JPH03200859A - ポリエステル組成物 - Google Patents

ポリエステル組成物

Info

Publication number
JPH03200859A
JPH03200859A JP34172389A JP34172389A JPH03200859A JP H03200859 A JPH03200859 A JP H03200859A JP 34172389 A JP34172389 A JP 34172389A JP 34172389 A JP34172389 A JP 34172389A JP H03200859 A JPH03200859 A JP H03200859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
arom
melt
aromatic
lactone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34172389A
Other languages
English (en)
Inventor
Noritsugu Saiki
斎木 紀次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP34172389A priority Critical patent/JPH03200859A/ja
Publication of JPH03200859A publication Critical patent/JPH03200859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はポリエステル組成物に関する。さらに詳しくは
、ポリエステル単独よりも溶融粘度が大きく低減するの
で極めて低い温度で溶融成形可能となる、新規なポリエ
ステル組成物に関する。
〈従来技術〉 ポリエチレンテレフタレートに代表される芳香族ポリエ
ステルは、−船釣には溶融成形され、繊維、フィルム、
樹脂等として使用されることはよく知られている。しか
しながら、極めて高重合度の芳香族ポリエステル、ある
いは極めて高い融点を有するポリマーを溶融成形しよう
とする場合、溶融温度をあげる必要があって種々の問題
点が発生することが多い。そのため、従来では、該ポリ
マーを溶媒に溶解した後、貧溶媒中に押出したり(湿式
成形法)、加熱雰囲気に押出したり(乾式成形法〉して
溶媒を除去する溶液成形法、並びに、可塑剤をポリマー
に添加してポリマー融点を下げるとともに溶融粘度を低
下させて溶融成形を行なう可塑化成形法が採用されてい
る。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明は、上記可塑化成形に適した新規なポリエステル
組成物を提供しようとするものであるが、従来芳香族ポ
リエステルの可塑剤としては、例えば、特開昭58−1
79243号公報、特開昭58−179623号公報に
提案されているようにイミド系化合物が知られている。
しかし、かかるイミド化合物は芳香族ポリエステルとの
相溶性が不充分なため、あるいはこれらイミド化合物の
分子量が大きくて融点降下が小さいためか、充分には溶
融成形温度を低下させることができなかった。
したがって、かかる従来技術が有する問題点に鑑み、本
発明は、芳香族ポリエステルの融点以下でも軟化溶融し
て溶融成形が可能であり、かつ芳香族ポリエステルの分
子量も低下させない、新規なポリエステル組成物を提供
することを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 本発明者は、かかるポリエステル組成物を提供すべく鋭
意検討した結果、フタリドで代表される芳香環と縮環し
た5員環のラクトン環を有するラクトン化合物は、芳香
族ポリエステルと相溶性が良好でかつポリエステルと反
応することもない極めて優れた可塑剤であることを見い
出し、本発明に到達した。
すなわち本発明は、(イ)芳香族ジカルボン酸成分と(
ロ)脂肪族ジオール成分及び/又は脂環族ジオール成分
とから主として構成される芳香族ポリエステル(A+と
、芳香環に縮環した5員環のラクトン環を有するラクト
ン化合物(Bl とからなることを特徴とするポリエス
テル組成物である。
本発明において芳香族ジカルボン酸成分とは、芳香環に
直接結合した2個のカルボキシル基を有するジカルボン
酸を言い、例えば、テレフタル酸。
イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、ジフェニルジ
カルボン酸等をあげることができる。
一方、脂肪族ジオール成分とは、炭素数2〜6のアルキ
レンジオールを言い、例えば、エチレングリコール、ト
リメチレングリコール、テトラメチレングリコール等を
あげることができる。また、脂環族ジオール成分として
は、例えばシクロヘキサンジオール、シクロヘキサンジ
メタツール等をあげることができる。
本発明においてはかかる成分から主としてなる芳香族ポ
リエステル(A)を対象とするが、ジカルボン酸成分、
ジオール成分夫々が1種のみからなるポリエステルであ
ってもよいし、夫々2種以上からなるポリエステルであ
ってもよい。また、上記以外の酸成分及び/又はジオー
ル成分を夫々30モル%程度まで共重合したものであっ
てもよい。
かかる芳香族ポリエステル<A)は、従来より公知の方
法で容易に製造される。例えば、芳香族ジカルボン酸化
合物とジオール化合物とをエステル化反応せしめるか、
又は芳香族ジカルボン酸の低級アルキルエステル化合物
とジオール化合物とをエステル交換触媒存在下エステル
交換反応せしめるかした後、重合触媒存在下重縮合せし
めることによって容易に得られる。また、より高重合度
の芳香族ポリエステルが必要な場合には、さらに固相重
合すればよいこともよく知られている。
本発明で用いる芳香族ポリエステルの固有粘度は特に限
定する必要もないが、得られる成形物の機械的特性を高
めるためには0.5以上が好ましく、特にポリエチレン
テレフタレートを対象とする場合には1.0以上とする
のが望ましい。
本発明のポリエステル組成物を構成するもう一方の成分
は、芳香環と縮環した5員環のラクトン環を有するラク
トン化合物(Blであることが肝要である。かかる化合
物としては、例えば、(R)。
(但し、RはC1〜、のアルキル基を示し、nはO〜4
の整数) 等が例示され、分子量300以下の化合物が特に好まし
く用いられる。
本発明のポリエステル組成物は、上述の芳香族ポリエス
テル(A)とラクトン化合物(B)とを混合することに
より得られるが、その混合方法は任意である。例えば、
夫々を別々に溶融した後混合してもよいし、液状のラク
トン化合物(B)に芳香族ポリエステルを添加して加熱
混合してもよい。さらには、夫々を粉粒体となした後十
分混合し、次いで例えば2軸押出機にて溶融混練しても
よい。
また、本発明においては、芳香族ポリエステル(Al 
とラクトン化合物(Bl との混合比は、その用途によ
り大きく変えることができるが、A/Bの重量比を99
〜10/1〜90の範囲に設定するのが好ましく、特に
95〜4015〜60とするのが望ましい。
ラクトン化合物(B)の添加割合がこれ未満では溶融粘
度及び融点を低下させる効果が少なく、一方これを越え
る場合には粘度が低くなりすぎて所望の成形物が得難く
なるため好ましくない。
なお、本発明のポリエステル組成物には、通常ポリエス
テルに用いられている添加剤、例えば酸化防止剤、紫外
線吸収剤、難燃剤、艶消剤、顔料。
着色剤、帯電防止剤等を適宜添加してもよい。この場合
には、これら添加剤を除いた時の芳香族ポリエステル(
A)とラクトン化合物(B)との比率が、前記範囲内に
入っていることが好ましい。
上記の如くして製造された本発明のポリエステル組成物
は、溶融成形に付されて種々の形態に成形されるが、溶
融成形方法も当該技術分野において公知の装置を用い、
またそれ自体よく知られた条件下で実施することができ
る。しかしながら、本発明によれば、従来その重合度を
持つ重合体に対して採用されていた成形の温度条件より
もさらに低い温度条件で溶融成形できるのである。
また、本発明のポリエステル組成物からなる溶融成形物
は、必要に応じて溶媒等で処理し、ラクトン化合物(B
)を抽出してもよい。その際好適に用いられる溶媒は、
抽出条件下において実質的に芳香族ポリエステル(A)
を溶解しないものである。
抽出の方法は、成形物の形態、用いたラクトン化合物(
Bl及び溶媒の種類によって適宜変更すればよい。例え
ば成形物がフィルム状の場合には、走行しているものを
溶媒中を通過させて処理してもよく、また静止している
フィルム状物を溶媒中に浸漬して処理してもよい。
かくすることにより、上記ラクトン化合物を実質的に含
有しない芳香族ポリエステル成形物を得ることができる
〈実施例〉 以下、実施例により本発明をさらに詳述する。
実施例1 ジメチルテレフタレートとエチレングリコールとから、
エステル交換法によって得た固有粘度0.60のポリエ
チレンテレフタレート粉末(20メツシユ以下〉50部
を、230℃下窒素を流通させながら8時間固相重合し
、そこに乾燥、蒸留したフタリド50部を添加した。窒
素雰囲気下230℃で60分攪拌すると、ポリマーは溶
解して溶融ポリマー状となった。
この溶融組成物の剪断速度1000/秒下での溶融粘度
は、高化式フローテスターで荷重をかえて測定した値か
ら内挿して求めたところ下表の通りであった。また、示
差熱分析計を用い窒素流下20℃/分の昇温速度で測定
した融点(吸熱ピークの温度)は約190℃であった。
得られた組成物をアセトン中に入れ、4時間還液処理し
た結果46重量%が抽出された。残りのポリエステルの
固有粘度を測定したところ、0.991であづた。ちな
みに、フタリド添加前の固相重合したポリエチレンテレ
フタレートの固有粘度は1.030であった。
以上の通り、本組成物は明らかにポリエステルの融点以
下で溶融し、溶融粘度も低いことが判る。
実施例2 実施例1と同様にして、ポリエチレン−2,6−ナフタ
レンジカルボキシレート又はポリテトラメチレン−4,
4′−ジフェニルジカルボキシレートを250℃下で固
相重合した後、同量のフタリドを添加して250℃窒素
雰囲気下1時間攪拌して溶融したポリエステル組成物を
得た。これらの融点は夫々205℃、230℃程度であ
り、250℃における溶融粘度はいずれも溶融紡糸が十
分可能な範囲のものであった。また、これらの組成物か
ら実施例1と同様にしてフタリドを抽出した後、ポリエ
ステルの固有粘度を測定したところ、夫々0.87.0
.91であった。
実施例3 ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー第32
巻3919頁(J、 Org、 Chem、 32.3
919 (1967))に記載されている方法に準じて
無水ピロメリット酸又は2,3−ナフタレンジカルボン
酸無水物を還元して下記ラクトン化合物を製造した。
ラクトン化合物工: ラクトン化合物■: これらラクトン化合物を乾燥精製した後、溶融した固有
粘度0.75のポリエチレンテレフタレート100部に
、280℃下20部添加したところ、溶融粘度の低下が
明らかに観察された。また、得られた組成物を熱キシレ
ン中で処理してラクトン化合物を抽出したところ、抽出
後のポリエチレンテレフタレートの固有粘度は夫々0.
73.0174であり、固有粘度の低下はほとんど認め
られなかった。
〈発明の効果〉 本発明によれば、溶融温度及び溶融粘度を大きく低減す
ることができるので、従来溶融成形が困難であった超高
分子量の芳香族ポリエステルや高融点の芳香族ポリエス
テルを従来の溶融成形装置と同様の装置を用いても、芳
香族ポリエステルを劣化させることなく溶融成形するこ
とができる。
また、溶融成形温度を低下できるので、従来高温で不安
定なため添加できなかったような添加剤をも添加できる
といった効果もあわせもつものである。
さらには、本発明で用いられるラクトン化合物は芳香族
エステル化合物に分類されるものであるため、芳香族ポ
リエステルとの親和性がよく、得られる組成物の融点降
下効果が大きい。しかも、通常のエステル化合物とは異
なって、通常のラクトン化合物はエステル交換反応によ
り芳香族ポリエステル中に共重合されるのに対して、本
発明で用いるラクトン化合物は共重合されない。したが
って、最終的に得られる成形物の物性を低下させないと
いった効果をも有するものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (イ)芳香族ジカルボン酸成分と(ロ)脂肪族ジオール
    成分及び/又は脂環族ジオール成分とから主として構成
    される芳香族ポリエステル(A)と、芳香環に縮環した
    5員環のラクトン環を有するラクトン化合物(B)とか
    らなることを特徴とするポリエステル組成物。
JP34172389A 1989-12-28 1989-12-28 ポリエステル組成物 Pending JPH03200859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34172389A JPH03200859A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 ポリエステル組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34172389A JPH03200859A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 ポリエステル組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03200859A true JPH03200859A (ja) 1991-09-02

Family

ID=18348279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34172389A Pending JPH03200859A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 ポリエステル組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03200859A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06248509A (ja) * 1992-05-12 1994-09-06 Showa Highpolymer Co Ltd ポリエステル製フラットヤーン
JPH0711517A (ja) * 1992-05-11 1995-01-13 Showa Highpolymer Co Ltd ポリエステル製マルチフィラメント
JPH0711516A (ja) * 1992-05-11 1995-01-13 Showa Highpolymer Co Ltd ポリエステル製捲縮繊維
JPH0711515A (ja) * 1992-05-11 1995-01-13 Showa Highpolymer Co Ltd ポリエステル製ステープル
WO2001032762A1 (de) * 1999-11-01 2001-05-10 Clariant Finance (Bvi) Limited Verwendung von phthaliden in stabilisatorgemischen für organische materialien

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326771A (ja) * 1986-07-18 1988-02-04 Fujitsu Ltd 画面分割パタ−ン登録方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326771A (ja) * 1986-07-18 1988-02-04 Fujitsu Ltd 画面分割パタ−ン登録方式

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0711517A (ja) * 1992-05-11 1995-01-13 Showa Highpolymer Co Ltd ポリエステル製マルチフィラメント
JPH0711516A (ja) * 1992-05-11 1995-01-13 Showa Highpolymer Co Ltd ポリエステル製捲縮繊維
JPH0711515A (ja) * 1992-05-11 1995-01-13 Showa Highpolymer Co Ltd ポリエステル製ステープル
JPH06248509A (ja) * 1992-05-12 1994-09-06 Showa Highpolymer Co Ltd ポリエステル製フラットヤーン
WO2001032762A1 (de) * 1999-11-01 2001-05-10 Clariant Finance (Bvi) Limited Verwendung von phthaliden in stabilisatorgemischen für organische materialien

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4008203A (en) Polysulphones and method of preparation
EP0156966B1 (en) Wholly aromatic polyester composition and process for producing it
CN106366310A (zh) 含羧基高折射率超支化聚酯酰胺、其制备方法及其在塑料改性中的应用
JP5175421B2 (ja) ステレオコンプレックスポリ乳酸およびその製造方法
JPH03200859A (ja) ポリエステル組成物
TWI235754B (en) Composition and process for preparing a high molecular weight polyester
KR950009483B1 (ko) 용융시 높은 열안정성을 가지는 성형용 폴리알킬렌 테레프탈레이트수지 및 그 성형품
JP2004250623A (ja) ポリエステル樹脂、その製造方法および成形品
US3578730A (en) Thermoplastic polyester-poly-3-methyl butene-1 moulding compositions
JPH02298512A (ja) ポリエステルの製造方法
JPH0517672A (ja) ケトン及びエーテル−ケトン化合物で変性したポリマー
JPH08245811A (ja) ポリエステルフィルム
JP3169961B2 (ja) エチレン/一酸化炭素共重合体の組成物
JP2001048965A (ja) ビスオキサゾリン化合物含有ポリエステル組成物およびそれを用いた高重合度ポリエステルの製造方法
JPS63241035A (ja) ポリエステル粉体の製造方法
US4008204A (en) Polysulphones as insulators
JPS63113066A (ja) 熱可塑性ポリエステルブロック共重合体組成物
JPH0465457A (ja) ポリエステル成形用溶液
JPH0218421A (ja) ポリアミドイミドの製造方法
JPH02105840A (ja) 立体規則性ポリスチレン含有混合物
JPS6347804B2 (ja)
JP3969787B2 (ja) ポリアルキレンナフタレート樹脂組成物
JP3590554B2 (ja) 成形品の製造方法および溶融粘度の改良方法
KR980009308A (ko) 고중합도 폴리에틸렌테레프탈레이트의 제조방법
JPS63314268A (ja) 全芳香族ポリエステル組成物