JP3807683B2 - ベンジルアルコールの製造方法 - Google Patents

ベンジルアルコールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3807683B2
JP3807683B2 JP16250196A JP16250196A JP3807683B2 JP 3807683 B2 JP3807683 B2 JP 3807683B2 JP 16250196 A JP16250196 A JP 16250196A JP 16250196 A JP16250196 A JP 16250196A JP 3807683 B2 JP3807683 B2 JP 3807683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzyl alcohol
yield
conversion
water
benzyl chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16250196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08333288A (ja
Inventor
ハンス−ヨゼフ・ブイシユ
エアハルト−ギユンター・ホフマン
ウルズラ・ヤンゼン
ピーター・オームス
ベルント−ウルリヒ・シエンケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH08333288A publication Critical patent/JPH08333288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3807683B2 publication Critical patent/JP3807683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/18Monohydroxylic alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic part
    • C07C33/20Monohydroxylic alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic part monocyclic
    • C07C33/22Benzylalcohol; phenethyl alcohol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/09Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrolysis
    • C07C29/12Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrolysis of esters of mineral acids
    • C07C29/124Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrolysis of esters of mineral acids of halides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、80〜180℃、モル比1:10〜1:70において、塩化ベンジルの水による加水分解によって、ベンジルアルコールを製造する方法に関するものであって、本方法では、反応物は、水溶性補助剤の添加なしに、一緒に激しく混合され、反応は、転化が不完全な時点で停止され、そして反応混合液が精製される。
【0002】
【従来の技術】
塩化ベンジルの加水分解に関しては、既に、非常に多くの報告がある。数種の出版物は、反応メカニズムを解明し、そして分析方法を開発する目的で、この問題に関与している。これに関して、塩化ベンジル、水、およびアルコール、アセトン、ジオキサンもしくは酢酸のような水溶性可溶化剤の均質な混合液が、通常は用いられる;例えば、J. Chem. Soc. 1954, 1840 ff; Z. Naturf. 1946 (1) 580-4, J. Chem. Soc. 1957, 4747 ff; Tetrahedron 1957 (1) 129-144; Rec. 48, 227 ff (1929) および 49, 667 ff (1930)、参照。また、種々の場合に、加水分解は、例えば、J. Am. Chem. Soc. 62, 2481 (1940), Rec. 53, 891 ff および 869 ff (1934)におけるように、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属炭酸塩もしくはアルカリ土類金属炭酸塩の存在下で実施されるが、前記最後の出版物では、加水分解が、塩基性化合物の存在下で加速されることを示している。全てのこれらの報告において、加水分解生成物の単離および同定には、何の評価も与えられていない。
【0003】
しかしながら、また、加水分解生成物の記述を含む、水のみによる塩化ベンジルの加水分解についての研究もある。Ann. 139, 307 f (1866)によれば、190℃における塩化ベンジルは、主として水によって炭化水素とジベンジルエーテルに転化される。
【0004】
温度100〜110℃で完全な転化を実施する、より温和な条件[(Ann. 196, 353 (1879)]下では、理論量の76%のベンジルアルコールの収量(非常に高希釈ではあるが)が得られる;残りの物質は、特定されてない高沸点物質であった。
【0005】
アルカリ存在下の転化が、より急速に、かつよりスムーズに進行する現実は、工業的分野において、塩化ベンジルの加水分解の間に形成される塩酸を結合させる初期の試みに導いた。したがって、DRP第484 662号では、その反応が、炭酸カルシウムの存在下で行われるべきであると推奨しており、そして米国特許第2 221 882号では、その反応は、まず、炭酸ナトリウム溶液、続いて、水酸化ナトリウム溶液の存在下で実施される。その収率は、理論量の90%を、かなり超えている。
【0006】
塩基としての炭酸ナトリウムは、しばしば、有用であることが分かっており、その後長い間依然として使用された。この分野のさらなる発展は、ドイツ特許出願公開第2 101 810号、欧州特許出願公開第64 486号およびDD特許第161 067号明細書に記載のように、連続工程として、塩化ベンジルのこの塩基性加水分解の工業的使用に関してであった。
【0007】
しかしながら、アルカリ加水分解の欠点は、炭酸ナトリウムの追加的使用、塩化ナトリウムの形成、そして廃棄せねばならない多量の廃水の生成である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、炭酸ナトリウムの添加、そしてそれによる塩化ナトリウムと廃水の問題を回避する新規方法を開発することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この目的は、もし、塩化ベンジルが、水と、モル比1:10〜1:70、温度80℃〜180℃で、激しく混合されながら不完全転化下で反応されるならば、事実上、ベンジルアルコールの少なくとも同等か、より良好な収率をもって達成されることが、ここに発見された。
【0010】
従来技術の知見によれば、その結果は、決して予期されることではなかった:それまでに知られていた収率は、低いものであり、そして副生物の性質は、分かっていなかった。温度100℃〜110℃の温和な条件下で得られるベンジルアルコールの収率76%は、水:ベンジルアルコールのモル比190:1、すなわち重量比27:1で達成された[Ann. 196, 353 (1879)];このことは、一方では、得られた塩酸は、事実、非常に低濃度であり、それ故、副生物形成には、殆ど関与し得なかったが、一方では、有用な材料として価値をもたなかったことを意味する。
【0011】
さらに、これらの条件下では、工業的に許容できない低い空間−時間収率が、予想されることであった。
【0012】
一方、請求項に従えば、モル比190:1から、10:1〜70:1という値への低下は、塩酸濃度と、ひいてはその作用が、大きい割合で増加するので、副生物形成の相当量の増加を必然的に伴うであろう。
【0013】
これに対して、本発明の方法は、再使用できる同時生成物として、より高い濃度の塩酸を生成する。
【0014】
本発明の方法のための適切な出発材料は、通常、側鎖の塩素化によって得られるような塩化ベンジルである。
【0015】
塩素のようなハロゲン、カルボキシル、シアノ、メトキシ、メチルおよびニトロによって、置換された塩化ベンジルも、勿論また適切である。しかしながら、置換されてない塩化ベンジルが、より好ましい。
【0016】
反応が、実施される温度範囲は、80〜180、好ましくは85〜170、特に好ましくは90〜160℃である。
【0017】
水対塩化ベンジルのモル比は、好ましくは55:1〜15:1、特に好ましくは50:1〜20:1である。
【0018】
塩化ベンジルの転化率は、35〜99%、好ましくは40〜90%、特に好ましくは45〜85%である。
【0019】
反応が、温度100℃以上で行われる場合は、これは、蒸気圧のために加圧下で実施されねばならない。そして、要求される過剰圧は、反応混合液の蒸気圧と少なくとも同等である。それは、約50barまで、好ましくは25barまでである。
【0020】
一緒に激しく混合する反応様式は、当業者には既知の種々の方法、例えば、撹拌、噴射、バッフル、スタティックミキサー、ポンプ、細いチューブ中の乱流および超音波によって、実施できる。
【0021】
この種の装置は、Ullmann's Encyclopedia of Industrial Chemistry, 5th edn., Series B, Unit Operations, Sections 25, 26, B4, pp. 568-570, Verlag Chemie, Weinheim 1988に、より詳細に記載されている。
【0022】
本発明の方法に要求される反応時間は、予想されなかったほど短い。前記、塩化ベンジルの転化率35〜99%は、数分ないし数時間、例えば、2〜240、好ましくは3〜180、特に好ましくは4〜120分内に達せられる。
【0023】
本発明の方法によれば、塩化ベンジルの収率の90〜約96%を超える収率が達成され、したがって、それは、アルカリ加水分解(Ullmann's Encyclopedia of Industrial Chemistry, 5th edn., Vol. 4, p. 3, Weinheim)によって得られる85%を超えている。副生物は、現在の工業的方法におけるように、ジベンジルエーテルである。
【0024】
かくして、本発明の方法は、得られる塩酸が、塩素処理によるHClの吸収によって濃縮され、そして工業的に再使用できるか、または塩酸電解により塩素へ逆転化できるので、炭酸ナトリウムを使用しない、そして廃水の出ないベンジルアルコールの合成法に該当する。
【0025】
ベンジルアルコールは、ペンキ工業においる可塑剤および溶剤として、芳香材料のための溶剤としての使用、そしてゴムおよび織物原料の加工上の特殊な適用のために適切である。
【0026】
次の実施例では、パーセンテージの数字は、重量%である。
【0027】
【実施例】
(実施例1)
塩化ベンジル126.5g(1mol)および水180g(10mol)を、バッフルとプロペラ撹拌器付きのフラスコ中で、窒素下で激しく撹拌(250rpm)しながら、急速に加熱して還流した。反応時間240分後、混合液を急冷し、トルエン添加後その有機相を分別し、そしてガスクロマトグラフィーで分析した。塩化ベンジル48gを転化して、転化率38%で、ベンジルアルコールの収率91%に対応する、収量ベンジルアルコール37gとジベンジルエーテル約3.6gを得た。形成された塩酸は、濃度約7.4%であった。
【0028】
(実施例2)
塩化ベンジル126.5g(1mol)および水720g(40mol)を、実施例1記載のフラスコ中で、2時間撹拌し、次いで急冷した。実施例1のように有機相の分離、分析後、塩化ベンジルの転化率は76%で、この転化率に基づくベンジルアルコールの収率は、94%であった。ジベンジルエーテルが、また副生物であった。形成された塩酸は、約3.8%HClを含んでいた。
【0029】
(実施例3)
実施例2を繰り返したが、水360g(20mol)を用い、180分後反応を停止した。その時点での転化率は64%で、そしてベンジルアルコールの収率91%であった。
【0030】
(実施例4)
実施例2を繰り返したが、水900g(50mol)を用い、120分後反応を停止した。その時点での転化率は92%で、そしてベンジルアルコールの収率94%であった。
【0031】
(実施例5)
実施例4を繰り返したが、3時間の反応時間に対応する転化率97%まで反応させた。ベンジルアルコールの収率91%であった。
【0032】
(実施例6)
実施例2を繰り返したが、水70molと、2時間の反応時間で行った。これにより、転化率99%で、ベンジルアルコールの収率94%を得た。
【0033】
(実施例7)
実施例2を繰り返したが、85℃において、4.5時間の反応時間で行った。転化率52%で、ベンジルアルコールの収率96%を得た。
【0034】
(実施例8)
実施例2を、オートクレーブ中110℃で繰り返した。50分の反応時間後、転化率65%で、ベンジルアルコールの収率95%を得た。
【0035】
(実施例9)
実施例2を、オートクレーブ中120℃で繰り返した。15分の反応時間後、転化率60%で、ベンジルアルコールの収率96%を得た。
【0036】
(実施例10)
実施例2を、オートクレーブ中130℃で繰り返した。10分後、転化率85%で、ベンジルアルコール収率93%を得た。
【0037】
(実施例11)
実施例2を、オートクレーブ中140℃で繰り返した。7分の反応時間後、転化率85%で、ベンジルアルコールの収率91%を得た。
【0038】
(実施例12)
実施例2を、オートクレーブ中150℃で繰り返したが、水540g(30mol)を用いた。4分の反応時間後、転化率64%で、ベンジルアルコールの収率94%を得た。

Claims (1)

  1. 加水分解が、塩化ベンジル対水のモル比1:10〜1:70、温度80〜180℃において、塩基を添加することなく、そして水溶性有機溶媒の添加もなしに、塩化ベンジルの転化率が35〜99%になるまで、実施されることを特徴とする、昇温下で、塩化ベンジルの水による加水分解によって、ベンジルアルコールを製造する方法。
JP16250196A 1995-06-06 1996-06-04 ベンジルアルコールの製造方法 Expired - Fee Related JP3807683B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19520612.6 1995-06-06
DE19520612A DE19520612A1 (de) 1995-06-06 1995-06-06 Verfahren zur Herstellung von Benzylalkohol

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08333288A JPH08333288A (ja) 1996-12-17
JP3807683B2 true JP3807683B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=7763731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16250196A Expired - Fee Related JP3807683B2 (ja) 1995-06-06 1996-06-04 ベンジルアルコールの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5728897A (ja)
EP (1) EP0752404B1 (ja)
JP (1) JP3807683B2 (ja)
DE (2) DE19520612A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19548876A1 (de) * 1995-12-27 1997-07-03 Bayer Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Benzylalkohol
US5959118A (en) * 1997-08-29 1999-09-28 Abbott Laboratories Process for the preparation of 5-hydroxymethylthiazoles
US7838708B2 (en) 2001-06-20 2010-11-23 Grt, Inc. Hydrocarbon conversion process improvements
RU2366642C2 (ru) 2003-07-15 2009-09-10 Джи Ар Ти, Инк. Синтез углеводородов
US20050171393A1 (en) 2003-07-15 2005-08-04 Lorkovic Ivan M. Hydrocarbon synthesis
US7674941B2 (en) 2004-04-16 2010-03-09 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons
US8173851B2 (en) 2004-04-16 2012-05-08 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons
US20080275284A1 (en) 2004-04-16 2008-11-06 Marathon Oil Company Process for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons
US7244867B2 (en) 2004-04-16 2007-07-17 Marathon Oil Company Process for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons
US8642822B2 (en) 2004-04-16 2014-02-04 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons using microchannel reactor
US20060100469A1 (en) 2004-04-16 2006-05-11 Waycuilis John J Process for converting gaseous alkanes to olefins and liquid hydrocarbons
CN100391920C (zh) * 2005-06-20 2008-06-04 南京工业大学 一种连续法生产取代苄基醇的方法及其装置
JP2007186440A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Nippon Steel Chem Co Ltd 芳香族クロロメチル化合物の加水分解方法
WO2007092410A2 (en) 2006-02-03 2007-08-16 Grt, Inc. Separation of light gases from halogens
EP1993979A4 (en) 2006-02-03 2011-07-06 Grt Inc CONTINUOUS PROCESS FOR CONVERTING NATURAL GAS TO LIQUID HYDROCARBONS
US8921625B2 (en) 2007-02-05 2014-12-30 Reaction35, LLC Continuous process for converting natural gas to liquid hydrocarbons
US7998438B2 (en) 2007-05-24 2011-08-16 Grt, Inc. Zone reactor incorporating reversible hydrogen halide capture and release
WO2009031532A1 (ja) * 2007-09-03 2009-03-12 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. 多価アラルキルアルコールの製造方法
US8282810B2 (en) 2008-06-13 2012-10-09 Marathon Gtf Technology, Ltd. Bromine-based method and system for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons using electrolysis for bromine recovery
US8198495B2 (en) 2010-03-02 2012-06-12 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes and systems for the staged synthesis of alkyl bromides
US8367884B2 (en) 2010-03-02 2013-02-05 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes and systems for the staged synthesis of alkyl bromides
JP5812405B2 (ja) * 2010-09-06 2015-11-11 学校法人 中央大学 水酸基含有化合物の製造方法
US8815050B2 (en) 2011-03-22 2014-08-26 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes and systems for drying liquid bromine
US8436220B2 (en) 2011-06-10 2013-05-07 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes and systems for demethanization of brominated hydrocarbons
US8829256B2 (en) 2011-06-30 2014-09-09 Gtc Technology Us, Llc Processes and systems for fractionation of brominated hydrocarbons in the conversion of natural gas to liquid hydrocarbons
WO2013013709A1 (en) 2011-07-26 2013-01-31 Ineos Chlorvinyls Belgium Nv Method for hydrolyzing alpha - chlorinated toluene compounds
US8802908B2 (en) 2011-10-21 2014-08-12 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes and systems for separate, parallel methane and higher alkanes' bromination
US9193641B2 (en) 2011-12-16 2015-11-24 Gtc Technology Us, Llc Processes and systems for conversion of alkyl bromides to higher molecular weight hydrocarbons in circulating catalyst reactor-regenerator systems
WO2015033302A2 (en) * 2013-09-06 2015-03-12 Salah Uddin Ahmed Fulvestrant compositions
CN110606798A (zh) * 2019-10-11 2019-12-24 武汉有机实业有限公司 一种利用微通道反应器无碱制备苯甲醇的方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE161067C (ja) *
DE484662C (de) * 1926-05-12 1929-10-23 Chem Fab Pott & Co Verfahren zur Herstellung von Benzylalkohol
US2221882A (en) * 1938-07-27 1940-11-19 Nat Oil Prod Co Process of producing aromatic alcohols
DE2101810B2 (de) * 1971-01-15 1980-02-14 Velsicol Chemical Corp., Chicago, Ill. (V.St.A.) Kontinuierliches Verfahren zur Herstellung von Benzylalkohol
SE8102761L (sv) * 1981-05-04 1982-11-05 Eka Ab Forfarande och apparat for hydrolys av alfa-klorerade toluenforeningar

Also Published As

Publication number Publication date
EP0752404B1 (de) 1999-09-15
EP0752404A3 (de) 1997-04-02
US5728897A (en) 1998-03-17
JPH08333288A (ja) 1996-12-17
DE19520612A1 (de) 1996-12-12
EP0752404A2 (de) 1997-01-08
DE59603049D1 (de) 1999-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3807683B2 (ja) ベンジルアルコールの製造方法
AU2005306472B2 (en) Method for the preparation of Sevoflurane
US6703520B2 (en) Process of preparing halogenated esters
JPS6212212B2 (ja)
JPH10279545A (ja) N,n−ジメチルアクリルアミドの製造法
JP3918883B2 (ja) ベンゾイルクロライド類の製造方法
CN1131659A (zh) 卤代二氟乙酸烷基酯的制备方法
US4277421A (en) Process for the manufacture of para-tert.butylbenzaldehyde and its derivatives which are halogen-substituted at the nucleus
JPH11130706A (ja) 4,4’−ビスクロロメチルビフェニルの製造方法
CS208795B2 (en) Method of making the 3-phenoxybenzaldehydes
JP2514368B2 (ja) ヘキサフルオロアセトンまたはその水和物の製造法
US6133483A (en) Process for the production of 2,4,4'-trichloro-2'-methoxydiphenyl ether
JP4034889B2 (ja) トリフルオロフェノール類の製造法
JP3132923B2 (ja) メチル芳香族化合物の遊離基塩素化または臭素化方法
JPS62223140A (ja) 2−クロロ−4−フルオロフエノ−ルの製法
JPH11315045A (ja) シクロプロピルアルキルケトンの製法
JPH10265459A (ja) 1,2,3,6−テトラヒドロ−2,2,6,6−メチルピリジン−n−オキシルの製造法
JP3500504B2 (ja) 2−ヒドロキシカルバゾールの製造方法
JPH07108874B2 (ja) 2,4−ジクロル−3−メチル−6−タ−シャリ−ブチルフェノ−ルの製造方法
RU2309934C1 (ru) Способ получения хлороформа
JPH09255617A (ja) アルキルベンゾイルクロライドの製造法
JP2524756B2 (ja) 2,4−ジクロル−3−メチルフェノ−ルの製造方法
JPS646178B2 (ja)
JP2584670B2 (ja) 芳香族アルデヒド類の製法
RU2037482C1 (ru) Способ получения тетрафторфталевой кислоты

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees