JP3806351B2 - アジピン酸の製造方法 - Google Patents

アジピン酸の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3806351B2
JP3806351B2 JP2001506971A JP2001506971A JP3806351B2 JP 3806351 B2 JP3806351 B2 JP 3806351B2 JP 2001506971 A JP2001506971 A JP 2001506971A JP 2001506971 A JP2001506971 A JP 2001506971A JP 3806351 B2 JP3806351 B2 JP 3806351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystals
adipic acid
liquid medium
crystallization
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001506971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003503377A (ja
Inventor
フェリクス アルベール
ロケ イヴ
Original Assignee
ロディア・ポリアミド・インターミーディエッツ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロディア・ポリアミド・インターミーディエッツ filed Critical ロディア・ポリアミド・インターミーディエッツ
Publication of JP2003503377A publication Critical patent/JP2003503377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3806351B2 publication Critical patent/JP3806351B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C55/00Saturated compounds having more than one carboxyl group bound to acyclic carbon atoms
    • C07C55/02Dicarboxylic acids
    • C07C55/14Adipic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C51/43Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change of the physical state, e.g. crystallisation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【0001】
本発明は、アジピン酸の製造方法、一層詳細には、アジピン酸の結晶の製造方法に関するものである。
【0002】
それは、一層詳細には、晶出の終結時に得られるアジピン酸の結晶の処理方法に関係する。
【0003】
アジピン酸は、特に、高分子(特に、ポリアミド)の分野における主要な中間体であり、ポリウレタンの合成における主要な中間体である。
【0004】
アジピン酸は、一般に、シクロヘキサノン/シクロヘキサノール混合物の、バナジウム及び銅等の酸化触媒の存在下における、硝酸による酸化により合成される。
【0005】
このアジピン酸を、連続的晶出操作により回収して精製する。
【0006】
これらの操作中に、アジピン酸が、特に、他の形成されたジカルボン酸例えばグルタミン酸又はコハク酸から分離される。
【0007】
晶出の終結時に生成されたアジピン酸の結晶は、一般に、長円形の形状であって、非常にでこぼこした表面を有している。
【0008】
アジピン酸は、一般に、大きなタンクに貯蔵され、適宜、使用部位に、例えばポリアミドの又はヘキサメチレンジアミンアジピン酸塩の製造用のプラントに輸送される。
【0009】
この貯蔵及び適宜輸送される間に、しばしば、ケーキングが起き、即ち、幾つかの結晶が一緒に固着することが起きる。この現象は、これらの結晶のプラント例えば重合プラントへの供給に際してアジピン酸の流動性を非常に低下させるので、大いにダメージを与える。
【0010】
米国特許第5,471,001号は、アジピン酸の晶出のための超音波を利用する特別の方法を提供している。得られた結晶は、貯蔵及び輸送中の一層良好な流動性と一層小さい「ケーキング」特性を示す。
【0011】
本発明の目的の一つは、これらの結晶の充填中又は排出中(より一般的には、輸送中)の良好な流動性及び減少した「ケーキング」特性を得るために、特殊な形状及び特殊な表面状態を示すアジピン酸の結晶の製造を可能にする方法を提供することである。
【0012】
この目的のために、この発明は、アジピン酸の結晶の製造方法であって、結晶の所望の形状及び所望の表面状態を得るために液体媒質中で結晶を分散させる段階、該液体媒質を予め決めた期間攪拌する段階、及びその後、該処理した結晶を該液体媒質から分離する段階を含む方法により晶出後に得られた結晶の処理にある当該アジピン酸の結晶の製造方法を提供する。
【0013】
この発明の他の特徴により、この液体媒質は、好ましくは、水又は水/酢酸混合物(すべての比率)である。
【0014】
特に、液体媒質を攪拌する段階でこの処理を行うための温度条件は、臨界的ではない。
【0015】
しかしながら、液体媒質中のアジピン酸の溶解度については、選択した温度範囲内で低く保つのが好ましい(例えば、20℃で、約2g/l未満の値)。この発明の好適な温度範囲は、20〜70℃であり、有利には、20〜60℃である。
【0016】
幾つかの場合には、液体媒質を、20℃未満の温度まで冷却してから、結晶を該液体媒質から分離するのが有利であろう。
【0017】
同様に、攪拌の力は、媒質中に存在するアジピン酸又は他の成分の過度に大きな濃度勾配を防止するのに十分なものであるべきである。しかしながら、この力は、結晶の破壊を避けるために、大きすぎてはいけない。
【0018】
この発明の新しい特徴により、液体媒質中のアジピン酸結晶の重量濃度は、5%より大きく(固体量/固体量+液体量比で)、有利には、5〜60重量%である。
【0019】
結晶の濃度は、処理の結果に効果を有しうる。これは、結晶の数が多い程、結晶の表面を滑らかにする効果が大きいからである。しかしながら、過度に高い濃度は、正しい平滑化効果を得ることを可能にせず、結晶が相互に凝集する結果を生じうるので、この工程に有害でありうる。
【0020】
この発明により、分散させることを意図しているアジピン酸の結晶が、100〜1000μmの、有利には200〜700μmの平均寸法を示すことは好ましい。
【0021】
これらの結晶は、もしそれらの平均寸法が晶出後に大きすぎるならば、予備粉砕にかけることができる。
【0022】
この工程による処理後に、これらの結晶は、約50〜1000μmの平均寸法を有する。
【0023】
しかしながら、上で特定したこれらの平均寸法は、図解により示されているだけであり、好適な範囲に対応している。この発明の工程は、一層小さい又は一層大きい寸法の結晶にも適用することができる。
【0024】
この発明の好適具体例によって、これらの結晶の処理は、液体媒質を運動させることにより得られる。この液体媒質を運動させることは、懸濁液の攪拌の分野における慣用の変化する運動形態を示す少なくとも一のスターラーを用いて行う後者の攪拌であってよい。
【0025】
この処理の効果を改善するために、バッフルを、液体媒質を含む反応器中に配置させることができる。
【0026】
この液体媒質を運動させることは、遠心分離器型の装置において液体媒質を回転させることによって得ることもできる。
【0027】
最後に、この発明は、一般に、反応器又は容器中で液体を運動させることのできる任意の手段及び装置を含む。これは、上記以外のプラント又は装置を、この発明の範囲から離れることなく利用することができるからである。
【0028】
更に、この発明の工程は、必要であれば、アジピン酸の結晶を洗うことを可能にする。従って、硝酸の含有量は、大いに低減される。
【0029】
この発明の工程によって処理したアジピン酸の結晶は、滑らかな表面を有する小石の形態を有している。これらの小石は、鋭い稜線を示さない変化する形状(特に、長円形の形状)を有する。
【0030】
こうして処理した結晶は、ケーキングの傾向が小さい。加えて、それらの鋭い稜線のない形状及びそれらの滑らかな表面は、それらが液体媒質から分離されて乾燥されたときに、凝集の迅速な動きを得ることを可能にする。
【0031】
この理由のために、この発明の工程により得られたアジピン酸の結晶は、優れた流動性と非常に低いケーキング特性を示す。
【0032】
それ故、これらの製品を、長期間、管理されてない大気条件下で、貯蔵し、輸送することができる。
【0033】
これらの貯蔵及び輸送の条件を満たすこと並びに貯蔵から取り出して反応器に供給することは、容易である。
【0034】
この発明は、下記の単に表示のために与えた実施例に照らして、又、添付の図面を参照することにより、一層よく例証されよう。
【0035】
アジピン酸水溶液から晶出により得られたアジピン酸の結晶は、600μmの平均寸法を有している。これらの結晶の形態を、図1に例示してある。これらの結晶形態は、非常にでこぼこした表面を示す長円形の形状を有する塊を形成しており、その表面に貼り付いた又は凝集した小さい粒状物及び多数の亀裂又は空洞を含んでいる。200gの結晶を、攪拌機を備えた容器中にある330gの水に分散させる。液体媒質中のこれらの結晶の濃度は、40重量%である。
【0036】
この混合物を、1時間、25℃に攪拌しながら維持する。
【0037】
流動床中で100℃で1時間濾過して乾燥した後に、得られたアジピン酸の結晶は、600μmの平均寸法を示す。
【0038】
これらの結晶の外観は、図2に示してあるが、明らかに、この発明の工程の効果を示している。これは、これらの結晶が依然として長円形の小石の形態を有しているが、それらの表面が少数の付着性粒子を有して滑らかであるからである。
【0039】
これらの結晶を慣用のコンテナー中に数日間通常の大気中で貯蔵した後に、それらを反応器に供給することは、如何なる問題をも与えなかった。凝集もケーキングも認められなかった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 走査型電子顕微鏡により倍率20で撮られた、この発明の方法により処理してないアジピン酸の結晶の試料の写真である。
【図2】 走査型電子顕微鏡により倍率20で撮られた、この発明の方法により処理した後の図1に示した結晶試料の写真である。

Claims (6)

  1. 晶出により得られたアジピン酸結晶から、該結晶の処理により、表面が滑らかなアジピン酸の結晶を製造する方法であって、該処理が、晶出の終結時に集めたアジピン酸結晶を、水又は水/酢酸混合物よりなる液体媒質中に、アジピン酸の重量濃度5%以上で分散させ、該液体媒質を攪拌し、次いで、該結晶を該液体媒質から分離することにあることを特徴とする、上記のアジピン酸の結晶を製造する方法。
  2. 液体媒質の温度が、20〜70℃である、請求項1に記載の方法。
  3. 液体媒質中のアジピン酸の重量濃度が、5〜60%である、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 分散前のアジピン酸結晶が、100〜1000μmの平均寸法を有する、前記の請求項の1つに記載の方法。
  5. 分散液から分離された結晶が、50〜1000μmの寸法を有する、前記の請求項の1つに記載の方法。
  6. 液体媒質を、処理した結晶の分離前に冷却する、前記の請求項の1つに記載の方法。
JP2001506971A 1999-06-29 2000-06-28 アジピン酸の製造方法 Expired - Fee Related JP3806351B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR99/08591 1999-06-29
FR9908591A FR2795721B1 (fr) 1999-06-29 1999-06-29 Procede de fabrication d'acide adipique
PCT/FR2000/001809 WO2001000557A1 (fr) 1999-06-29 2000-06-28 Procede de fabrication d'acide adipique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003503377A JP2003503377A (ja) 2003-01-28
JP3806351B2 true JP3806351B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=9547672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001506971A Expired - Fee Related JP3806351B2 (ja) 1999-06-29 2000-06-28 アジピン酸の製造方法

Country Status (18)

Country Link
US (1) US6822117B1 (ja)
EP (1) EP1196369B1 (ja)
JP (1) JP3806351B2 (ja)
KR (1) KR100638130B1 (ja)
CN (1) CN1173919C (ja)
AR (1) AR024589A1 (ja)
BR (1) BR0012028B1 (ja)
CA (1) CA2377179A1 (ja)
CZ (1) CZ20014610A3 (ja)
DE (1) DE60009074T2 (ja)
ES (1) ES2213592T3 (ja)
FR (1) FR2795721B1 (ja)
PL (1) PL356988A1 (ja)
RU (1) RU2211828C1 (ja)
SK (1) SK19082001A3 (ja)
TW (1) TWI254041B (ja)
UA (1) UA73514C2 (ja)
WO (1) WO2001000557A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2829761B1 (fr) * 2001-09-18 2004-02-20 Rhodia Polyamide Intermediates Procede de fabrication de cristaux d'acide adipique et cristaux ainsi obtenus
FR2946646B1 (fr) * 2009-06-16 2012-09-21 Rhodia Operations Procede de production de cristaux d'acide adipique
CN106810442B (zh) 2016-12-26 2018-04-13 河南神马尼龙化工有限责任公司 一种高品质己二酸的生产方法
JP2021506914A (ja) * 2017-12-22 2021-02-22 ビーエイエスエフ・ソシエタス・エウロパエアBasf Se アジピン酸から硝酸塩化合物を除去する方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3123635A (en) * 1964-03-03 Agitation of adipic acid crystals to
NL223106A (ja) * 1957-12-09
US4375552A (en) * 1969-01-31 1983-03-01 C. P. Hall Company Nitric acid process for production of adipic acid from hydrocarbons
US3886153A (en) * 1974-01-09 1975-05-27 Fmc Corp Purification of cyanuric acid
AT332362B (de) * 1974-10-10 1976-09-27 Erz & Stahl Ges M B H Verfahren zur gewinnung von monocarbonsaureestern und dicarbonsauren oder deren estern aus den abfallsalzlosungen der cyclohexanonherstellung
US4254283A (en) * 1979-06-07 1981-03-03 Monsanto Company Process for preparing adipic acid with recovery of glutaric and succinic acids
US5166421A (en) * 1991-03-18 1992-11-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the manufacture of adipic acid
US5471001A (en) * 1994-12-15 1995-11-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Crystallization of adipic acid
US5710325A (en) * 1996-11-01 1998-01-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Manufacture of adipic acid
DE19705329A1 (de) * 1997-02-12 1998-08-13 Basf Ag Dicarbonsäurekristallisate

Also Published As

Publication number Publication date
CN1173919C (zh) 2004-11-03
FR2795721A1 (fr) 2001-01-05
PL356988A1 (en) 2004-07-12
WO2001000557A1 (fr) 2001-01-04
DE60009074D1 (de) 2004-04-22
CN1359364A (zh) 2002-07-17
TWI254041B (en) 2006-05-01
DE60009074T2 (de) 2004-08-26
US6822117B1 (en) 2004-11-23
SK19082001A3 (sk) 2002-06-04
BR0012028B1 (pt) 2010-11-03
KR20020025096A (ko) 2002-04-03
RU2211828C1 (ru) 2003-09-10
EP1196369A1 (fr) 2002-04-17
CA2377179A1 (fr) 2001-01-04
CZ20014610A3 (cs) 2002-05-15
UA73514C2 (en) 2005-08-15
FR2795721B1 (fr) 2003-04-18
EP1196369B1 (fr) 2004-03-17
KR100638130B1 (ko) 2006-10-24
JP2003503377A (ja) 2003-01-28
AR024589A1 (es) 2002-10-16
ES2213592T3 (es) 2004-09-01
BR0012028A (pt) 2002-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2619126C2 (ru) Способ получения соли диамина/дикарбоновой кислоты
US4710231A (en) Solid fructose
JPH0616831B2 (ja) 包装体の調製方法
JP3806351B2 (ja) アジピン酸の製造方法
JP2001511791A (ja) ジカルボン酸結晶
JPS62247802A (ja) 晶析方法
KR102367735B1 (ko) 전단응력을 이용한 질화붕소나노튜브의 물리적 정제방법
JP2000327562A (ja) リボフラビンを含む噴霧顆粒の製造方法
JPS62240325A (ja) ナイロン粉末の製造方法
JP3201453B2 (ja) 2,6−ナフタレンジカルボン酸の製造法
US20230084034A1 (en) Method for producing stable-phase crystals using physical grinding
JPS6366774B2 (ja)
JP4362665B2 (ja) 高純度2,6−ナフタレンジカルボン酸の製造方法
JPH05262691A (ja) フマル酸の製造方法
JPS6220527A (ja) ポリヘキサメチレンテレフタルアミド系ポリマ−の製造法
US20050288527A1 (en) Method for preparing free-flowing crystalline material
JP2802421B2 (ja) 高純度・高結晶化度塩化カルシウムの製造方法
US20060264670A1 (en) Crystal of p-hydroxybenzoic anhydride and process for producing the same
JP2000354708A (ja) 夾雑物を含有した固体成分分散液からの固体成分の回収方法
KR20020062999A (ko) 디아민 염 및 카르복실산 이산염의 제조 방법
JP2000026375A (ja) 固結性の抑制されたパラニトロベンジルアルコールの結晶粒子集合体
JP2000169139A (ja) 製塩における凝集塩製造方法
JPS63190694A (ja) めつき廃液からのedtaの回収方法
JP2005008526A (ja) 2,2′−ビス(ヒドロキシメチル)アルカン酸およびその製造法
JPS59162900A (ja) 固形フラクト−スおよびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051213

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees