JP3819088B2 - 中通し竿 - Google Patents

中通し竿 Download PDF

Info

Publication number
JP3819088B2
JP3819088B2 JP29504696A JP29504696A JP3819088B2 JP 3819088 B2 JP3819088 B2 JP 3819088B2 JP 29504696 A JP29504696 A JP 29504696A JP 29504696 A JP29504696 A JP 29504696A JP 3819088 B2 JP3819088 B2 JP 3819088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
introduction port
thread
rod
cover
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29504696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10136838A (ja
Inventor
聖比古 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP29504696A priority Critical patent/JP3819088B2/ja
Publication of JPH10136838A publication Critical patent/JPH10136838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3819088B2 publication Critical patent/JP3819088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、釣り竿、特に、リールからの釣り糸を内部に挿通可能な中通し竿に関する。
【0002】
【従来の技術】
中通し竿は、竿体内部に糸挿通経路を有するとともに、手元側に糸挿通経路と外部とを連通させる糸導入口を有している。このような中通し竿では、リールからの釣り糸は、糸導入口を通して竿体内部の糸挿通経路に導入され、さらに竿体の先端側のトップガイドから外部に導出される。
【0003】
この種の中通し竿において、スピニングリールを使用してキャストする際には、釣り糸がリールへの巻き癖により螺旋状になってリールから出ていく。この釣り糸の巻き癖を解消して釣り糸を糸導入口に導くために、巻き癖解消用の糸案内リングを竿元側に設けたカバー部材で糸導入口を覆ったものが知られている。このカバー部材には、糸導入口に対向して開口が形成されている。この開口により、たとえばワイヤ製の糸通し具を用いて糸案内リングを経て糸導入口から竿体内部に釣り糸を挿通するときやトップガイド側から糸通し具を用いて竿体内部に挿通するとき等の糸導入口の視認性を向上させることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
前記従来の構成では、糸通しの際の糸導入口の視認性を、開口がない場合に比べて大幅に向上させることができる。しかし、開口を設けているので、開口の縁に糸が引っ掛かって糸絡みが生じたり、開口から糸導入口を経て砂等の異物が内部に侵入し、竿体内部の糸挿通経路に付着して釣り糸の滑りを悪くする等の影響がでるおそれがある。
【0005】
本発明の課題は、糸導入口の視認性を維持して糸絡みを発生しにくくしかつ異物を内部へ侵入しにくくすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
発明1に係る中通し竿は、釣り糸を内部に挿通可能な竿であって、内部に糸挿通経路を有する竿体および中子竿体と、糸導入口と、カバー部材とを備えている。糸導入口は、竿体の外周部に形成されている。カバー部材は、竿体内部の糸挿通経路に連通する一端に形成された連通口と、連通口の竿先側部分に設けられ竿体内に収納された中子竿体の後端を保持可能な後端保持部とを有し、糸導入口を覆いかつ少なくとも糸導入口に対向し糸導入口を覆う部分が透光性を有する部材である。
【0007】
この中通し竿では、リールから繰り出された釣り糸は、カバー部材から糸導入口に案内され竿体内部の糸挿通路に導入される。ここで、カバー部材の少なくとも糸導入口に対向し糸導入口を覆う部分が透光性を有しているため、糸導入口の視認性は維持される。しかも、糸導入口がカバー部材で覆われているので、カバー部材を滑らかに構成することで糸絡みが生じにくくなり、かつ異物が内部に侵入しにくくなる。
【0008】
発明2に係る中通し竿は、発明1に記載の竿において、カバー部材は、糸導入口に対向する開口と、開口の竿尻側に配置され内部を釣り糸が挿通可能な糸案内部とを有し、糸導入口の周囲を覆い得る大きさのカバー本体と、開口を覆うように配置された透光部材とを有する。この場合には、糸案内部で釣り糸の巻き癖が解消され糸導入口に案内される。また、糸通し具を用いて釣り糸を内部に挿通させる際に、透光部材で開口が覆われているので糸導入口を確実に視認できる。
【0009】
発明3に係る中通し竿は、発明2に記載の竿において、透光部材は、凸レンズ状に形成された部材である。この場合には、透光部材を通して糸導入口が拡大されるので、糸導入口の視認性がさらに向上する。
発明4に係る中通し竿は、発明2又は3に記載の竿において、透光部材は、開口を覆うように滑らかなドーム状に形成されている、この場合には、レンズ部材がドーム状に形成されているので、糸絡みがより生じにくくなる。
【0010】
発明5に係る中通し竿は、発明2から4のいずれかに記載の竿において、糸案内部には、硬質セラミック製のリング部材が装着されている。この場合には、糸案内部での釣り糸の巻き癖解消時に、釣り糸が糸導入口にスムーズに案内される。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1において、本発明の一実施形態による中通し竿10は、元竿11と、元竿11に振出形式で連結された中間竿12及び穂先竿13とを有している。元竿11、中間竿12及び穂先竿13は、それぞれ炭素繊維強化樹脂製のプリプレグをマンドレルに巻回し焼成して得られた先細り筒状部材であり、内部にそれぞれ釣り糸経路15(図2)が形成されている。
【0012】
元竿11の竿尻端部には、尻栓20が着脱自在に装着されている。また、竿尻部周面には操作用のグリップ21が配置され、元竿11の中間部にはリールシート23が配置されている。元竿11のリールシート23竿先側の外周部には略矩形の糸導入口11aが形成されている。リールシート23には、たとえば、スピニングリール24が装着される。元竿11の糸導入口11aには、カバー部材25が元竿11に対して径方向に着脱自在に装着されている。カバー部材25は、糸導入口11aを覆うように滑らかなドーム状に形成されており、リール24に巻き付けられた釣り糸Lを糸導入口11aに案内するためのものである。
【0013】
カバー部材25は、図2〜図4に詳しく説明するように、糸導入口11aに着脱自在に装着された合成樹脂製のカバー本体26と、カバー部材26に装着されたクリアカバー27とを有している。カバー本体26は、糸導入口11aに対向する開口28と、開口28の竿尻側に配置され内部を釣り糸が挿通可能な糸案内部29と、各竿体内部の釣り糸経路15に連通する一端に形成された連通口30と、連通口30と糸案内部29とを連結する案内経路31とを有している。カバー本体26は、糸導入口11aを覆って塞ぐように径方向外方から装着可能であり、装着時に元竿11に着脱方向と逆方向から止めネジ26aにより固定される。元竿11の止めネジ26a取付部分には補強用の厚肉のネジ取付座11bが形成されており、止めネジ26aは、ネジ取付座11bに元竿11を貫通して形成されたネジ穴11cを貫通してカバー本体26にねじ込まれる。
【0014】
案内経路31の底面は連通口30から糸案内部29に向けて滑らかに湾曲する案内面31aとなっている。連通口30には硬質リング32が元竿11と同芯に嵌め込まれ、糸案内部29には釣り糸Lを、巻き癖を矯正して竿先側に斜め下方に向けて案内するように硬質リング33が斜めに嵌め込まれている。連通口30の硬質リング32の嵌め込み部分の竿先側には、中間竿12の後端部をふらつくことなく保持するための先広がりテーパ状の後端保持部34が形成されている。
【0015】
クリアカバー27は、案内経路31の上方に配置された開口28を覆うように配置された透光性を有する合成樹脂製の部材である。クリアカバー27の外形はドーム状に形成された滑らかな面である。クリアカバー27の中心部には凸レンズ形状のレンズ部27aが形成されている。このようなクリアカバー27で開口28を覆うことで糸導入口11aの内部が拡大され、釣り糸を内部に挿通するときに糸通しワイヤや釣り糸をさらに視認しやすくなっている。
【0016】
また、中間竿12の後端開口部には筒状の弾性保持体35がネジ止めされている。弾性保持体35の後端開口部には硬質リング36が装着されている。この弾性保持体35の内部に穂先竿13の後端部が挿入され保持される。穂先竿13の先端部には他の部分より大径のトップガイド40が着脱自在に装着されている(図1)。トップガイド40は、釣り糸経路15に導入された釣り糸Lを先端から外部に引き出すための部材である。穂先竿13の後端開口部には硬質リング37が装着されている。
【0017】
このように構成された中通し竿10で、各竿体11〜13を伸ばして釣りを行うときには、たとえば穂先竿13から順に引っ張って中通し竿を所定の長さにして固定する。また、収納時や糸通し時には、穂先竿13を弾性保持体35に当接するまで中間竿12内に縮め、さらに中間竿12を後端保持部32に当接するまで元竿11内に縮めることで、各中子竿体の後端部が連通口30の竿先側に配置される。
【0018】
糸通しの際には、この状態で糸通しワイヤを釣り糸の先端に装着しトップガイド40から釣り糸経路15に挿入する。そして、糸通しワイヤの先端が連通口30から出てくると案内経路31の滑らかな案内面31aに案内されて糸案内部29から導出される。このとき、案内経路31の上方の開口28にクリアカバー27が装着されているので、連通口30から糸通しワイヤの先端が出てくればそれが拡大され、より確実に視認できる。このため、糸案内部29に糸通しワイヤをより確実に案内できる。また、逆に糸案内部29から糸通しワイヤを導入して釣り糸経路15に挿入する場合にも、視認性がよいため、糸通しワイヤを糸導入口11aを経て連通口30に簡単に挿入できる。しかも、保持体35や後端保持部34で中子竿体の後端部が保持されふらつかないので、釣り糸経路15に確実に挿入できる。
【0019】
また、カバー部材25を元竿11から径方向外方に取り外すとともに尻栓20を取り外すと、元竿11内に障害物がなくなりかつ元竿11の後端部が開口するので、中間竿12を竿尻側から簡単に取り出すことができる。そして、弾性保持体35とトップガイド40とを外して穂先竿13を中間竿12から取り出せば、すべての竿体を簡単に分解できる。このため、釣り糸経路15に砂等の異物が詰まっても内部の清掃が容易である。
【0020】
さらに、糸導入口11aがカバー部材25で覆われているので、カバー部材25を滑らかに構成することで、その表面での糸絡みが生じにくくなり、かつ異物が内部に侵入しにくくなる。
また、クリアカバー27で開口28が覆われているので、糸導入口11aが拡大されて視認性をさらに向上させることができる。
【0021】
また、糸案内部29には、硬質セラミック製の硬質リング33が装着されているので、糸案内部で29の釣り糸の巻き癖解消時に、釣り糸が糸導入口11aにスムーズに案内される。
〔他の実施形態〕
(a) 図5及び図6に示すように、カバー部材25が凸レンズの特性を有していなくてもよい。この実施形態では、糸導入口11aを覆うカバー部材25は、開口28を有する不透明のカバー本体26と、開口28を塞ぐように、カバー本体26にたとえば接着されたクリアカバー27とを有している。このクリアカバー27は、一様な厚みで凹んだ形状の透明樹脂製の部材であり、開口28を介して糸導入口11aを覗けるようになっている。
【0022】
また、糸導入口11aは、元竿11の竿先側先端部に形成されており、中間竿12は、元竿11に振出形式で連結されており、糸通し時には図6に示す糸導入口11aの竿先側の位置に配置され、収納時には尻栓20に竿尻部が保持される。他の構成は前述した実施形態と同様であり、説明を省略する。
(b) カバー部材の構造は前記実施形態に限定されるものではなく、糸導入口11aを覆いかつ少なくとも一部が透光性を有するものであれば、どのような構造でもよい。たとえば、図7に示すように、カバー部材25を透明樹脂等で一体成形し、糸導入口11aを臨む部分をマスクし、それ以外の部分に塗装等の適宜の手段により不透明膜40を形成するようにしてもよい。このようにすることで、前記同様に糸導入口11aを覗けるようになる。
【0023】
(c) カバー部材を装着する竿体は元竿に限定されるものではなく、ズーム式の中通し竿では、元竿に伸縮自在に収納される元上竿に装着してもよい。
【0024】
【発明の効果】
本発明によれば、カバー部材が少なくとも糸導入口に対向し糸導入口を覆う部分が透光性を有しているため、糸導入口の視認性が維持される。しかも、糸導入口がカバー部材で覆われているので、カバー部材を滑らかに構成することで糸絡みが生じにくくなり、かつ異物が内部に侵入しにくくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による中通し竿の側面図。
【図2】そのカバー部材の断面図。
【図3】カバー部材の平面図。
【図4】図2のIV−IV断面図。
【図5】他の実施形態の図1に相当する図。
【図6】その図2に相当する図。
【図7】別の実施形態の図2に相当する図。
【符号の説明】
10 中通し竿
11 元竿
11a 糸導入口
15 釣り糸経路
25 カバー部材
26 カバー本体
27 クリアカバー
27a レンズ部
28 開口
33 硬質リング

Claims (5)

  1. 釣り糸を内部に挿通可能な中通し竿であって、
    内部に糸挿通経路を有する竿体および中子竿体と、
    前記竿体の外周部に形成された糸導入口と、
    前記竿体内部の前記糸挿通経路に連通する一端に形成された連通口と、前記連通口の竿先側部分に設けられ前記竿体内に収納された前記中子竿体の後端を保持可能な後端保持部とを有し、前記糸導入口を覆いかつ少なくとも前記糸導入口に対向し前記糸導入口を覆う部分が透光性を有するカバー部材と、
    を備えた中通し竿。
  2. 前記カバー部材は、
    前記糸導入口に対向する開口と、前記開口の竿尻側に配置され内部を釣り糸が挿通可能な糸案内部とを有し、前記糸導入口の周囲を覆い得る大きさのカバー本体と、
    前記開口を覆うように配置された透光部材と、
    を有する、請求項1に記載の中通し竿。
  3. 前記透光部材は、凸レンズ状に形成された部材である、請求項2に記載の中通し竿。
  4. 前記透光部材は、前記開口を覆うように滑らかなドーム状に形成されている、請求項2又は3に記載の中通し竿。
  5. 前記糸案内部には、硬質セラミック製のリング部材が装着されている、請求項2から4のいずれかに記載の中通し竿。
JP29504696A 1996-11-07 1996-11-07 中通し竿 Expired - Fee Related JP3819088B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29504696A JP3819088B2 (ja) 1996-11-07 1996-11-07 中通し竿

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29504696A JP3819088B2 (ja) 1996-11-07 1996-11-07 中通し竿

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10136838A JPH10136838A (ja) 1998-05-26
JP3819088B2 true JP3819088B2 (ja) 2006-09-06

Family

ID=17815628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29504696A Expired - Fee Related JP3819088B2 (ja) 1996-11-07 1996-11-07 中通し竿

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3819088B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3203525U (ja) * 2015-11-24 2016-04-07 恒彦 徳富 中通し振り出し釣り竿の開口部補強用具であって、竿外ガイドの他に、開口部を見えなくする着脱式キャップおよび開口部の縁を保護する機能を持つ切り開き部の付いた、補強力の高い、キャップ状の外観の開口部補強用具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10136838A (ja) 1998-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3819088B2 (ja) 中通し竿
JP2006288236A (ja) 穂先竿
JP3819068B2 (ja) 中通し竿
EP0761093B1 (en) Inter-line fishing rod
CN100534300C (zh) 钓竿和构成该钓竿的竿体的制造方法
KR20030084679A (ko) 낚싯대
JP2007020406A (ja) 穂先竿
EP0880891B1 (en) Fishing rod
JP3657349B2 (ja) 口栓付き中通し竿
JP3657348B2 (ja) 口栓付き中通し竿
JP4420366B2 (ja) 中通し竿
JP4292318B2 (ja) 竿体の連結構造
JP3925913B2 (ja) 釣竿
JP2563674Y2 (ja) 釣り竿
JP3956166B2 (ja) 中通し竿
JP4502340B2 (ja) 竿体の嵌合構造
JP4029019B2 (ja) 中通し竿
JP4179429B2 (ja) 糸通し具
JP4079318B2 (ja) 釣竿
JP3752322B2 (ja) 中通し竿
JP3912657B2 (ja) 釣竿
JP4064231B2 (ja) 中通し竿
JP3886183B2 (ja) 釣り竿
KR200176842Y1 (ko) 릴낚시대
JP4400826B2 (ja) 振出式の中通し竿

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees