JPS6326771A - 画面分割パタ−ン登録方式 - Google Patents

画面分割パタ−ン登録方式

Info

Publication number
JPS6326771A
JPS6326771A JP61170380A JP17038086A JPS6326771A JP S6326771 A JPS6326771 A JP S6326771A JP 61170380 A JP61170380 A JP 61170380A JP 17038086 A JP17038086 A JP 17038086A JP S6326771 A JPS6326771 A JP S6326771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
dividing
data
division pattern
division
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61170380A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2610832B2 (ja
Inventor
Shinichi Hirohata
広畑 伸一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61170380A priority Critical patent/JP2610832B2/ja
Publication of JPS6326771A publication Critical patent/JPS6326771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2610832B2 publication Critical patent/JP2610832B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔4既要〕 コンピュータ援用設計(Computer Aided
 Design:以下CADという)における画面分割
パターン登録方式であって、画面分割パターン(以下分
割パターンという)を作成するパターン作成手段1画面
に表示された分割パターンの登録指示手段、登録指示に
基いて分割パターンを格納する分割パターン格納手段と
を設けることにより、−度表示した分割パターンをいつ
でも利用することができる。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、CADにおける分割パターンに係り、特に画
面に表示された分割パターンを登録することにより、繰
り返して利用することができる分割パターン登録方式に
関するものである。
近来、コンピュータを利用した設計方式、即ち、CAD
が開発、実用化されており、電機、N械等の製造業を中
心として利用分野も拡大しつつある。
CADはホストコンピュータ、カラーグラフィックディ
スプレイ、XYプロッタ、及び各挿入力装置とベーシッ
クソフトウェアによってシステムが構築されており、デ
ータを入力しながら図形処理が行われるが、分割パター
ンを操り返して利用できる方法が望まれている。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕第5図
に示すように、CADにおいては、表示装置のキーボー
ド20より操作指示して、物体を種々の方向から見た投
影図形をグラフインクディスプレイ (以下CRTとい
う) 10の画面上に同時に複数個表示するのが一般的
である。
しかしながら、■同時に複数個の投影図を表示できたと
しても、その分割パターンはシステム固有のものであっ
て自由に設定することはできない。
■或いはマルチウィンドウ機能を持つグラフィックディ
スプレイ装置の場合では、自由に分割パターンを定義で
きるが、それが保存できないので毎回定義する必要があ
り、従って面倒である。
という問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
第1回は本発明の原理ブロック図である。
図において、1は入力されるパターンデータに基いて分
割パターンを作成するパターン作成手段、2は画面に表
示された分割パターン1の登録を指示する登録指示手段
、 3は登録指示手段2の指示に基いて分割パターンを格納
する分割パターン格納手段である。
従ってパターン作成手段1によって作成された分割パタ
ーンを登録指示手段2の登録指示に基いて分割パターン
格納手段3に格納するように構成されている。
〔作用〕
パターンデータの人力操作によりパターン作成手段1で
作成された分割パターンは画面上に表示され、登録指示
手段2によって登録指示すると、分割パターンは分割パ
ターン格納手段3に格納される。従って登録された分割
パターンはいつでも読み出して使用することができ、繰
り返して利用することができる。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第2図〜第4図を参照して説明する
。全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。第2図で
第1図に対応するものは1点鎖線で囲んで示している。
12図において、分割パターン作成処理部1aは、タブ
レット11によるパターンデータの操作入力に基いて分
割パターンを作成処理する機能を有する。
キーボード20aは、従来例で説明したキーボード20
に分割パターンの登録を指示する登録指示釦2aが付加
されている。
分割パターンファイル3aは、ファイル制御部9の制御
により分割パターンが登録/続出しされるメモリである
パターンデータメモリ4は、分割パターン作成処理部1
aによって作成処理された分割パターンデータ、或いは
画面分割パターンファイル3aから読み出された分割パ
ターンデータが一時格納されるメモリである。
付加データ処理部5は、キーボード20aから入力され
るパターン名称データ、或いはコード番号を登録される
分割パターンデータに付加する機能を有する。
また6、8は入力データ制御部、7は表示制御部を示す
主制御部12は、上記各部を制?ffl シて、分割パ
ターン作成、及び登録/読出しを遂行せしめる機能を有
する。
このような構成及び機能を有するので、第3図のフロー
チャートにより作用を説明すると、■まずタブレット1
1により所望の分割パターンを入力操作すると、分割パ
ターン作成処理部1aは、順次入力されたパターンデー
タを処理して分割パターンを作成し、パターンデータメ
モリ4へ送る。
■パターンデータメモリ4へ格納された分割パターンデ
ータは、第4図に例示するようにCRTIOに表示され
る。
■所望の分割パターンができ上がり、その分割パターン
を使用した図形表示作業が終了した時に、その分割パタ
ーンを登録する必要性があれば、登録指示釦2aを押下
し、パターン名称データを入力する。
■すると、パターンデータメモリ4に格納されている分
割パターンデータは送り出されて、パターン名称データ
対応に分割パターンファイル3aにファイルされる。
このようにして、CRTIO上の分割パターンを登録す
ることにより、登録した分割パターンを利用したい時は
、キーボード20aよりパターン名称データを人力する
と分割パターンファイル3aより該当する分割パターン
が読み出されて、表示データメモリ4へ一端格納された
後、CRTIOに表示されるので夫々の分割パターン内
に画面表示を行うことができる。
上記例において、分割パターン作成処理部fat分割パ
ターンファイル3a、及びファイル制御部9は分離され
たデータ処理装置に備えても良いことは勿論で、同様の
効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、利用者独自の分割
パターンを作成して登録することができるので業務に適
切な表示環境が作れ、また登録された分割パターンは誰
でも利用することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明による実施例を示すブロック図、第3図
は第2図のフローチャート、 第4図は第2図の説明図、 第5図は従来例を説明する表示装置の斜視図である。 図において、 1は分割パターン作成手段、 1aは分割パターン作成処理部、 2は登録指示手段、  2aは登録指示釦、3は分割パ
ターン格納手段、 3aは分割パターンファイル、 4はパターンデータメモリ、 5は付加データ処理部、6,8は入力データ制御部、7
は表示制御部、    9はファイル制御部、10はC
RT、       11はタブレット、12は主制御
部、 20.20aはキーボードを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力されたデータに基いてコンピュータを用いて図形を
    作成する設計処理方式において、 入力されるパターンデータに基いて画面分割パターンを
    作成するパターン作成手段(1)と、画面に表示された
    画面分割パターンの登録を指示する登録指示手段(2)
    と、 該登録指示手段(2)の指示に基いて該画面分割パター
    ンを格納する画面分割パターン格納手段(3)とを備え
    ることを特徴とする画面分割パターン登録方式。
JP61170380A 1986-07-18 1986-07-18 画面分割パターン登録方式 Expired - Fee Related JP2610832B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61170380A JP2610832B2 (ja) 1986-07-18 1986-07-18 画面分割パターン登録方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61170380A JP2610832B2 (ja) 1986-07-18 1986-07-18 画面分割パターン登録方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6326771A true JPS6326771A (ja) 1988-02-04
JP2610832B2 JP2610832B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=15903862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61170380A Expired - Fee Related JP2610832B2 (ja) 1986-07-18 1986-07-18 画面分割パターン登録方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2610832B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03200859A (ja) * 1989-12-28 1991-09-02 Teijin Ltd ポリエステル組成物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5518728A (en) * 1978-07-26 1980-02-09 Hitachi Ltd Control system for display screen partition of display unit
JPS5922094A (ja) * 1982-07-28 1984-02-04 株式会社東芝 デイスプレイ装置
JPS59216240A (ja) * 1983-05-23 1984-12-06 Fuji Electric Co Ltd 情報出力装置
JPS61148575A (ja) * 1984-12-24 1986-07-07 Dainippon Printing Co Ltd カタログデザインシステム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5518728A (en) * 1978-07-26 1980-02-09 Hitachi Ltd Control system for display screen partition of display unit
JPS5922094A (ja) * 1982-07-28 1984-02-04 株式会社東芝 デイスプレイ装置
JPS59216240A (ja) * 1983-05-23 1984-12-06 Fuji Electric Co Ltd 情報出力装置
JPS61148575A (ja) * 1984-12-24 1986-07-07 Dainippon Printing Co Ltd カタログデザインシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03200859A (ja) * 1989-12-28 1991-09-02 Teijin Ltd ポリエステル組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2610832B2 (ja) 1997-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04312186A (ja) グラフ作成方式
JPS6326771A (ja) 画面分割パタ−ン登録方式
JPS6316377A (ja) 図形デ−タ入力方式
JP2785751B2 (ja) 部品番号整列方法
Rogers Dynamic 3D modelling for architectural design
JPS61147371A (ja) 会話形図形処理システム
JPH09204461A (ja) コンパクション装置
JPH08328613A (ja) シーケンス・プログラムの作成・データ設定方法
JP3021766B2 (ja) 図面作成装置
JP2932990B2 (ja) Lsiレイアウトデータ描画装置
JPH0421479A (ja) データ印刷装置
JPS6249404A (ja) Ncプログラムの編集方法および編集装置
JPS638975A (ja) Cad図面表示装置
JPH0283589A (ja) 表示装置の文字サイズ表現方式
JP2850571B2 (ja) レイアウトデータ編集装置
JPH064610A (ja) 回路情報抽出方法
JP2922578B2 (ja) 文字処理装置
JPH02285414A (ja) キー表示処理方式
JPS6318401A (ja) プログラマブルコントロ−ラ用プログラミング装置
JPS63206869A (ja) 回路図入力用cad装置
JPH06149776A (ja) ペトリネットに基づくシミュレーション装置
JPH03176716A (ja) 電子機器
JPH05189497A (ja) ブロック図入力装置
JPH0353366A (ja) 画像制御装置
JPH04139571A (ja) 文書処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees