集部について前記設定数の選別区分のうちのいずれかひとつの選別区分を選択して設定できるように構成され、
    前記管理手段が、前記割り当て設定手段の割り当て情報に基づいて、前記搬送手段の動作を管理するように構成されている農産物の選別装置。
  2. 受入部から受け入れた被選別物を仕分け情報判別部を経由して複数の収集部に仕分け搬送する搬送手段と、
    被選別物を設定数の選別区分に仕分けるために、前記仕分け情報判別部にて判別された被選別物夫々の判別情報に基づいて、各被選別物を複数の収集部に仕分けて収集するように前記搬送手段の動作を管理する管理手段とが備えられた農産物の選別装置であって、
    前記収集部が、その設置数を前記選別区分の設定数よりも少なくする状態で設けられ、
    前記搬送手段が、前記収集部のいずれにも搬出されない被選別物を循環搬送できるように構成され、
    前記複数の収集部の夫々に対する選別区分の割り当てを設定する手動操作式の割り当て設定手段が、複数の収集部の夫々について前記設定数の前記選別区分のうちのひとつを割り当て、その後、前記複数の収集部の夫々に割り当てる選別区分を前記複数の収集部に既に割り当てられている選別区分とは異なる別の選別区分のうちのひとつを割り当てるように割り当てを変更する形態で、各収集部に割り当てる選別区分を変更設定できるように、前記複数の収集部の夫々について前記設定数の選別区分のうちのいずれかひとつの選別区分を選択して設定できるように構成され、
    前記管理手段が、前記割り当て設定手段の割り当て情報に基づいて、前記搬送手段の動作を管理するように構成されている農産物の選別装置。
  3. 前記被選別物の夫々が、前記搬送手段に備えられた載置体に各別に載置されて搬送されるように構成されている請求項1又は2記載の農産物の選別装置。
  4. 前記仕分け情報判別部が、前記被選別部の判別情報として、前記被選別物における外部品質、内部品質、又は、重量のうちの少なくともいずれか一つを計測するように構成されている請求項1〜3のうちのいずれか1項に記載の農産物の選別装置。
JP2001084388A 2001-03-23 2001-03-23 農産物の選別装置 Expired - Fee Related JP3824495B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001084388A JP3824495B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 農産物の選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001084388A JP3824495B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 農産物の選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002273350A JP2002273350A (ja) 2002-09-24
JP3824495B2 true JP3824495B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=18940066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001084388A Expired - Fee Related JP3824495B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 農産物の選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3824495B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2285961A1 (es) * 2007-05-07 2007-11-16 Universidad Politecnica De Madrid Sistema automatizado de analisis y clasificacioon de bulbos.
JP4646079B2 (ja) * 2007-07-10 2011-03-09 株式会社エトバス 計測選別装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002273350A (ja) 2002-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9275265B2 (en) Seed sorter
CN108906653B (zh) 一种桃子刷毛分级设备及桃子刷毛分级方法
WO2004059300A1 (ja) 果菜類の品質評価装置
JP3824495B2 (ja) 農産物の選別装置
JP2002086076A (ja) 農産物の選別収集装置
US4690283A (en) Parcel sorting apparatus
JP3825250B2 (ja) 農産物の仕分け装置
JP4118132B2 (ja) 計量仕分け設備
JP4152057B2 (ja) 農産物の搬送装置
JP2730761B2 (ja) 青果物の選別装置
JP3184137B2 (ja) 青果物の選別方法
JPH09178430A (ja) カメラ式選品装置
JP4072364B2 (ja) 選別機
JP3751140B2 (ja) 果菜類の選別装置
JP4064195B2 (ja) 農作物評価装置
JP3863125B2 (ja) 組合せ計量装置
JP2001276748A (ja) 農産物の検査装置
JP4073306B2 (ja) 農産物の仕分け設備
JP2763158B2 (ja) 青果物の選別方法
WO2006062231A1 (ja) 農産物の内外品質検査用受皿装置
JP3751141B2 (ja) 果菜類の選別装置
JPH0957213A (ja) 茸類の品質判定装置及び仕分け装置
JP2003093977A (ja) 農産物の選別装置
JP2023183189A (ja) 選果装置および載置台
JPH0634778U (ja) 農産物の選別機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140707

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees