JP3802588B2 - X線量低減方法 - Google Patents

X線量低減方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3802588B2
JP3802588B2 JP22613095A JP22613095A JP3802588B2 JP 3802588 B2 JP3802588 B2 JP 3802588B2 JP 22613095 A JP22613095 A JP 22613095A JP 22613095 A JP22613095 A JP 22613095A JP 3802588 B2 JP3802588 B2 JP 3802588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
modulation
ray dose
patient
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22613095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08206107A (ja
Inventor
トーマス・ルイス・トス
ジョナサン・リチャード・シュミット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH08206107A publication Critical patent/JPH08206107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3802588B2 publication Critical patent/JP3802588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/488Diagnostic techniques involving pre-scan acquisition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/542Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving control of exposure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G1/00X-ray apparatus involving X-ray tubes; Circuits therefor
    • H05G1/08Electrical details
    • H05G1/26Measuring, controlling or protecting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G1/00X-ray apparatus involving X-ray tubes; Circuits therefor
    • H05G1/08Electrical details
    • H05G1/60Circuit arrangements for obtaining a series of X-ray photographs or for X-ray cinematography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/027Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis characterised by the use of a particular data acquisition trajectory, e.g. helical or spiral

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

【0001】
【関連出願】
本出願は、1993年11月19日に出願の米国特許出願第155,037号(米国特許第5,379,333号)に関連する。
【0002】
【産業上の利用分野】
本発明は、コンピュータ断層撮影(CT)イメージング装置に関し、更に詳しくは、画像のノイズアーチファクトを有意に増大することなく患者に加えられるX線量を低減することに関する。
【0003】
【従来の技術】
コンピュータ断層撮影システムにおいては、X線源から投射されたファン状ビームは「イメージング平面」と称されるデカルト座標系のx−y平面内に広がるようにコリメートされる。X線ビームは患者のようなイメージング対象物を透過し、放射線検出器のアレイ(配列体)に当たる。透過した放射線の強度は対象物によるX線ビームの減衰量に依存し、各検出器はビーム減衰量の測定値である別々の電気信号を発生する。すべての検出器からの減衰量測定値は別々に獲得されて、透過プロフィールを生じる。
【0004】
従来のCTシステムのX線源および検出器アレイは、X線ビームが対象物を横切る角度が常に変化するようにイメージング面内において対象物の周りをガントリ上で回転する。所与の角度における検出器アレイからの1群のX線減衰量測定値は「ビュー(view)」と称され、対象物の「スキャン(scan)」はX線源および検出器の1回転以上の間の異なる角度方向で作成された1組のビューで構成される。2Dスキャンにおいては、データは対象物を通して得られる2次元スライスに対応する画像を構成するように処理される。2Dデータから画像を再構成する一般的な方法は、本技術分野においてフィルタ補正逆投影法と称されているものである。この方法では、スキャンからの減衰量測定値が「CTナンバ」または「ハウンスフィールドユニット(Hounsfield units)」と呼ばれる整数に変換され、この整数は陰極線管ディスプレイ上の対応する画素の輝度を制御するために使用される。
【0005】
量子化ノイズはCT画像の診断品質を劣化させるが、このノイズは減衰量測定値を得るために使用されるX線量および患者の減衰特性に関連している。規定X線量が低く過ぎるか又はX線ビームが患者の人体組織構造によって著しく減衰したことにより検出器で測定したX線が低レベルに低下した場合には、ノイズによる画像アーチファクトが増大する。X線量はX線管に流れる電流(mA)により制御されるが、実際にはこの電流を全スキャンの間一定量のレベルに固定している。オペレータが高いX線量を指示した場合には、画像品質は全体にわたって良くなるが、患者の減衰量が低い場合には、スキャンの一部において過度のX線束を発生する。そして、患者は過度のX線量にさらされ、X線管は不必要に加熱される。一方、X線量が(規定スキャンの間のX線管の加熱を防止するために)少ない場合には、ビームを非常に減衰させた部分に向いた画像にノイズアーチファクトが現れる。例えば、患者の肩およびヒップを通るスライスに水平の縞が現れることがある。
【0006】
上記の関連出願においては、最小のX線量および臨床的に問題のないノイズの増大で患者をスキャンするのに使用される変調プロフィールが計算される。患者の横断スライスは、放射線技術では、患者の長手方向に沿って変化する長軸および短軸を有する長円形として見られる。例えば、ヒップの場合、長軸は水平であって、垂直な短軸よりもかなり長いが、首の場合には、長軸は垂直であって、短軸よりも少し長いだけである。他の部分では、放射線プロフィールはほぼ円形である。ガントリの回転周波数の2倍の周波数のほぼ正弦波形状を有する汎用変調テンプレートは、スキャン前の「スカウト(scout)」スキャンの間に横断スライスを通る2つの直交するビューを獲得することにより,このような放射線プロフィールに自動的に適合するように調整できる。この情報は正弦波形テンプレートから変調プロフィールを形成するために使用される。
【0007】
不都合なことに、X線管および発生器がスキャンの間にX線量をあるレベル以下に変調することは不可能である。大きな電流範囲にわたってX線管電流を循環させると、X線管フィラメントの熱的疲労を招き、また深い変調を達成するためにX線発生器における閉じた電流制御ループの応答時間を増大すると、閉じたX線管電圧制御ループの不安定性が増大する。更に、より高い変調レベルで実際に発生した変調波形の形状はX線管/発生器の組合せ間で不変のものではない。この結果、潜在的に可能なX線量の低減は、この実際的な限界以下にX線量を変調させる状況においては十分には実現されない。
【0008】
【発明の概要】
本発明は、ガントリがスキャンの間に回転させられるときに、規定されたノイズレベルがすべての獲得された減衰量測定値において良好に維持されるようにX線量を変調するCTイメージングシステムに関する。更に詳しくは、ガントリの回転中における患者減衰量の変動を表す変調プロフィールをスキャンの間に使用して、ガントリ回転の関数としてX線管電流を変調し、患者の人体組織構造によって必要とされるX線量を動的に変調する。変調プロフィールがあるガントリ角度において予め定めた限界以下のX線量の変調を必要とするとき、変調プロフィールは他のガントリ角度におけるX線量の変調を増大するように変更される。この変更された変調プロフィールを使用して、一連のガントリ角度における最適な管電流を計算し、X線源の変調限界を越えた各計算された管電流はX線源が発生し得る最小レベルに制限される。
【0009】
【発明の目的】
本発明の目的は、X線量を指示レベルまで低減するのに必要なだけX線源を変調できないとき、変調プロフィールをクリップすることにある。変調プロフィールに応答するX線管およびその電流供給源の能力は限りがある。例えば、50%の変調は限界である。本発明の教示によれば、変調プロフィールに追従して、X線管電流指令を計算するが、電流指令は変調限界によって設定された最小レベルに制限される。
【0010】
本発明の他の目的は、変調限界における変調プロフィールのクリップにより失われるX線量低減のいくらかを取り戻すことである。これを達成するため、変調プロフィールを変更して、変調プロフィールのクリップを必要としないガントリ角度においてX線量低減を増大する。
【0011】
【好適実施例の説明】
最初に、図1および図2を参照すると、コンピュータ断層撮影(CT)イメージングシステム10は、「第三世代」のCTスキャナを表すガントリ12を有する。ガントリ12はX線源13を有し、このX線源はガントリの反対側の検出器アレイ16に向けてX線ビーム14を投射する。検出器アレイ16は患者15を通過した投射X線を同時に検知する多数の検出器素子18で形成されている。各検出器素子18は当たったX線ビームの強度、従って患者を通過したビームの減衰量を表す電気信号を出力する。X線投影データを獲得するためのスキャン動作の間、ガントリ12およびガントリに取り付けられている構成部品は患者15内に位置する回転中心19を中心に回転する。アレイ16の一端における基準検出器はスキャン動作の間減衰されていないビーム強度を測定し、供給されるX線量の変化量を検出する。この基準データは、共通の基準X線量に正規化されるために次に続くX線投影データの処理に使用される。
【0012】
ガントリの回転およびX線源13の動作は、CTシステムの制御機構20によって制御される。制御機構20はX線源13に電力およびタイミング信号を供給するX線制御器22およびガントリ12の回転速度および位置を制御するガントリモータ制御器23を有する。制御機構20内のデータ獲得システム(DAS)24は検出器素子18からのアナログデータをサンプルし、該データを次の処理のためのディジタル信号に変換する。画像再構成装置25はサンプルされディジタル化されたX線データをDAS24から受け取り、高速画像再構成処理を実施する。再構成された画像はコンピュータシステム26に入力として供給され、コンピュータシステム26は画像を大容量記憶装置29に格納する。
【0013】
また、コンピュータ26はキーボードを有するコンソール30を介したオペレータからのコマンドおよびスキャンパラメータを受け取る。関連する陰極線管表示装置32は、コンピュータ26からの再構成画像および他のデータをオペレータが観察できるようにする。コンピュータ26は、オペレータから供給されたコマンドおよびパラメータを使して、制御信号および情報をDAS24、X線制御器22およびガントリモータ制御器23に供給する。更に、コンピュータ26はテーブルモータ制御器34を作動し、この制御器34はガントリ12内に患者15を位置決めするようにモータ駆動テーブル36を制御する。
【0014】
特に、図2を参照すると、コンピュータ26は内蔵プログラムに従って規定スキャンを実行するようにシステムの構成部に指令する。mA変調処理がオペレータにより選択されると、図4のフローチャートに例示されるプログラムがコンピュータ26によって実行され、本発明の好適実施例が実施される。第1ステップは、処理ブロック110で示すように、スカウトデータを獲得することである。このスカウトデータは、規定スキャンでは各スライスからの2つの直交するビューから構成され、その一方は0゜のガントリ角度で獲得され、他方は90゜の角度で獲得される。処理ブロック111で示す次のステップは、1993年11月19日出願の「多重スライスCTスキャンのダイナミックX線量制御」という発明の名称の米国特許出願第08/155,045号に記載されているように、スカウトデータを使用して、各スライス毎の最大X線管電流(mAmaX )を計算することである。これはスライスに対するX線量を低減することを可能とするものであり、規定画像ノイズを越えることなく、X線ビームの減衰量を低減するものである。この結果、スキャン動作におけるスライスの各々に対して1つずつ値(mAmaX )が格納されて、これらの格納された値のアレイが得られる。
【0015】
判定ブロック112に示すように、オペレータは次に自動変調をスキャン動作の間に行うものであるかどうかを示すように合図され、そうである場合には、処理ブロック113でフラグがセットされ、処理ブロック114で示すように変調指数(α)が各スライス毎に計算される。変調指数(α)はスカウトデータから計算され、これは再構成画像のノイズアーチファクトをあまり増大することなくX線管電流を変調できる程度を表す。上記の米国特許出願に記載されているように、減衰比が獲得したスカウトデータから計算され、この比は変調指数(α)の格納されたテーブルへのインデックスとして使用される。この減衰比対変調指数のテーブルが、画像に小さなノイズ増分(すなわち、5%)しか生じないように経験的に形成される。このテーブルは一回計算され、システムソフトウェアの一部として設けられる。
【0016】
本発明の教示によれば、変調指数(α)は、システムの変調限界を越えるときに増大される。図3を参照すると、例えば、計算された減衰比が60であるとすると、格納テーブルから0.60の変調指数が読み取られ、実線140で示す変調プロフィールを作成する。しかしながら、X線量は破線142で示すある限界(好適実施例では、0.5)以下では変調できないので、断面線143で示すX線量の低減は実現しない。本発明によれば、この失われたX線量の低減はX線指数αを点線141で示すように0.85に増大することにより相殺される。交差ハッチングを施した領域145によって示されるX線量の低減は領域143とほぼ同じであるので、前記変調指数が選択される。
【0017】
変調指数(α)のこの変更を達成するために、格納テーブルが修正される。
Figure 0003802588
患者のスキャンの間、減衰比は(エントリ相互間を線形補間した)このテーブルへのインデックスを決定し、変更された変調指数(α)を作成する。この変更された変調指数(α)は、以下に説明するようにクリップされた変調プロフィールを作成するために使用される。
【0018】
自動モードが選択されない場合には、システムは判定ブロック112において分岐し、処理ブロック115においてスカウトデータを使用して、オペレータ用の画像を作成する。この画像によりオペレータは患者の人体組織構造についての指示されたスライスを見つけ出し、処理ブロック116で適当なX線管電流変調プロフィールを手動で選択することができる。好適実施例では、変調プロフィールは40個の値として格納され、これらの値は、上記の計算した最大管電流(mAmaX )を掛けたときにX線制御器22に対する40個の電流指令を発生し、これらの電流指令はガントリの相次ぐ9゜ずつの40個の回転部分におけるX線管電流を決定する。
【0019】
更に図2および図4を参照すると、選択された変調プロフィールに関係なく、コンピュータ26は、ガントリモータ制御器23に信号を供給することにより、処理ブロック120でスキャンを開始する。それから、コンピュータはループに入り、40個のmA指令が処理ブロック121で計算され、X線制御器22にロードされる。自動モードが選択された場合、このステップでは、上記の計算された変調指数(α)および最大電流(mAmaX )が次のように表される汎用正弦波形テンプレートに供給される:
mA=mAmaX [(1−α)+α cos(2wt+φ)] (1)
ここで、
mAmaX =変調のない管電流、
α=スカウトデータから計算された変調指数、
wt=時間tにおけるガントリ角度(θ)、
φ=スカウトデータから決定される正弦波形テンプレートの開始位相。
【0020】
式(1)によって計算された40個のmA指令は、図3の曲線140で示すようにX線管電流にほぼ正弦波形の変動を生じる。しかしながら、X線管13およびX線制御器22に固有の制限のためにあるレベル以下にX線管電流を変調することは可能ではない。例えば、好適実施例では、mAmaX の50%の変調が限界であり、変調波形はこのレベルでクリップされる。
【0021】
本発明による変調波形のクリップは、上述した格納テーブルから読み取った変更された変調指数(α)を使用して式(1)により40個のmA指令を計算することにより達成される。それから、最小mA指令(mAmin )は、周知の発生器変調限界(αlim )に基づく次の式により計算される。
mAmin=mAmaX (1−αlim ) (2)
計算されたmA指令が、この最小mA指令と比較されて、mAmin 以下である場合には、最小電流指令mAminと取り替えられる:
mA=mAmin (3)
変調指数(α)で示される変調波形は、発生器の限界に達するまで、忠実に追従される。限界に達したとき、波形はmAmin でクリップされる。
【0022】
図4に示すように、処理ブロック122において、その結果の40個のmA値がX線制御器22にダウンロードされ、タイミング信号が送出されてX線量の開始をガントリ方向およびテーブル位置と調整する。
各スライスが獲得されると、ガントリ12はガントリモータ制御器23により一定の角速度で回転する。ガントリが9゜ずつ回転し終る毎に、X線制御器22にロードされた次のmA電流指令が読み出されて、次の9゜の回転の間のX線管電流を制御するために使用される。この循環動作は、40個のすべてのmA電流指令が相次いで適用され、ガントリが360゜回転し終るまで継続する。
【0023】
mA電流指令を計算して、これらをX線制御器22にダウンロードする循環動作は、規定スライスの最後のスライスが獲得されるまで継続し、それが判定ブロック123で検出される。そこで処理ブロック124でガントリが停止され、オペレータはスキャンが終了したことを通知される。
獲得されたX線プロフィールデータは、スライス画像を再構成するように通常の方法で処理される。変化するX線ビーム強度でビューが獲得されたとしても、データは上述したように基準検出器信号で正規化されているので、ガントリが完全に回転する間に実効的に一定のX線ビーム強度で獲得されたX線プロフィールデータで画像の再構成が実施されるようになる。
【0024】
本発明の精神から逸脱することなく、ここに記載した好適実施例に対して多くの変更を行うことができることは本技術に専門知識を有する者に明らかなことであろう。例えば、他の予め定められた変調プロフィールおよびサンプリング解像度を格納して、スキャン動作の間に使用するためにオペレータに提示するようにしてもよい。また、ガントリ周波数の2倍の周波数の正弦波形状が汎用テンプレートとして好ましいものであるが、他の形状も可能である。また、患者の投影データは螺旋状測定スキャンで獲得するかまたは既に獲得した隣接のスライスから獲得することができる。また、本発明は、患者のテーブルが静止している間に各スライスを獲得するCTシステム、またはテーブルがデータ獲得処理の間中連続して動く螺旋状スキャンにおいて各スライスを獲得するCTシステムに適用可能であることも明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を用いることのできるCTイメージングシステムの絵画的な斜視図である。
【図2】CTイメージングシステムの構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の好適実施例で使用される正弦波形変調プロフィールを示すグラフである。
【図4】本発明の好適実施例に従って図2のCTイメージングシステムによって実行されるプログラムのフローチャートである。
【符号の説明】
12 ガントリ
13 X線源
14 X線ビーム
16 検出器アレイ
18 検出器素子
20 制御機構

Claims (6)

  1. スライスからの減衰量データの獲得処理の間、X線CTシステムによって患者に加えられるX線ビームのX線量を低減する方法であって、
    a) 2つのほぼ直交するガントリ角度におけるX線ビームの患者減衰量を示すスライスからの患者減衰量データを獲得し、b) 患者に加えられるX線量の低減を示す前記獲得された患者投影データから得られる情報を使用して変調指数(α)を計算し、
    c) 前記変調指数(α)を使用して、単一のスライスから減衰量データを獲得する間連続したガントリ角度で患者に加えられるX線量を示す1組の値を有する変調プロフィールを計算し、
    d) 前記変調プロフィールの各値を最小X線量を示す値と比較し、前記変調プロフィール値が小さい場合、前記最小X線量を示す値で前記変調プロフィール値を置き換え、ガントリを回転し、前記変調プロフィールによって示されるように前記加えられたX線量を変調することによりスライス用の減衰量データを獲得するステップを有する前記方法。
  2. 前記X線量はX線管に供給される電流を変化させることにより変調される請求項1記載の方法。
  3. 前記変調プロファィルはガントリ角度の関数としてほぼ正弦波形状にX線量を可変する請求項1記載の方法。
  4. 前記変調プロフィールの前記1組の値は、連続したガントリ角度でX線管に供給される電流を示し、前記最小X線量を示す値は、変調プロフィールによって示される電流値から逸脱することなく、X線管に供給される最小電流を示している請求項1記載の方法。
  5. 前記ステップb)は、
    i) 前記獲得された患者減衰量データから減衰比率を計算し、
    ii) 前記計算された減衰比率を使用して、値格納テーブルから前記変調指数(α)を選択することにより実施される請求項1記載の方法。
  6. 前記テーブルに格納された変調指数値は、減衰比率が大きくなるに従って大きくなる請求項5記載の方法。
JP22613095A 1994-09-06 1995-09-04 X線量低減方法 Expired - Fee Related JP3802588B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/301,103 US5450462A (en) 1993-11-19 1994-09-06 Modulation of x-ray tube current during CT scanning with modulation limit
US08/301103 1994-09-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08206107A JPH08206107A (ja) 1996-08-13
JP3802588B2 true JP3802588B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=23161957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22613095A Expired - Fee Related JP3802588B2 (ja) 1994-09-06 1995-09-04 X線量低減方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5450462A (ja)
JP (1) JP3802588B2 (ja)
DE (1) DE19532535A1 (ja)
