JP3816113B2 - 内燃機関のコールドスタートの間の炭化水素放出を減少させるための排ガス浄化装置 - Google Patents
内燃機関のコールドスタートの間の炭化水素放出を減少させるための排ガス浄化装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3816113B2 JP3816113B2 JP29651693A JP29651693A JP3816113B2 JP 3816113 B2 JP3816113 B2 JP 3816113B2 JP 29651693 A JP29651693 A JP 29651693A JP 29651693 A JP29651693 A JP 29651693A JP 3816113 B2 JP3816113 B2 JP 3816113B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- catalyst
- adsorbent
- zeolite
- ratio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/92—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
- B01D53/94—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
- B01D53/9481—Catalyst preceded by an adsorption device without catalytic function for temporary storage of contaminants, e.g. during cold start
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/02—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
- B01D53/04—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
- B01D53/0454—Controlling adsorption
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N13/00—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
- F01N13/009—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/0807—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
- F01N3/0814—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/0807—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
- F01N3/0828—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
- F01N3/0835—Hydrocarbons
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/0807—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
- F01N3/0871—Regulation of absorbents or adsorbents, e.g. purging
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2250/00—Combinations of different methods of purification
- F01N2250/12—Combinations of different methods of purification absorption or adsorption, and catalytic conversion
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2370/00—Selection of materials for exhaust purification
- F01N2370/02—Selection of materials for exhaust purification used in catalytic reactors
- F01N2370/04—Zeolitic material
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/18—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
- F01N3/20—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B1/00—Engines characterised by fuel-air mixture compression
- F02B1/02—Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
- F02B1/04—Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
- Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
- Incineration Of Waste (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
- Nozzles For Electric Vacuum Cleaners (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は、内燃機関のコールドスタートの間の炭化水素放出を減少させるための排ガス浄化装置に関する。この排ガス浄化装置は炭化水素吸着剤およびその後に置かれる触媒系を有し、これは3元触媒単独または酸化−、還元−および/または3元触媒の組み合わせで1段またはそれ以上の段数から成る。
【0002】
【従来の技術】
原動機付き車両の有害物大気放出の将来の限界値は、法令TLEV/1994およびLEV(LEV=低放出車両)/1997に規定されている。特にこれは炭化水素に対して実質的に厳しい限界値を規定している。現状の運転状態における排ガス触媒は、高水準の有害ガス転化率に達しているので、将来の限界値の遵守は、コールドスタート段階の間の有害ガス転化率の改善によってのみ可能である。なぜならば、法令で規定されている試験サイクルのコールドスタート段階(例えば米国のFTP75)の間に、すべての遊離炭化水素の大部分が放出されるからである。触媒はこの段階ではまだ反応に必要な運転温度300〜400℃に達していない。
【0003】
コールドスタート段階の間に放出される炭化水素は、主としてC1 〜C10−化合物、例えばパラフィン、イソパラフィン、オレフィンおよび芳香族である。
【0004】
コールドスタートの間の有害物大気放出の減少のために、例えば米国特許第5078979号明細書中には、炭化水素吸着剤および後続の触媒から成る排ガス浄化装置が提案されている。この場合に、炭化水素吸着剤は、まだ比較的低温のコールドスタート段階の間に、排ガス中に含まれている炭化水素を吸着するという課題がある。吸着剤が激しく加熱されて初めて炭化水素は再び脱離し、高温となった排ガスにより作動温度にほとんど達している触媒に達し、ここで無害の水と二酸化炭素に転化される。吸着剤への実質的な要求は、この場合には排ガス中に多量に含まれる水蒸気に対して炭化水素を優先的に吸着する能力である。
【0005】
上記の解決法における欠点は、まだ低い温度でも始まる炭化水素の脱離であり、後続の触媒における最適な転化がまだできないことにある。通常、触媒の反応開始温度TA300〜400℃と、直前に設置された吸着剤の脱離温度TD150〜200℃との間に、温度間げきとして100℃以上の間げきが開き、すなわち温度間げきTA−TD>100℃となる。その他にも、熱による吸着剤の破壊の危険があるが、これは吸着剤はエンジンに近い排ガス浄化システムの中に組み込まなければならず、そのため1000℃までの連続温度負荷に曝されるからである。
【0006】
この欠点を除くために、特許文献には多数の提案があり、例えば、ドイツ特許出願公開第4008789号、ヨーロッパ特許出願公開第0460542号、ならびに米国特許第5051244号の各明細書がある。これらの文献は、同じように炭化水素吸着剤おび触媒の組み合わせから出発しているが、上記の欠点の克服のために経費のかかる排ガス回路を提案している。
【0007】
すなわち、米国特許第5051244号の明細書では、本来の触媒の前にモレキュラーシーブ吸着剤を設置し、これは冷たい状態で排ガス中の有害物質、殊に炭化水素を吸着し、これを排ガス浄化システムが暖まるににつれて再び放出する。エンジンの連続運転の際の過熱による破壊から吸着剤を保護するために、エンジンから触媒へ直結できるバイパス配管が設けられている。
【0008】
スタート後の最初の200〜300秒の間に、排ガスの全量が吸着剤および触媒に導かれる。この運転段階では、炭化水素は吸着剤により取り除かれる。吸着剤および触媒は高温の排ガスにより段々と暖められる。温度上昇により脱離が吸着を越し始めると、吸着剤は短絡される。これで排ガスは直接触媒を通って流れる。運転温度に達すると、高温の排ガスの一部が有害物質の脱離のために吸着剤に導かれ、これは触媒により高い作用率で反応する。脱離が完了すると、吸着剤は熱的な過負荷による破壊から保護するために再び短絡される。
【0009】
米国特許第5051244号および米国特許第5078949号の各明細書からは、吸着剤として天然または合成のゼオライトでSi/Al比が少なくとも2.4のものが提案されている。好適なゼオライトとしては、シリカライト(Silicalite)、ホージャサイト、斜プチロル沸石、モルデン沸石、リョウ沸石、超安定性Y−ゼオライト、Y−ゼオライトおよびZSM−5ならびにこれらの混合物が該当する。ゼオライト吸着剤は、その他にも微粉状の触媒活性金属、例えば白金、パラジウム、ロジウム、ルテニウムおよびこれらの混合物を含んでいてもよい。
【0010】
このような従来の技術から公知の解決法は、技術的に経費がかかり、高価でまた故障を起こしやすく、あるいは米国特許第5078979号の場合のように吸着剤の脱離温度と後続の触媒との温度間隙の橋渡しの解決が未完成である。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、従来の技術から知られている排ガス浄化装置に公知の欠点を、コールドスタート段階の間の著しく良好な炭化水素除去率により取り除いた排ガス浄化装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
この課題は、炭化水素吸着剤およびその後に置かれる3元触媒または酸化−、還元−および/または3元触媒の組み合わせから成り1段またはそれ以上の段数の触媒系を有する内燃機関のコールドスタートの間の炭化水素大気汚染の減少のための排ガス浄化装置により解決された。この排ガス浄化装置は、炭化水素の転化のための酸化−または3元触媒の開始温度TAおよび直前に置かれる吸着剤の脱離温度TDとの差が50℃未満、すなわちTA−TD<50℃であることを特徴とする。
【0013】
触媒の開始温度TAは、ここでは触媒により炭化水素の丁度50%が転化される触媒の前の排ガス温度とする。
【0014】
吸着剤の脱離温度TDは、エンジンの動的運転中でのみ決定できる因子である。これに関して、先ずコールドスタートの後200〜300秒間にはエンジンの炭化水素の未処理放出は、吸着剤を用いないと時間の経過と共に始まる。この未処理放出は、典型的には最初の60〜100秒間に高く広い最大を示す。炭化水素の放出は、エンジンが暖まるにつれて、通常の運転温度のエンジンの水準に低下する。次に、第2回の試験走行では挿入した吸着剤の後の炭化水素放出、および吸着剤の前の温度を時間と関連させて測定する。
【0015】
吸着剤により、炭化水素放出は吸着剤を通過して、最初は著しく抑えられるが、次いで排ガスが暖まるにつれて吸着剤の脱離が増えるために上昇し、幾らかの時間おくれを伴って未処理放出以上の最大放出となり、次いで運転状態で暖まったエンジンの未処理放出の値に最終的に落ちつく。未処理放出の放出最大と吸着剤を用いた場合の放出との間の時間的ずれにより、コールドスタートの60〜100秒後に両放出曲線の交差点に達する。
【0016】
この時点で吸着剤の前に存在する排ガスの温度を吸着剤の脱離温度TDとして表す。これはそれぞれの排ガスシステムの設計ならびに吸着剤の材料自身に依存し、典型的には150〜200℃の間にある。
【0017】
好適な吸着剤材料としてゼオライトが用いられる。内燃機関からの排ガスの炭化水素の吸着に好適なものは、すでに米国特許第5051244号明細書により公開されているように、炭化水素を水より優先的に吸着する、すなわち疎水性のゼオライトのみであり、さらに高い温度安定性および酸安定性を有するものである。
【0018】
炭化水素吸着剤は、少なくとも疎水性、温度安定性および酸安定性ゼオライトであって、Si/Al比が20より大きくなければならなかった。本発明の特に有利な実施態様では、吸着剤中で炭化水素吸着能力が異なり、傾きの大きい温度依存性を有する2種のゼオライトを互いに組み合わせて存在している。これによると、すくなくとも2種のゼオライトIおよびゼオライトIIとが組み合わされ、そのゼオライトIは温度100℃以下でゼオライトIIより高い吸着能力を有し、ゼオライトIIは100℃以上でゼオライトIより高い吸着能力を有していなければならない。ゼオライトIとしては、例えばSi/Al比が40以上の脱アルミニウムY−ゼオライト、ゼオライトIIとしてはSi/Al比が20以上のゼオライトZSM5が使用できる。この場合に、脱アルミニウムY−ゼオライトおよびゼオライトZSM5は吸着器内で一緒になって重量比率で1:10〜10:1で存在しなければならない。
【0019】
ゼオライトYは大孔性ゼオライトに属し、孔の直径は0.74nm、孔の容積は0.3ml/g、比表面積は700m2/g以上である。ゼオライトZSM5は中孔性ゼオライトであり、孔の直径は0.55nmである。Y−セオライトは孔の開口が大きいので、排ガス中に含まれる芳香族化合物への初期の吸着能力が高い。しかしその吸着能力は温度が上昇すると急激に低下する。反対にゼオライトZSM5は芳香族化合物への初期の吸着能力は低いが、温度が上昇してもその能力はほとんど低下しない。さらにこのゼオライトはその他の排ガス中に含まれる炭化水素に対して良好な吸着能力を有している。本発明によるゼオライトの組み合わせは、関連する温度範囲内で最適な吸着挙動となる。しかし、本発明はこの2種のゼオライトの混合物にのみ制限されるものではない。他のゼオライトの組み合わせも、それらの成分が吸着能力の温度依存性および孔径に関する要求を満たせば使用できる。
【0020】
本発明により使用するゼオライトの高いSi/Al比は、一方では水に対する炭化水素の吸着の高い選択性、他方では1000℃以上までにも及ぶ良好な温度安定性ならびに良好な酸安定性を保証する。温度安定性は本発明による排ガス浄化システムには必要であるが、それは吸着剤がエンジンの近くに置かれ、そのため運転中の高い温度にさらされるからである。
【0021】
炭化水素吸着剤の後に置かれる触媒システムは、3元触媒または酸化−、還元−および/または3元触媒の組み合わせで、一段またはそれ以上の段数から成っている。
【0022】
このような触媒およびその製造は、当業者に公知である。これらは通常開口したハニカム構造体の形であり、セラミックスまたは金属から成っている。触媒活性な貴金属を受け入れるために、このハニカム構造体に活性増強性で表面積の大きい酸化性分散被覆、例えばγ−酸化アルミニウムから成る被覆を、100〜400g、通常160g/リットル(ハニカム体体積)の量で施す。触媒活性貴金属は、この酸化物被覆の上に含浸させることができる。酸化触媒の場合には、有利には白金および/またはパラジウムが用いられる。3元触媒は、触媒活性貴金属として白金および/またはパラジウムおよび/またはロジウムを含む。
【0023】
吸着剤、酸化触媒および3元触媒から成る本発明による排ガス浄化装置の場合に、酸化触媒への白金および/またはパラジウムの担持量は、従来の酸化触媒の0.01〜1.8g/リットル(触媒体積)に対して、少なくとも2倍の少なくとも3.5g白金および/またはパラジウム/リットル(触媒体積)に高められている。有利にはこの担持量は7g/リットルまたはそれ以上でなければならない。殊に効果的には、担持量が10ならびに20g以上の貴金属/リットル(触媒体積)である。酸化触媒は吸着剤の直後に置かれる。このような触媒活性元素の高い担持量は、開始温度を通常の担持量の触媒に対して約50〜100℃低下させる。
【0024】
吸着剤の後に置かれる触媒システムが白金族金属の白金および/またはパラジウムおよび/またはロジウムから成る一種の3元触媒のみから成る場合には、炭化水素転化の開始温度の低下のために、この触媒の場合にも白金および/またはパラジウムの担持量は、従来の酸化触媒の0.01〜1.8g/リットル(触媒体積)に対して、少なくとも2倍の少なくとも3.5g白金および/またはパラジウム/リットル(触媒体積)に高めることができる。
【0025】
吸着剤はバラ積製品であって錠剤、押し出し品または凝集体として使用できる。しかし、吸着剤はモノリスハニカム体の上に分散被覆の形で、100〜400g/リットル(ハニカム体)を用いるのが有利である。実際に適用される被覆量は、浄化すべき内燃機関の炭化水素放出量により決定される。最適な量は、当業者により簡単な試験から決定できる。
【0026】
分散被覆は、例えば吸着剤混合物の水性分散液中にハニカム体を浸漬し、次に余分の分散液を吹き飛ばし、乾燥および必要ならば焼成して被覆をハニカム体の上に固定して実施する。希望する吸着量の被覆をするために、必要ならばこの被覆操作を数回繰り返すことができる。
【0027】
本発明の課題の別の解決の可能性は、内燃機関のコールドスタートの間の炭化水素放出の減少のための排ガス浄化装置にあり、これは酸化触媒と直接接触する炭化水素吸着剤およびその後に置かれる1段またはそれ以上の段数の3元触媒を有する。この排ガス浄化装置は、炭化水素の転化のための酸化触媒の開始温度TAおよび酸化触媒と直接接触している吸着剤の脱離温度TDとの差が50℃未満、すなわちTA−TD<50℃であることを特徴とする。
【0028】
吸着剤の酸化触媒との直接接触は、モノリスハニカム体の上に重ね合わせて被覆することにより実現でき、その際、吸着剤層は触媒層の上に置かれる。
【0029】
吸着剤混合物および触媒の選択および設計については、すでに述べたことが該当する。炭化水素放出が減少することの他に、この排ガス浄化装置は実質的にコールドスタートの間の一酸化炭素の放出も減少させる。
【0030】
【実施例】
次に図面を参照して実施例により本発明を説明する。
【0031】
例1 DAY−ゼオライトおよびZSM5の吸着特性
Si/Al比>100のDAY−ゼオライト(脱アルミニウムY−ゼオライト)およびSi/Al比>500および58のゼオライトZSM5の吸着能力をトルエンに対して20および80℃で測定した。結果を表1に示す。
【0032】
表1のデータは、トルエン濃度が1g/m3 (空気)に対するものである。M(トルエン)は、吸着されたトルエンの量であり、これはそれぞれの与えられた温度において環境空気と平衡に達した場合のゼオライト100g当たりのトルエンのグラム数である。表1は、DAY−ゼオライトおよびゼオライトZSM5の異なった吸着挙動を明らかに示している。DAY−ゼオライトは低温においてトルエンに対して優れた吸着能力を示すが、温度が上昇すると急速に低下する。これに相応するZSM5−ゼオライトの曲線は実質的に平坦である。80℃になるとゼオライトZSM5とDAY−ゼオライトとは重なり合う。両者のゼオライトの混合物は広い温度範囲にわたって同程度の吸着挙動を示す。
【0033】
例2
炭化水素の転化の開始温度TAを、種々のパラジウム担持量のパラジウム酸化触媒、および標準の白金/ロジウム3元触媒について、新しい状態と老化した状態とで、空間速度75000h−1および60000h−1で空気比ラムダが1.15において測定した。
【0034】
触媒は、きん青石から成るセラミックのハニカム体の上にγ−酸化アルミニウム160g/リットル、およびその上に被覆した触媒活性貴金属のそれぞれの酸化物の分散被覆から成っていた。ハニカム体は、セル密度がcm2当たり62個であった。開始温度は表2に表示した。
【0035】
表2 各種の触媒の開始温度。ラムダ=1.15
担持量 TA 〔℃〕 空間速度
〔g Pd/l〕 新品 老化物 〔h−1〕
3.53 226 237 75000
5.30 227 232 75000
7.06 220 235 75000
10.59 219 220 75000
20 191 209 60000
40 189 204 60000
5Pt/1Rh標準3元触媒
1.41〔g/l〕251 286 60000
老化した触媒の開始温度の測定のために、100時間の間、エンジンを用いてで触媒前の排ガス温度850℃で運転した。反応熱のために触媒床における温度は1000℃となった。
【0036】
表2のパラジウム酸化触媒は、炭化水素の転化に対する開始温度が標準3元触媒より実質的に低い。また、その開始温度の高い老化安定性も注目すべきであって、これは高いパラジウム担持量が原因となっているのであろう。その外にも、表2はパラジウム酸化触媒の開始温度はパラジウム担持量が増加すると急激に低下することも示している。
【0037】
この高担持量パラジウム酸化触媒の開始温度は、237℃以下であってこれは吸着剤の典型的な脱離温度の直ぐ上であり、担持量が非常に高いと開始温度は約200℃となる。これは吸着剤から約200℃で脱離された炭化水素が、従来の技術で公知の高価な排ガス回路を使用せずに直接転化できる方法に適する。この目的には標準3元触媒は開始温度が非常に高く、特に老化した状態では適しない。
【0038】
下記では、オットーエンジンを装備した自動車(メルセデス300E;気筒容積3リットル、出力:162kW)のコールドスタートの間の炭化水素の放出を、実施例3および比較例3aおよび3bに相当する各種の排ガス浄化システムについて測定した。US FTP75による残留放出量測定の結果は、表3に纏めて表示する。
【0039】
この排ガス浄化システムには、それぞれcm2当たり62個のセル密度のきん青石から成るハニカム体3個を直列に設置した。エンジン側のハニカム体は、長さ154mmで体積1.8リットルであった。その後の2個のハニカム体はそれぞれ長さ102mmで体積1.2リットルであった。
【0040】
これらのハニカム体は、本発明による排ガス浄化システムと従来のシステムとの比較のために、下記のように被覆した。
【0041】
比較例3a (図1のa及びb)
1〜3番目のハニカム体:実施例2による標準3元触媒の被覆;老化物
比較例3b (図2のa及びb)
1番目のハニカム体: DAY−ゼオライト(Si/Al>100)の被覆、100g/リットル
2〜3番目のハニカム体:実施例2による標準3元触媒の被覆;老化物
実施例3 (図3のa及びb)
1番目のハニカム体: 一番目のハニカム体は2部分に分けた。エンジン側の長さ52mmの部分は、DAY−ゼオライト(Si/Al>100)の100g/lの被覆を行った。第2の部分は、7gPd/リットル(ハニカム体体積)の被覆をした酸化触媒を使用した。この被覆も排ガスを通して老化させた。
【0042】
2〜3番目のハニカム体:実施例2による標準3元触媒の被覆;老化物
図1〜3は、各種の排ガス浄化システムを用いてスタート後から250時間の間の炭化水素に対する放出曲線を示す(図1のb〜図3のb)。記入した炭化水素濃度は、US PTF−75の試験規定により空気により10倍に希釈された排ガスである。
【0043】
図1は、老化した3元触媒(図1のaによる)は、排ガス中の有害物質の転化を約50秒後に開始することを示している。この時点で、触媒前の排ガス温度は300℃である。図2は図1と同じ関係を示しているが、ただし3元触媒の前に置かれたDAYゼオライトを用いた排ガス浄化システムがある場合である(図2のa)。吸着剤からの炭化水素の脱離は、約30秒後に吸着剤前の温度約200℃から始まる。3元触媒はまだ脱離された炭化水素の大部分を転化する状態ではない。これに対し図3は、パラジウムで高度に被覆された酸化触媒を用いた吸着剤と2種の標準3元触媒との組み合わせによる残留放出量の著しい低下を示している(図3のa)。図3のbの線を施した部分は、実施例3による本発明の排ガス浄化システムの炭化水素放出が、比較例3bによる従来の排ガス浄化システムに対して減少した部分を表している。
【0044】
表3には、比較例3bおよび実施例3による排ガス浄化システムの残留放出量測定を示す。この測定が示すように、高担持量パラジウム酸化触媒は炭化水素吸着剤および標準3元触媒と組み合わせて用いると、排ガスシステムの残留放出量に有利に働く。コールドスタート段階の間に炭化水素の放出量が約30%減少するだけでなく、一酸化炭素の放出量も減少する。この有利な作用は、すべての試験で見られた。
【0045】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1のaは排ガス浄化装置の略示構成図であり、図1のbはUS FTP−75試験のコールドスタート段階の比較例3aに基づく排ガス浄化装置を有する内燃機関の炭化水素放出量を示すグラフである。
【図2】図2のaは排ガス浄化装置の略示構成図であり、図2のbはUS FTP−75試験のコールドスタート段階の比較例3bに基づく排ガス浄化装置を有する内燃機関の炭化水素放出量を示すグラフである。
【図3】図3のaは排ガス浄化装置の略示構成図であり、図3のbはUS FTP−75試験のコールドスタート段階の実施例3に基づく排ガス浄化装置を有する内燃機関の炭化水素放出量を示すグラフである。
Claims (3)
- Si/Al比が40以上の脱アルミニウムY−ゼオライトおよびSi/Al比が20以上のゼオライトZSM5からなる吸着剤混合物を含有し、この際この吸着剤混合物が両方のゼオライトの重量比1:10〜10:1を有し、かつこの吸着剤混合物の直後に後接される白金および/またはパラジウムを含有する酸化触媒および白金および/またはパラジウムおよび/またはロジウムを含有する3元触媒を含有し、この際この酸化触媒が触媒体積1リットルあたり白金および/またはパラジウムを少なくとも3.5g含有することを特徴とする、内燃機関のコールドスタートの間の炭化水素放出を減少させるための排ガス浄化装置。
- Si/Al比が40以上の脱アルミニウムY−ゼオライトおよびSi/Al比が20以上のゼオライトZSM5からなる吸着剤混合物を含有し、この際この吸着剤混合物が両方のゼオライトの重量比1:10〜10:1を有し、かつこの吸着剤混合物に後接する白金および/またはパラジウムおよびロジウムを含有する3元触媒を含有し、この3元触媒は触媒体積1リットルあたり白金および/またはパラジウムを少なくとも3.5g担持することを特徴とする、内燃機関のコールドスタートの間の炭化水素放出を減少させるための排ガス浄化装置。
- モノリスハニカム構造体上に酸化触媒からなる第1の被覆を有し、これは触媒体積1リットル当たり白金および/またはパラジウムを3.5gより多く含有し、かつその上に担持されたSi/Al比が40以上の脱アルミニウムY−ゼオライトおよびSi/Al比が20以上のゼオライトZSM5からなる吸着剤混合物からなる第2の被覆を有し、この際この吸着剤混合物が両方のゼオライトの重量比1:10〜10:1を有することを特徴とする、内燃機関のコールドスタートの間の炭化水素放出を減少させるための排ガス浄化装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4239875.4 | 1992-11-27 | ||
DE4239875A DE4239875C2 (de) | 1992-11-27 | 1992-11-27 | Abgasreinigungssystem zur Verminderung der Kohlenwasserstoff-Emissionen während des Kaltstarts von Verbrennungskraftmaschinen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06210136A JPH06210136A (ja) | 1994-08-02 |
JP3816113B2 true JP3816113B2 (ja) | 2006-08-30 |
Family
ID=6473778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29651693A Expired - Lifetime JP3816113B2 (ja) | 1992-11-27 | 1993-11-26 | 内燃機関のコールドスタートの間の炭化水素放出を減少させるための排ガス浄化装置 |
Country Status (18)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0601314B1 (ja) |
JP (1) | JP3816113B2 (ja) |
KR (1) | KR100283341B1 (ja) |
CN (1) | CN1096712A (ja) |
AT (1) | ATE157557T1 (ja) |
AU (1) | AU666235B2 (ja) |
BR (1) | BR9304864A (ja) |
CA (1) | CA2110139C (ja) |
CZ (1) | CZ288516B6 (ja) |
DE (2) | DE4239875C2 (ja) |
ES (1) | ES2108797T3 (ja) |
FI (1) | FI104749B (ja) |
HU (1) | HU212892B (ja) |
MX (1) | MX9307424A (ja) |
NO (1) | NO304502B1 (ja) |
PL (1) | PL174499B1 (ja) |
TW (1) | TW303307B (ja) |
ZA (1) | ZA938864B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10207258B2 (en) | 2015-06-29 | 2019-02-19 | Corning Incorporated | Porous ceramic body to reduce emissions |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5492679A (en) * | 1993-03-08 | 1996-02-20 | General Motors Corporation | Zeolite/catalyst wall-flow monolith adsorber |
DE4436890A1 (de) * | 1994-10-15 | 1996-04-18 | Degussa | Verfahren zur gleichzeitigen Verminderung der im Abgas einer Verbrennungskraftmaschine enthaltenen Kohlenwasserstoffe, Kohlenmonoxid und Stickoxide |
EP0716877A1 (en) * | 1994-12-13 | 1996-06-19 | Johnson Matthey Public Limited Company | Catalytic purification of engine exhaust gas |
US5510086A (en) * | 1995-04-10 | 1996-04-23 | General Motors Corporation | Adcat exhaust treatment device |
US6696389B1 (en) | 1996-02-23 | 2004-02-24 | Daimlerchrysler Ag | Process and apparatus for cleaning a gas flow |
DE19614540A1 (de) * | 1996-04-12 | 1997-10-16 | Degussa | Dieselkatalysator |
EP0842700B1 (de) * | 1996-11-11 | 1999-03-24 | Degussa Ag | Abgasreinigungskatalysator mit Verbessertem Umsatz für Kohlenwasserstoffe |
JP3417309B2 (ja) * | 1997-10-28 | 2003-06-16 | トヨタ自動車株式会社 | 炭化水素吸着材 |
NZ506493A (en) | 1997-11-30 | 2003-03-28 | Wissenschaftliche Werkstatt Fu | Measurement of contaminant components in exhaust gas and reduction of excessive contaminant emissions during cold starts and while driving |
WO2000024507A1 (fr) * | 1998-10-28 | 2000-05-04 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Agent adsorbant pour hydrocarbure et catalyseur pour la purification de gaz d'echappement |
DE10023049B4 (de) * | 2000-05-11 | 2008-04-30 | Volkswagen Ag | Verfahren zur Bestimmung eines Montagepunktes eines Vorkatalysators im Abgasstrang der Verbrennungskraftmaschine |
ES2182721B1 (es) * | 2001-07-27 | 2004-01-16 | Univ Valencia Politecnica | Un sistema catalitico para disminuir emisiones de compuestos organicos volatiles en gases de combustion. |
FR2841937B1 (fr) | 2002-07-08 | 2006-07-14 | Faurecia Sys Echappement | Generateur de puissance mecanique comportant un moteur diesel et un convertisseur catalytique |
JP4507018B2 (ja) * | 2008-06-27 | 2010-07-21 | 三菱自動車工業株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置 |
DE102013210270A1 (de) | 2013-06-03 | 2014-12-04 | Umicore Ag & Co. Kg | Dreiwegkatalysator |
GB2521904B (en) | 2013-10-30 | 2018-01-10 | Johnson Matthey Plc | Three-way catalyst and its use in exhaust systems |
DE102014204682A1 (de) | 2014-03-13 | 2015-10-01 | Umicore Ag & Co. Kg | Katalysatorsystem zur Reduzierung von Schadgasen aus Benzinverbrennungsmotoren |
CN104307476A (zh) * | 2014-11-05 | 2015-01-28 | 上海纳米技术及应用国家工程研究中心有限公司 | 一种低浓度碳氢化合物气体吸附剂的制备方法 |
US9987626B2 (en) * | 2015-08-20 | 2018-06-05 | Ford Global Technologies, Llc | Use of transition metals to reduce cold start emissions |
US9879587B2 (en) * | 2015-10-23 | 2018-01-30 | GM Global Technology Operations LLC | Diagnosing oxidation catalyst device with hydrocarbon storage |
US10898886B2 (en) * | 2016-08-26 | 2021-01-26 | Ford Global Technologies, Llc | Hydrocarbon and nitrogen oxides catalyst trap |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0615016B2 (ja) * | 1988-09-09 | 1994-03-02 | トヨタ自動車株式会社 | 自動車排気ガス浄化装置 |
JPH0625538B2 (ja) * | 1989-10-24 | 1994-04-06 | ニチアス株式会社 | メタノールエンジンの排気浄化装置 |
JPH03141816A (ja) * | 1989-10-27 | 1991-06-17 | Toyota Motor Corp | 排気ガス浄化装置 |
US5078979A (en) * | 1990-07-20 | 1992-01-07 | Uop | Molecular sieve bed/catalyst to treat automotive exhaust |
US5296198A (en) * | 1990-11-09 | 1994-03-22 | Ngk Insulators, Ltd. | Heater and catalytic converter |
US5271906A (en) * | 1991-10-28 | 1993-12-21 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Exhaust emission control apparatus using catalytic converter with hydrocarbon absorbent |
DE4226394C2 (de) * | 1992-08-10 | 1999-01-21 | Degussa | Verfahren zur katalytischen Autoabgasreinigung mit verbessertem Kaltstartverhalten |
-
1992
- 1992-11-27 DE DE4239875A patent/DE4239875C2/de not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-10-16 TW TW082108612A patent/TW303307B/zh active
- 1993-10-20 DE DE59307263T patent/DE59307263D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-10-20 ES ES93116921T patent/ES2108797T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1993-10-20 AT AT93116921T patent/ATE157557T1/de not_active IP Right Cessation
- 1993-10-20 EP EP93116921A patent/EP0601314B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-11-24 HU HU9303345A patent/HU212892B/hu not_active IP Right Cessation
- 1993-11-25 CN CN93114721A patent/CN1096712A/zh active Pending
- 1993-11-25 NO NO934269A patent/NO304502B1/no not_active IP Right Cessation
- 1993-11-26 AU AU51988/93A patent/AU666235B2/en not_active Ceased
- 1993-11-26 PL PL93301228A patent/PL174499B1/pl unknown
- 1993-11-26 KR KR1019930025379A patent/KR100283341B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1993-11-26 JP JP29651693A patent/JP3816113B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1993-11-26 CA CA002110139A patent/CA2110139C/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-11-26 ZA ZA938864A patent/ZA938864B/xx unknown
- 1993-11-26 MX MX9307424A patent/MX9307424A/es not_active IP Right Cessation
- 1993-11-26 BR BR9304864A patent/BR9304864A/pt not_active IP Right Cessation
- 1993-11-26 CZ CZ19932559A patent/CZ288516B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1993-11-26 FI FI935278A patent/FI104749B/fi active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10207258B2 (en) | 2015-06-29 | 2019-02-19 | Corning Incorporated | Porous ceramic body to reduce emissions |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2108797T3 (es) | 1998-01-01 |
DE4239875C2 (de) | 1999-02-11 |
JPH06210136A (ja) | 1994-08-02 |
AU666235B2 (en) | 1996-02-01 |
BR9304864A (pt) | 1994-05-31 |
EP0601314B1 (de) | 1997-09-03 |
ZA938864B (en) | 1994-08-02 |
NO934269L (no) | 1994-05-30 |
CZ288516B6 (cs) | 2001-07-11 |
CA2110139A1 (en) | 1994-05-28 |
CA2110139C (en) | 1999-03-23 |
CN1096712A (zh) | 1994-12-28 |
FI935278A0 (fi) | 1993-11-26 |
ATE157557T1 (de) | 1997-09-15 |
HU9303345D0 (en) | 1994-03-28 |
MX9307424A (es) | 1994-07-29 |
DE4239875A1 (de) | 1994-06-01 |
NO304502B1 (no) | 1999-01-04 |
TW303307B (ja) | 1997-04-21 |
PL174499B1 (pl) | 1998-08-31 |
KR100283341B1 (ko) | 2001-03-02 |
HU212892B (en) | 1996-12-30 |
FI935278A (fi) | 1994-05-28 |
NO934269D0 (no) | 1993-11-25 |
DE59307263D1 (de) | 1997-10-09 |
HUT70018A (en) | 1995-09-28 |
CZ255993A3 (en) | 1994-06-15 |
EP0601314A1 (de) | 1994-06-15 |
FI104749B (fi) | 2000-03-31 |
PL301228A1 (en) | 1994-05-30 |
AU5198893A (en) | 1994-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3816113B2 (ja) | 内燃機関のコールドスタートの間の炭化水素放出を減少させるための排ガス浄化装置 | |
US5078979A (en) | Molecular sieve bed/catalyst to treat automotive exhaust | |
US5051244A (en) | Use of a molecular sieve bed to minimize emissions during cold start of internal combustion engines | |
US5142864A (en) | Process for treating an engine exhaust stream employing a catalyst, an adsorbent bed and a turbocharger | |
JP3895399B2 (ja) | 内燃機関のエミッションコントロールシステム | |
US20080282683A1 (en) | Device for the purification of exhaust gas | |
JPH10174846A (ja) | 排ガス清浄化触媒及びその使用 | |
JP2001527189A (ja) | 内燃機関動力車用触媒コンバーター装置 | |
JPH06185343A (ja) | 排気ガス浄化方法及び装置 | |
EP0914864B1 (en) | Hydrocarbon-Adsorbent | |
JP2800499B2 (ja) | 炭化水素吸着材 | |
JPH08224449A (ja) | 大気汚染防止用の合体された触媒と炭化水素トラップ | |
JP3854134B2 (ja) | 内燃機関用排気ガス浄化装置 | |
US20020013228A1 (en) | Exhaust gas purifying catalyst and method for purifying exhaust gas | |
JPH11179158A (ja) | 小細孔多孔体を含む自動車排ガス浄化用の吸着材及び吸着体、これを用いた排ガス浄化システム及び排ガス浄化方法 | |
JPH07124468A (ja) | 炭化水素吸着材および吸着触媒の製造方法 | |
JP3282344B2 (ja) | 排気ガス浄化装置 | |
US5814287A (en) | Polymerization catalyst enhanced hydrocarbon trapping process | |
JP3586890B2 (ja) | 排気ガス浄化装置 | |
JPH10263364A (ja) | 排ガス浄化システム | |
JP2855911B2 (ja) | コールドhc吸着除去装置 | |
JP3695394B2 (ja) | 排気ガス浄化装置および製造方法 | |
JPH0999217A (ja) | 排ガス浄化システム | |
JP3414808B2 (ja) | 排気ガス中の炭化水素吸着剤 | |
JPH09225265A (ja) | 排気ガス浄化装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20031211 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20040305 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20040310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051124 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20051214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060607 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616 Year of fee payment: 7 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |