JP3812687B2 - 制電防汚性を有する撥水撥油性獣毛繊維構造物の製造方法 - Google Patents

制電防汚性を有する撥水撥油性獣毛繊維構造物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3812687B2
JP3812687B2 JP21263096A JP21263096A JP3812687B2 JP 3812687 B2 JP3812687 B2 JP 3812687B2 JP 21263096 A JP21263096 A JP 21263096A JP 21263096 A JP21263096 A JP 21263096A JP 3812687 B2 JP3812687 B2 JP 3812687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
animal hair
water
fluorine
group
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21263096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1060777A (ja
Inventor
唯敏 佐藤
保彦 高宮
雅敏 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP21263096A priority Critical patent/JP3812687B2/ja
Publication of JPH1060777A publication Critical patent/JPH1060777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3812687B2 publication Critical patent/JP3812687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は制電性及び防汚性を有する獣毛繊維構造物に関し、特に洗濯及びドライクリーニング、さらには着用時の摩耗、摩擦などに対する制電防汚性及び撥水撥油性の耐久性を向上させた撥水撥油性獣毛繊維構造物の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、獣毛繊維布帛等の繊維構造物に高度の撥水撥油性能を与える方法として、フッ素系化合物よりなる撥水撥油加工剤を付与後熱処理し、繊維表面に撥水撥油剤を付着させ方法が一般に行われている。しかしこれらの加工剤は脆く、さらには獣毛繊維に対する接着性が乏しいため、洗濯及びドライクリーニング、さらには着用時の布同士及び布と他の物体との摩擦や摩耗等により加工剤が繊維より簡単に脱落し、撥水撥油性が大幅に低下するという問題が生じていた。さらに一般に、撥水撥油加工を施した布帛は帯電圧が高くなり、製造工程中の静電気の発生が高くなり、工程を通過し難くなったり、また製品となった場合には、ほこりが付着し易くなってしまうという問題が生じていた。
【0003】
撥水性に関しては、羊毛等の獣毛繊維は撥水撥油加工剤との接着性が悪く、耐久性 が十分に得られない。これを改善するものとして以下の様な提案がなされている。即ち、活性水素基を含むフッ素系撥水撥油加工剤に、ブロックドイソシアネート系架橋剤を混合する方法(特開昭54−133486号)、繊維表面にブロックドイソシアネート系化合物によるベース層を形成させ、フッ素系撥水撥油加工剤の接着性を改善する方法(特開昭54−139641号)、水系のフッ素系撥水撥油加工剤で、処理後に溶剤系のフッ素系撥水撥油加工剤で処理する方法(特開昭60−151380号)、フッ素基含有アクリル系モノマーを繊維表面で共重合させる方法(特公昭63−14117号)などが挙げられる。しかしこれらのいずれの方法でも撥水耐久性は不十分である。特に羊毛等の獣毛繊維含有繊維構造物の洗濯はドライクリーニングが基本となっているが、繰り返しのドライクリーニングによる性能の低下が著しく、ドライクリーニング耐久性が悪い。
【0004】
帯電防止性については、イオン性の界面活性剤等の帯電防止剤を加工浴に混合したりする方法が行われているが、この帯電防止剤は洗浄等の工程で簡単に落ちてしまう一時的なものであり、耐久性がない。
また、帯電防止剤などの界面活性剤が繊維表面に残留すると撥水撥油性が損なわれる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明はこのような現状に鑑みて行ったもので、羊毛等の獣毛繊維に対して従来技術では得られなかった、高度な耐久性を有するとともに、制電性及び防汚性を有する撥水撥油性繊維構造物の製造方法を提供するものである。
【0006】
本発明者らは、フッ素系撥水撥油加工剤により撥水加工された羊毛等の獣毛繊維布帛のドライクリーニング、洗濯及び摩擦による撥水性低下の原因について鋭意検討した結果、羊毛等の獣毛繊維には、撥水撥油性加工剤が繊維表面に均一に被覆されにくく、また羊毛等獣毛繊維と撥水撥油性加工剤との結合が弱いためにドライクリーニング、洗濯及び着用中の摩耗、摩擦によって撥水剤が脱落してしまうことが主原因であることをつきとめた。
【0007】
このことから、本発明者らは羊毛等の獣毛繊維構造物の撥水撥油耐久性を飛躍的に向上させる為には、獣毛繊維表面に均一な被覆ができ、ドライクリーニングや洗濯及び磨耗、摩擦に耐えうるような柔軟性を有し、かつ獣毛繊維との結合力の向上が必要であると考え本発明に到達した。
【0008】
また一般に、撥水撥油加工を施した布帛は帯電圧が高くなり、製造工程中に静電気が発生し易くなり、製造工程中のトラブルの原因となる。また製品となった場合にも、静電気によりほこりが付着し易くなり、製品としての価値が下がってしまう。この対策としてイオン性の界面活性剤等の帯電防止剤を加工浴に混合して帯電防止剤を付与する方法が行われているが、この帯電防止剤は一時的には効果があるが、洗浄等の工程や洗濯などで簡単に落ちてしまい、耐久性がない。
一方、帯電防止剤が共存すると高度の撥水撥油性の発現は困難であり、制電性と撥水撥油性を両立させることが望まれている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
即ち本発明は、獣毛繊維を含む繊維構造物の獣毛繊維の内部又は/及び表面に、獣毛繊維と化学的または物理的に結合しうる水酸基、カルボキシル基、アミノ基、スルホン酸基、ハロゲン基、ビニル基から選ばれる官能基を2個以上持つ多官能化合物を結合させた後、該獣毛繊維の最外層表面を主として水酸基、カルボキシル基、グリシジル基から選ばれる官能基を有するフッ素含有化合物及び前記フッ素含有化合物と反応しうるイソシアネート架橋性化合物との反応物で被覆させることを特徴とする制電防汚性を有する撥水撥油性繊維構造物の製造方法である。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明における獣毛繊維とは、羊毛、らくだ、山羊、うさぎ等の動物から得られる天然ケラチン質繊維を意味し、それらの脱スケールした物も含む。獣毛繊維構造物とは、獣毛繊維単独で、または獣毛繊維と他繊維とを混合して得られる織物、編物、不織布、糸などを意味する。ここで混合使用される獣毛繊維以外の他繊維としては、ポリエステル、アクリル、ナイロン、アラミド、塩化ビニル等の合成繊維や、絹、綿、麻などの天然繊維、レーヨン等の再生繊維である。
本発明の効果をより発揮させるためには、獣毛繊維の混用率は20%以上が好ましく、獣毛繊維の特性を発揮させるためには40%以上、より好ましくは50%以上である。
【0011】
本発明におけるフッ素を含有する皮膜とは、フッ素含有化合物あるいはフッ素含有化合物と架橋性化合物、さらには、獣毛繊維に結合する官能基を有する多官能性化合物によって形成された皮膜であり、該皮膜は獣毛繊維と化学的あるいは物理的に結合しているものである。
【0012】
フッ素を含有する皮膜の厚みは特に限定されないが、耐久性と風合の観点から0.01〜10μmが好ましく、0.1〜3μmがより好ましい。
【0013】
本発明においてフッ素を含有する皮膜は、通常、スケールのある獣毛単繊維の表面を被覆しており、特にスケールの隙間、溝部分をも埋め込んでいるのが特徴であるが、フッ素を含有する皮膜を構成する成分は獣毛繊維の内部に入り込んでいても何ら支障はなく、この場合、むしろアンカー効果でより耐久性が向上する場合がある。
【0014】
フッ素を含有する皮膜を構成する成分としては、フッ素含有化合物以外に、フッ素含有化合物と獣毛繊維との両方と反応が可能な架橋性化合物、獣毛繊維に物理的あるいは化学的に結合する官能基を有する多官能性化合物が挙げられ、フッ素含有化合物とこれらの化合物との反応物とで皮膜が形成され、皮膜は獣毛繊維と化学的または物理的に強固に結合している。
【0015】
フッ素含有化合物としては、パーフルオロアルキル基含有アクリル系共重合体をはじめとする一般的なフッ素系撥水撥油剤を使用することができる。
これらの中で、架橋性化合物と反応する水酸基、カルボキシル基、グリシジル基などの官能基を有するものがより耐久性が向上するので好ましい。
【0016】
架橋性化合物としては、獣毛繊維及びフッ素含有化合物と反応しうる官能基を2個以上有する化合物であり、具体的には、イソシアネート化合物、エポキシ化合物、アミノホルムアルデヒド樹脂などを挙げることができるが、耐久性が出し易く、風合を損なわない点でイソシアネート化合物が好ましい。
【0017】
獣毛繊維に化学的または物理的に結合する官能基を有する多官能化合物とは、水酸基、カルボキシル基、アミノ基、スルホン酸基、ハロゲン基、ビニル基などの官能基を有する化合物であり、具体的には多価フェノール系化合物及びそのホルムアルデヒド縮合物などが挙げられる。
【0018】
本発明において、より耐久性を向上させるためには、浸透剤を併用することが好ましい。
浸透剤としては、獣毛繊維表面をよくぬらすことができるものであればよいが、好ましくは、分子中にエーテル基やエステル基や水酸基を有する化合物であり、アルキレングリコールのモノアルキルエーテル化物やモノアルキルエステル化物などが挙げられる。
【0019】
本発明におけるフッ素を含有する皮膜や反応物を獣毛繊維の表面やスケールのすき間に形成せしめる方法としては、特に限定されず、一般的な獣毛繊維の加工方法を採用することができ、例えば前記の構成成分を配合した水系の加工液を獣毛繊維にパディングし、乾燥、キュアリングする方法を採用することができる。本発明において、獣毛繊維を予め獣毛繊維に物理的あるいは化学的に結合する多官能性化合物で前処理しておくことは、耐久性の点で好ましい。
【0020】
本発明におけるフッ素を含有する皮膜で被覆された獣毛繊維構造物は、帯電防止剤が存在しない状態で、かつフッ素系化合物を主体とする疎水性の皮膜で被覆されているにもかかわらず、摩擦による帯電圧が高くならず、むしろ未加工の獣毛繊維よりも帯電圧を低くすることができ、制電性を発揮するのである。
このことは、JIS L1094−1992のB法による20℃、40%RH環境下での帯電圧T(ボルト)が下式(1)の関係を満足することから明らかである。
T≦2(700−W)/F (1)
W:獣毛繊維構造物目付(g/m2 )、但し、W≦450
F:X線光電子分析装置(ESCA)による獣毛繊維構造物の表面の炭素、フッ素、酸素、窒素、硫黄の分析をした時のフッ素量(%)。
【0021】
また本発明における獣毛繊維構造物は、JIS L1096−1992のE法(マンデール法)による摩耗テスト後も撥水性の低下がほとんどなく、摩耗回数10,000回以上でも、プレス処理をすれば撥水性が90点以上を示し、さらには、摩耗回数20,000回後でも90点以上を示すほどの耐久性を有する。
【0022】
プレス処理は、JIS L1042−1992のH−4法によるプレス処理が好ましいが、家庭のアイロンでの羊毛用のアイロンがけの条件でもほぼ同等の撥水性を発現させることが可能である。
【0023】
本発明における獣毛繊維構造物が耐久性のある制電性や撥水撥油性等を示す理由は、フッ素を含有する皮膜が、フッ素含有化合物と架橋性化合物とが過度の反応をせずに柔軟性を保有し、かつ架橋性化合物が獣毛繊維とフッ素含有化合物との結合に効率的に関与しているものと考えられる。
また、皮膜を形成している反応物が獣毛繊維のスケールの隙間にも入り込んで、スケールをより効果的に被覆していることが耐久性に寄与していると考えられる。
【0024】
皮膜が柔軟性を有するため、摩耗テストや洗濯によっても皮膜の脱落が抑制され、洗濯などにより脱落しかけても、皮膜はプレス処理で獣毛繊維に再付着(結合)するため、耐久性の制電防汚性、撥水撥油性などを維持できるものと考えられる。
【実施例】
【0025】
以下実施例により本発明を更に詳細に説明するが、これらの実施例によって本発明は何等制限されるものではない。
実施例1及び2の加工剤
(A)フッ素含有化合物
パーフロロオクチルエチルアクリレート成分75部重量%、ステアリルアクリレート成分10重量%、n−メチロールアクリルアミド成分8重量%、グリシジルメタクリレート成分7重量%によりなるパーフルオロアルキル基含有共重合体(有効成分18%、以下FWP1と略す)。
【0026】
(B)架橋剤
トリメチロールプロパンにジフェニルメタンジイソシアネートを3モル付加した後、残りの3モルのイソシアネート基をメチルエチルケトオキシムでブロックしたブロックドシソシアネート化合物を水に分散させたブロックドイソシアネート架橋剤(有効成分30%、分散粒子径0.5μm、以下BNCOと略す)。
(C)浸透剤
プロピレングリコールモノメチルエーテル(PMEと略す)。
【0027】
参考例1及び実施例1
平織り(2/60×2/60、目付234g/m2 )と綾織り(2/60×/60、目付358g/m2 )の羊毛織物を用い、下記に示すフッ素含有化合及び架橋剤、浸透剤からなる加工剤浴でパッド処理(絞り率:60%)した後、110℃で2分間乾燥後、160℃で2分間硬化処理を行った。
参考例1加工剤処方)
FWP1 : 7部
BNCO : 2部
E : 4部
イオン交換水:87部
【0028】
実施例
参考例1と同じ羊毛織物を用い、多価フェノール・ホルマリン重縮合物のスルホン酸化物2g/lで60℃、30分間前処理した後、水洗、乾燥し、次いで参考例1と同様のフッ素含有化合物及び架橋剤、浸透剤からなる加工剤浴でパッド処理(絞り率:60%)した後、110℃で2分間乾燥後、160℃で2分間硬化処理を行った。
【0029】
比較例の加工剤
(D)フッ素系撥水撥油加工剤
パーフロロオクチルエチルアクリレート80重量%、2−エチルヘキシルメタクリレート8重量%、2−アクリロイルオキシエチル−2−ヒドロキシエチルフタル酸7重量%、メチルメタクリレート5重量%よりなるパーフルオロアルキル基含有共重合体(以下FWP2と略す)。
【0030】
(E)架橋剤
(E−1)架橋剤1
前出の架橋剤BNCO
(E−2)架橋剤2
トリメチロールメラミン:住友化学工業(株)製 スミテックスレジンM−3(以下TMMと略す)。
【0031】
(F)触媒
有機アミン塩酸塩:住友化学工業(株)製 スミテックスアクセラレーターACX(以下SA と略す)。
【0032】
(G)浸透剤
イソプロピルアルコール(以下IPAと略す)
(H)帯電防止剤
デレクトールLKM−3(明成化学工業(株)製カチオン系化合物。以下ASと略す)。
(I)エポキシ樹脂
グリセロールポリグリシジルエーテル;ナガセ化成工業(株)製 デナコールEX313(以下GPEと略す)。
【0033】
比較例
参考例1および実施例1と同じ羊毛織物を用い、下記に示す撥水撥油処理処方でパッド処理(絞り率:60%)した後、110℃で2分間乾燥後、160℃で2分間硬化処理を行った。
【0034】
比較例1
(比較例1の加工剤処方)
FWP2 : 6部
BNCO : 1部
IPA : 3部
イオン交換水:90部
【0035】
比較例2
(比較例2の加工剤処方)
FWP2 : 6部
BNCO : 1部
IPA : 3部
AS : 2部
イオン交換水:88部
【0036】
比較例3
(比較例3の加工剤処方)
FWP2 : 6部
BNCO : 1部
TMM : 1部
SA : 0.4部
IPA : 3部
AS : 2部
イオン交換水:86.6部
【0037】
比較例4
前処理として、羊毛織物を5%GPE溶液でパッド処理(絞り率:60%)した後、110℃で2分間乾燥後、160℃で2分間硬化処理を行い、次いで下記に示す撥水撥油処理処方でパッド処理(絞り率:60%)した後、110℃で2分間乾燥後、160℃で2分間硬化処理を行った。
(比較例4の加工剤処方)
FWP2 : 6部
BNCO : 1部
IPA : 3部
AS : 2部
イオン交換水:88部
【0038】
JISドライクリーニング試験方法
JIS L1092−1992のドライクリーニング処理に準じてドライクリーニング処理を繰り返し3回行った後、タンブル乾燥を60℃で30分間行い、JDC3とした。同様に6回繰り返したものをJDC6とした。
【0039】
商業ドライクリーニング試験方法
市場の商業ドライクリーニング店にて通常のドライクリーニングを依頼し商業ドライクリーニング試験とした。処理条件は予洗として25℃のパークレン中で、1.5分間処理し、次いで本洗としてカチオン系ソーピング剤を0.3容量l%含んだ25℃のパークレン液中で5分間処理、脱液後タンブル乾燥を60℃で15分間行った。これを1サイクルとし、繰り返し3回行ったものをSDC3、同様に6回繰り返したものをSDC6とした。
【0040】
撥水性評価方法
JIS L1092−1992のスプレー試験により、実施例、比較例の加工布の初期及びJDC3と6及びSDC3と6の撥水性を評価した。撥水性の評価は表1に基づいて行った。
【0041】
【表1】
Figure 0003812687
【0042】
撥油性評価方法
AATCC−118法により、参考例1、実施例1および比較例1〜4の撥油性を比較した。
【0043】
フッ素含有化合物の皮膜柔軟性試験方法
参考例1、実施例1および比較例1〜4の加工液をポリエチレンフィルム上に塗布し、110℃で2分間乾燥、その後160℃で2分間硬化処理を行い、厚さ約0.1mmのフッ素含有化合物の皮膜を形成し柔軟性を比較した。尚、各加工液は、加工処方から純水を除いた混合液を用いた。
【0044】
制電性評価方法
JIS L1094−1992のB法により、20℃,40%RH環境下で、未加工布、参考例1、実施例1、比較例1〜4の加工布の初期の帯電圧を測定し比較を行った。
【0045】
摩耗、摩擦耐久性評価方法JIS L1096−1992のE法(マーチンデール法)により参考例、実施例、比較例の撥水撥油加工後の加工布について、2,000、5,000、10,000、20,000回の摩耗を行った後、撥水性を評価し、摩耗,摩擦耐久性を比較した。さらに、摩耗後JIS L1042−1992のH−4法によりプレス処理を行い撥水性を評価した。
【0046】
(表2)及び(表3)に参考例1および実施例1、比較例1〜4の初期及びドライクリーニング後の撥水性を示す。これにより比較例1〜4に比べ本発明の実施例1および2によるものが、JISドライクリーニングでも、商業ドライクリーニングにおいても撥水耐久性が大幅に向上していることがわかる。
【0047】
【表2】
Figure 0003812687
【0048】
【表3】
Figure 0003812687
【0049】
(表4)に参考例1および実施例1、比較例1〜4の撥油性を示す。これにより比較例に比べ参考例1および本発明の実施例1によるものは、優れた耐久性のある撥油性を示す。
【0050】
【表4】
Figure 0003812687
【0051】
(表5)に参考例1および実施例1、比較例1〜4の皮膜形成性を示す。これにより比較例に比べ参考例1および本発明の実施例1によるものは、形成された皮膜の柔軟性に優れていることがわかる。
【0052】
フッ素含有化合物の皮膜形成性
作成した皮膜の状態を観察し、○:柔軟性がありなめらかな皮膜のもの、×:皮膜が硬くひび割れが生じたもの、で評価した。
【表5】
Figure 0003812687
【0053】
(表6)に参考例1および実施例1、比較例1〜4の帯電圧を示す。これにより比較例に比べ参考例1および本発明の実施例1によるものは、加工後の帯電圧が低く抑えられ、加工前の布帛よりも低くなっていることがわかる。
【0054】
【表6】
Figure 0003812687
【0055】
(表7)に参考例1および実施例1の、ESCA(島津製作所製X線光電子分析装置ESCA−850型)による獣毛繊維表面のフッ素量(%)を求め、前記の式(1)により帯電圧との関係を調べた。ここでフッ素量(%)は、ESCAで加工布帛表面の炭素、フッ素、酸素、窒素、硫黄の分析を行った時のフッ素含有量(%)である。これにより、比較例1〜4の場合、式(1)を満足せず、帯電圧が高くなっているのに対し、参考例1、実施例1の場合は、式(1)を満足することがわかる。
【0056】
【表7】
Figure 0003812687
【0057】
(表8)及び(表9)に参考例1および実施例1、比較例1〜4の摩耗、摩擦耐久性を示す。これにより比較例に比べ本発明の参考例1および実施例1によるものは、摩耗、摩擦耐久性が非常に優れていることがわかる。特に参考例1および実施例1は、摩耗回数20,000回後でもプレス処理後には100点となる。
【0058】
【表8】
Figure 0003812687
【0059】
【表9】
Figure 0003812687
【0060】
【発明の効果】
本発明の獣毛繊維構造物は、フッ素を含有する皮膜で獣毛繊維の単繊維の1本1本が被覆されているので、通常の帯電防止剤を使用することなく制電性と撥水撥油性とを両立させることができ、かつ従来の獣毛繊維の撥水撥油性繊維構造物に比べドライクリーニング、洗濯、着用時の摩耗、摩擦などに対する耐久性が格段に優れる。

Claims (1)

  1. 獣毛繊維を含む繊維構造物の獣毛繊維の内部又は/及び表面に、獣毛繊維と化学的または物理的に結合する水酸基、カルボキシル基、アミノ基、スルホン酸基、ハロゲン基、ビニル基から選ばれる官能基を2個以上持つ多官能化合物を結合させた後、該獣毛繊維の最外層表面を主として水酸基、カルボキシル基、グリシジル基から選ばれる官能基を有するフッ素含有化合物及び前記フッ素含有化合物と反応しうるイソシアネート架橋性化合物との反応物で被覆させることを特徴とする制電防汚性を有する撥水撥油性繊維構造物の製造方法。
JP21263096A 1996-08-12 1996-08-12 制電防汚性を有する撥水撥油性獣毛繊維構造物の製造方法 Expired - Fee Related JP3812687B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21263096A JP3812687B2 (ja) 1996-08-12 1996-08-12 制電防汚性を有する撥水撥油性獣毛繊維構造物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21263096A JP3812687B2 (ja) 1996-08-12 1996-08-12 制電防汚性を有する撥水撥油性獣毛繊維構造物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1060777A JPH1060777A (ja) 1998-03-03
JP3812687B2 true JP3812687B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=16625855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21263096A Expired - Fee Related JP3812687B2 (ja) 1996-08-12 1996-08-12 制電防汚性を有する撥水撥油性獣毛繊維構造物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3812687B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1060777A (ja) 1998-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3210336B2 (ja) フルオロケミカル撥水性および撥油性処理組成物
US8012891B2 (en) Flame resistant fabrics and process for making
JP2004502884A (ja) 改良された持続性撥水性および汚れ放出性を有する織物基体およびその製造方法
US20080005852A1 (en) Durable multifunctional finishing of fabrics
JP2008542567A (ja) 層状の仕上がり構造を有するテキスタイル基材
JP2008508440A (ja) 布の耐久性処理
WO1993015254A1 (en) Treatment agent for fiber product, method of treating fiber product, and fiber product treated thereby
WO2009064503A1 (en) Fabric treatment process
JPH03172337A (ja) 疎水性で疎油性の組成物
JP3812687B2 (ja) 制電防汚性を有する撥水撥油性獣毛繊維構造物の製造方法
US20060090648A1 (en) Hydrophilic finish for fibrous substrates
JP3852156B2 (ja) 防汚性合成繊維布帛およびその製造方法
JP3133227B2 (ja) 制電耐久性の改善された撥水性ポリエステル繊維布帛及びその製造方法
JPH1037074A (ja) 制電防汚性を有する撥水撥油性獣毛繊維構造物及びその製造方法
AU2008319193B2 (en) Soil resist additive
JP4298662B2 (ja) 可逆的に適合可能な表面エネルギー特性を有する組成物、処理された基体及びその製造方法
JP3598748B2 (ja) 防水性ポリエステル織物
JP3748592B2 (ja) 耐久防汚性繊維構造物およびその製造方法
JPH07197377A (ja) 繊維製品の処理方法および処理された繊維製品
JP3687152B2 (ja) 撥水制電性布帛
JPH08302571A (ja) 制電性および撥水性を有する繊維布帛およびその製造方法
JP2006083495A (ja) 防汚繊維布帛及びその製造方法
JPH05339880A (ja) 防汚性及び撥水性を有する樹脂被覆繊維シート状物
JP3757451B2 (ja) 和服
JP7313802B2 (ja) 防汚性布帛およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060524

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees