JP2000309867A - マグネット回転スパッタ装置 - Google Patents

マグネット回転スパッタ装置

Info

Publication number
JP2000309867A
JP2000309867A JP11339020A JP33902099A JP2000309867A JP 2000309867 A JP2000309867 A JP 2000309867A JP 11339020 A JP11339020 A JP 11339020A JP 33902099 A JP33902099 A JP 33902099A JP 2000309867 A JP2000309867 A JP 2000309867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
magnets
target
substrate
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11339020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3803520B2 (ja
Inventor
Tadahiro Omi
忠弘 大見
Masaki Hirayama
昌樹 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26383618&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000309867(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP33902099A priority Critical patent/JP3803520B2/ja
Publication of JP2000309867A publication Critical patent/JP2000309867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3803520B2 publication Critical patent/JP3803520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷却効率と温度分布の均一性を向上し、エロ
ージョンエリアをターゲットのより広い領域に分布させ
ることによって、基板を回転あるいは移動させることな
く、より均一な膜質と膜厚を得ることのでき、高速成膜
時の製造トラブルや部品交換ロスを低減する高速スパッ
タを可能としたマグネット回転スパッタ装置を提供する
ことにある。 【解決手段】 N極とS極とが回転軸に対する直角方向
に互いに対向して形成されて、回転するマグネットまた
はマグネットユニット2が複数個並べて配置され、 マ
グネットまたはマグネットユニット2の表面は、耐水腐
食性に優れた材料であって、冷媒8中にマグネットまた
はマグネットユニット2が配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガラス基板あるいは半
導体ウエハ等に導電性材料あるいは絶縁物の被膜を形成
するスパッタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子やIC等の半導体素子など
の製造において、その基板上に金属あるいは絶縁物など
の薄膜を形成する薄膜形成工程では、薄膜形成用の原材
料をターゲットとし直流高圧あるいは高周波電圧による
電界中でアルゴンガス等のプラズマ化ガスによって前記
ターゲット材料を活性化して融解し、飛散させ、対象と
なる基板の表面に被着させるスパッタ装置による成膜方
法が用いられている。
【0003】従来から、このスパッタ成膜を高速化する
ために、ターゲットの裏側にマグネットを配置し、ター
ゲット表面に磁力線を略云平行に走らせることにより、
ターゲット表面にプラズマを閉じ込め、高密度のプラズ
マを得るマグネトロンスパッタ装置による成膜法が主流
となっている。図17はこのような従来技術によるマグ
ネトロンスパッタ装置の主要部構成を説明するための図
であり、101はターゲット、102は薄膜を形成する
基板、103は複数のマグネット、104は磁力線、1
05はターゲット101が融解剥離する領域のエロージ
ョンエリアである。
【0004】図17に示すように、ターゲット101の
裏側に複数のマグネット103をそれぞれのN極とS極
の向きを所定の方向に配置し、ターゲット101と基板
102との間に高周波(RF)電力106、あるいは図
中の一点鎖線などで示すように直流高圧電力107を印
加し、そのN極とS極との間のターゲット101の表面
に磁力線104を這わせることで前記ターゲットの表面
にプラズマを閉じ込め、高密度プラズマを形成する。こ
のプラズマによってターゲット101を溶解し、活性化
したターゲット材料を矢印108に示したように基板1
02の表面に飛散させて薄膜を形成する。このようにし
て、高速成膜が可能なスパッタ装置が実用化されてい
る。
【0005】しかしながら、上述したような従来のマグ
ネトロンスパッタ装置においては、高密度プラズマを形
成する領域がターゲット101の裏面に配置したマグネ
ット103のN極とS極で挾まれた部分に限られ、大き
くは移動しないので、ターゲット101の表面であって
高速スパッタが実現される領域(すなわち、エロージョ
ンエリア105)は通常、ターゲット101表面の4分
の1程度等と、ある限られた狭い範囲の領域となってい
る。このように、ある限られた領域のエロージョンエリ
ア105のみでターゲットの消耗が激しいので、ターゲ
ット101は局部的に急速に消耗し、ターゲット材料の
大部分が使用されずに残存した状態で前記ターゲットが
寿命となり、新しいターゲットに交換される。従って、
交換回数の増加し、ターゲット材料の利用効率が悪いな
ど、極めて不経済であるという問題がある。また、、従
来技術においては、前記エロージョンエリア105が局
部的に分布し、基板102の表面でスパッタ速度が増大
するエリアが偏よってしまうので、成膜する膜厚などが
場所により不均一であり、膜厚の均一化を図るためには
基板102をスパッタ中に回転させたり移動させる事が
ある。基板102上に形成される薄膜の膜厚均一性の制
御を、対象基板の回転や平行移動により行う場合、その
膜厚は上記回転あるいは移動の速度を主要ファクターと
して制御することになる。しかし、その制御は極めて精
密に行われる必要があると共に、前記回転あるいは移動
を含めた基板搬送メカニズムを備えるスパッタ装置の構
造は極めて複雑になり、特に、液晶表示装置のような大
型基板の場合、装置が大型化し、真空引きの時間ロスが
大きい、装置自体の製作と搬送据え付けが困難などの問
題がある。また、他の方法として、図18に示すよう
に、マグネット109を揺動110させてエロージョン
111のエリアを広げ、ターゲット112の利用効率と
膜厚の均一化を図ることもある。しかし、この場合で
も、マグネット109の揺動110の幅や速度を製造条
件に応じて制御しても、ターゲットの利用効率や膜厚の
均一性を改善するには不十分である。また、マグネット
109が揺動するので、その近傍に冷却パイプなどを配
置するのが困難であったり、構造が複雑化する等の問題
点があった。以上の問題を解決する一手法として、特開
平5−148642号公報に示された装置を用いること
が考えられる。これは、図19に示すように、ターゲッ
ト112の裏面側に設置する磁界発生手段113をター
ゲット面と平行な軸の廻りで回転させて、ターゲット面
上に形成される磁力線114を移動させることでエロー
ジョンエリアをターゲット面上で均等化し、ターゲット
消耗の片偏りを低減し、かつ、基板内の膜厚分布の一定
化を図るものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
5−148642号公報において、ターゲット112近
傍の冷却構造は、詳しく記載されていない。より効率良
く、より均一に冷却を行い、成膜過程の温度の径時変化
や温度分布を安定化し、ターゲットの消耗と成膜の均一
化を図る必要がある。また、このようにしても、高速成
膜を行うために供給電力を増加させると、温度上昇が高
くなり、熱膨張による部材の変形が増したり、疲労破壊
等の破損や消耗により寿命が縮まり、成膜トラブルが増
大したり、部品交換ロスが生じる。本発明の目的は、上
記従来技術の問題を解消し、上記エロージョンエリアを
ターゲットのより広い領域に均一に分布させ、基板側を
回転あるいは移動させることなく、より均一な膜質と膜
厚を得ることが可能で、高速成膜時の製造トラブルや部
品交換ロスを低減する高速スパッタを実現するマグネッ
ト回転スパッタ装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
マグネット回転スパッタ装置は、被成膜基板と、前期被
成膜基板に対向配置されたターゲットと、前記ターゲッ
トの前記被成膜基板とは反対側に、柱状の複数のマグネ
ットまたは容器内に柱状のマグネットを容れた複数のマ
グネットユニットが、前記複数のマグネットの中心軸が
それぞれ互いに略々平行かつ前記ターゲット表面と略々
平行となるよう配置され、前記複数のマグネットは、N
極とS極とが前記中心軸に対して略々直角方向に互いに
対向して形成され、前記複数のマグネットは、前記中心
軸を回転軸として同一方向に同一回転速度で回転し、前
記マグネットまたは前記マグネットユニットが冷媒溶液
中に配置されることを特徴とする。
【0008】また、前記冷媒溶液の少なくとも一部が前
記マグネットの回転軸と同一方向に流れるように、前記
冷媒溶液の通路が形成されていることが好ましい。
【0009】また、前記マグネットまたは前記マグネッ
トユニットの表面に、スクリュー状の羽根または溝が形
成されていることが好ましい。
【0010】また、前記冷媒溶液の少なくとも一部が前
記マグネットの回転軸と垂直方向に流れるように、前記
冷媒の通路を形成し、前記マグネットまたは前記マグネ
ットユニットの表面に、羽根または溝が形成されている
ことが好ましい。
【0011】本発明の請求項5記載のマグネット回転ス
パッタ装置は、被成膜基板と、前期被成膜基板に対向配
置されたターゲットと、前記ターゲットの前記被成膜基
板とは反対側に、柱状の複数のマグネットが、前記複数
のマグネットの中心軸がそれぞれ互いに略々平行かつ前
記ターゲット表面と略々平行となるよう配置され、前記
複数のマグネットは、N極とS極とが前記中心軸に対し
て略々直角方向に互いに対向して形成され、前記複数の
マグネットは、前記中心軸を回転軸として同一方向に同
一回転速度で回転し、前記複数のマグネットは、複数の
同一回転軸上に、隣り合うマグネットの磁化の向きが反
転するように、所定の間隔で配置されたことを特徴とす
る。本発明の請求項6記載のマグネット回転スパッタ装
置は、被成膜基板と、前期被成膜基板に対向配置された
ターゲットと、前記ターゲットの前記被成膜基板とは反
対側に、複数の柱状のマグネットが、前記複数のマグネ
ットの中心軸がそれぞれ略々平行かつ前記ターゲット表
面と略々平行となるよう配置され、前記複数のマグネッ
トは、N極とS極とが前記中心軸に対して略々直角方向
に互いに対向して形成され、前記複数のマグネットは、
前記中心軸を回転軸として同一方向に同一回転速度で回
転し、柱状のマグネットAが、前記マグネットの回転軸
方向端部に、中心軸が前記マグネットの回転軸方向と略
々垂直になるよう配置され、前記マグネットAは、N極
とS極とが前記マグネットAの中心軸に対して略々直角
方向に互いに対向して形成されることを特徴とする。ま
た、前記マグネットAは、前記マグネットAの中心軸を
回転軸として前記マグネットと同一回転速度で回転する
ことが好ましい。また、柱状の固定マグネットBが、前
記マグネットの回転軸方向と垂直方向の端部に、中心軸
が前記マグネットの回転軸方向と略々平行になるよう配
置され、前記固定マグネットBは、N極とS極とが前記
固定マグネットBの中心軸に対して略々直角方向に互い
に対向して形成されることが好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態について以下の
実施例を用い説明する。
【0013】(実施例1)本発明の第1の実施例を、以
下の図面を参照し、詳細の説明をする。図1は本発明に
よるマグネット回転スパッタ装置の第1実施例の構成を
説明する断面図である。同図において、1はターゲッ
ト、2は複数個の回転マグネットユニット、3はガラス
製などの基板、4は基板3の成膜室5への搬入口を示
す。搬入口4から基板3を挿入した後、基板3を加熱支
持するサセプタ6を上昇させて成膜時の基板3とターゲ
ット1の成膜時間隔を得る。ターゲットのバッキングプ
レート7の内部に他の部材を介することなく直接、回転
マグネット2を収容し、その周囲にはパイプに流す場合
等と比べ、ターゲット1に水など冷媒溶液8を近づけて
効率的に大量の冷媒溶液8を流し込むことにより、ター
ゲット1の全面を広く効率良く冷却できる。ここで、回
転マグネットユニット2部は形状が円柱状や直方体のマ
グネットをSUSなどの容器に入れてもよい、マグネッ
トを防水被覆したものでもよい。回転マグネットユニッ
ト2の近傍の拡大図を図2に示す。互いに隣接する回転
マグネットユニット2は、90°づつ磁化の向きの位相
を取って配置している。回転マグネットユニット2は数
十Hzの回転数で成膜が均一化できる。参考までに、マ
グネットを+45°、0°、―45°の回転位置に配置
した場合のマグネットの磁束密度分布変化のシミレーシ
ョン値を図3に示す。図3に示すように、ほぼ全域の磁
力が規則正しく変化することがわかる。
【0014】(実施例2)他の発明の実施例を図4に示
す。図4に示すように、回転マグネット9のバッキング
プレート10側の回転移動方向に冷媒溶液11の流れる
方向を一致させるように、冷媒溶液11の流入口12と
流出口13を設けて、冷却効率を向上し、装置全体を小
型化できる。
【0015】(実施例3)他の発明の実施例を図5に示
す。バッキングプレート15の裏側にジャケット16を
配置し、ジャケット16には回転マグネット17の回転
軸と略云同一軸の円柱状の空洞部18を形成し、その中
に回転マグネット17および冷媒溶液19の流域を形成
する。このような構造により、回転マグネット17の回
転軸と同一方向に、複数の回転マグネット17のそれぞ
れの位置での流速や方向のばらつきを少なくして冷媒溶
液19を流すことが可能で、冷却効率を高め、安定した
温度分布を得ることができる。また、この場合、回転マ
グネット17の表面に図示しない羽根あるいは溝などを
形成し、各回転マグネット17が同期回転するように図
示しない機械機構(歯車やタイミングベルト)を設け、
冷媒溶液の19流れを各回転マグネット17の回転動力
源に活用すると、モーター等の部品を低減し、更に装置
の部品削減と小型化を図ることができる。
【0016】(実施例4)他の発明の実施例を図6に示
す。バッキングプレート20の中に、羽根21付きの回
転マグネット22を収容する空洞部23および前記空洞
部23を連結する通路24を形成し、冷媒溶液25を、
回転マグネット22の回転軸と垂直な方向に流し、冷却
効率高く、安定した温度分布状態を得ることができる。
この時、各回転マグネット22が同期回転するように図
示しない機械機構(歯車やタイミングベルト)を設け
て、冷媒溶液25の流れを各回転マグネット22の回転
動力源にすれば、モーター等の部品を低減し、装置の部
品削減と小型化を図ることができる。あるいは、回転マ
グネット22を図示しないモーターなどで回転させて、
前記空洞部23のターゲット側の冷媒25aを強制循環
させることにより、冷却効率を更に向上することもでき
る。
【0017】(実施例5)他の発明の実施例を図7に示
す。回転マグネット26を同一回転27軸上に磁化の向
きが180°に反転させた複数のマグネットを間隔を置
いて配置した。このようにし、互いに隣接する複数の回
転マグネット26の磁化の向きが90°の位相を取って
配置し装置の平面図を図8に示す。図8に示すように、
配置したマグネット26に対し磁力線28の方向が形成
され、電子のドリフト29が小さなループ状に形成さ
れ、端部などを含めてより均一で高密度のプラズマ域を
形成できる。図8の状態から、回転マグネット26が9
0°回転すると図9に示すように、電子のドリフト30
が小さなループ状に形成され、プラズマの封じ込み領域
が移動する。このような移動が規則正しく繰り返され、
面内方向にターゲットの消耗と成膜が均一化される。
【0018】(実施例6)他の発明の実施例を図10に
示す。図10は回転マグネット31の配置の平面図を示
す、図示しないターゲットの端部近傍、すなわち、個々
の回転マグネット31の両端の端部近傍に、固定マグネ
ット32を配置している。このようにして、電子ドリフ
トの閉ループ33が、ターゲットの端部近傍にも確実に
形成されて成膜される。
【0019】(実施例7)他の発明の実施例を図11に
示す。図11は、図10に対して固定させたマグネット
A34の磁化の向きを回転マグネット31の軸方向に配
置したことが異なる。このようにすると、固定したマグ
ネットA34を装置の内部に寄せて配置できるので、電
極構造を小型化できる。
【0020】(実施例8)他の発明の実施例を図12に
示す。図12は、図11に対して、回転マグネット31
の回転周期に同期して回転するマグネットA35を回転
マグネット31の両端の端部近傍に配置したことが異な
る。これにより、電子ドリフトの閉ループ36が回転マ
グネット31の両端の端部近傍においても規則正しく移
動し、ターゲットをより広範に均一に消耗できる。
【0021】(実施例9)他の発明の実施例を図13に
示す。隣接する回転マグネット37は、磁化の向きを1
80°の位相をもって配置されている。一方、回転マグ
ネット37の両端側には、固定マグネット38が配置さ
れ、これにより、電子ドリフトの閉ループ39が、ター
ゲットの端部近傍に確実に形成されて成膜される。
【0022】(実施例10)他の発明の実施例を図1
4、15に示す。少なくとも中央側の互いに隣接する回
転マグネット37は、磁化の向きを180°の位相をも
って配置され、同期して回転するマグネット回転スパッ
タ装置であって、同一回転軸上に磁化の向きを180°
の反転させた複数の回転マグネット40を配置した構造
を平面図で表している。このようにして、電子のドリフ
ト41が小さなループ状に形成され、より均一なプラズ
マ域を形成できる。また、図14の状態から回転マグネ
ットを90°回転すると電子のドリフト42が移動し、
これらが繰り返されて、面内のターゲットの消耗と成膜
が均一化される。尚、図8に示すように、隣接する回転
マグネットの磁化の向きを90°反転させる場合より、
電子のドリフト41、42を、より小さなループに形成
しているが、回転マグネット40の配列ピッチを広げ、
回転マグネット40の使用本数を減らすこともできる。
【0023】(実施例11)他の発明の実施例を図16
に示す。図16は、図15に対して、回転マグネット4
3の並びの両端近傍に、固定マグネットB44を更に配
置していることが異なる。これにより、回転マグネット
31の並びの両端近傍でも、電子ドリフトの閉ループ4
5が形成され、プラズマの封じ込みの効果を向上でき
る。
【0024】(実施例12)他の発明の実施例を図20
に示す。少なくとも中央側の複数の回転マグネット46
は、隣り合う回転マグネットの磁化方向の位相差が18
0°となるように配置されている。一方、回転マグネッ
ト46を取り囲むように、固定マグネット47,48が
配置されている。さらに、回転マグネット46の回転軸
を横切るように、固定マグネット49が配置されてい
る。このようなマグネットの配置により、ターゲットの
基板側の面近傍には、プラズマ中に単一の電子ドリフト
の閉ループ50が形成される。実施例1〜11では、タ
ーゲット面上に複数の電子ドリフトの閉ループが形成さ
れる。複数の電子ドリフトの閉ループが存在すると、電
子ドリフトの経路に必要的に枝分かれが生じる。枝分か
れ部では、電子はプラズマインピーダンスの低い経路、
すなわちプラズマ密度の高い経路に進む傾向があるた
め、特定の閉ループにプラズマが集中して不均一な分布
になりやすい。一方、本実施例では、単一の閉ループし
か存在しないため、この問題が生じない。むしろ、ター
ゲット全面を巡回する電子ドリフトの効果で、より均一
なプラズマを得ることが可能である。
【0025】
【発明の効果】以下、本発明の効果について説明する。
請求項1記載のマグネット回転スパッタ装置のように、
被成膜基板と、前記被成膜基板に対向配置されたターゲ
ットと、前記ターゲットの前記被成膜基板とは反対側
に、柱状の複数のマグネットまたは容器内に柱状のマグ
ネットを容れた複数のマグネットユニットが、前記複数
のマグネットの中心軸がそれぞれ互いに略々平行かつ前
記ターゲット表面と略々平行となるよう配置され、前記
複数のマグネットは、N極とS極とが前記中心軸に対し
て略々直角方向に互いに対向して形成され、前記複数の
マグネットは、前記中心軸を回転軸として同一方向に同
一回転速度で回転し、前記マグネットまたは前記マグネ
ットユニットが冷媒溶液中に配置されていることによ
り、マグネットまたはマグネットユニットの表面は、プ
ラスチックやSUSなどの耐水腐食性に優れた材料を被
覆している、あるいは容器内に封入され、マグネットの
近傍に水などの冷媒溶液を流すことにより、マグネット
とターゲット間の距離を短くし、磁界強度を保ったま
ま、効率良くターゲットを冷却できる。したがって、成
膜雰囲気の温度分布を均一化、安定化し、高速成膜で大
電流を負荷しても、装置の故障や突発不良の発生確率を
低減できる効果を奏する。更に、前記冷媒溶液の少なく
とも一部が前記マグネットの回転軸と同一方向に流れる
ように、前記冷媒溶液の通路が形成すことにより、より
均一で効率良くターゲットを冷却できる。更に、前記マ
グネットまたは前記マグネットユニットの表面に、スク
リュー状の羽根または溝が形成することにより、マグネ
ットの回転力源となるモーターや外部動力源と内部の軸
部の間のシール構造などを削減して、装置の小型化や省
電力化を図ることができる。あるいは、冷媒溶液を規則
良く大量に強制循環させて、温度分布の均一化、安定化
を向上することもできる。また、前記冷媒溶液の少なく
とも一部が前記マグネットの回転軸と垂直方向に流れる
ように、前記冷媒の通路を形成し、前記マグネットまた
は前記マグネットユニットの表面に、羽根または溝が形
成しても、マグネットの回転力源となるモーターや外部
動力源と内部の軸部の間のシール構造などを削減して、
装置の小型化や省電力化を図ることができる。あるい
は、冷媒溶液を規則良く大量に強制循環させて、温度分
布の均一化、安定化を向上することもできる。請求項5
記載のマグネット回転スパッタ装置のように、被成膜基
板と、前期被成膜基板に対向配置されたターゲットと、
前記ターゲットの前記被成膜基板とは反対側に、柱状の
複数のマグネットが、前記複数のマグネットの中心軸が
それぞれ互いに略々平行かつ前記ターゲット表面と略々
平行となるよう配置され、前記複数のマグネットは、N
極とS極とが前記中心軸に対して略々直角方向に互いに
対向して形成され、前記複数のマグネットは、前記中心
軸を回転軸として同一方向に同一回転速度で回転し、前
記複数のマグネットは、複数の同一回転軸上のそれぞれ
に、隣り合うマグネットの磁化の向きが反転するよう
に、所定の間隔で配置されたことにより、ターゲット上
に電子ドリフトの閉ループがより小さい領域で形成さ
れ、より均一なプラズマが得られ、より均一な成膜が得
られる。請求項6記載のマグネット回転スパッタ装置の
ように、被成膜基板と、前期被成膜基板に対向配置され
たターゲットと、前記ターゲットの前記被成膜基板とは
反対側に、柱状の複数のマグネットが、前記複数のマグ
ネットの中心軸がそれぞれ互いに略々平行かつ前記ター
ゲット表面と略々平行となるよう配置され、前記複数の
マグネットは、N極とS極とが前記中心軸に対して略々
直角方向に互いに対向して形成され、前記複数のマグネ
ットは、前記中心軸を回転軸として同一方向に同一回転
速度で回転し、柱状のマグネットAが、前記マグネット
の回転軸方向端部に、中心軸が前記マグネットの回転軸
方向と略々垂直になるよう配置され、前記マグネットA
は、N極とS極とが前記マグネットAの中心軸に対して
略々直角方向に互いに対向して形成することにより、タ
ーゲットの端部にもターゲット上に電子ドリフトの閉ル
ープが形成され、端部まで均一な成膜ができる。更に、
前記マグネットAは、前記マグネットAの中心軸を回転
軸として前記マグネットと同一回転速度で回転すること
により、ターゲットの端部にもターゲット上に電子ドリ
フトの閉ループが形成されとともに、閉ループが規則的
に移動して、ターゲットの端部近傍でより均一な成膜が
できる。
【0026】更に、柱状の固定マグネットBが、前記マ
グネットの回転軸方向と垂直方向の端部に、中心軸が前
記マグネットの回転軸方向と略々平行になるよう配置さ
れ、前記固定マグネットBは、N極とS極とが前記固定
マグネットBの中心軸に対して略々直角方向に互いに対
向して形成することにより、前記マグネットの回転軸方
向と垂直方向の端部近傍でもターゲット上に電子ドリフ
トの閉ループが形成され、端部まで均一な成膜ができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のマグネット回転スパッタ装置の第1の
実施例を示す断面図である。
【図2】本発明のマグネット回転スパッタ装置の第1の
実施例のマグネット近傍の拡大図である。
【図3】磁束分布のシミレーションを示す図である。
【図4】本発明のマグネット回転スパッタ装置の第2の
実施例を示す断面図である。
【図5】本発明のマグネット回転スパッタ装置の第3の
実施例を示す断面図である。
【図6】本発明のマグネット回転スパッタ装置の第4の
実施例を示す部分断面図である。
【図7】本発明のマグネット回転スパッタ装置の第5の
実施例を示すマグネット部分の斜視図である。
【図8】本発明のマグネット回転スパッタ装置の第5の
実施例を示す平面図である。
【図9】本発明のマグネット回転スパッタ装置の第5の
実施例の変化を示す平面図である。
【図10】本発明のマグネット回転スパッタ装置の第6
の実施例を示す平面図である。
【図11】本発明のマグネット回転スパッタ装置の第7
の実施例を示す平面図である。
【図12】本発明のマグネット回転スパッタ装置の第8
の実施例を示す平面図である。
【図13】本発明のマグネット回転スパッタ装置の第9
の実施例を示す平面図である。
【図14】本発明のマグネット回転スパッタ装置の第1
0の実施例を示す平面図である。
【図15】本発明のマグネット回転スパッタ装置の第1
0の実施例の変化を示す平面図である。
【図16】本発明のマグネット回転スパッタ装置の第1
1の実施例を示す平面図である。
【図17】従来のスパッタ装置の例を示す図である。
【図18】従来のスパッタ装置の他の例を示す図であ
る。
【図19】従来のスパッタ装置の更に他の例を示す図で
ある。
【図20】本発明のマグネット回転スパッタ装置の第1
2の実施例を示す平面図である。
【符号の説明】
1 ターゲット 2 回転マグネットユニット 3 基板 4 搬入口 5 成膜室 6 サセプタ 7 バッキングプレート 8 冷媒 9 回転マグネット 10 バッキングプレート 11 冷媒 12 流入口 13 流出口 14 ターゲット 15 バッキングプレート 16 ジャケット 17 回転マグネット 18 空洞部 19 冷媒 20 バッキングプレート 21 羽根 22 回転マグネット 23 空洞部 24 通路 25 冷媒 26 回転マグネット 27 軸 28 磁力線 29 電子のドリフト 30 電子のドリフト 31 回転マグネット 32 固定マグネット 33 電子ドリフトの閉ループ 34 マグネットA 35 マグネットA 36 電子ドリフトの閉ループ 37 回転マグネット 38 固定マグネット 39 電子のドリフトの閉ループ 40 回転マグネット 41 電子ドリフトの閉ループ 42 電子ドリフトの閉ループ 43 回転マグネット 44 固定マグネットB 45 電子ドリフトの閉ループ 46 回転マグネット 47 固定マグネット 48 固定マグネット 49 固定マグネット 50 電子ドリフトの閉ループ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平山 昌樹 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉05 東北大 学大学院工学研究科内 Fターム(参考) 4K029 AA09 AA24 BD01 DC25 DC32 DC43 DC45 4M104 DD39 5F045 AA19 AF07 BB02 BB09 EH16 EJ01 EJ09 EM10 5F103 AA08 BB60 RR02 RR08

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被成膜基板と、 前記被成膜基板に対向配置されたターゲットと、前記タ
    ーゲットの前記被成膜基板とは反対側に、柱状の複数の
    マグネットまたは容器内に柱状のマグネットを容れた複
    数のマグネットユニットが、前記複数のマグネットの中
    心軸がそれぞれ互いに略々平行かつ前記ターゲット表面
    と略々平行となるよう配置され、 前記複数のマグネットは、N極とS極とが前記中心軸に
    対して略々直角方向に互いに対向して形成され、 前記複数のマグネットは、前記中心軸を回転軸として同
    一方向に同一回転速度で回転し、 前記マグネットまたは前記マグネットユニットが冷媒溶
    液中に配置されていることを特徴とするマグネット回転
    スパッタ装置。
  2. 【請求項2】 前記冷媒溶液の少なくとも一部が前記マ
    グネットの回転軸と同一方向に流れるように、前記冷媒
    溶液の通路が形成されたことを特徴とする請求項1記載
    のマグネット回転スパッタ装置。
  3. 【請求項3】 前記マグネットまたは前記マグネットユ
    ニットの表面に、スクリュー状の羽根または溝が形成さ
    れたことを特徴とする請求項2記載のマグネット回転ス
    パッタ装置。
  4. 【請求項4】 前記冷媒溶液の少なくとも一部が前記マ
    グネットの回転軸と垂直方向に流れるように、前記冷媒
    の通路を形成し、前記マグネットまたは前記マグネット
    ユニットの表面に、羽根または溝が形成されたことを特
    徴とする請求項1記載のマグネット回転スパッタ装置。
  5. 【請求項5】 被成膜基板と、 前期被成膜基板に対向配置されたターゲットと、前記タ
    ーゲットの前記被成膜基板とは反対側に、柱状の複数の
    マグネットが、前記複数のマグネットの中心軸がそれぞ
    れ互いに略々平行かつ前記ターゲット表面と略々平行と
    なるよう配置され、 前記複数のマグネットは、N極とS極とが前記中心軸に
    対して略々直角方向に互いに対向して形成され、前記複
    数のマグネットは、前記中心軸を回転軸として同一方向
    に同一回転速度で回転し、前記複数のマグネットは、複
    数の同一回転軸上のそれぞれに、隣り合うマグネットの
    磁化の向きが反転するように、所定の間隔で配置された
    ことを特徴とするマグネット回転スパッタ装置。
  6. 【請求項6】 被成膜基板と、 前期被成膜基板に対向配置されたターゲットと、前記タ
    ーゲットの前記被成膜基板とは反対側に、柱状の複数の
    マグネットが、前記複数のマグネットの中心軸がそれぞ
    れ互いに略々平行かつ前記ターゲット表面と略々平行と
    なるよう配置され、 前記複数のマグネットは、N極とS極とが前記中心軸に
    対して略々直角方向に互いに対向して形成され、前記複
    数のマグネットは、前記中心軸を回転軸として同一方向
    に同一回転速度で回転し、柱状のマグネットAが、前記
    マグネットの回転軸方向端部に、中心軸が前記マグネッ
    トの回転軸方向と略々垂直になるよう配置され、 前記マグネットAは、N極とS極とが前記マグネットA
    の中心軸に対して略々直角方向に互いに対向して形成さ
    れることを特徴とするマグネット回転スパッタ装置。
  7. 【請求項7】 前記マグネットAは、前記マグネットA
    の中心軸を回転軸として前記マグネットと同一回転速度
    で回転することを特徴とする請求項6記載のマグネット
    回転スパッタ装置。
  8. 【請求項8】 柱状の固定マグネットBが、前記マグネ
    ットの回転軸方向と垂直方向の端部に、中心軸が前記マ
    グネットの回転軸方向と略々平行になるよう配置され、 前記固定マグネットBは、N極とS極とが前記固定マグ
    ネットBの中心軸に対して略々直角方向に互いに対向し
    て形成されることを特徴とする請求項6または請求項7
    記載のマグネット回転スパッタ装置。
  9. 【請求項9】 被成膜基板と、前記被成膜基板に対向配
    置されたターゲットと、前記ターゲットの前記被成膜基
    板とは反対側に、柱状の複数のマグネットが、前記複数
    のマグネットの中心軸がそれぞれ互いに略々平行かつ前
    記ターゲット表面と略々平行となるように配置され、前
    記複数のマグネットは、N極とS極とが前記中心軸に対
    して略々直角方向に互いに対向して形成され、前記複数
    のマグネットは、前記中心軸を回転軸として同一方向に
    同一回転速度で回転し、前記ターゲットの前記被成膜基
    板側の面に沿って、単一の電子ドリフトの閉ループが形
    成されることを特徴とするマグネット回転スパッタ装
    置。
  10. 【請求項10】 柱状の固定マグネットCが、前記マグ
    ネットの回転軸方向両端部に、中心軸が前記マグネット
    の回転軸方向と略々垂直になるように配置され、柱状の
    固定マグネットDが、前記マグネットの回転軸方向と垂
    直方向の両端部に、中心軸が前記マグネットの回転軸方
    向と略々平行になるよう配置されていることを特徴とす
    る請求項9に記載のマグネット回転スパッタ装置。
JP33902099A 1999-02-22 1999-11-30 マグネット回転スパッタ装置 Expired - Lifetime JP3803520B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33902099A JP3803520B2 (ja) 1999-02-22 1999-11-30 マグネット回転スパッタ装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-43786 1999-02-22
JP4378699 1999-02-22
JP33902099A JP3803520B2 (ja) 1999-02-22 1999-11-30 マグネット回転スパッタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000309867A true JP2000309867A (ja) 2000-11-07
JP3803520B2 JP3803520B2 (ja) 2006-08-02

Family

ID=26383618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33902099A Expired - Lifetime JP3803520B2 (ja) 1999-02-22 1999-11-30 マグネット回転スパッタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3803520B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002079536A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-10 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Sputter device
WO2007088808A1 (ja) * 2006-02-01 2007-08-09 Shinmaywa Industries, Ltd. マグネトロンスパッタリング装置用の磁石構造体およびカソード電極ユニット並びにマグネトロンスパッタリング装置並びに磁石構造体の使用方法
WO2007142265A1 (ja) * 2006-06-08 2007-12-13 Shibaura Mechatronics Corporation マグネトロンスパッタ用磁石装置、マグネトロンスパッタ装置及びマグネトロンスパッタ方法
US20100006424A1 (en) * 2008-07-09 2010-01-14 Samsung Mobile Display Co. Ltd. Magnetron unit moving apparatus for preventing magnetization and magnetron sputtering equipment having the same
DE112008000912T5 (de) 2007-04-06 2010-02-18 National University Corporation Tohoku University, Sendai Magnetronsputtervorrichtung
DE112008000702T5 (de) 2007-03-16 2010-03-11 National University Corporation Tohoku University Magnetron-Sputter-Vorrichtung
DE112008000765T5 (de) 2007-03-30 2010-04-29 National University Corporation Tohoku University, Sendai Drehmagnet-Sputter-Vorrichtung
WO2010131521A1 (ja) * 2009-05-15 2010-11-18 国立大学法人東北大学 回転マグネットスパッタ装置
US20110259738A1 (en) * 2010-04-21 2011-10-27 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Magnetron sputtering device
CN102234776A (zh) * 2010-04-22 2011-11-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 磁控溅镀装置
US20120160673A1 (en) * 2010-12-27 2012-06-28 Canon Anelva Corporation Magnet unit and magnetron sputtering apparatus
US8388819B2 (en) 2009-02-13 2013-03-05 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Magnet target and magnetron sputtering apparatus having the same
CN103031529A (zh) * 2011-09-30 2013-04-10 东京毅力科创株式会社 磁控溅射装置和磁控溅射方法
US8617363B2 (en) 2011-10-27 2013-12-31 Tokyo Electron Limited Magnetron sputtering apparatus
US8956512B2 (en) 2012-01-19 2015-02-17 Tokyo Electron Limited Magnetron sputtering apparatus and film forming method
US20210020419A1 (en) * 2019-07-18 2021-01-21 Tokyo Electron Limited Target structure and film forming apparatus

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002079536A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-10 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Sputter device
US6749730B2 (en) 2001-03-30 2004-06-15 Kobe Steel, Ltd. Sputter device
WO2007088808A1 (ja) * 2006-02-01 2007-08-09 Shinmaywa Industries, Ltd. マグネトロンスパッタリング装置用の磁石構造体およびカソード電極ユニット並びにマグネトロンスパッタリング装置並びに磁石構造体の使用方法
WO2007142265A1 (ja) * 2006-06-08 2007-12-13 Shibaura Mechatronics Corporation マグネトロンスパッタ用磁石装置、マグネトロンスパッタ装置及びマグネトロンスパッタ方法
JP5078889B2 (ja) * 2006-06-08 2012-11-21 芝浦メカトロニクス株式会社 マグネトロンスパッタ用磁石装置、マグネトロンスパッタ装置及びマグネトロンスパッタ方法
DE112008000702T5 (de) 2007-03-16 2010-03-11 National University Corporation Tohoku University Magnetron-Sputter-Vorrichtung
US9812302B2 (en) 2007-03-16 2017-11-07 National University Corporation Tohoku University Magnetron sputtering apparatus
DE112008000765T5 (de) 2007-03-30 2010-04-29 National University Corporation Tohoku University, Sendai Drehmagnet-Sputter-Vorrichtung
US8496792B2 (en) 2007-03-30 2013-07-30 National University Corporation Tohoku University Rotary magnet sputtering apparatus
DE112008000912T5 (de) 2007-04-06 2010-02-18 National University Corporation Tohoku University, Sendai Magnetronsputtervorrichtung
US8568577B2 (en) 2007-04-06 2013-10-29 National University Corporation Tohoku University Magnetron sputtering apparatus
US8882976B2 (en) * 2008-07-09 2014-11-11 Samsung Display Co., Ltd. Magnetron unit moving apparatus for preventing magnetization and magnetron sputtering equipment having the same
US20100006424A1 (en) * 2008-07-09 2010-01-14 Samsung Mobile Display Co. Ltd. Magnetron unit moving apparatus for preventing magnetization and magnetron sputtering equipment having the same
US8388819B2 (en) 2009-02-13 2013-03-05 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Magnet target and magnetron sputtering apparatus having the same
JPWO2010131521A1 (ja) * 2009-05-15 2012-11-01 国立大学法人東北大学 回転マグネットスパッタ装置
CN102421932B (zh) * 2009-05-15 2014-02-19 国立大学法人东北大学 旋转磁铁溅镀装置
CN102421932A (zh) * 2009-05-15 2012-04-18 国立大学法人东北大学 旋转磁铁溅镀装置
WO2010131521A1 (ja) * 2009-05-15 2010-11-18 国立大学法人東北大学 回転マグネットスパッタ装置
US20120064259A1 (en) * 2009-05-15 2012-03-15 Tokyo Electron Limited Rotary magnet sputtering apparatus
US20110259738A1 (en) * 2010-04-21 2011-10-27 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Magnetron sputtering device
CN102234776A (zh) * 2010-04-22 2011-11-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 磁控溅镀装置
US20120160673A1 (en) * 2010-12-27 2012-06-28 Canon Anelva Corporation Magnet unit and magnetron sputtering apparatus
US9058962B2 (en) * 2010-12-27 2015-06-16 Canon Anelva Corporation Magnet unit and magnetron sputtering apparatus
US9911526B2 (en) 2010-12-27 2018-03-06 Canon Anelva Corporation Magnet unit and magnetron sputtering apparatus
KR101434033B1 (ko) * 2011-09-30 2014-08-25 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 마그네트론 스퍼터 장치 및 방법
CN103031529A (zh) * 2011-09-30 2013-04-10 东京毅力科创株式会社 磁控溅射装置和磁控溅射方法
US8617363B2 (en) 2011-10-27 2013-12-31 Tokyo Electron Limited Magnetron sputtering apparatus
US8956512B2 (en) 2012-01-19 2015-02-17 Tokyo Electron Limited Magnetron sputtering apparatus and film forming method
US20210020419A1 (en) * 2019-07-18 2021-01-21 Tokyo Electron Limited Target structure and film forming apparatus
US11823880B2 (en) * 2019-07-18 2023-11-21 Tokyo Electron Limited Target structure and film forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3803520B2 (ja) 2006-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000309867A (ja) マグネット回転スパッタ装置
US10163611B2 (en) Device having two end blocks, an assembly and a sputter system comprising same, and a method of providing RF power to a target assembly using said device or assembly
US6146509A (en) Inverted field circular magnetron sputtering device
CN103409725A (zh) 旋转异形靶阴极机构及磁控溅射镀膜装置
KR960012182B1 (ko) 스패터링 전극
WO2010131521A1 (ja) 回転マグネットスパッタ装置
JP2010150668A (ja) 磁石ユニットおよびマグネトロンスパッタリング装置
KR20010076022A (ko) 평판 마그네트론 스퍼터링 장치
KR101950857B1 (ko) 스퍼터 증착 소스, 스퍼터링 장치 및 그 동작 방법
TWI652365B (zh) 塗佈一基板之方法及用以塗佈一基板之塗佈設備
KR100674005B1 (ko) 스퍼터링 소스 및 이를 구비한 스퍼터
JPH05148642A (ja) マグネトロンスパツタ装置
JPH09125242A (ja) マグネトロンスパッタ用カソード電極
JPS61125133A (ja) 低温プラズマ電磁界制御機構
KR100274433B1 (ko) 스퍼트링장치 및 스퍼트링방법
JPH1046334A (ja) スパッタ成膜装置
JPH0352535B2 (ja)
JP2000319780A (ja) スパッタリングカソード及びこれを備えたマグネトロン型スパッタリング装置
KR20130136858A (ko) 원통형 스퍼터링 장치
JP4541014B2 (ja) プラズマ支援スパッタ成膜装置
CN114207181A (zh) 涂覆基板的方法和涂覆基板的涂覆设备
JP2009046714A (ja) 成膜装置および成膜方法
JP3712553B2 (ja) スパッタリング装置
JP2019218604A (ja) 成膜装置及びスパッタリングターゲット機構
JP2009299191A (ja) プラズマ支援スパッタ成膜装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050404

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3803520

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term