JPS6249404A - Ncプログラムの編集方法および編集装置 - Google Patents

Ncプログラムの編集方法および編集装置

Info

Publication number
JPS6249404A
JPS6249404A JP18882885A JP18882885A JPS6249404A JP S6249404 A JPS6249404 A JP S6249404A JP 18882885 A JP18882885 A JP 18882885A JP 18882885 A JP18882885 A JP 18882885A JP S6249404 A JPS6249404 A JP S6249404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
auxiliary
machining
data
auxiliary machining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18882885A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Kawamura
川村 英昭
Teruyuki Matsumura
松村 輝幸
Takashi Iwagaya
岩ケ谷 孝
Hideaki Maeda
英明 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP18882885A priority Critical patent/JPS6249404A/ja
Publication of JPS6249404A publication Critical patent/JPS6249404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、旋盤用CNC(コンピュータ制御の数値制御
装置)などでNC指令データを作成するためのNCプロ
グラムの編集方法および編集装置に係り、特にユーザが
簡単に補助加工の為のマクロプログラムを作成できるよ
うにしたNCブログラムの編集方法および編集装置に関
する。
(従来の技術) 旋盤用のNGプログラム編集には、一度作成したプログ
ラムを−Hメモリに登録し、そのプログラムをMDI(
マニュアルデータインプット)やCRT表示装置を用い
て変更することがしばしば行なわれている。この場合、
NCや自動プログラミングの経験の全くない人でもグラ
フィックディスプレイ画面の指示に従ってボタンを押し
てゆくだけで、即座にNCへの指令を作成できるように
するには、種々の工夫が必要で、従来からシンボリック
キーを用いたNC指令データの作成を補助する加工情報
の読みだしと表示の方法が考えられている。
たとえば1つの部品を旋盤で加工するとき、素材形状と
その寸法や、加工形状とその寸法などを入力したうえで
、必要な加工工程を指示しなくてはならないが、一般に
想定される加工工程には、センタモミ、ドリリング、外
径荒加工などの10種類程度の加工方法があり、今から
どの工程を処理したいかを、グラフィックディスプレイ
の画面に表示された問いかけに応じてメニュ一番号で選
択するようになっていた。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、実際には機械メーカ側の要望は、NC装否を
使用するうえでNCテープの作成が容易に行なえるばか
りでなく、必要に応じてユーザ独自の加工種類を指定す
るための特殊な加ニブログラムをNC指令データに組み
込みたいというものであり、そのためには、「加工の種
類」画面に予め「補助加工」工程を定義しておいて、か
つそれを簡単に呼び出せるようにしておかなければなら
ない。従来、NCプログラム編集装置にこの種の補助加
工機能を持たせていないため、ユーザ独自の加工種類の
NCテープの作成においては、工程変更があったり、あ
るいはNCテープを作り直す場合など、その都度新しく
加工ファイルを編集しなくてはならなかった。したがっ
て、対話型プログラミング機能を使用して加工情報をN
Cプログラムとして読み込んで編集するために、いまだ
労力と時間を多く要するという問題点があった。
本発明は、上記の点にかんがんみてなされたもので、「
加工種類」の画面における補助加工メニューを選択する
ことで、あらかじめ作成しておいたNC側でのマクロ本
体を呼び出すマクロコール文を使って、簡単にユーザ独
自の補助加工工程を含む加ニブログラムを編集できるよ
うにしたNCプログラムの編集方法および編集装置を提
供することを目的にしている。
(問題点を解決するだめの手段及び作用)本発明では、
操作盤のシンボリックキーを操作して各種データを入力
し、NC指令データを作成するNCプログラム編集方法
において、第1図に示すように、「補助加工」を定義す
るマクロプログラムを作成する第1のステップIと、前
記マクロプログラムにより定義された補助加ニブログラ
ムをファミリプログラムとして登録する第2のステ、プ
IIと、前記ファミリプログラムの中から補助加工を定
義しているマクロプログラム本体をNC加工情報として
呼び出してマクロ処理を行なう第一1のステップ111
と、このマクロプログラムを含むNC指令データを出力
する第4のステップ■とを具備することを特徴としてお
り、又、前記「補助加工」を定義するためのマクロプロ
グラムを作成するためのNCプログラム編集装置は、文
字。
記号、図形を表示できる図形表示装置を備え、各種デー
タを入力してNC指令データを作成するものであり、複
数の「補助加工」名を記憶する領域、この複数の「補助
加工」に対応する「補助加工詳細設定画面」を記憶する
領域を有する記憶手段と、前記図形表示装置にて表示さ
れた工程選択用のファミリプログラム画面から「補助加
工名設定画面」を呼び出して前記複数の「補助加工」名
を設定するとともに前記「補助加工詳細設定画面」で補
助加エバターンの設定に必要なデータを入力するデータ
入力手段と、入力されたデータに基ずいてマクロプログ
ラムを作成する演算手段とを具備している。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面により詳細に説明する。
対話形自動プログラミング機能をもつ数値制御装置では
、加工に必要なNCデータを複数の主項目に分割された
対話画面をMDI/CRTなどの表示装置で呼び出しな
がら入力し、プログラムが作成、編集される。
第3図は、たとえばメニュー4番の「加工の種類」画面
で「11.補助加工1が表示された後に、オペレータが
表示画面を見ながら所定のデータをキーインして「補助
加工」工程を定義するときの操作手順を示している。
この第3図のステップaの「加工の種類」画面では、第
4図に示すように、表示されている加工の種類を順次に
選択することができる。希望する工程番号にカーソルを
合わせ、例えば−11−エロエ!コと入力すると、画面
には「工程01 補助加工」の表示がされ、「補助加工
」工程が選択される(ステップb)。
この「加工の種類」画面から、下部のソフトキーを操作
して「補助加工メニュー選択」画面に切り替える(ステ
ップC)と、後に詳述するように設定される補助加工量
が一覧表示される(第5図)。この第5図の画面で、r
NO,=Jの問いかけに対し1表示されているlからn
までのメニュ一番号の中から特定の補助加工量を、その
メニュ一番号で指定する(ステップd)ことにより、第
6図のような対応する「補助加工データ」画面が表示さ
れる(ステー2ブe)。
例えば、メニュ一番号lのORILL INGを選択す
るときには、31    とキー操作すればよく、また
すでに定義されている「補助加工」工程を修正するため
には、ソフトキー「次のページ」を使用する。なお、補
助加工量の一覧が一画面で表示しきれなかったときには
、rページ送り」のソフトキーを押し、一番最初のメニ
ュー画面に戻るときには「打切り」のソフトキーが使用
される。
「補助加工データ」画面では、第6図に示すように、繰
り返し数および設定された設問が順次に問いかけられ、
所定の数値をキーインして補助加工データが画面に表示
され(ステップf)、データ設定がすべて完了した時に
ソフトキー「次のページ」を押すことで、演算が開始さ
れてNC指令データとして記憶される。このとき、表示
画面は、ステップ1の「加工の種類」画面に戻って、次
に行なうべき工程を選択できる(ステップg)。
このように、メニュー4「加工定義」で、特定の「補助
加工」工程が定義された場合、メニュー5 rNCデー
タの作成」で次のような形式のNCデータが出力される
G(ロー出しGコード) P (7’三久ユ止JLff
) L(W1上1)[北玖上芙] : 以下に、補助加工を含むNCデータの出力の例を4つ示
している。ここではあらかじめ、呼出しGコードとして
、ROUGHCYGL 、 G136ROUGH,G8
?の3つの補助層エバターンが次のように設定されてい
る。
1 、 ROUG)ICYC:L G=850雪100
0 A冨LENGTHB=DIA、 C−IDTH 01″!QQDAl11’!LI  L”:gQQ  
n=+11nll  A =I fl’In〒u  1
ll=lJTn〒■3  、G87  G=87 (1)例1は、加工定義で補助加工のみを定義した場合
である。
メニュ一番号1 (ROUGHCYCL)を選択し、L
=2A=25.65  B=12.5  C=8.23
と設定した場合、NCデータは次のように出力される。
% o :0001; 凡工鶴上」且り二匹犯LLLy園」1」上し影且り又吋
MO5; M 3.0 : % (2)例2は、例1と同様の補助加工を次の工程順で定
義した場合である。
工程01 外径荒加工 工程02 補助加工 この時、NCデータは次のように出力される。
% 0 :0001; M2S; M2O; % (3)例3は、例1と同様の補助加工を次の工程順で定
義した場合である。
工程01 補助加工 工程02 外径荒加工 この時、NCデータは次のように出力される。
% 0 :0001; N0OOI  G85  PlooO第2  A25.
85 B12.508..23;X200. 2380
.。
M2S; M2O; % (4)例4は、モーダル呼び出しで補助加工を定義した
場合であり、NCデータは次のように出力される。
% 0 :0001; N 0001 G86 P2O00A  B  。
Z200.;       −」 G87; M2S; M2S; % このようなNC指令データを作成するには、本発明の実
施例においては、例えば第1図のフローチャートに示す
ように、まず補助加工のパターンが設定されていなくて
はならない(ステップ■)。
この補助加工のパターンの設定方法は、次に説明するよ
うに、初期画面から呼び出されるファミリプログラム画
面として第7図に示すような画面を記憶している必要が
ある。
第7図のファミリプログラム画面では、メニュー3とし
て、lr3.補助加工の設定1 。
「4.補助加工の出力J、r5.補助加工の入力Jが表
示されている。この画面の問いかけに対し、No 、 
=[と入力すると、次の「補助−IInT  ^ 讐〜
ウ 1 −盲 R井 lデ 丁々 1第8図は、「補助
加工名設定」画面であり、この画面での問いかけに対し
て、NO,n=補IJEにfwlIXEU1と入力する
と、補助加工名が設定され、第9図の「補助加工詳細設
定」画面に移る。
このとき、補助加工名は、10文字以内で設定する。ソ
フトキー「カーソル戻り」と「カーソル進み」は、メニ
ュ一番号を選択するときに使用し、ソフトキー「終り」
は、補助加工ファイルが全て作成されたときに押して、
「ファミリプログラム」画面に復帰させるためのもので
ある。
上記「補助加工詳細設定」画面では、呼出しのGコード
、プログラム番号、必要な引数のアドレスおよびコメン
トを設定することが出来る。ソフトキー「カーソル進み
」と「カーソル戻り」は。
設定すべき設問を選択するときに使用され、ソフトキー
「終り」は、すべての設定が完了した時に押されること
で、1つ前の「補助加工メニュー」画面に戻される。
第10図のステップh乃至pは、上述の補助加工の設定
方法の概略のフローを示している。設定された補助加工
は、最後のステップpでソフトキー「エンド」が押され
たとき、所定のマクロプログラムとして記憶装置に格納
される。
第2図は、NCプログラム編集装置の一例を示すブロッ
ク図である。
図において、100はメイン側の中央処理装置である。
この中央処理装置100は、データ入力装置nから入力
される各種データを処理して、目的のNC情報を作成す
るために設けである。101は、画面情報メモリで、そ
の中には補助加工の設定に必要な画面情報を始め、座標
系の選択や素材形状の設定などに必要なあらゆる画面情
報が1画面ごとに記憶されている。
102は、入力データメモリであり、ここには、画面に
表示された問いかけに対して入力された数値などの各種
データが記憶される。103は、コントロールプログラ
ムを記憶するコントロールプログラムメモリ、104は
、演算専用のプロセンサ、105,106は、それぞれ
データバス、アドレスバスである。
200は、入出力側のデータ処理を実行する中央処理装
置で、前記NC情報の作成用の中央処理装置100に比
較して小型のCPUで構成される。201はイニシャル
プログラムローダ、202は、コントロールプログラム
を記憶す°るコントロールプログラムメモリ、203は
カセットテープメモリである。これらの記憶手段には編
集されたNC指令データが適宜記憶される。
204は表示制御回路で、この中にはキャラクタジェネ
レータ、図形信号発生回路、1画面分の図形を一時的に
記憶する画面メモリなどが含まれている。205はCR
T表示部、206はプリンタ制御回路、207はプリン
タである。このプリンタ207は、表示部205に表示
されたデータを適宜プリントアウトする。208は穿孔
器で、その内部にペーパテーブパ、ンチャPTP、ペー
パテープリーダPTRを有している。209はXYプロ
ッタ、210はデータバス、211はアドレスバスであ
る。
上記2つのCPUの間は、キーボード300、インタフ
ェイスメモリ400によって結合され、中央処理装置1
00の制御によりカセットテープメモリ203に格納さ
れたNC指令データを逐次に読み1ビしてNC装置50
0を介して工作機械501を運転制御することができる
こうしたNCプログラム編集装置において、設定された
「補助加工」工程を記憶するマクロプログラムは1通常
、第1図のステップIIに示すように所定の記憶領域を
持つメモリにファミリプログラムとして登録して格納さ
れる。
第11図(a)、(b)、(c)は、補助加工ファイル
の入出力の一例であり、作成された複数の補助加エバタ
ーンをひとつのファイルとしてサブメモリ、PPR(ポ
ストスロセー7サブリンタ)、BC(NC内の記憶領域
)との間での入出力が可能で、それぞれファミリプログ
ラム画面のデータを入出力する手順を示している。
(発明の効果) 以北述べた通り、本発明によれば、「加工程タ百Ihl
1Ti而りず松1+ス知吐鳴■丁J −b二張坦+スこ
とで、あらかじめ作成しておいたNC側でのマクロ本体
を呼び出すマクロコール文を使って、簡単にユーザ独自
の補助加工工程を含む加ニブログラムが編集でき、従っ
て対話型プロゲラ手ングの利点を生かして短時間で所望
のNC指令データを作成できるようにしたNCプログラ
ムの編集方法および編集装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例方法の作業フローを示す流れ
図、第2図はNCプログラム編集装置の一例を示すブロ
ック図、第3図は補助加工工程を定義する作業フローを
示す流れ図、第4図乃至第6図は、補助加工工程を定義
するときの各ステップでの表示画面を示す図、第7図乃
至第9図は、補助加工の設定時の各ステップでの表示画
面を示す図、第10図は補助加工の設定時の作業フロー
を示す流れ図、第11図は補助加工ファイルの入出力の
手順を示す流れ図である。 100・・・中央処理装置、101・・・画面情報メモ
リ、102・・・入力データメモリ、104・・・コン
トロールプログラムメモリ、105・・・プロセッサ、
200・・・中央処理装置、201・・・イニシャルプ
ログラムメモリ、202・・・メモリ、203・・・カ
ツセトテープメモリ、204・・・表示制御回路、20
5・・・CRT表示部、206・・・プリンタ制御回路
、207・・・プリンタ、208・・・穿孔器、300
・・・キーボード、400・・・インタフェイスメモリ
、500・・・NC装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)操作盤のシンボリックキーを操作して各種データ
    を入力し、NC指令データを作成するNCプログラム編
    集方法において、「補助加工」を定義するマクロプログ
    ラムを作成する第1のステップと、前記マクロプログラ
    ムにより定義された補助加工プログラムをファミリプロ
    グラムとして登録する第2のステップと、前記ファミリ
    プログラムの中から補助加工を定義しているマクロプロ
    グラム本体をNC加工情報として呼び出してマクロ処理
    を行なう第3のステップと、このマクロプログラムを含
    むNC指令データを出力する第4のステップとを具備す
    ることを特徴とするNCプログラムの編集方法。
  2. (2)文字、記号、図形を表示できる図形表示装置を備
    え、各種データを入力してNC指令データを作成するN
    Cプログラム編集装置において、複数の「補助加工」名
    を記憶する領域、この複数の「補助加工」に対応する「
    補助加工詳細設定画面」を記憶する領域を有する記憶手
    段と、前記図形表示装置にて表示された工程選択用のフ
    ァミリプログラム画面から「補助加工名設定画面」を呼
    び出して前記複数の「補助加工」名を設定するとともに
    前記「補助加工詳細設定画面」で補助加工パターンの設
    定に必要なデータを入力するデータ入力手段と、入力さ
    れたデータに基ずいてマクロプログラムを作成する演算
    手段とを具備してなり、「補助加工」を定義するための
    マクロプログラムを作成するようにしたことを特徴とす
    るNCプログラム編集装置。
JP18882885A 1985-08-28 1985-08-28 Ncプログラムの編集方法および編集装置 Pending JPS6249404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18882885A JPS6249404A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 Ncプログラムの編集方法および編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18882885A JPS6249404A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 Ncプログラムの編集方法および編集装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6249404A true JPS6249404A (ja) 1987-03-04

Family

ID=16230539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18882885A Pending JPS6249404A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 Ncプログラムの編集方法および編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6249404A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6466706A (en) * 1987-09-08 1989-03-13 Fanuc Ltd Automatic programming system
JPH06266428A (ja) * 1993-03-11 1994-09-22 Ckd Corp 動作プログラムの作成方法及びその作成装置
JPH0788141A (ja) * 1993-06-30 1995-04-04 San Beam:Kk 回転椅子

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56164405A (en) * 1980-05-21 1981-12-17 Mitsubishi Electric Corp Conversation type numerical control method
JPS56168223A (en) * 1980-05-28 1981-12-24 Fanuc Ltd Numerical value control system
JPS57189207A (en) * 1981-05-18 1982-11-20 Fanuc Ltd Numerical control system
JPS58205209A (ja) * 1982-05-26 1983-11-30 Toyoda Mach Works Ltd 対話形自動プログラミング機能を備えた数値制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56164405A (en) * 1980-05-21 1981-12-17 Mitsubishi Electric Corp Conversation type numerical control method
JPS56168223A (en) * 1980-05-28 1981-12-24 Fanuc Ltd Numerical value control system
JPS57189207A (en) * 1981-05-18 1982-11-20 Fanuc Ltd Numerical control system
JPS58205209A (ja) * 1982-05-26 1983-11-30 Toyoda Mach Works Ltd 対話形自動プログラミング機能を備えた数値制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6466706A (en) * 1987-09-08 1989-03-13 Fanuc Ltd Automatic programming system
JPH06266428A (ja) * 1993-03-11 1994-09-22 Ckd Corp 動作プログラムの作成方法及びその作成装置
JPH0788141A (ja) * 1993-06-30 1995-04-04 San Beam:Kk 回転椅子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6320622A (ja) 文書編集装置
EP0087944B1 (en) Method and apparatus for entering graphics
JP2003202910A (ja) 数値制御工作機械用パラメータ設定装置
JPS6249404A (ja) Ncプログラムの編集方法および編集装置
JPS58217223A (ja) デイスプレイ装置付数値制御放電加工装置
JPH02310604A (ja) 画面データ表示方式
JPS58181108A (ja) 数値制御装置
JPS59229611A (ja) パ−ソナルコンピユ−タ結合型数値制御装置
JPS60191305A (ja) 数値制御装置
JPH08339215A (ja) 数値制御装置
JPH03219305A (ja) 多数個取り指定方式
JP2584229B2 (ja) Cad/cam自動プログラミング装置
JP3259987B2 (ja) 対話形数値制御装置
JP3157474B2 (ja) カム設計処理装置及び方法
EP0189487B1 (en) Method of automatically forwarding display pictures
JPS61278909A (ja) 対話形プログラミング装置
JP2660603B2 (ja) 制御プログラムのパラメータ設定方法
JP3000986B2 (ja) 加工プログラム作成装置及び加工プログラム作成方法
JPH0391812A (ja) 数値制御装置の表示方式
JPH02133822A (ja) データ処理装置
JPH02285414A (ja) キー表示処理方式
JP2801603B2 (ja) 曲げデータ作成装置における曲げ順入力方法及び装置
JPH05104169A (ja) 金型干渉のチエツク方法
JPS6354610A (ja) 機能キ−設定方法
EP0414912A1 (en) Cnc screen layout method