JP3819863B2 - シリコン焼結体及びその製造方法 - Google Patents

シリコン焼結体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3819863B2
JP3819863B2 JP2003082228A JP2003082228A JP3819863B2 JP 3819863 B2 JP3819863 B2 JP 3819863B2 JP 2003082228 A JP2003082228 A JP 2003082228A JP 2003082228 A JP2003082228 A JP 2003082228A JP 3819863 B2 JP3819863 B2 JP 3819863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
silicon
range
less
silicon sintered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003082228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004289065A (ja
Inventor
健一 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mining Holdings Inc
Original Assignee
Nippon Mining and Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining and Metals Co Ltd filed Critical Nippon Mining and Metals Co Ltd
Priority to JP2003082228A priority Critical patent/JP3819863B2/ja
Priority to PCT/JP2003/016565 priority patent/WO2004085312A1/ja
Priority to TW92137257A priority patent/TWI244504B/zh
Publication of JP2004289065A publication Critical patent/JP2004289065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3819863B2 publication Critical patent/JP3819863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/12Both compacting and sintering
    • B22F3/14Both compacting and sintering simultaneously
    • B22F3/15Hot isostatic pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/20Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from solid metal compounds
    • B22F9/22Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from solid metal compounds using gaseous reductors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、十分な厚みを有するシリコン焼結体でも相対密度及び強度が高く、しかも加工性に富むのシリコン焼結体及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、シリコン半導体製造工程においては、単結晶引上げによって製造されたウエハが専ら使用されているが、このような半導体製造装置の構成部品としてシリコンの矩形又は円盤状の板からなるスパッタリングターゲットの使用が増えてきている。
一般に、スパッタリング法は薄膜を形成手段として使用されているが、これには2極直流スパッタリング法、高周波スパッタリング法、マグネトロンスパッタリング法など、いくつかのスパッタリング法があり、それぞれ固有のスパッタリングの性質を利用して、各種電子部品の薄膜が形成されている。
このスパッタリング法は、陽極となる基板と陰極となるターゲットとを対向させ、不活性ガス雰囲気下でこれらの基板とターゲットの間に高電圧を印加して電場を発生させるものであり、この時電離した電子と不活性ガスが衝突してプラズマが形成され、このプラズマ中の陽イオンがターゲット表面に衝突してターゲット構成原子を叩きだし、この飛び出した原子が対向する基板表面に付着して膜が形成されるという原理を用いたものである。
【0003】
シリコンの焼結体スパッタリングターゲットは上記のように需要が増えてきつつあるが、成膜効率を高めるために厚さが大きくかつ大型の矩形又は円盤状のターゲットが要求されるようになってきている。しかし、一般にシリコン焼結ターゲット自体は焼結性が悪く、得られた製品は低密度で、機械的強度が低いという問題があった。
このようなことから、上記のシリコン焼結体ターゲットの特性を改善しようとして、減圧下で1200°C以上珪素の融点未満の温度範囲で加熱して脱酸した珪素粉末を圧縮成形し焼成して形成した珪素焼結体であり、焼結体の結晶粒径を100μm以下に設定した珪素焼結体が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
しかし、このようにして製造されるターゲットは、厚みが薄い場合、例えば5mm以下の場合には、比較的密度が高くなり強度的にも向上するが、それを超えるような厚さになった場合には、依然として低密度(99%に満たない)であり、それに伴って機械的強度が劣ることとなり、大型の矩形又は円盤状のターゲットを製造することができないという問題があった。
【0004】
【特許文献1】
特許第3342898号
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記のような問題または欠点に鑑みてなされたもので、厚みが5mmを超える大型の矩形又は円盤状のターゲットにおいても99%以上の高密度を備え、強度が著しく向上したターゲット等の焼結体及びその製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、本発明者は、焼結条件を工夫することによって、厚みが5mmを超える大型の矩形又は円盤状のターゲットにおいても99%以上の高密度焼結体を製造できるとのの知見を得た。
本発明は、上記知見に基づき、
1.5mmを超える厚さを有し、平均結晶粒径50μm以下、相対密度が99%以上であることを特徴とするシリコン焼結体
2.平均結晶粒径20μm以下であることを特徴とする上記1記載のシリコン焼結体
3.厚さが10mm以上であることを特徴とする上記1又は2記載のシリコン焼結体
4.厚さが30mm以上であることを特徴とする上記1又は2記載のシリコン焼結体
5.シリコン粉末を減圧下、1000〜1300°Cの範囲でベーキングして脱酸し、次に1200〜1420°Cの範囲、面圧200kgf/cm以上でホットプレスし、さらに1200〜1420°Cの範囲、圧力1000気圧以上でHIP処理することを特徴とするシリコン焼結体の製造方法
6.シリコン粉末を減圧下、1200°C未満の範囲でベーキングして脱酸することを特徴とする上記5記載のシリコン焼結体の製造方法
7.シリコン粉末を減圧下、1000〜1300°Cの範囲でベーキングして脱酸し、次に1200〜1420°Cの範囲、面圧200kgf/cm以上でホットプレスし、さらに1200〜1420°Cの範囲、圧力1000気圧以上でHIP処理することを特徴とする上記1〜3のいずれかに記載のシリコン焼結体の製造方法
8.シリコン粉末を減圧下、1200°C未満の範囲でベーキングして脱酸することを特徴とする上記7記載のシリコン焼結体の製造方法
を提供する。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明は、5mmを超える厚さを有し、平均結晶粒径50μm以下、好ましくは平均結晶粒径50μm以下、相対密度が99%以上であるシリコン焼結体、特に厚さが10mm以上、さらには厚さが30mm以上であるシリコン焼結体に関する。このような高密度シリコン焼結体は機械的強度が高く、加工性に富み、スパッタリングターゲットの製造に好適である。しかも、例えば半導体製造装置の各種部品として使用することもできる。
このような部品の製作に際しては、割れやチッピングを発生することなく、複雑な形状にも容易に加工することができ、歩留まりを大きく向上させ、製造コストを低減できるという大きな特徴を有する。
例えば、上記のように本発明の焼結体は厚いものができるので、具体的にはこの焼結体をスライスし、多数枚のターゲット又はダミーウエハーなどを製造することができる。この場合、焼結体の強度が高いので欠けや割れの発生が少ないことは勿論である。また、一焼結体から多数枚のターゲット又はダミーウエハー等が製造できるので歩留まりを向上させることができ、全体として製造コストを大きく下げることができるというメリットがある。
【0008】
通常考えられるシリコン焼結体の製造方法としては、予め減圧下で加熱処理して酸素を除去し、これを焼結してシリコン焼結体を得ることが考えられるが、この手段ではせいぜい5mm厚程度の焼結体において、相対密度99%程度が達成されるのみで、厚みが増加するにつれて、密度は急速に低下する。
しかし、本発明は、例えばシリコンの粗粒をジェットミルで粉砕して製造したシリコン粉末を減圧下、1100〜1300°Cの範囲、好ましくは1200°C未満でベーキングして脱酸し、次に1200〜1420°Cの範囲、面圧200kgf/cm以上でホットプレスし、さらに1200〜1420°Cの範囲、圧力1000気圧でHIP処理することによって、焼結体50mm厚でも相対密度99.5〜100%の高密度シリコン焼結体を製造することができる。
焼結体のサイズ(大きさ)は特に制限がなく、ホットプレスやHIP装置の能力の制限を受けるだけである。通常のホットプレス及びHIP装置を使用して、直径500mm程度の焼結体を製造することが可能であった。
【0009】
脱酸素は重要であり、高密度シリコン焼結体を得るために十分な脱酸が必要である。ベーキング温度を1000〜1300°C、好ましくは1200°C未満としたのは、1000°C未満では酸素の除去が十分でないからである。
1200°C以上であると脱酸は進行するが、粉と粉がくっ付き合う現象(ネッキング)が多くなり、ホットプレスの際にネッキングをほぐしても粒度分布にムラが生じ、また作業時間が長くなる欠点がある。このため、上限の温度は1300°Cとする必要がある。
【0010】
ホットプレスは1200〜1420°Cの範囲、面圧200kgf/cm以上とするが、1200°C未満かつ面圧200kgf/cm未満であると、高密度品が得られず、1420°CではSiの融点を超えるためである。
さらにHIPの条件において、1200°C未満、圧力1000気圧未満では、同様に高密度シリコン焼結体が得られず、同様に1420°CではSiの融点を超えるためである。
ベーキング時間は5時間程度が望ましい。また、上記ホットプレスは10時間程度行う。さらにHIP処理は3時間程度実施するのが望ましい。但し、これらの時間は処理条件に応じて適宜変更できるものであり、上記時間に制限されるものではない。さらに結晶粒径が細かいと機械的向上になるので、平均結晶粒径50μm以下、好ましくは20μm以下とする。
【0011】
【実施例及び比較例】
次に、実施例に基づいて本発明を説明する。なお、以下の実施例は発明を容易に理解できるようにするためのものであり、本発明はこれらの実施例に制限されるものではない。すなわち、本発明の技術思想に基づく他の例又は変形は、当然本発明に含まれるものである。
【0012】
(実施例1−4と比較例1)
シリコン粗粒をジェットミルで粉砕したシリコン粉末を減圧下、温度を900〜1300°Cで変化させて5時間ベーキング処理し、ベーキング後のシリコンの脱酸効果を調べた。その結果を表1に示す。
比較例1に示す900°Cのベーキング処理温度では、ベーキング後のシリコンに含有される酸素量が1200ppmと多く、脱酸効果が十分でない。
これに対し、1000°Cのベーキング処理温度以上では、シリコンに含有される酸素量が610ppm以下となり脱酸効果があることが確認できた。
【0013】
【表1】
Figure 0003819863
【0014】
(実施例5−8と比較例2−6)
ベーキング処理温度を、上記実施例1の良好な結果が得られた1200°Cの条件に固定し、さらにホットプレス温度を1100〜1300°Cに変化させ、同時に面圧を100〜300kgf/cmで変化させた場合の、ホットプレスによる焼結体の密度を測定した。この場合、焼結体の厚さはいずれも50mmである。この結果を表2に示す。
比較例2−4ではホットプレス温度が1100°C、比較例5−6は面圧が100kgf/cmで本発明の条件を外れているが、いずれも密度が95%以下で良好な結果が得られていない。
これに対して、ホットプレス温度1200°C以上、面圧が200kgf/cmで密度が95%を超え、良好な結果が得られている。
【0015】
【表2】
Figure 0003819863
【0016】
(実施例9−12と比較例7−8)
ホットプレス条件を、上記実施例5の良好な結果が得られた1200°C、面圧を200kgf/cmの条件に固定し、さらにHIP条件を温度1100〜1300°Cに変化させ、同時に加圧力を1000〜1500気圧で変化させた場合の、HIPによる焼結体の密度を測定した。この場合、焼結体の厚さはいずれも50mmである。この結果を表3に示す。
比較例7−8ではHIP温度が1100°Cで本発明の条件を外れているが、いずれも密度が98%以下で良好な結果が得られていない。
これに対して、HIP温度1200°C以上、圧力1000気圧以上で密度が99%を超えており良好な結果が得られている。
【0017】
【表3】
Figure 0003819863
【0018】
(実施例13−15)
シリコン粗粒をジェットミルで粉砕したシリコン粉末を減圧下、温度を1100°Cで5時間ベーキング処理し、次にホットプレス条件を1200°C、面圧を200kgf/cmの条件としてホットプレスし、さらにHIP条件を温度1200°C、加圧力を1500気圧としてHIPを行い、厚さを50mm、100mm、150mmに変化させた場合の焼結体の密度を測定した。
この結果を表4に示す。いずれの厚みにおいても、焼結体の相対密度は100%を超えており、良好な結果が得られた。
【0019】
【表4】
Figure 0003819863
【0020】
【発明の効果】
本発明は、シリコン粉末を減圧下、1000〜1300°Cの範囲でベーキングして脱酸し、次に1200〜1420°Cの範囲、面圧200kgf/cm以上でホットプレスし、さらに1200〜1420°Cの範囲、圧力1000気圧以上でHIP処理することによって、焼結体50mm以上の厚みでも相対密度99.5〜100%の高密度シリコン焼結体を製造することができるという優れた効果を有する。
このような高密度シリコン焼結体は機械的強度が高く、加工性に富み、スパッタリングターゲットの製造に好適である。さらに、これは半導体製造装置の各種部品として使用することもできる。
このような部品の製作に際しては、割れやチッピングを発生することなく、複雑な形状にも容易に加工することができ、歩留まりを大きく向上させ、製造コストを低減できるという大きな特徴を有する。

Claims (8)

  1. 5mmを超える厚さを有し、平均結晶粒径50μm以下、相対密度が99%以上であることを特徴とするシリコン焼結体。
  2. 平均結晶粒径20μm以下であることを特徴とする請求項1記載のシリコン焼結体。
  3. 厚さが10mm以上であることを特徴とする請求項1又は2記載のシリコン焼結体。
  4. 厚さが30mm以上であることを特徴とする請求項1又は2記載のシリコン焼結体。
  5. シリコン粉末を減圧下、1000〜1300°Cの範囲でベーキングして脱酸し、次に1200〜1420°Cの範囲、面圧200kgf/cm以上でホットプレスし、さらに1200〜1420°Cの範囲、圧力1000気圧以上でHIP処理することを特徴とするシリコン焼結体の製造方法。
  6. シリコン粉末を減圧下、1200°C未満の範囲でベーキングして脱酸することを特徴とする請求項5記載のシリコン焼結体の製造方法。
  7. シリコン粉末を減圧下、1000〜1300°Cの範囲でベーキングして脱酸し、次に1200〜1420°Cの範囲、面圧200kgf/cm以上でホットプレスし、さらに1200〜1420°Cの範囲、圧力1000気圧以上でHIP処理することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のシリコン焼結体の製造方法。
  8. シリコン粉末を減圧下、1200°C未満の範囲でベーキングして脱酸することを特徴とする請求項7記載のシリコン焼結体の製造方法。
JP2003082228A 2003-03-25 2003-03-25 シリコン焼結体及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3819863B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003082228A JP3819863B2 (ja) 2003-03-25 2003-03-25 シリコン焼結体及びその製造方法
PCT/JP2003/016565 WO2004085312A1 (ja) 2003-03-25 2003-12-24 シリコン焼結体及びその製造方法
TW92137257A TWI244504B (en) 2003-03-25 2003-12-29 Silicon sintered compact and method for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003082228A JP3819863B2 (ja) 2003-03-25 2003-03-25 シリコン焼結体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004289065A JP2004289065A (ja) 2004-10-14
JP3819863B2 true JP3819863B2 (ja) 2006-09-13

Family

ID=33094913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003082228A Expired - Lifetime JP3819863B2 (ja) 2003-03-25 2003-03-25 シリコン焼結体及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3819863B2 (ja)
TW (1) TWI244504B (ja)
WO (1) WO2004085312A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009011235A1 (ja) 2007-07-13 2009-01-22 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. 焼結シリコンウエハ
WO2009119338A1 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 日鉱金属株式会社 焼結シリコンウエハ
WO2010004863A1 (ja) 2008-07-10 2010-01-14 日鉱金属株式会社 ハイブリッドシリコンウエハ及びその製造方法
WO2011055673A1 (ja) 2009-11-06 2011-05-12 Jx日鉱日石金属株式会社 ハイブリッドシリコンウエハ
WO2011055672A1 (ja) 2009-11-06 2011-05-12 Jx日鉱日石金属株式会社 ハイブリッドシリコンウエハ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2168916A1 (en) * 2007-07-13 2010-03-31 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. Sintered silicon wafer
KR101211983B1 (ko) * 2007-07-13 2012-12-13 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 소결 실리콘 웨이퍼
JPWO2010055615A1 (ja) * 2008-11-12 2012-04-12 株式会社林商会 高純度シリコンおよび熱電変換材料
US8252422B2 (en) 2010-07-08 2012-08-28 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Hybrid silicon wafer and method of producing the same
US8647747B2 (en) 2010-07-08 2014-02-11 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Hybrid silicon wafer and method of producing the same
JP5602298B2 (ja) 2011-03-15 2014-10-08 Jx日鉱日石金属株式会社 多結晶シリコンウエハ
JP5943944B2 (ja) 2012-02-01 2016-07-05 Jx金属株式会社 多結晶シリコンスパッタリングターゲット
US9053942B2 (en) 2012-03-12 2015-06-09 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Polycrystalline silicon wafer
CN115012027A (zh) * 2022-06-29 2022-09-06 山东大学 一种生长氮化铝单晶用可控粒径氮化铝原料的制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3342898B2 (ja) * 1991-11-26 2002-11-11 株式会社東芝 硅素焼結体およびこれを用いて形成したウェハ保持用ボード、スパッタリングターゲットおよびシリコンウェハ
JP3768007B2 (ja) * 1998-06-17 2006-04-19 株式会社日鉱マテリアルズ 高純度SrxBiyTa2O5+x+3y/2スパッタリングターゲット材
JP4634567B2 (ja) * 2000-04-17 2011-02-16 株式会社東芝 タングステンスパッタリングターゲットの製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009011235A1 (ja) 2007-07-13 2009-01-22 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. 焼結シリコンウエハ
WO2009119338A1 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 日鉱金属株式会社 焼結シリコンウエハ
WO2010004863A1 (ja) 2008-07-10 2010-01-14 日鉱金属株式会社 ハイブリッドシリコンウエハ及びその製造方法
WO2011055673A1 (ja) 2009-11-06 2011-05-12 Jx日鉱日石金属株式会社 ハイブリッドシリコンウエハ
WO2011055672A1 (ja) 2009-11-06 2011-05-12 Jx日鉱日石金属株式会社 ハイブリッドシリコンウエハ
US8512868B2 (en) 2009-11-06 2013-08-20 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Hybrid silicon wafer
US8659022B2 (en) 2009-11-06 2014-02-25 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Hybrid silicon wafer

Also Published As

Publication number Publication date
TWI244504B (en) 2005-12-01
JP2004289065A (ja) 2004-10-14
WO2004085312A1 (ja) 2004-10-07
TW200422412A (en) 2004-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5432712B2 (ja) 焼結シリコンウエハ
JP4323562B2 (ja) 焼結シリコンウエハ
JP5586752B2 (ja) 高密度の耐熱金属及び合金のスパッタリングターゲット
JP3819863B2 (ja) シリコン焼結体及びその製造方法
JP5279828B2 (ja) ハイブリッドシリコンウエハ及びその製造方法
CN110983264B (zh) 一种高密度细晶粒易成型的w靶材的制备方法
JP4634567B2 (ja) タングステンスパッタリングターゲットの製造方法
KR20160149720A (ko) 스퍼터링 타겟의 제조방법 및 이로부터 제조된 스퍼터링 타겟
JP4354721B2 (ja) シリコン焼結体の製造方法
JP2001295035A (ja) スパッタリングターゲットおよびその製造方法
JP4578704B2 (ja) W−Tiターゲット及びその製造方法
JP2000129432A (ja) 導電性金属酸化物焼結体およびその用途
WO2009119338A1 (ja) 焼結シリコンウエハ
KR20170044343A (ko) 재활용 텅스텐 타겟의 제조방법 및 이로부터 제조된 재활용 텅스텐 타겟
US20230220538A1 (en) METAL-Si BASED POWDER, METHOD FOR PRODUCING SAME, METAL-Si BASED SINTERED BODY, SPUTTERING TARGET, AND METAL-Si BASED THIN FILM MANUFACTURING METHOD
CN112144024B (zh) 一种铬硅化物靶材及其制备方法
KR20160123134A (ko) 텅스텐 스퍼터링 타겟의 제조방법 및 이에 의해 제조된 텅스텐 스퍼터링 타겟
JP4886106B2 (ja) スパッタリングターゲットとその製造方法、およびそれを用いたタングステンシリサイド膜、配線、電極、電子部品
JPH09228034A (ja) スパッタリング用タングステンシリサイドターゲットの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060327

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20060428

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3819863

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term