JPS63241035A - ポリエステル粉体の製造方法 - Google Patents

ポリエステル粉体の製造方法

Info

Publication number
JPS63241035A
JPS63241035A JP7541287A JP7541287A JPS63241035A JP S63241035 A JPS63241035 A JP S63241035A JP 7541287 A JP7541287 A JP 7541287A JP 7541287 A JP7541287 A JP 7541287A JP S63241035 A JPS63241035 A JP S63241035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
solvent
polyester
saturated polyester
polyester powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7541287A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Satake
順 佐武
Katsutoshi Sato
勝利 佐藤
Takehiro Suzuki
健弘 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP7541287A priority Critical patent/JPS63241035A/ja
Publication of JPS63241035A publication Critical patent/JPS63241035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、成形材料、粉体塗料材料、化粧品材料。
マット化剤や研磨剤などの塗料・印刷インキ用添加剤な
どとして好適な、構造単位中に芳香環を有する飽和ポリ
エステルの粉体の製造方法に関する。
(従来の技術) ポリ (エチレンテレフタレート)などポリ (アルキ
レンフタレート)をはじめとする構造単位中に芳香環を
有する飽和ポリエステルは、その力学的性質。
化学的性質および熱的性質にすぐれているため、繊維、
フィルム、その他の成形品として広く用いられている。
そして、このような飽和ポリエステルの粉体の製造方法
としては1機械的に粉砕する方法と、英国特許第120
1523号明細書や特公昭52−24541号公報など
にみられるような飽和ポリエステルを溶媒に溶かした後
貧溶媒を加えて析出させる方法とがある。機械的に粉砕
する方法では、粉砕時の発熱などにより粉体粒子の形状
が不規則なものとなり易く9球状のものが得られにくい
という欠点があった。また、溶媒に溶かした後貧溶媒を
加えて析出させる方法では、粉体粒子の形状が不規則な
ものとなり易く1球状のものが得られにくいとともに、
析出する粉体粒子の粒子径が小さく、二次凝集し易く。
また用いる溶剤の再使用が困難であるという欠点があっ
た。
このような欠点を改良するために、特開昭50−149
746号公報にみられるように、飽和ポリエステルをベ
ンジルアルコールあるいはベンジルアルコールを一成分
とする混合溶媒中に加熱溶解させた後、冷却により析出
させることによってポリエステル粉体を製造する方法が
提案された。
しかしながら、この方法により球状のポリエステル粉体
を得るためには、析出させるための冷却に20時間以上
もの長時間を要し、なおかつ、粉体粒子の一部は融着を
おこしてダルマ状になるという欠点があった。また、こ
の方法において冷却を短時間で行ったときには、析出す
る粉体粒子の粒子径が小さくなり1粒子が二次凝集し易
いという欠点があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記の種々の欠点を改良し、比較的短時間の
冷却で、粉体粒子が融着することなく球状で均一粒子径
のポリエステル粉体が得られ、用いる溶媒の再使用も容
易なポリエステル粉体の製造方法を提供するものである
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は、構造単位中に芳香環を有する飽和ポリエステ
ルを、下記一般式(A)で表わされる溶媒あるいは下記
一般式(A)で表わされる溶媒を20重量%以上含む混
合溶媒に加熱溶解させた後、冷却することを特徴とする
ポリエステル粉体の製造方法である。
A、−+O+ 、IB −OH−−−−−−−・・・・
−中−−−(A)本発明において、構造単位中に芳香環
を有する飽和ポリエステルとしては、ポリ (エチレン
テレフタレート)、ポリ (テトラメチレンテレフタレ
ート)。
ポリ (ブチレンテレフタレート)などのポリ (アル
キレンテレフタレート)類、ポリ (シクロヘキサンジ
メタツールテレフタレート)、ポリ (p−ヒドロキシ
安息香酸)などの構造単位中に芳香環を有する単独重合
飽和ポリエステルの他、構造単位中に芳香環を有する共
重合飽和ポリエステルをあげることができる。
上記一般式(A)で表わされる溶媒としては、フェネチ
ルアルコール、3−フェニル−1−プロパツール、3−
フェニル−2−プロパツール、4−フェニル−1−ブタ
ノール、3−(4−メチルフェニル)−1−プロパツー
ル、1−ヒドロキシ−2−クロルエチルベンゼン、フェ
ニルセロソルブなど、あるいはこれらの混合物がある。
本発明において上記一般式(A)で表わされる溶媒を2
0重景%以上含む混合溶媒としては、上記一般式(A)
で表わされる溶媒20重量%以上とジメチルスルホキシ
ド、エチレンカーボネートポリエチレングリコール、エ
チレングリコール、ジメチルホルムアミド、N−メチル
−2−ピロリドンなどの溶媒80重量%以下の混合溶媒
を用いることができる。混合溶媒として、キシレン、ジ
グライム、  n −オクタンなどの貧溶媒を含むもの
も用いることができるが、これらの貧溶媒の含有量は混
合溶媒の50重量%以下に抑えることが好ましい。
本発明において、飽和ポリエステルを上記溶媒または混
合溶媒に加熱溶解させる温度は、飽和ポリエステルの種
類、および溶解濃度、溶媒組成に応じ適宜選択されるが
2通常、100〜200 ”C程度が好ましい。200
℃を超えると、溶解された飽和ポリエステルの重合度の
低下が大きくなる傾向がある。
また、溶媒組成により異なるが、上記溶媒または混合溶
媒100重量部に溶解される飽和ポリエステルの量は5
〜30重量部が好ましい。5重量部未満では工業的に不
利になる傾向があり、30重量部を超えると飽和ポリエ
ステルの溶液の粘度が高くなり。
取扱いが困難となる傾向がある。
また、冷却する方法については特に制限はなく。
空冷によっても、水冷によっても、あるいは適当な冷媒
を用いて冷却してもよい。また、静置して冷却しても、
攪拌しながら冷却してもよいか、過度の撹拌は、粉体粒
子の球状化をさまたげるので避けることが好ましい。
冷却し7こ後、遠心分離またはろ過により、析出した飽
和ポリエステルの粉体粒子と溶媒とを分離し。
必要に応じて洗浄し、飽和ポリエステルの粉体を得る。
本発明による飽和ポリエステル粉体の製造工程の適切な
時期1例えば加熱溶解前や飽和ポリエステルの粉体調製
後に、必要に応じて、無機充填剤、染顔料、界面活性剤
、他の高分子、酸化防止剤などを添加することができる
(実 施 例) 以下、実施例により本発明を説明する。例中1部とは重
量部を1%とは重量%を、それぞれ表わす。
実施例1 203℃に加熱したフェネチルアルコール800部に、
ポリ (エチレンテレフタレート)のペレット(極限粘
度(η) = 0.74dl/g) 50部を加え溶解
させた後、10時間静置し常温にまで冷却した。析出し
たポリエステル粉体をろ別し、エタノールで5回洗浄し
た後、100℃で3時間常圧乾燥し、続いて80℃で減
圧乾燥した。得られたポリエステル粉体は、タップかさ
比重0.79 g/ctAのさらさらした粉体であり、
走査型電子顕微鏡による写真観察の結果から、平均粒子
径38μmの均一なほぼ球状の粉体であることがわかっ
た。
比較例1 フェネチルアルコールの代わりにベンジルアルコールを
使用し、20時間静置により常温にまで冷却した以外は
、実施例1と同様にして得られたポリエステル粉体は、
タップかさ比重0.76 g/c+II、平均粒子径3
3μmのほぼ球状の粉体を主成分とし、融着したダルマ
状の粉体を含むものであった。
比較例2 10時間静置により常温にまで冷却した以外は。
比較例1と同様にして得られたポリエステル粉体は。
平均粒子径が14μmの一部二次凝集が認められる粉体
であった。
比較例3 203℃に加熱したフェネチルアルコールの代わりに2
58℃に加熱したジフェニルエーテルを用いた以外は実
施例1と同様にして得られたポリエステル粉体は、タッ
プかさ比重0.78 g/c4.平均粒子径35μmの
ほぼ球状の粉体を主成分とし、融着したダルマ状の粉体
を含むものであった。
実施例2 203℃に加熱したフェネチルアルコールの代わりに、
170℃に加熱した3−フェニル−1−プロパツール5
0%およびキシレン50%からなる混合溶媒を用い、ポ
リ (エチレンテレフタレート)のベレットの量を80
部とした以外は実施例1と同様にして得られたポリエス
テル粉体は、タップかさ比重0、76 g/co!、平
均粒子径12μmのさらさらした均一なほぼ球状の粉体
であった。
実施例3 フェネチルアルコールの代わりにフェニルセロソルブを
用い、15時間静置により常温にまで冷却した以外は、
実施例1と同様にして得られたポリエステル粉体は、タ
ップかさ比重0.76 g/ctM、平均粒子径36μ
mのさらさらした均一な球状の粉体であった。
実施例4 ポリ (エチレンテレフタレート)の代わりにポリ(p
−ヒドロキシ安息香酸)(極限粘度〔η〕=0゜65d
l/g)を用いた以外は実施例1と同様にして得られた
ポリエステル粉体は、タップかさ比重0.70g/cn
!、平均粒子径53μmのさらさらしたほぼ均一な球状
の粉体であった。
〔発明の効果〕
本発明により、用いる溶媒の再使用が容易で、粉体粒子
が二次凝集することなく球状で均一な粒子径のポリエス
テル粉体が比較的短時間で得られるようになった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 構造単位中に芳香環を有する飽和ポリエステルを、下記
    一般式(A)で表わされる溶媒あるいは下記一般式(A
    )で表わされる溶媒を20重量%以上含む混合溶媒に加
    熱溶解させた後、冷却することを特徴とするポリエステ
    ル粉体の製造方法。 A_r−(O)−_nB−OH・・・・・・・・(A)
    ただし、A_r−は置換されたまたは置換されていない
    フェニル基を、nは0または1を、−B−は置換された
    または置換されていない炭素数2以上のアルキレン基ま
    たはポリメチレン基を、それぞれ表わす。
JP7541287A 1987-03-27 1987-03-27 ポリエステル粉体の製造方法 Pending JPS63241035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7541287A JPS63241035A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 ポリエステル粉体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7541287A JPS63241035A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 ポリエステル粉体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63241035A true JPS63241035A (ja) 1988-10-06

Family

ID=13575434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7541287A Pending JPS63241035A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 ポリエステル粉体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63241035A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08176310A (ja) * 1994-09-29 1996-07-09 Korea Advanced Inst Of Sci Technol 結晶性ポリエステル球状粒子粉末の製造方法
JP2006232878A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリトリメチレンテレフタレート組成物からなる微細な粉体
CN105199562A (zh) * 2015-10-30 2015-12-30 安徽神剑新材料股份有限公司 抗结块粉末涂料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08176310A (ja) * 1994-09-29 1996-07-09 Korea Advanced Inst Of Sci Technol 結晶性ポリエステル球状粒子粉末の製造方法
JP2006232878A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリトリメチレンテレフタレート組成物からなる微細な粉体
CN105199562A (zh) * 2015-10-30 2015-12-30 安徽神剑新材料股份有限公司 抗结块粉末涂料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4254207A (en) Process for producing spherical particles or crystalline polymers
CA1050689A (en) Process for producing dispersions of pigments in condensation type polymers
JP2013133473A (ja) ポリ乳酸系樹脂微粒子の製造方法
JPH10273594A (ja) ポリフェニレンスルフィド球状微粉末及びその製造方法
US5714090A (en) Solvent resistant non-formaldehyde thermoset fluorescent pigment
JPS63241035A (ja) ポリエステル粉体の製造方法
JPH03243629A (ja) 溶剤可溶型ポリイミド系樹脂粉体の製造方法
US3228902A (en) Process for forming polymeric dispersions of aromatic amides with negative solubility
JP3165184B2 (ja) 非晶性ナイロン樹脂の球状微粉末製造法
JPH03200859A (ja) ポリエステル組成物
US3290411A (en) Method of manufacturing modified polyesters having good dyeability
JP3452587B2 (ja) 球形着色ポリエステル粒子とその製造方法及びその粉末被覆剤としての使用
JP3626622B2 (ja) ポリエステル組成物およびその製造方法、ならびにそれからなるフィルム
JPS62240325A (ja) ナイロン粉末の製造方法
JP2593189B2 (ja) 芳香族ポリエステルの製造方法
JPH11140185A (ja) 全芳香族ポリイミド前駆体粉体及びその製造方法
JP4368078B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JPS60197735A (ja) ポリアミド樹脂微粒子の製造法
JP3380467B2 (ja) ポリエステル組成物、その製造方法及びそれを用いたフィルム
JPS6174304A (ja) 磁性流体の製造方法
JPS63199262A (ja) ポリアミド組成物
JPS63308033A (ja) ポリエステルの製造方法
JP2002293947A (ja) ポリイミド粉体の製造方法
JPH03115352A (ja) ポリエステル組成物の製造方法
JPS62242515A (ja) ポリエステルフイルムの製造方法