JP3824403B2 - 3,5−ビス(トリフルオロメチル)ヨードベンゼンの製造方法 - Google Patents

3,5−ビス(トリフルオロメチル)ヨードベンゼンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3824403B2
JP3824403B2 JP30905997A JP30905997A JP3824403B2 JP 3824403 B2 JP3824403 B2 JP 3824403B2 JP 30905997 A JP30905997 A JP 30905997A JP 30905997 A JP30905997 A JP 30905997A JP 3824403 B2 JP3824403 B2 JP 3824403B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trifluoromethyl
bis
iodobenzene
producing
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30905997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11140003A (ja
Inventor
啓輔 詫摩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP30905997A priority Critical patent/JP3824403B2/ja
Publication of JPH11140003A publication Critical patent/JPH11140003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3824403B2 publication Critical patent/JP3824403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/10Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydrogen atoms
    • C07C17/12Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydrogen atoms in the ring of aromatic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、相間移動触媒、重合触媒、農薬、医薬などの中間体として有用な3,5−ビス(トリフルオロメチル)ヨードベンゼンの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、3,5−ビス(トリフルオロメチル)ヨードベンゼンの製造方法としては、1,3−ビス(トリフルオロメチル)ベンゼンを混酸ニトロ化、還元し、3,5−ビス(トリフルオロメチル)アニリンとした後、さらにジアゾ化し、ヨウ化カリウムまたはヨウ化水素酸と反応する方法や、1,3−ビス(トリフルオロメチル)ベンゼンを発煙硫酸中、ヨウ素と反応する方法が知られている。
しかしながら、前者は極めて工程数が多い上に、作業が煩雑且つ爆発の危険性があり、工業化は困難である。また、後者は多量の酸廃物処理が必要なことや、収率が65%以下と低いため、その改良が強く望まれていた。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】
本発明は、簡便、安全、高収率且つ酸廃物などの問題の無い、3,5−ビス(トリフルオロメチル)ヨードベンゼンの新規な製造方法を提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、簡便、安全、高収率で、且つ、酸廃物などの問題の無い、3,5−ビス(トリフルオロメチル)ヨードベンゼンの新規な製造方法を見いだすに至った。
すなわち、本発明は、1,3−ビス(トリフルオロメチル)ベンゼンを、一塩化ヨードと反応させることを特徴とする3,5−ビス(トリフルオロメチル)ヨードベンゼンの製造方法に関するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明の方法は、1,3−ビス(トリフルオロメチル)ベンゼンを一塩化ヨードと反応させる、3,5−ビス(トリフルオロメチル)ヨードベンゼンの簡便、安全、高収率且つ酸廃物などの問題の無い新規な製造方法である。
本発明において、一塩化ヨードの使用量は、1,3−ビス(トリフルオロメチル)ベンゼンに対して、1倍モル以上であれば良く、経済性の面から、好ましくは1.0〜1.2倍モルである。
【0006】
本発明の反応は、溶媒の存在下に行ってもよい。反応溶媒としては、一塩化ヨードに対して不活性な、酢酸、プロピオン酸、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2−ジクロルエタン、1,1,2,2−テトラクロルエタン、ジオキサン等が使用できる。均一系で効率よく反応させるためには、酢酸またはプロピオン酸が特に好ましい。
【0007】
反応温度は、20℃以上であればよく、常圧下では、20℃〜130℃、好ましくは、60℃〜90℃である。20℃以下では反応速度が極めて遅い。
なお、130℃以上では一塩化ヨードの気化がおこるため、加圧下に反応させることが必要である。
また、反応時間を短縮する必要がある場合には、二塩化亜鉛、四塩化チタン、二塩化錫、三塩化アルミニウム、三フッ化ホウ素等のルイス酸触媒を添加してもよい。
【0008】
【実施例】
以下、実施例により本発明を具体的に詳しく述べるが、本発明はこれらの実施例により何ら限定されるものではない。
実施例1
1,3−ビス(トリフルオロメチル)ベンゼン214g、50%の一塩化ヨード/塩酸水溶液323gを、酢酸300gに加え、75℃〜85℃にて11時間反応した。反応後、室温まで冷却し、10%チオ硫酸ナトリウム水溶液50gを加えた。その後、トルエン300g及び水330gを加え、静置したところ、オイル層と水層に分離した。オイル層を取り、水200gで洗浄した後、20mmHgの減圧下で蒸留し、沸点74℃〜75℃の留出分として、3,5−ビス(トリフルオロメチル)ヨードベンゼン329gを得た(収率:96.8%)。
【0009】
実施例2
実施例1において、酢酸の代わりにプロピオン酸を用いて、同様に反応および後処理を行った。3,5−ビス(トリフルオロメチル)ヨードベンゼンの収率は97.0%で、良好な結果を得た。
【0010】
実施例3
実施例1において、さらに、触媒として二塩化亜鉛1gを加えて、5時間反応し、同様に後処理した。3,5−ビス(トリフルオロメチル)ヨードベンゼンの収率は96.5%で、良好な結果を得た。
【0011】
実施例4
実施例2において、反応を窒素雰囲気下、オートクレーブ中3〜3.5気圧下、150℃にて2時間行った後、同様に処理した。3,5−ビス(トリフルオロメチル)ヨードベンゼンの収率は97.8%で、良好な結果を得た。
【0012】
比較例
特開平9−227421号に記載の実施例1の方法、つまり、1,3−ビス(トリフルオロメチル)ベンゼンを発煙硫酸中、ヨウ素との反応を追試したが、3,5− ビス(トリフルオロメチル)ヨードベンゼンの収率は61.5%と低かった。また、廃硫酸処理に多量のカセイソーダ水が必要な上に、発熱の為に、作業が困難であった。
【0013】
【発明の効果】
本発明は、相間移動触媒、重合触媒、農薬、医薬などの中間体として有用な3,5−ビス(トリフルオロメチル)ヨードベンゼンの簡便、安全、高収率、且つ、酸廃物などの問題の無い製造方法を提供することを可能にした。

Claims (2)

  1. 1,3−ビス(トリフルオロメチル)ベンゼンを、一塩化ヨードと反応させることを特徴とする3,5−ビス(トリフルオロメチル)ヨードベンゼンの製造方法。
  2. 反応溶媒が酢酸であることを特徴とする請求項1記載の3,5−ビス(トリフルオロメチル)ヨードベンゼンの製造方法。
JP30905997A 1997-11-11 1997-11-11 3,5−ビス(トリフルオロメチル)ヨードベンゼンの製造方法 Expired - Fee Related JP3824403B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30905997A JP3824403B2 (ja) 1997-11-11 1997-11-11 3,5−ビス(トリフルオロメチル)ヨードベンゼンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30905997A JP3824403B2 (ja) 1997-11-11 1997-11-11 3,5−ビス(トリフルオロメチル)ヨードベンゼンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11140003A JPH11140003A (ja) 1999-05-25
JP3824403B2 true JP3824403B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=17988391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30905997A Expired - Fee Related JP3824403B2 (ja) 1997-11-11 1997-11-11 3,5−ビス(トリフルオロメチル)ヨードベンゼンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3824403B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11140003A (ja) 1999-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0254305A1 (en) Production of crystalline tribromostyrene
JP3824403B2 (ja) 3,5−ビス(トリフルオロメチル)ヨードベンゼンの製造方法
JPS6052741B2 (ja) ヘキサクロルアセトンの製造方法
JPH01149740A (ja) 4,4’−ジブロモビフェニルの製造方法
JPS58188832A (ja) ハロゲノ又はトリハロゲノメチルベンゼンとトリハロゲノメチル化脂肪族又は芳香族化合物からフエニルケトンを製造する方法
JP3438084B2 (ja) 3,4−ジクロロベンゾニトリルの製造法
JP3814839B2 (ja) 芳香族ジアルデヒドの製造方法
JPS604149A (ja) 2−アシルフエノ−ル類の製造方法
CN111004149B (zh) 多氯苯腈催化氟化制备多氟苯腈的方法
JPS63251410A (ja) ポリ−α−ヒドロキシアクリル酸に対応するポリラクトンの製造方法
JP3508214B2 (ja) 1−アミノアントラキノン類の製造方法
JP3089773B2 (ja) 2,2,3,3−テトラメチルシクロプロパン−1−カルボン酸の製造方法
JP3482677B2 (ja) ヒドロフルオロカーボンの製造方法
JPH0417175B2 (ja)
JPH02255633A (ja) ビス(トリフルオロメチルフェニル)メタノールの製造法
JPH0338538A (ja) ビフェニル―4,4′―ジオールを製造する方法
JP3403770B2 (ja) ハイドロフルオロカーボンの製造方法
JPH0338537A (ja) ビフェニル―4,4′―ジオールの合成法
CN114380713A (zh) 邻甲基苯甲酰氰合成方法
JPH04178355A (ja) 3,5―ジフルオロアニリンの製造方法
JPS5835136A (ja) 6−ブロムチモ−ルの製法
HU194156B (en) Process for the selective preparation of metachloraniline derivatives
JP4956760B2 (ja) 3−ブロモ安息香酸またはそのアルキルエステルの製造方法
JPH02240042A (ja) ベンゾフェノンの製造方法
JPH02193946A (ja) メチルジクロロフルオロアセテートの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees