JP3810886B2 - 野菜移植機 - Google Patents

野菜移植機 Download PDF

Info

Publication number
JP3810886B2
JP3810886B2 JP13718997A JP13718997A JP3810886B2 JP 3810886 B2 JP3810886 B2 JP 3810886B2 JP 13718997 A JP13718997 A JP 13718997A JP 13718997 A JP13718997 A JP 13718997A JP 3810886 B2 JP3810886 B2 JP 3810886B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
seedling
feed amount
lateral feed
transplanting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13718997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10327618A (ja
Inventor
正俊 日朝
洋三 大垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd, Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP13718997A priority Critical patent/JP3810886B2/ja
Publication of JPH10327618A publication Critical patent/JPH10327618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3810886B2 publication Critical patent/JP3810886B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、野菜移植機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、野菜移植機の一形態として、苗搬送部と苗移植部とを装備し、苗搬送部は、複数のポット苗収容部を有する苗トレイを縦送りする縦送り機構と、同苗トレイを横送りする横送り機構とを具備し、苗移植部は、苗トレイのポット苗収容部よりポット苗を取出す苗取出爪と、同苗取出爪により取出したポット苗を受取って移植畝上にポット苗を移植する移植爪とを具備するものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記した野菜移植機では、横送り機構により横送りする苗トレイの横送り量が一定であるために、苗トレイの苗ポットの大きさを大きくしたり、又は、小さくして、同苗ポットの横方向の数が増減した場合には、同苗トレイを使用することができない、という不具合があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
そこで、本発明は、苗搬送部と苗移植部とを装備し、苗搬送部は、複数のポット苗収容部を有する苗トレイを縦送りする縦送り機構と、同苗トレイを横送りする横送り機構とを具備し、苗移植部は、苗トレイのポット苗収容部よりポット苗を取出す苗取出爪と、同苗取出爪により取出したポット苗を受取って移植畝上にポット苗を移植する移植爪とを具備する野菜移植機において、上記横送り機構に横送り量変更手段を連動連結し、同横送り量変更手段に横送り量変更レバーを設けたことを特徴とする野菜移植機を提供せんとするものである。
【0005】
また、本発明は、横送り量変更レバーは、苗搬送部の後方で、かつ、左右いずれか一側方位置に配設したこと、及び、横送り量変更レバーは、レバーガイド溝を有するレバーガイド体を介してレバー操作可能とし、同レバーガイド体にはレバー操作規制片を取付けて、同レバー操作規制片により横送り量変更レバーのレバー操作を規制可能としたことにも特徴を有する。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態について説明する。
【0007】
本発明に係る野菜移植機は、基本的構造として、苗搬送部と苗移植部とを装備し、苗搬送部は、複数のポット苗収容部を有する苗トレイを縦送りする縦送り機構と、同苗トレイを横送りする横送り機構とを具備し、苗移植部は、苗トレイのポット苗収容部よりポット苗を取出す苗取出爪と、同苗取出爪により取出したポット苗を受取って移植畝上にポット苗を移植する移植爪とを具備している。
【0008】
そして、特徴的構造として、横送り機構に横送り量変更手段を連動連結し、同横送り量変更手段に横送り量変更レバーを設けている。
【0009】
このようにして、苗トレイの苗ポットの数に応じて、横送り量変更レバーを操作することにより、横送り量変更手段を介して横送り機構により横送り量を調節することができるようにしている。
【0010】
従って、一台の野菜移植機により、異なる種類のポット苗を移植することができる。
【0011】
また、横送り量変更レバーは、苗搬送部の後方で、かつ、左右いずれか一側方位置に配設することもできる。
【0012】
このようにして、横送り量変更レバーを配設した側とは反対側の位置にて、苗搬送部へ苗トレイの補給作業を行なうことにより、作業者の身体の一部等が横送り量変更レバーに接触して、同横送り量変更レバーが切替るという不具合の発生を回避することができる。
【0013】
さらに、横送り量変更レバーは、レバーガイド溝を有するレバーガイド体を介してレバー操作可能とし、同レバーガイド体にはレバー操作規制片を取付けて、同レバー操作規制片により横送り量変更レバーのレバー操作を規制可能とすることもできる。
【0014】
このようにして、横送り量変更レバーに作業者の身体の一部等が接触した場合にも、簡単に横送り量変更レバーが切替ることがなく、所望の横送り量を確保することができる。
【0015】
【実施例】
以下に、本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。
【0016】
図1に示すAは、本発明に係る野菜移植機であり、同野菜移植機Aは、自走可能な走行部1上に、移植機能部2をスライド位置調節手段3により左右幅方向にスライド位置調節可能に載設している。
【0017】
走行部1は、図1及び図2に示すように、走行部フレーム4の前部に左右一対の遊動輪5,5をそれぞれ遊動輪支持アーム6,6を介して取付けると共に、後部に左右一対の駆動輪7,7をそれぞれ伝動ケース8,8を介して取付けており、右側の遊動輪5と駆動輪7は、トレッド調節手段(図示せず)により左右幅方向にスライドさせてトレッド調節可能とすると共に、左右側の遊動輪5,5と駆動輪7,7は、上下位置調節手段10により一体的に上下方向に昇降させて上下位置調節可能としている。
【0018】
移植機能部2は、図1及び図2に示すように、前側スライドレール14と後側スライドレール15とにそれぞれ前・後側スライド体16,16 を左右スライド自在に取付け、両スライド体16,16 間に機能部支持フレーム17を横架し、同機能部支持フレーム17の前部にエンジン(図示せず)と油圧ポンプ(図示せず)とを搭載すると共に、後部に植付伝動ケース18を設け、同植付伝動ケース18の上方に位置させて、移植部19を同植付伝動ケース18と連動連結して配置し、同移植部19の後上方位置に苗搬送部20を上記植付伝動ケース18と連動連結して配置している。
【0019】
そして、苗搬送部20は、複数のポット苗収容部を有する苗トレイTを前下方へ縦方向に縦送りする縦送り機構26と、同縦送り機構26を左右横方向に往復横送りする横送り機構27とを具備しており、両送り機構26,27 は、エンジンと変速機構28を介して連動連結している。26a は縦送り駆動軸、26b 縦送りベルト、27a は横送り駆動軸である。
【0020】
また、移植部19は、同苗搬送部20により搬送される苗トレイTのポット苗収容部よりポット苗を取出す苗取出爪21と、同苗取出爪21により取出したポット苗を受取って移植畝上にポット苗を移植する移植爪22とを具備している。23は、移植爪22により移植されたポット苗に培土する培土輪、24は、圃場に張設したマルチフィルムに発熱体を押圧して移植用孔を開口するマルチフィルム孔開部、25はフィルム押え体である。
【0021】
機能部支持フレーム17の後端部には、図1及び図2に示すように、ハンドルフレーム30の前端を取付け、同ハンドルフレーム30の中途部を前記苗搬送部20の下方を迂回させて、同苗搬送部20の後方に立上げ、同ハンドルフレーム30の上端にハンドル操作部31を左右幅方向にスライド位置調節自在に取付けている。32は操作端側バー、33はサイドクラッチレバー、34は植付クラッチレバー、35は上下昇降位置調節レバー、36は走行主変速レバー、37はスライド位置調節レバー、38は株間調節レバーである。
【0022】
スライド位置調節手段3は、図2に示すように、中間フレーム(図示せず)の前部にアーム支持体121 を取付け、同アーム支持体121 にスライド作用アーム122 の基端を上下方向に軸線を向けた枢支ピン123 により枢支する一方、機能部支持フレーム17の右側後部に連結体124 を取付け、同連結体124 に前後方向に伸延する長孔(図示せず)を形成し、同長孔に上記スライド作用アーム122 の先端に取付けた摺動係止ピン125 を摺動自在に係止し、また、スライド作用アーム122 の基端部とアーム支持体121 との間にはスライド位置調節用シリンダ126 を介設している。
【0023】
このようにして、スライド位置調節用シリンダ126 のピストンロッド127 を伸縮作動させることにより、スライド作用アーム122 を枢支ピン123 を中心に左右揺動させ、同スライド作用アーム122 に連動して移植機能部2を左右幅方向にスライド移動可能として、ピストンロッド127 の伸縮作動操作は、前記スライド位置調節レバー37により行なって、移植機能部2を任意の位置にスライド位置調節することができるようにしている。
【0024】
従って、移植畝の上方位置にて移植機能部2をスライド位置調節することにより、同移植畝上に移植苗を左右幅方向に複数列移植することができ、この際、ハンドル操作部31を左右幅方向に適宜スライド位置調節することにより、オペレータは畝溝上を歩行しながら楽にハンドル操作部31を操作することができる。
【0025】
この際、移植機能部2のスライド位置調節により左右側各輪5,5,7,7が分担する荷重が変化するが、トレッド調節により分担荷重を均等化することにより、機体の適正移植姿勢を保持させることができて、苗移植作業能率を向上させることができる。
【0026】
上記のような構成において、本発明の要旨は、前記横送り機構27に横送り量変更手段40を連動連結し、同横送り量変更手段40に横送り量変更レバー41を設けたことにあり、以下に、かかる構成について、図3〜図8を参照しながら説明する。
【0027】
すなわち、横送り量変更手段40は、変速機構28に連動連結し、同変速機構28は、苗搬送部20の右側端部に配設している。
【0028】
そして、変速機構28は、図5及び図6に示すように、変速ケース42内に上方より下方へ向けて順次、縦送り出力軸43、入力軸44、変速軸45、カウンター軸46、及び、横送り出力軸47をそれぞれ回動自在に横架している。
【0029】
しかも、入力軸44の外側端部にはスプロケット48を取付け、同スプロケット48をエンジンに伝動チェン(図示せず)を介して連動連結しており、同入力軸44の中途部には、第1入力ギヤ49と第2入力セクタギヤ50とを取付けて、第1入力ギヤ49を縦送り出力軸43に取付けた縦送り出力ギヤ51に歯合させる一方、第2入力セクタギヤ50を変速軸45の中途部に取付けた入力ギヤ52に歯合させている。
【0030】
さらに、変速軸45には、第1変速ギヤ53と、第2変速ギヤ54とをそれぞれ遊嵌し、各変速ギヤ53、54をシフタ55により選択的に変速軸45と連結可能としている。
【0031】
また、第1変速ギヤ53は、カウンター軸46に取付けた第1カウンターギヤ56に歯合させ、同カウンター軸46に取付けた第2カウンターギヤ57を、横送り出力軸47に取付けた第1横送り出力ギヤ58に噛合させると共に、同横送り出力軸47に取付けた第2横送り出力ギヤ59に上記第2変速ギヤ54を噛合させている。
【0032】
横送り量変更手段40は、図6〜図8に示すように、変速ケース42内にシフトフォーク軸60を変速軸45と平行させて横架し、同シフトフォーク軸60に取付けたシフトフォーク61を前記シフタ55に係合させる一方、シフトフォーク軸60の直後方位置に、上下方向に伸延するレバー支軸62を配置し、同レバー支軸62の上端にシフトアーム63を取付けて、同シフトアーム63の先端部63a をシフトフォーク軸60に形成した係合用凹部60a に係合させると共に、レバー支軸62の下部に前記した横送り量変更レバー41の基端を取付けている。
【0033】
そして、横送り量変更レバー41は、レバー支軸62の中途部に遊嵌した筒体65の外周面に、基端部41a を遊嵌すると共に、レバー支軸62の下端部に取付けた緩衝体66に、中途部を当接させ、変速ケース42の後壁下部に垂設したレバーガイド体67のレバーガイド溝74中に、先端部を挿通している。
【0034】
また、緩衝体66は、スプリング受片68と、同スプリング受片68に左右に対向させて取付けた一対のスプリング69,69 と、各スプリング69,69 の先端部に嵌合したキャップ70,70 と、両キャップ70,70 を各スプリング69,69 の伸縮方向にスライド自在に支持するキャップ受片71とを具備し、同キャップ受片71に上記スプリング受片68を固定し、同キャップ受片71をレバー支軸62に取付けている。72はスプリング支持片、73はガタ止め用スプリングである。
【0035】
しかも、対向するキャップ70,70 間には、横送り量変更レバー41の中途部に設けた当接片41b を介在させている。
【0036】
レバーガイド体67は、図3、図4及び図8に示すように、略垂直に垂下させたガイド板80の下端左右側部に、上方へ凸状のレバー係合凹部80a,80b を形成すると共に、同ガイド板80の下端左右側縁部に、略U字状に形成した棒状のレバーガイド形成片81の左右側上端を取付けて、同レバーガイド形成片81の周縁とガイド板80の下端縁との間にレバーガイド溝74を形成している。
【0037】
しかも、ガイド体80の中央部には、上下方向に伸延する長孔82を形成し、同長孔82を介してガイド板80の前面中央部にレバー操作規制片83をつまみ付ボルト84により取付けると共に、同つまみ付ボルト84を締付け調節して、レバー操作規制片83を上方へ移動させてレバーガイド溝74を連通させたレバー非規制位置と、レバー操作規制片83を下方へ摺動させてレバーガイド溝74の中途部を遮断したレバー規制片位置との間で位置変更可能としている。85は、横送り量変更レバー41をレバー係合用凹部80a,80b のいずれかに係合付勢する付勢スプリング、86,87 は上下側スプリング連結片である。
【0038】
本発明の実施例は上記のように構成しているものであり、横送り量変更レバー64により苗トレイの横送り量を変更する際には、まず、つまみ付ボルト84を締付け調節してレバー操作規制片83をレバー非規制位置に位置変更し、同状態にて、横送り量変更レバー41を一方のレバー係合凹部80a に係合した状態より、レバーガイド溝74に沿わせてレバー操作して、他方のレバー係合凹部80b に係合させる。
【0039】
その結果、横送り量変更レバー41のシフト操作力は、同レバー41の中途部に設けた当接片41b →右側のキャップ70→スプリング69→スプリング受片68→キャップ受片71→レバー支軸62→シフトアーム63→シフトフォーク軸60→シフトフォーク61→シフタ55に伝達されて、同シフタ55が第2変速ギヤ54に連結された状態から第1変速ギヤ53に連結された状態に切替わる。
【0040】
この際、横送り量変更レバー41のシフト操作は、スプリング69により緩衝されながら行なわれるために、横送り量変更手段40を構成する各部材へ大きな負荷が作用するのを回避することができて、各部材の損傷等を防止することができる。
【0041】
また、シフト操作後は、つまみ付ボルト84を締付け調節して、レバー操作規制片83をレバー規制位置に位置変更しておく。
【0042】
このようにして、横送り量変更レバー41に作業者(オペレータ)の身体の一部等が当った場合にも、同レバー41がシフト作動しないようにすることができる。
【0043】
また、横送り量変更レバー41は、苗搬送部20の右側端部に配設しているために、同苗搬送部20の左側方より苗トレイを縦搬送機構26に補給することにより、上記レバー41に作業者の身体が触れるのを防止することもできる。
【0044】
なお、本実施例では、横送り量変更レバー41を苗搬送部20の右側端部に配設しているが、左側端部に配設しても同様の作用効果を得ることができる。
【0045】
また、図9〜図11に示すように、ハンドルフレーム30には、各種レバーガイド体90を支持フレーム91を介して取付けており、同各種レバーガイド体90には、株間調節レバーガイド溝92と、走行主変速レバーガイド溝93を形成している。
【0046】
そして、各種レバーガイド体90の直下方位置には、スライド位置調節レバーガイド体94を支持フレーム91を介して取付けており、同スライド位置調節レバーガイド体94には略逆三角形状のレバーガイド孔95を形成し、同レバーガイド孔95中にスライド位置調節レバー37を挿通して、同レバー37をレバーガイド孔95の左右側傾斜縁95a,95b にそれぞれ沿わせて操作することにより、移植機能部2をスライド移動させることができると共に、中央下部に形成した係合凹部95c に係合させることにより、移植機能部2をその位置に固定することができるようにしている。
【0047】
しかも、スライド位置調節レバー37は、上記スライド位置調節レバーガイド体94を支持する支持板96に枢支しており、同支持板96にボス部97を取付け、同ボス部97中に支軸98をその軸線廻りに回動自在に挿通し、同支軸98の後端に平面視門型の枢支ブラケット99を取付け、同枢支ブラケット99の左右側片99a,99a 間に、左右方向に軸線を向けた枢支ピン100 を挿通し、同枢支ピン100 にレバーボス部101 を回動自在に嵌合し、同レバーボス部101 に上記レバー37の基端を取付けている。
【0048】
しかも、枢支ピン100 の外周にはレバー復帰用のトルクバネ102 を巻回すると共に、同トルクバネ102 の一端103 をスライド位置調節レバー37の基部に係止する一方、同トルクバネ102 の他端104 を枢支ブラケット99に係止して、同レバー37をレバーガイド孔95の係合凹部95c に係合する方向に弾性付勢している。
【0049】
さらに、支軸98の中途部には、左側方へ向けてスライド作動アーム105 を突設して、同スライド作動アーム105 と、移植機能部2をスライド作動させるスライド位置調節用シリンダ126 の油圧バルブ(図示せず)との間に、押引きワイヤ106 を介設する一方、右側方へ向けてスプリング連結片107 を突設して、同スプリング連結片107 とハンドルフレーム30に取付けたスプリング連結体108 との間に引張スプリング109 を介設している。
【0050】
このようにして、スライド位置調節レバー37をレバーガイド孔95の左側傾斜縁95a に沿わせて左側方へ操作すると、スライド作動アーム105 及び押引きワイヤ106 を介してスライド位置調節用シリンダ126 のピストンロッド127 が伸長作動して移植機能部2を左側方へスライド移動させる。
【0051】
そして、所望の移動位置にてスライド位置調節レバー37を把持している手を離すと、引張スプリング109 の引張付勢力により、同レバー37は下り傾斜となる左側傾斜縁95a に沿って速やかに係合凹部95c に復帰・係合されて、ピストンロッド127 の伸長作動を停止させ、移植機能部2をその位置に固定する。
【0052】
また、反対に、スライド位置調節レバー37をレバーガイド孔95の右側傾斜縁95b に沿わせて右側方へ操作すると、上記とは反対にピストンロッド127 が短縮作動して、移植機能部2を右側方へスライド移動させる。
【0053】
そして、所望の移動位置にてスライド位置調節レバー37を把持している手を離すと、トルクバネ102 の弾性付勢力により、同レバー37は下り傾斜となる右側傾斜縁95b に沿って速やかに係合凹部95c に復帰・係合されて、ピストンロッド127 の短縮作動を停止させ、移植機能部2をその位置に固定する。
【0054】
図12は、油圧ポンプPの直上方位置にサブタンク130 を連通管131 を介して連通連設した構造を示しており、同サブタンク130 は平面方向、すなわち、前後若しくは左右方向に可及的に伸延させて形成し、同サブダンク130 に油圧シリンダに接続した戻り管132 を接続している。133 は圧送管である。
【0055】
このようにして、サブタンク130 内で戻り管132 から戻ってくるオイルを冷却し、この冷却したオイルを油圧ポンプPに供給し、同油圧ポンプPより油圧シリンダに圧送して、同油圧シリンダより戻り管132 を通してサブタンク130 内へ戻すという循環を繰返して、オイルの冷却効果を良好に確保することができるようにしている。
【0056】
【発明の効果】
本発明によれば、次のように効果が得られる。
【0057】
求項1記載の本発明では、横送り機構に横送り量変更手段を連動連結し、同横送り量変更手段に横送り量変更レバーを設けているために、苗トレイの苗ポットの数に応じて、横送り量変更レバーを操作することにより、横送り量変更手段を介して横送り機構により横送り量を調節することができる。
【0058】
従って、一台の野菜移植機により、異なる種類のポット苗を移植することができる。
【0059】
そして、本発明では、横送り量変更レバーは、苗搬送部の後方で、かつ、左右いずれか一側方位置に配設しているために、同横送り量変更レバーを配設した側とは反対側の位置にて、苗搬送部へ苗トレイの補給作業を行なうことにより、作業者の身体の一部等が横送り量変更レバーに接触して、同横送り量変更レバーが切替るという不具合の発生を回避することができる。
【0060】
さらに、本発明では、横送り量変更レバーは、レバーガイド溝を有するレバーガイド体を介してレバー操作可能とし、同レバーガイド体にはレバー操作規制片を取付けて、同レバー操作規制片により横送り量変更レバーのレバー操作を規制可能にしているために、横送り量変更レバーに作業者の身体の一部等が接触した場合にも、簡単に横送り量変更レバーが切替ることがなく、所望の横送り量を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る野菜移植機の側面図。
【図2】同野菜移植機の平面図。
【図3】横送り量変更手段の側面図。
【図4】同横送り量変更手段の正面説明図。
【図5】変速機構の断面正面図。
【図6】同変速機構の側面図。
【図7】横送り量変更手段の断面側面図。
【図8】同横送り量変更手段の断面平面図。
【図9】スライド位置調節レバーの正面図。
【図10】同スライド位置調節レバーの側面説明図。
【図11】同スライド位置調節レバーの底面説明図。
【図12】サブタンクの断面側面図。
【符号の説明】
A 野菜移植機
1 走行部
2 移植機能部
3 スライド位置調節手段
40 横送り量変更手段
41 横送り量変更レバー

Claims (1)

  1. 苗搬送部と苗移植部とを装備し、苗搬送部は、複数のポット苗収容部を有する苗トレイを縦送りする縦送り機構と、同苗トレイを横送りする横送り機構とを具備し、苗移植部は、苗トレイのポット苗収容部よりポット苗を取出す苗取出爪と、同苗取出爪により取出したポット苗を受取って移植畝上にポット苗を移植する移植爪とを具備する野菜移植機において、
    上記横送り機構に横送り量変更手段を連動連結し、同横送り量変更手段に横送り量変更レバーを設け
    横送り量変更レバーを、苗搬送部の後方で、かつ、左右いずれか一側方位置に配設すると共に、同横送り量変更レバーを、レバーガイド溝を有するレバーガイド体を介してレバー操作可能とし、同レバーガイド体にレバー操作規制片を取付けて、同レバー操作規制片により横送り量変更レバーのレバー操作を規制可能としたことを特徴とする野菜移植機。
JP13718997A 1997-05-27 1997-05-27 野菜移植機 Expired - Fee Related JP3810886B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13718997A JP3810886B2 (ja) 1997-05-27 1997-05-27 野菜移植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13718997A JP3810886B2 (ja) 1997-05-27 1997-05-27 野菜移植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10327618A JPH10327618A (ja) 1998-12-15
JP3810886B2 true JP3810886B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=15192889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13718997A Expired - Fee Related JP3810886B2 (ja) 1997-05-27 1997-05-27 野菜移植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3810886B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107343404B (zh) * 2017-07-27 2021-01-15 胡开元 一种包苗机
CN111149488B (zh) * 2020-02-20 2024-06-07 江苏大学 一种拖拉机悬挂式穴盘苗自动移栽机
CN111955226A (zh) * 2020-08-28 2020-11-20 嘉兴市茂景园林有限公司 一种一次性培育杯脱除机构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10327618A (ja) 1998-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5526560B2 (ja) 複数条植え苗移植機
JP3810886B2 (ja) 野菜移植機
JP6590151B2 (ja) 苗移植機
JP3756843B2 (ja) 乗用型多条植移植機
JP2009089712A (ja) 苗移植機
JP4872271B2 (ja) 苗移植機
JP4507342B2 (ja) 苗移植機
JP2019037185A5 (ja)
JP2007053939A5 (ja)
JP2006081552A (ja) 歩行型田植機
JP4110312B2 (ja) 苗移植機
JP2001352808A (ja) 野菜移植機
JP5682425B2 (ja) 移植機
JP6919624B2 (ja) 作業車両
JP3632418B2 (ja) 苗移植機
JP5648585B2 (ja) 移植機
JP6020487B2 (ja) 苗移植機
JP3818622B2 (ja) 種芋の移植機
JP3595886B2 (ja) 移植機
JP4313471B2 (ja) 芋等の移植機
JP2507751Y2 (ja) 刈取結束機における前処理上下調節装置
JP2003153612A (ja) 甘薯苗の移植栽培方法及び移植機
JP2006121967A (ja) 苗移植機
JP4313479B2 (ja) 芋等の移植機
JP2003116308A (ja) 苗移植機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060525

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140602

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees