JPS6220527A - ポリヘキサメチレンテレフタルアミド系ポリマ−の製造法 - Google Patents

ポリヘキサメチレンテレフタルアミド系ポリマ−の製造法

Info

Publication number
JPS6220527A
JPS6220527A JP15831785A JP15831785A JPS6220527A JP S6220527 A JPS6220527 A JP S6220527A JP 15831785 A JP15831785 A JP 15831785A JP 15831785 A JP15831785 A JP 15831785A JP S6220527 A JPS6220527 A JP S6220527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
terephthalic acid
polymer
nylon salt
polyhexamethylene terephthalamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15831785A
Other languages
English (en)
Inventor
Noritsugu Saiki
斎木 紀次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP15831785A priority Critical patent/JPS6220527A/ja
Publication of JPS6220527A publication Critical patent/JPS6220527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyamides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はポリへキサメチレンテレフタルアミドの新しい
製造法に関する。更に詳しくは、ナイロン塩より重合物
に至る迄固体状態で重合反応させる新しいポリへキサメ
チレンテレフタルアミドの製造法に関する。
〈従来技術〉 ポリヘキサメチレンテレフタルアミドは高融点、高ガラ
ス転位点を有し、高剛性を有するポリマーとして種々の
用途が期待されるが、高融点で分解温度が融点に近いた
め、一般にポリアミドの重合に用いられる溶融重合法は
使用できず、テレフタル酸塩化物とヘキサメチレンジア
ミンを界面重合法や溶液重合法等を用いて製造される。
しかしながら、これらの方法は高価な酸塩化物を使用す
る必要があり、また溶媒等の回収が必要とされるため、
得られるポリマーが高価となり、工業的に製造されてい
ない一つの原因になっている。
一方、特公昭41−11634号公報にテレフタル酸と
ヘキサメチレンジアミンの如きポリアミドをナイロン塩
より製造する方法が開示されている。この方法は安価な
原料を用いて高重合ポリアミドを得る点で有効な方法で
あるが、加圧反応が必要であり、この加圧反応を行う際
に、粒子同志が密着して操作が困難になること、得られ
たポリアミド粒子間に重合度の差が生じること、反応器
の壁面等に付着したポリアミドの除去が困難で連続生産
に適しないこと等の不都合があるため工業的に利用され
るに至っていない。
〈発明の目的〉 本発明は溶媒等を使用せず、原料としてテレフタル酸、
ヘキサメチレンジアミンの如き安価な原料を用いて、容
易に高重合度のポリへキサメチレンテレフタルアミドを
製造する方法を提供せんとするものである。
〈発明の構成〉 本発明者はテレフタル酸とヘキサメチレンジアミンとか
ら得られる等モル塩、いわゆるナイロン塩を比較的低温
で溶融させずに重合反応させると、容易に高重合度のポ
リへキサメチレンテレフタルアミドが得られることを見
出し、本発明に至ったものである。
即ち本発明は、テレフタル酸を主とげるジカルボン酸と
ヘキサメチレンジアミンを主とするジアミンとからなる
等モル塩を150℃以上融点未満の温度で溶融させずに
減圧下又は不活性ガス気流下で反応せしめることを特徴
とするポリへキサメチレンテレフタルアミド系ポリマー
の製造法である。
本発明において用いるナイロン塩の一成分であるジカル
ボン酸はテレフタル酸を主たる対象とするが、テレフタ
ル酸と他のジカルボン酸の混合物であって混合物中のテ
レフタル酸の含有量が70モル%以上、好ましくは80
モル%以上のものであってもよい。70%未満のテレフ
タル酸含有率のものは反応の過程で溶融状態となり本発
明を実施するのが困難である。
ここに用いるテレフタル酸以外のジカルボン酸とは脂肪
族、脂環族又は芳香族のジカルボン酸であり、例えば炭
素数4〜12の直鎖脂肪族ジカルボン酸、シクロヘキサ
ンジカルボン酸、イソフタル酸、オルトフタル酸、ナフ
タレンジカルボン酸、ジフェニルジカルボン酸、ジフェ
ノキシエタンジカルボン酸等があげられる。
他方の成分であるジアミンは、ヘキサメチレンジアミン
を主たる対象とするが、ヘキサメチレンジアミンと他の
ジアミンの混合物であって混合物中のヘキサメチレンジ
アミンの含有量が70モル%以上、好ま・しくは80モ
ル%以上のものを言う。
70モル%未満のヘキサメチレンジアミン含有のものは
反応の過程で溶融状態となり本発明の実施が困難となる
ここに用いる他のジアミンとしてはヘキサメチレンジア
ミン以外の脂肪族、脂環族又は芳香族のジアミンであり
、例えば炭素数2〜12の直鎖脂肪族ジアミン、シクロ
ヘキサンジアミン、ジアミノメチルシクロヘキサンキシ
リレンジアミン、フェニレンジアミン等があげられる。
かかるジカルボン酸とジアミンとからナイロン塩を作る
には任意の方法が採用される。例えば、水中にジカルボ
ン酸とジアミンを添加し、溶液としてpHを調整するこ
とによりナイロン塩とする方法が用いられる。テレフタ
ル酸どヘキサメチレンジアミンをそれぞれ単独で用いる
場合は水溶液を冷却又は′fA縮して固体の塩を析出せ
しめて分離し、使用する事が一般的方法である。しかし
、他の成分を含む場合は晶析させる如き方法を用いると
得られるナイロン塩粒子間の他の成分の含有率が異なる
ことが多いので、例えばナイロン塩水溶液を貧溶媒中に
添加して一気に析出せしめる方法や、水溶液を噴霧乾燥
する方法等粒子間の他の成分含有率が均一になる方法を
用いるのが好ましい。
かくして得られるナイロン塩はその粒径が1m以下、好
ましくは0.1m以下である。
このようなナイロン塩を本発明にあっては溶融させずに
反応せしめるのであり、具体的にはナイロン塩を減圧又
は不活性ガスの流通できる容器に仕込み、150℃以上
に加熱して生成及び残存する水その他を系外に留出させ
て高分子量化させる。
反応初期においては減圧又は不活性ガス気流は特に必要
とせず、単に加熱するのみで水等が留出するので、この
状態で反応を続け、実質上留出物が殆んどない状態とな
った後、徐々に減圧にしたり、不活性ガスを流通させる
方法が一般的である。この際加圧しない方が生成した水
による溶解現象が回避できるので好ましい。この際、反
応容器内は、出来るだけ酸素の少ない状態にしておくの
が望ましい。この反応の条件は温度は150℃以上、好
ましくは180℃以上で融点未満、好ましくは融点−1
0℃未満、更に好ましくは300℃未満であり、反応物
が融解して粉体が固有しない温度で行なう必要がある。
しかし、反応温度が比較的高い方が反応が速いので、初
期反応に比し後期に温度を高めるのが好ましい。
反応温度が150℃未満では反応が進行せず好ましくな
く、また上述以上では分解・着色等が起り好ましくない
反応時間は温度、量、装置等によって異なるので一義的
には定め難いが、一般に1〜20時間、好ましくは3〜
10時間である。減圧を用いる場合1000Pa以下、
好ましくは300Pa以下である。
なお、本発明を実施するに当り、必要に応じて粘度安定
剤、酸化紡糸剤、光安定剤、その他の添加物を加えたり
、重合触媒を添加したりすることも可能である。
〈実施例〉 実施例1 テレフタルp ioo部を水200部に!!渇させ、ヘ
キサメチレンジアミンを添加して溶解せしめ、液のpH
を約9とした後、冷却してナイロン塩を沈澱させ、濾別
し、100℃の真空乾燥機で乾燥した。
得られたナイロン塩の粒径は0.1姻以下であった。
上記ナイロン塩100部を撹拌機付加熱容器に仕込み、
減圧にして窒素置換する操作を3回繰返した後、常圧で
撹拌しながら200℃にして水を留出させた。更に水を
留出させながら265℃迄昇温し、265℃で30分常
圧で反応させた後、徐々に減圧にし、最終的に90Pa
として減圧下の反応を5時間行った。この間、肉眼観察
を行ったところ融着現象は見られず、冷却後反応物を取
り出した後も容器に反応物の付着は殆んど見られず、付
着物も圧空を吹き付【プることによって除去できた。
得られた反応物を98%硫酸中25℃で測定した固有粘
度は1.35であり、示差熱量計による測定で融点は3
67℃であった。
〈発明の効果〉 本発明によればテレフタル酸とヘキサメチレンジアミン
とから得られる粉末状のナイロン塩をそのまま重合して
粉末状のポリへキサメチレンテレフタルアミドとするこ
とができる。また、固相重合による従来法で必要とされ
る加圧反応様が不要となり、加圧反応後のポリアミド前
駆体の粉砕又はチップ化等の工程が不要となる等の利点
がある。
特に、ポリへキサメチレンテレフタルアミド前駆体は結
晶化が容易に起り、前駆体をどこまで重合させるか、水
をどの程度除去するか等をコントロールしないと固化し
て生産は困難となるのに反し、本発明の場合は固体状態
で取扱うのでこのような問題が起こらない利点も有する

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. テレフタル酸を主とするジカルボン酸とヘキサメチレン
    ジアミンを主とするジアミンとからなる等モル塩を15
    0℃以上融点未満の温度で溶融又は溶解させずに減圧下
    又は不活性ガス気流下に反応せしめることを特徴とする
    ポリヘキサメチレンテレフタルアミド系ポリマーの製造
    法。
JP15831785A 1985-07-19 1985-07-19 ポリヘキサメチレンテレフタルアミド系ポリマ−の製造法 Pending JPS6220527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15831785A JPS6220527A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 ポリヘキサメチレンテレフタルアミド系ポリマ−の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15831785A JPS6220527A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 ポリヘキサメチレンテレフタルアミド系ポリマ−の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6220527A true JPS6220527A (ja) 1987-01-29

Family

ID=15668990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15831785A Pending JPS6220527A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 ポリヘキサメチレンテレフタルアミド系ポリマ−の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6220527A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008239908A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Mitsui Chemicals Inc ポリアミドの製造方法
WO2012070457A1 (ja) * 2010-11-26 2012-05-31 ユニチカ株式会社 ナイロン塩粉末の製造方法、およびナイロンの製造方法
WO2014118278A1 (en) 2013-01-30 2014-08-07 Dsm Ip Assets B.V. Process for the preparation of a polyamide
JP2016522297A (ja) * 2013-06-19 2016-07-28 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 半芳香族半結晶性ポリアミドを製造するためのプロセス

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60163928A (ja) * 1984-02-06 1985-08-26 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリアミドの製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60163928A (ja) * 1984-02-06 1985-08-26 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリアミドの製造法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008239908A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Mitsui Chemicals Inc ポリアミドの製造方法
WO2012070457A1 (ja) * 2010-11-26 2012-05-31 ユニチカ株式会社 ナイロン塩粉末の製造方法、およびナイロンの製造方法
CN103201314A (zh) * 2010-11-26 2013-07-10 尤尼吉可株式会社 尼龙盐粉末的制造方法及尼龙的制造方法
US9045591B2 (en) 2010-11-26 2015-06-02 Unitika Ltd. Method for producing nylon salt powder, and method for producing nylon
JP5868332B2 (ja) * 2010-11-26 2016-02-24 ユニチカ株式会社 ナイロン塩粉末の製造方法、およびナイロンの製造方法
WO2014118278A1 (en) 2013-01-30 2014-08-07 Dsm Ip Assets B.V. Process for the preparation of a polyamide
JP2016522297A (ja) * 2013-06-19 2016-07-28 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 半芳香族半結晶性ポリアミドを製造するためのプロセス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4694063A (en) Anhydrous process for the manufacture of polyamide powder from lactam in the presence of N,N'-alkylene bis amide
JP4332552B2 (ja) ポリアミドから作られた球形粒子の製造方法
US4433136A (en) Process for preparing polyamide in uniformly fluidized state
JPS58111829A (ja) ポリアミドの製造方法
JPS6054328B2 (ja) 高分子量ポリアミドの製造法
JPH0195130A (ja) ホモポリアミドの調製
JPS6220527A (ja) ポリヘキサメチレンテレフタルアミド系ポリマ−の製造法
JPH0399035A (ja) ナイロン塩の製造方法
US4463166A (en) Process for making polytetramethylene adipamide
JPS6254725A (ja) 芳香族ポリアミド及びその製造方法
JP4528482B2 (ja) ポリアミド粒子及びその製造方法
JPH0873602A (ja) ポリアミド粉体の製造方法
JPH0532795A (ja) 非晶性ナイロン樹脂の球状微粉末製造法
JP4258152B2 (ja) ポリアミドの製造方法
JPH05170895A (ja) 白色度の高いポリアミド及びその製造方法
JP4906015B2 (ja) ポリメタキシリレンアジパミドの固相重合方法
JP2917498B2 (ja) 1,3―フェニレンジオキシジ酢酸の製法
JP4168233B2 (ja) ポリアミド製造法
JPH1087821A (ja) ポリアミド樹脂の固相重合装置
JP2613208B2 (ja) 芳香族ポリアミドの製造方法
JPS63264618A (ja) 芳香族ポリアミドの製造方法
JPH08134057A (ja) 高純度ビフェニルテトラカルボン酸二無水物の製造方法
JP2002003600A (ja) ポリアミドの製造方法、それから得られるポリアミドおよびポリアミド成形品
KR960010253B1 (ko) 방향족 폴리아미드 반응 용기내의 수분을 제거하기 위한 세정 방법
JPS638416A (ja) ポリアミドの製造法