JP3803520B2 - マグネット回転スパッタ装置 - Google Patents

マグネット回転スパッタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3803520B2
JP3803520B2 JP33902099A JP33902099A JP3803520B2 JP 3803520 B2 JP3803520 B2 JP 3803520B2 JP 33902099 A JP33902099 A JP 33902099A JP 33902099 A JP33902099 A JP 33902099A JP 3803520 B2 JP3803520 B2 JP 3803520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
magnets
target
central axis
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33902099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000309867A (ja
Inventor
忠弘 大見
昌樹 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26383618&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3803520(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP33902099A priority Critical patent/JP3803520B2/ja
Publication of JP2000309867A publication Critical patent/JP2000309867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3803520B2 publication Critical patent/JP3803520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、ガラス基板あるいは半導体ウエハ等に導電性材料あるいは絶縁物の被膜を形成するスパッタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
液晶表示素子やIC等の半導体素子などの製造において、その基板上に金属あるいは絶縁物などの薄膜を形成する薄膜形成工程では、薄膜形成用の原材料をターゲットとし直流高圧あるいは高周波電圧による電界中でアルゴンガス等のプラズマ化ガスによって前記ターゲット材料を活性化して融解し、飛散させ、対象となる基板の表面に被着させるスパッタ装置による成膜方法が用いられている。
【0003】
従来から、このスパッタ成膜を高速化するために、ターゲットの裏側にマグネットを配置し、ターゲット表面に磁力線を略云平行に走らせることにより、ターゲット表面にプラズマを閉じ込め、高密度のプラズマを得るマグネトロンスパッタ装置による成膜法が主流となっている。図17はこのような従来技術によるマグネトロンスパッタ装置の主要部構成を説明するための図であり、101はターゲット、102は薄膜を形成する基板、103は複数のマグネット、104は磁力線、105はターゲット101が融解剥離する領域のエロージョンエリアである。
【0004】
図17に示すように、ターゲット101の裏側に複数のマグネット103をそれぞれのN極とS極の向きを所定の方向に配置し、ターゲット101と基板102との間に高周波(RF)電力106、あるいは図中の一点鎖線などで示すように直流高圧電力107を印加し、そのN極とS極との間のターゲット101の表面に磁力線104を這わせることで前記ターゲットの表面にプラズマを閉じ込め、高密度プラズマを形成する。このプラズマによってターゲット101を溶解し、活性化したターゲット材料を矢印108に示したように基板102の表面に飛散させて薄膜を形成する。このようにして、高速成膜が可能なスパッタ装置が実用化されている。
【0005】
しかしながら、上述したような従来のマグネトロンスパッタ装置においては、高密度プラズマを形成する領域がターゲット101の裏面に配置したマグネット103のN極とS極で挾まれた部分に限られ、大きくは移動しないので、ターゲット101の表面であって高速スパッタが実現される領域(すなわち、エロージョンエリア105)は通常、ターゲット101表面の4分の1程度等と、ある限られた狭い範囲の領域となっている。
このように、ある限られた領域のエロージョンエリア105のみでターゲットの消耗が激しいので、ターゲット101は局部的に急速に消耗し、ターゲット材料の大部分が使用されずに残存した状態で前記ターゲットが寿命となり、新しいターゲットに交換される。従って、交換回数の増加し、ターゲット材料の利用効率が悪いなど、極めて不経済であるという問題がある。また、、従来技術においては、前記エロージョンエリア105が局部的に分布し、基板102の表面でスパッタ速度が増大するエリアが偏よってしまうので、成膜する膜厚などが場所により不均一であり、膜厚の均一化を図るためには基板102をスパッタ中に回転させたり移動させる事がある。
基板102上に形成される薄膜の膜厚均一性の制御を、対象基板の回転や平行移動により行う場合、その膜厚は上記回転あるいは移動の速度を主要ファクターとして制御することになる。しかし、その制御は極めて精密に行われる必要があると共に、前記回転あるいは移動を含めた基板搬送メカニズムを備えるスパッタ装置の構造は極めて複雑になり、特に、液晶表示装置のような大型基板の場合、装置が大型化し、真空引きの時間ロスが大きい、装置自体の製作と搬送据え付けが困難などの問題がある。
また、他の方法として、図18に示すように、マグネット109を揺動110させてエロージョン111のエリアを広げ、ターゲット112の利用効率と膜厚の均一化を図ることもある。しかし、この場合でも、マグネット109の揺動110の幅や速度を製造条件に応じて制御しても、ターゲットの利用効率や膜厚の均一性を改善するには不十分である。また、マグネット109が揺動するので、その近傍に冷却パイプなどを配置するのが困難であったり、構造が複雑化する等の問題点があった。
以上の問題を解決する一手法として、特開平5−148642号公報に示された装置を用いることが考えられる。これは、図19に示すように、ターゲット112の裏面側に設置する磁界発生手段113をターゲット面と平行な軸の廻りで回転させて、ターゲット面上に形成される磁力線114を移動させることでエロージョンエリアをターゲット面上で均等化し、ターゲット消耗の片偏りを低減し、かつ、基板内の膜厚分布の一定化を図るものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特開平5−148642号公報において、ターゲット112近傍の冷却構造は、詳しく記載されていない。より効率良く、より均一に冷却を行い、成膜過程の温度の径時変化や温度分布を安定化し、ターゲットの消耗と成膜の均一化を図る必要がある。また、このようにしても、高速成膜を行うために供給電力を増加させると、温度上昇が高くなり、熱膨張による部材の変形が増したり、疲労破壊等の破損や消耗により寿命が縮まり、成膜トラブルが増大したり、部品交換ロスが生じる。
本発明の目的は、上記従来技術の問題を解消し、上記エロージョンエリアをターゲットのより広い領域に均一に分布させ、基板側を回転あるいは移動させることなく、より均一な膜質と膜厚を得ることが可能で、高速成膜時の製造トラブルや部品交換ロスを低減する高速スパッタを実現するマグネット回転スパッタ装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1記載のマグネット回転スパッタ装置は、被成膜基板と、前期被成膜基板に対向配置されたターゲットと、前記ターゲットの前記被成膜基板とは反対側に、柱状の複数のマグネットまたは容器内に柱状のマグネットを容れた複数のマグネットユニットが、前記複数のマグネットの中心軸がそれぞれ互いに略々平行かつ前記ターゲット表面と略々平行となるよう配置され、前記複数のマグネットは、N極とS極とが前記中心軸に対して略々直角方向に互いに対向して形成され、前記複数のマグネットは、前記中心軸を回転軸として同一方向に同一回転速度で回転し、前記マグネットまたは前記マグネットユニットが冷媒溶液中に配置されることを特徴とする。
【0008】
また、前記冷媒溶液の少なくとも一部が前記マグネットの回転軸と同一方向に流れるように、前記冷媒溶液の通路が形成されていることが好ましい。
【0009】
また、前記マグネットまたは前記マグネットユニットの表面に、スクリュー状の羽根または溝が形成されていることが好ましい。
【0010】
また、前記冷媒溶液の少なくとも一部が前記マグネットの回転軸と垂直方向に流れるように、前記冷媒の通路を形成し、前記マグネットまたは前記マグネットユニットの表面に、羽根または溝が形成されていることが好ましい。
【0011】
本発明の請求項5記載のマグネット回転スパッタ装置は、被成膜基板と、前期被成膜基板に対向配置されたターゲットと、前記ターゲットの前記被成膜基板とは反対側に、柱状の複数のマグネットが、前記複数のマグネットの中心軸がそれぞれ互いに略々平行かつ前記ターゲット表面と略々平行となるよう配置され、前記複数のマグネットは、N極とS極とが前記中心軸に対して略々直角方向に互いに対向して形成され、前記複数のマグネットは、前記中心軸を回転軸として同一方向に同一回転速度で回転し、前記複数のマグネットは、複数の同一回転軸上に、隣り合うマグネットの磁化の向きが反転するように、所定の間隔で配置されたことを特徴とする。
本発明の請求項6記載のマグネット回転スパッタ装置は、被成膜基板と、前期被成膜基板に対向配置されたターゲットと、前記ターゲットの前記被成膜基板とは反対側に、複数の柱状のマグネットが、前記複数のマグネットの中心軸がそれぞれ略々平行かつ前記ターゲット表面と略々平行となるよう配置され、前記複数のマグネットは、N極とS極とが前記中心軸に対して略々直角方向に互いに対向して形成され、前記複数のマグネットは、前記中心軸を回転軸として同一方向に同一回転速度で回転し、柱状のマグネットAが、前記マグネットの回転軸方向端部に、中心軸が前記マグネットの回転軸方向と略々垂直になるよう配置され、前記マグネットAは、N極とS極とが前記マグネットAの中心軸に対して略々直角方向に互いに対向して形成されることを特徴とする。
また、前記マグネットAは、前記マグネットAの中心軸を回転軸として前記マグネットと同一回転速度で回転することが好ましい。
また、柱状の固定マグネットBが、前記マグネットの回転軸方向と垂直方向の端部に、中心軸が前記マグネットの回転軸方向と略々平行になるよう配置され、前記固定マグネットBは、N極とS極とが前記固定マグネットBの中心軸に対して略々直角方向に互いに対向して形成されることが好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明の実施形態について以下の実施例を用い説明する。
【0013】
(実施例1)
本発明の第1の実施例を、以下の図面を参照し、詳細の説明をする。図1は本発明によるマグネット回転スパッタ装置の第1実施例の構成を説明する断面図である。同図において、1はターゲット、2は複数個の回転マグネットユニット、3はガラス製などの基板、4は基板3の成膜室5への搬入口を示す。搬入口4から基板3を挿入した後、基板3を加熱支持するサセプタ6を上昇させて成膜時の基板3とターゲット1の成膜時間隔を得る。ターゲットのバッキングプレート7の内部に他の部材を介することなく直接、回転マグネット2を収容し、その周囲にはパイプに流す場合等と比べ、ターゲット1に水など冷媒溶液8を近づけて効率的に大量の冷媒溶液8を流し込むことにより、ターゲット1の全面を広く効率良く冷却できる。ここで、回転マグネットユニット2部は形状が円柱状や直方体のマグネットをSUSなどの容器に入れてもよい、マグネットを防水被覆したものでもよい。
回転マグネットユニット2の近傍の拡大図を図2に示す。互いに隣接する回転マグネットユニット2は、90°づつ磁化の向きの位相を取って配置している。回転マグネットユニット2は数十Hzの回転数で成膜が均一化できる。
参考までに、マグネットを+45°、0°、―45°の回転位置に配置した場合のマグネットの磁束密度分布変化のシミレーション値を図3に示す。図3に示すように、ほぼ全域の磁力が規則正しく変化することがわかる。
【0014】
(実施例2)
他の発明の実施例を図4に示す。図4に示すように、回転マグネット9のバッキングプレート10側の回転移動方向に冷媒溶液11の流れる方向を一致させるように、冷媒溶液11の流入口12と流出口13を設けて、冷却効率を向上し、装置全体を小型化できる。
【0015】
(実施例3)
他の発明の実施例を図5に示す。バッキングプレート15の裏側にジャケット16を配置し、ジャケット16には回転マグネット17の回転軸と略云同一軸の円柱状の空洞部18を形成し、その中に回転マグネット17および冷媒溶液19の流域を形成する。このような構造により、回転マグネット17の回転軸と同一方向に、複数の回転マグネット17のそれぞれの位置での流速や方向のばらつきを少なくして冷媒溶液19を流すことが可能で、冷却効率を高め、安定した温度分布を得ることができる。
また、この場合、回転マグネット17の表面に図示しない羽根あるいは溝などを形成し、各回転マグネット17が同期回転するように図示しない機械機構(歯車やタイミングベルト)を設け、冷媒溶液の19流れを各回転マグネット17の回転動力源に活用すると、モーター等の部品を低減し、更に装置の部品削減と小型化を図ることができる。
【0016】
(実施例4)
他の発明の実施例を図6に示す。バッキングプレート20の中に、羽根21付きの回転マグネット22を収容する空洞部23および前記空洞部23を連結する通路24を形成し、冷媒溶液25を、回転マグネット22の回転軸と垂直な方向に流し、冷却効率高く、安定した温度分布状態を得ることができる。この時、各回転マグネット22が同期回転するように図示しない機械機構(歯車やタイミングベルト)を設けて、冷媒溶液25の流れを各回転マグネット22の回転動力源にすれば、モーター等の部品を低減し、装置の部品削減と小型化を図ることができる。
あるいは、回転マグネット22を図示しないモーターなどで回転させて、前記空洞部23のターゲット側の冷媒25aを強制循環させることにより、冷却効率を更に向上することもできる。
【0017】
(実施例5)
他の発明の実施例を図7に示す。回転マグネット26を同一回転27軸上に磁化の向きが180°に反転させた複数のマグネットを間隔を置いて配置した。このようにし、互いに隣接する複数の回転マグネット26の磁化の向きが90°の位相を取って配置し装置の平面図を図8に示す。図8に示すように、配置したマグネット26に対し磁力線28の方向が形成され、電子のドリフト29が小さなループ状に形成され、端部などを含めてより均一で高密度のプラズマ域を形成できる。図8の状態から、回転マグネット26が90°回転すると図9に示すように、電子のドリフト30が小さなループ状に形成され、プラズマの封じ込み領域が移動する。このような移動が規則正しく繰り返され、面内方向にターゲットの消耗と成膜が均一化される。
【0018】
(実施例6)
他の発明の実施例を図10に示す。図10は回転マグネット31の配置の平面図を示す、図示しないターゲットの端部近傍、すなわち、個々の回転マグネット31の両端の端部近傍に、固定マグネット32を配置している。このようにして、電子ドリフトの閉ループ33が、ターゲットの端部近傍にも確実に形成されて成膜される。
【0019】
(実施例7)
他の発明の実施例を図11に示す。図11は、図10に対して固定させたマグネットA34の磁化の向きを回転マグネット31の軸方向に配置したことが異なる。このようにすると、固定したマグネットA34を装置の内部に寄せて配置できるので、電極構造を小型化できる。
【0020】
(実施例8)
他の発明の実施例を図12に示す。図12は、図11に対して、回転マグネット31の回転周期に同期して回転するマグネットA35を回転マグネット31の両端の端部近傍に配置したことが異なる。これにより、電子ドリフトの閉ループ36が回転マグネット31の両端の端部近傍においても規則正しく移動し、ターゲットをより広範に均一に消耗できる。
【0021】
(実施例9)
他の発明の実施例を図13に示す。隣接する回転マグネット37は、磁化の向きを180°の位相をもって配置されている。一方、回転マグネット37の両端側には、固定マグネット38が配置され、これにより、電子ドリフトの閉ループ39が、ターゲットの端部近傍に確実に形成されて成膜される。
【0022】
(実施例10)
他の発明の実施例を図14、15に示す。少なくとも中央側の互いに隣接する回転マグネット37は、磁化の向きを180°の位相をもって配置され、同期して回転するマグネット回転スパッタ装置であって、同一回転軸上に磁化の向きを180°の反転させた複数の回転マグネット40を配置した構造を平面図で表している。このようにして、電子のドリフト41が小さなループ状に形成され、より均一なプラズマ域を形成できる。また、図14の状態から回転マグネットを90°回転すると電子のドリフト42が移動し、これらが繰り返されて、面内のターゲットの消耗と成膜が均一化される。尚、図8に示すように、隣接する回転マグネットの磁化の向きを90°反転させる場合より、電子のドリフト41、42を、より小さなループに形成しているが、回転マグネット40の配列ピッチを広げ、回転マグネット40の使用本数を減らすこともできる。
【0023】
(実施例11)
他の発明の実施例を図16に示す。図16は、図15に対して、回転マグネット43の並びの両端近傍に、固定マグネットB44を更に配置していることが異なる。これにより、回転マグネット31の並びの両端近傍でも、電子ドリフトの閉ループ45が形成され、プラズマの封じ込みの効果を向上できる。
【0024】
(実施例12)
他の発明の実施例を図20に示す。少なくとも中央側の複数の回転マグネット46は、隣り合う回転マグネットの磁化方向の位相差が180°となるように配置されている。一方、回転マグネット46を取り囲むように、固定マグネット47,48が配置されている。さらに、回転マグネット46の回転軸を横切るように、固定マグネット49が配置されている。このようなマグネットの配置により、ターゲットの基板側の面近傍には、プラズマ中に単一の電子ドリフトの閉ループ50が形成される。実施例1〜11では、ターゲット面上に複数の電子ドリフトの閉ループが形成される。複数の電子ドリフトの閉ループが存在すると、電子ドリフトの経路に必要的に枝分かれが生じる。枝分かれ部では、電子はプラズマインピーダンスの低い経路、すなわちプラズマ密度の高い経路に進む傾向があるため、特定の閉ループにプラズマが集中して不均一な分布になりやすい。一方、本実施例では、単一の閉ループしか存在しないため、この問題が生じない。むしろ、ターゲット全面を巡回する電子ドリフトの効果で、より均一なプラズマを得ることが可能である。
【0025】
【発明の効果】
以下、本発明の効果について説明する。
請求項1記載のマグネット回転スパッタ装置のように、被成膜基板と、前記被成膜基板に対向配置されたターゲットと、前記ターゲットの前記被成膜基板とは反対側に、柱状の複数のマグネットまたは容器内に柱状のマグネットを容れた複数のマグネットユニットが、前記複数のマグネットの中心軸がそれぞれ互いに略々平行かつ前記ターゲット表面と略々平行となるよう配置され、前記複数のマグネットは、N極とS極とが前記中心軸に対して略々直角方向に互いに対向して形成され、前記複数のマグネットは、前記中心軸を回転軸として同一方向に同一回転速度で回転し、前記マグネットまたは前記マグネットユニットが冷媒溶液中に配置されていることにより、
マグネットまたはマグネットユニットの表面は、プラスチックやSUSなどの耐水腐食性に優れた材料を被覆している、あるいは容器内に封入され、マグネットの近傍に水などの冷媒溶液を流すことにより、マグネットとターゲット間の距離を短くし、磁界強度を保ったまま、効率良くターゲットを冷却できる。したがって、成膜雰囲気の温度分布を均一化、安定化し、高速成膜で大電流を負荷しても、装置の故障や突発不良の発生確率を低減できる効果を奏する。
更に、前記冷媒溶液の少なくとも一部が前記マグネットの回転軸と同一方向に流れるように、前記冷媒溶液の通路が形成すことにより、より均一で効率良くターゲットを冷却できる。
更に、前記マグネットまたは前記マグネットユニットの表面に、スクリュー状の羽根または溝が形成することにより、マグネットの回転力源となるモーターや外部動力源と内部の軸部の間のシール構造などを削減して、装置の小型化や省電力化を図ることができる。あるいは、冷媒溶液を規則良く大量に強制循環させて、温度分布の均一化、安定化を向上することもできる。
また、前記冷媒溶液の少なくとも一部が前記マグネットの回転軸と垂直方向に流れるように、前記冷媒の通路を形成し、前記マグネットまたは前記マグネットユニットの表面に、羽根または溝が形成しても、マグネットの回転力源となるモーターや外部動力源と内部の軸部の間のシール構造などを削減して、装置の小型化や省電力化を図ることができる。あるいは、冷媒溶液を規則良く大量に強制循環させて、温度分布の均一化、安定化を向上することもできる。
請求項5記載のマグネット回転スパッタ装置のように、被成膜基板と、前期被成膜基板に対向配置されたターゲットと、前記ターゲットの前記被成膜基板とは反対側に、柱状の複数のマグネットが、前記複数のマグネットの中心軸がそれぞれ互いに略々平行かつ前記ターゲット表面と略々平行となるよう配置され、前記複数のマグネットは、N極とS極とが前記中心軸に対して略々直角方向に互いに対向して形成され、前記複数のマグネットは、前記中心軸を回転軸として同一方向に同一回転速度で回転し、前記複数のマグネットは、複数の同一回転軸上のそれぞれに、隣り合うマグネットの磁化の向きが反転するように、所定の間隔で配置されたことにより、ターゲット上に電子ドリフトの閉ループがより小さい領域で形成され、より均一なプラズマが得られ、より均一な成膜が得られる。
請求項6記載のマグネット回転スパッタ装置のように、被成膜基板と、前期被成膜基板に対向配置されたターゲットと、前記ターゲットの前記被成膜基板とは反対側に、柱状の複数のマグネットが、前記複数のマグネットの中心軸がそれぞれ互いに略々平行かつ前記ターゲット表面と略々平行となるよう配置され、前記複数のマグネットは、N極とS極とが前記中心軸に対して略々直角方向に互いに対向して形成され、前記複数のマグネットは、前記中心軸を回転軸として同一方向に同一回転速度で回転し、柱状のマグネットAが、前記マグネットの回転軸方向端部に、中心軸が前記マグネットの回転軸方向と略々垂直になるよう配置され、前記マグネットAは、N極とS極とが前記マグネットAの中心軸に対して略々直角方向に互いに対向して形成することにより、ターゲットの端部にもターゲット上に電子ドリフトの閉ループが形成され、端部まで均一な成膜ができる。
更に、前記マグネットAは、前記マグネットAの中心軸を回転軸として前記マグネットと同一回転速度で回転することにより、ターゲットの端部にもターゲット上に電子ドリフトの閉ループが形成されとともに、閉ループが規則的に移動して、ターゲットの端部近傍でより均一な成膜ができる。
【0026】
更に、柱状の固定マグネットBが、前記マグネットの回転軸方向と垂直方向の端部に、中心軸が前記マグネットの回転軸方向と略々平行になるよう配置され、前記固定マグネットBは、N極とS極とが前記固定マグネットBの中心軸に対して略々直角方向に互いに対向して形成することにより、前記マグネットの回転軸方向と垂直方向の端部近傍でもターゲット上に電子ドリフトの閉ループが形成され、端部まで均一な成膜ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のマグネット回転スパッタ装置の第1の実施例を示す断面図である。
【図2】本発明のマグネット回転スパッタ装置の第1の実施例のマグネット近傍の拡大図である。
【図3】磁束分布のシミレーションを示す図である。
【図4】本発明のマグネット回転スパッタ装置の第2の実施例を示す断面図である。
【図5】本発明のマグネット回転スパッタ装置の第3の実施例を示す断面図である。
【図6】本発明のマグネット回転スパッタ装置の第4の実施例を示す部分断面図である。
【図7】本発明のマグネット回転スパッタ装置の第5の実施例を示すマグネット部分の斜視図である。
【図8】本発明のマグネット回転スパッタ装置の第5の実施例を示す平面図である。
【図9】本発明のマグネット回転スパッタ装置の第5の実施例の変化を示す平面図である。
【図10】本発明のマグネット回転スパッタ装置の第6の実施例を示す平面図である。
【図11】本発明のマグネット回転スパッタ装置の第7の実施例を示す平面図である。
【図12】本発明のマグネット回転スパッタ装置の第8の実施例を示す平面図である。
【図13】本発明のマグネット回転スパッタ装置の第9の実施例を示す平面図である。
【図14】本発明のマグネット回転スパッタ装置の第10の実施例を示す平面図である。
【図15】本発明のマグネット回転スパッタ装置の第10の実施例の変化を示す平面図である。
【図16】本発明のマグネット回転スパッタ装置の第11の実施例を示す平面図である。
【図17】従来のスパッタ装置の例を示す図である。
【図18】従来のスパッタ装置の他の例を示す図である。
【図19】従来のスパッタ装置の更に他の例を示す図である。
【図20】本発明のマグネット回転スパッタ装置の第12の実施例を示す平面図である。
【符号の説明】
1 ターゲット
2 回転マグネットユニット
3 基板
4 搬入口
5 成膜室
6 サセプタ
7 バッキングプレート
8 冷媒
9 回転マグネット
10 バッキングプレート
11 冷媒
12 流入口
13 流出口
14 ターゲット
15 バッキングプレート
16 ジャケット
17 回転マグネット
18 空洞部
19 冷媒
20 バッキングプレート
21 羽根
22 回転マグネット
23 空洞部
24 通路
25 冷媒
26 回転マグネット
27 軸
28 磁力線
29 電子のドリフト
30 電子のドリフト
31 回転マグネット
32 固定マグネット
33 電子ドリフトの閉ループ
34 マグネットA
35 マグネットA
36 電子ドリフトの閉ループ
37 回転マグネット
38 固定マグネット
39 電子のドリフトの閉ループ
40 回転マグネット
41 電子ドリフトの閉ループ
42 電子ドリフトの閉ループ
43 回転マグネット
44 固定マグネットB
45 電子ドリフトの閉ループ
46 回転マグネット
47 固定マグネット
48 固定マグネット
49 固定マグネット
50 電子ドリフトの閉ループ

Claims (10)

  1. 被成膜基板と、
    前記被成膜基板に対向配置されたターゲットと、前記ターゲットの前記被成膜基板とは反対側に、柱状の複数のマグネットまたは容器内に柱状のマグネットを容れた複数のマグネットユニットが、前記複数のマグネットの中心軸がそれぞれ互いに略々平行かつ前記ターゲット表面と略々平行となるよう配置され、
    前記複数のマグネットは、N極とS極とが前記中心軸に対して略々直角方向に互いに対向して形成され、
    互いに隣接する前記複数のマグネットまたは前記複数のマグネットユニットは、90°づつ磁化の向きの位相を取って配置され、
    前記複数のマグネットは、前記中心軸を回転軸として同一方向に同一回転速度で回転し、
    前記マグネットまたは前記マグネットユニットが冷媒溶液中に配置され
    前記冷媒溶液の少なくとも一部が前記マグネットの回転軸と同一方向に流れるように、前記冷媒溶液の通路が形成され、
    前記マグネットまたは前記マグネットユニットの表面に、スクリュー状の羽根または溝が形成されたことを特徴とするマグネット回転スパッタ装置。
  2. 被成膜基板と、
    前記被成膜基板に対向配置されたターゲットと、前記ターゲットの前記被成膜基板とは反対側に、柱状の複数のマグネットまたは容器内に柱状のマグネットを容れた複数のマグネットユニットが、前記複数のマグネットの中心軸がそれぞれ互いに略々平行かつ前記ターゲット表面と略々平行となるよう配置され、
    前記複数のマグネットは、N極とS極とが前記中心軸に対して略々直角方向に互いに対向して形成され、
    互いに隣接する前記複数のマグネットまたは前記複数のマグネットユニットは、90°づつ磁化の向きの位相を取って配置され、
    前記複数のマグネットは、前記中心軸を回転軸として同一方向に同一回転速度で回転し、
    前記マグネットまたは前記マグネットユニットが冷媒溶液中に配置され、
    前記冷媒溶液の少なくとも一部が前記マグネットの回転軸と垂直方向に流れるように、前記冷媒溶液の通路形成され、前記マグネットまたは前記マグネットユニットの表面に、羽根または溝が形成されたことを特徴とするマグネット回転スパッタ装置。
  3. 被成膜基板と、
    被成膜基板に対向配置されたターゲットと、前記ターゲットの前記被成膜基板とは反対側に、柱状の複数のマグネットが、前記複数のマグネットの中心軸がそれぞれ互いに略々平行かつ前記ターゲット表面と略々平行となるよう配置され、
    前記複数のマグネットは、N極とS極とが前記中心軸に対して略々直角方向に互いに対向して形成され、互いに隣接する前記複数のマグネットは、90°づつ磁化の向きの位相を取って配置され、前記複数のマグネットは、前記中心軸を回転軸として同一方向に同一回転速度で回転し、前記複数のマグネットは、複数の同一回転軸上のそれぞれに、隣り合うマグネットの磁化の向きが反転するように、所定の間隔で配置されたことを特徴とするマグネット回転スパッタ装置。
  4. 被成膜基板と、
    被成膜基板に対向配置されたターゲットと、前記ターゲットの前記被成膜基板とは反対側に、柱状の複数のマグネットが、前記複数のマグネットの中心軸がそれぞれ互いに略々平行かつ前記ターゲット表面と略々平行となるよう配置され、
    前記複数のマグネットは、N極とS極とが前記中心軸に対して略々直角方向に互いに対向して形成され、互いに隣接する前記複数のマグネットは、90°づつ磁化の向きの位相を取って配置され、前記複数のマグネットは、前記中心軸を回転軸として同一方向に同一回転速度で回転し、柱状のマグネットAが、前記マグネットの回転軸方向端部に、中心軸が前記マグネットの回転軸方向と略々垂直になるよう配置され、
    前記マグネットAは、N極とS極とが前記マグネットAの中心軸に対して略々直角方向に互いに対向して形成され、前記マグネットAの中心軸を回転軸として前記マグネットと同一回転速度で回転することを特徴とするマグネット回転スパッタ装置。
  5. 柱状の固定マグネットBが、前記マグネットの回転軸方向と垂直方向の端部に、中心軸が前記マグネットの回転軸方向と略々平行になるよう配置され、前記固定マグネットBは、N極とS極とが前記固定マグネットBの中心軸に対して略々直角方向に互いに対向して形成されることを特徴とする請求項記載のマグネット回転スパッタ装置。
  6. 被成膜基板と、前記被成膜基板に対向配置されたターゲットと、前記ターゲットの前記被成膜基板とは反対側に、柱状の複数のマグネットが、前記複数のマグネットの中心軸がそれぞれ互いに略々平行かつ前記ターゲット表面と略々平行となるように配置され、前記複数のマグネットは、N極とS極とが前記中心軸に対して略々直角方向に互いに対向して形成され、互いに隣接する前記複数のマグネットは、90°づつ磁化の向きの位相を取って配置され、前記複数のマグネットは、前記中心軸を回転軸として同一方向に同一回転速度で回転し、柱状の固定マグネットCが、前記マグネットの回転軸方向両端部に、中心軸が前記マグネットの回転軸方向と略々垂直になるように配置され、柱状の固定マグネットDが、前記マグネットの回転軸方向と垂直方向の両端部に、中心軸が前記マグネットの回転軸方向と略々平行になるよう配置され、前記ターゲットの前記被成膜基板側の面に沿って、単一の電子ドリフトの閉ループが形成されることを特徴とするマグネット回転スパッタ装置。
  7. 被成膜基板と、
    前記被成膜基板に対向配置されたターゲットと、前記ターゲットの前記被成膜基板とは反対側に、柱状の複数のマグネットが、前記複数のマグネットの中心軸がそれぞれ互いに略々平行かつ前記ターゲット表面と略々平行となるよう配置され、
    前記複数のマグネットは、N極とS極とが前記中心軸に対して略々直角方向に互いに対向して形成され、互いに隣接する前記複数のマグネットは、180°づつ磁化の向きの位相を取って配置され、前記複数のマグネットは、前記中心軸を回転軸として同一方向に同一回転速度で回転し、柱状の固定マグネットが、前記マグネットの回転軸方向両端部に、中心軸が前記マグネットの回転軸方向と略々垂直になるよう配置され、前記固定マグネットは、N極とS極とが前記固定マグネットの中心軸に対して略々直角方向に互いに対向して形成され、前記固定マグネットの磁化の向きが前記マグネットの回転軸方向になるように配置されたことを特徴とするマグネット回転スパッタ装置。
  8. 被成膜基板と、
    前記被成膜基板に対向配置されたターゲットと、前記ターゲットの前記被成膜基板とは反対側に、柱状の複数のマグネットが、前記複数のマグネットの中心軸がそれぞれ互いに略々平行かつ前記ターゲット表面と略々平行となるよう配置され、
    前記複数のマグネットは、N極とS極とが前記中心軸に対して略々直角方向に互いに対向して形成され、互いに隣接する前記複数のマグネットは、180°づつ磁化の向きの位相を取って配置され、前記複数のマグネットは、前記中心軸を回転軸として同一方向に同一回転速度で回転し、前記複数のマグネットは、複数の同一回転軸上のそれぞれに、隣り合うマグネットの磁化の向きが反転するように、所定の間隔で配置されたことを特徴とするマグネット回転スパッタ装置。
  9. 柱状の固定マグネットが、前記マグネットの回転軸方向と垂直方向の両端部に、中心軸が前記マグネットの回転軸方向と略々平行になるよう配置され、前記固定マグネットは、N極とS極とが前記固定マグネットの中心軸に対して略々直角方向に互いに対向して形成され、前記固定マグネットの磁化の向きが前記マグネットの回転軸方向と垂直方向になるように配置されたことを特徴とする請求項8に記載のマグネット回転スパッタ装置。
  10. 被成膜基板と、
    前記被成膜基板に対向配置されたターゲットと、前記ターゲットの前記被成膜基板とは反対側に、柱状の複数のマグネットが、前記複数のマグネットの中心軸がそれぞれ互いに略々平行かつ前記ターゲット表面と略々平行となるよう配置され、
    前記複数のマグネットは、N極とS極とが前記中心軸に対して略々直角方向に互いに対向して形成され、互いに隣接する前記複数のマグネットは、180°づつ磁化の向きの位相を取って配置され、前記複数のマグネットは、前記中心軸を回転軸として同一方向に同一回転速度で回転し、柱状の第1固定マグネットが、前記マグネットの回転軸方向両端部に、中心軸が前記マグネットの回転軸方向と略々垂直になるように配置され、柱状の第2固定マグネットが、前記マグネットの回転軸方向と垂直方向の両端部に、中心軸が前記マグネットの回転軸方向と略々平行になるよう配置され、柱状の第3固定マグネットが、前記マグネットの回転軸を横切るように、中心軸が前記マグネットの回転軸方向と略々垂直になるように配置されたことを特徴とするマグネット回転スパッタ装置。
JP33902099A 1999-02-22 1999-11-30 マグネット回転スパッタ装置 Expired - Lifetime JP3803520B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33902099A JP3803520B2 (ja) 1999-02-22 1999-11-30 マグネット回転スパッタ装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4378699 1999-02-22
JP11-43786 1999-02-22
JP33902099A JP3803520B2 (ja) 1999-02-22 1999-11-30 マグネット回転スパッタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000309867A JP2000309867A (ja) 2000-11-07
JP3803520B2 true JP3803520B2 (ja) 2006-08-02

Family

ID=26383618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33902099A Expired - Lifetime JP3803520B2 (ja) 1999-02-22 1999-11-30 マグネット回転スパッタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3803520B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4219566B2 (ja) * 2001-03-30 2009-02-04 株式会社神戸製鋼所 スパッタ装置
JP2007204811A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Shin Meiwa Ind Co Ltd マグネトロンスパッタリング装置用の磁石構造体およびカソード電極ユニット並びにマグネトロンスパッタリング装置並びに磁石構造体の使用方法
KR101082813B1 (ko) * 2006-06-08 2011-11-11 시바우라 메카트로닉스 가부시키가이샤 마그네트론 스퍼터 방법
US9812302B2 (en) 2007-03-16 2017-11-07 National University Corporation Tohoku University Magnetron sputtering apparatus
KR101166396B1 (ko) 2007-03-30 2012-07-23 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 회전 마그넷 스퍼터 장치
WO2008126811A1 (ja) 2007-04-06 2008-10-23 National University Corporation Tohoku University マグネトロンスパッタ装置
KR101009642B1 (ko) * 2008-07-09 2011-01-19 삼성모바일디스플레이주식회사 자화 방지용 마그네트론 부 이송 장치 및 이를 갖는마그네트론 스퍼터링 설비
CN101805889B (zh) 2009-02-13 2012-01-11 北京京东方光电科技有限公司 磁靶及具有该磁靶的磁控溅射设备
KR20120008528A (ko) * 2009-05-15 2012-01-30 고쿠리츠다이가쿠호진 도호쿠다이가쿠 회전 마그넷 스퍼터 장치, 스퍼터 방법, 전자 장치의 제조 방법 및 회전 마그넷 스퍼터 장치의 냉각 방법
TW201137149A (en) * 2010-04-21 2011-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Magnetron sputtering device
CN102234776A (zh) * 2010-04-22 2011-11-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 磁控溅镀装置
JP5873276B2 (ja) * 2010-12-27 2016-03-01 キヤノンアネルバ株式会社 磁石ユニットおよびマグネトロンスパッタリング装置
JP2013082993A (ja) * 2011-09-30 2013-05-09 Tokyo Electron Ltd マグネトロンスパッタ装置及びマグネトロンスパッタ方法
JP5834783B2 (ja) 2011-10-27 2015-12-24 東京エレクトロン株式会社 マグネトロンスパッタ装置
JP5834944B2 (ja) 2012-01-19 2015-12-24 東京エレクトロン株式会社 マグネトロンスパッタ装置及び成膜方法
JP7362327B2 (ja) * 2019-07-18 2023-10-17 東京エレクトロン株式会社 ターゲット構造体及び成膜装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000309867A (ja) 2000-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3803520B2 (ja) マグネット回転スパッタ装置
KR100244385B1 (ko) 스퍼터링장치 및 방법
US4904362A (en) Bar-shaped magnetron or sputter cathode arrangement
US5409590A (en) Target cooling and support for magnetron sputter coating apparatus
US20090277779A1 (en) Magnetic field generating apparatus, magnetic field generating method, sputtering apparatus, and method of manufacturing device
JPH10219443A (ja) マグネトロンスパッタリング源及びその操作方法
US6146509A (en) Inverted field circular magnetron sputtering device
KR100345924B1 (ko) 평판 마그네트론 스퍼터링 장치
US5512156A (en) Sputtering electrode
WO2010131521A1 (ja) 回転マグネットスパッタ装置
US8597479B2 (en) Sputtering system
US20110186425A1 (en) Magnetron sputtering method, and magnetron sputtering apparatus
KR100674005B1 (ko) 스퍼터링 소스 및 이를 구비한 스퍼터
JP3720101B2 (ja) マグネトロンスパッタ用カソード電極
US11932932B2 (en) Sputtering system with a plurality of cathode assemblies
JPH05148642A (ja) マグネトロンスパツタ装置
WO1992007970A1 (en) Magnetron sputter coating method and apparatus with rotating magnet cathode
KR101002204B1 (ko) 마그네트론 스퍼터링 장치
WO2012066080A1 (en) Sputtering apparatus and method
JPH0352535B2 (ja)
KR20130136858A (ko) 원통형 스퍼터링 장치
JP3712553B2 (ja) スパッタリング装置
JP2000319780A (ja) スパッタリングカソード及びこれを備えたマグネトロン型スパッタリング装置
JP2009299191A (ja) プラズマ支援スパッタ成膜装置
JP3778501B2 (ja) スパッタリング装置およびスパッタリング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050404

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3803520

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term