IL (1) IL114972A (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4435105C2 (de) * 1994-09-30 2003-07-24 Siemens Ag Röntgendiagnostikeinrichtung mit einem Festkörperbildwandler und Verfahren zu deren Betrieb
US5629971A (en) * 1995-05-11 1997-05-13 Adac Laboratories Scan speed for transmission exposure reduction in a nuclear medicine camera
US5657367A (en) * 1996-06-26 1997-08-12 Couch; Denver Lateral decubitus patient positioning device
US5764721A (en) * 1997-01-08 1998-06-09 Southwest Research Institute Method for obtaining optimized computed tomography images from a body of high length-to-width ratio using computer aided design information for the body
IL120097A0 (en) * 1997-01-29 1997-04-15 Elscint Ltd Variable current CT scanning
US5841830A (en) * 1997-02-19 1998-11-24 Picker International, Inc. 3D CT fluoroscopy
US5867555A (en) * 1997-03-04 1999-02-02 Siemens Aktiengesellschaft Adaptive dose modulation during CT scanning
US5822393A (en) * 1997-04-01 1998-10-13 Siemens Aktiengesellschaft Method for adaptively modulating the power level of an x-ray tube of a computer tomography (CT) system
DE19800946A1 (de) * 1998-01-13 1999-07-22 Siemens Ag Volumen-Computertomographiesystem
US6385280B1 (en) 1998-08-18 2002-05-07 Siemens Aktiengesellschaft X-ray computed tomography apparatus with modulation of the x-ray power of the x-ray source
DE19933537B4 (de) * 1998-08-18 2005-03-17 Siemens Ag Röntgen-Computertomographie-Gerät mit Mitteln zur Modulation der Röntgenleistung einer Röntgenstrahlenquelle
US6185271B1 (en) * 1999-02-16 2001-02-06 Richard Estyn Kinsinger Helical computed tomography with feedback scan control
US6233310B1 (en) * 1999-07-12 2001-05-15 General Electric Company Exposure management and control system and method
US6307912B1 (en) * 1999-11-29 2001-10-23 General Electric Company Methods and apparatus for optimizing CT image quality with optimized data acquisition
JP4519254B2 (ja) * 2000-04-03 2010-08-04 株式会社日立メディコ X線ct装置
JP4532005B2 (ja) * 2001-03-09 2010-08-25 株式会社日立メディコ X線ct装置及びその画像表示方法
WO2002083001A1 (en) * 2001-04-13 2002-10-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method, x-ray device and computer program for enhancing the image quality of images of the cardiovascular system of a patient
US6507639B1 (en) * 2001-08-30 2003-01-14 Siemens Aktiengesellschaft Method and apparatus for modulating the radiation dose from x-ray tube
JP4309631B2 (ja) * 2001-10-22 2009-08-05 株式会社東芝 X線コンピュータトモグラフィ装置
US6904127B2 (en) * 2001-11-21 2005-06-07 General Electric Company System and method of medical imaging having default noise index override capability
JP3864106B2 (ja) * 2002-03-27 2006-12-27 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 透過x線データ獲得装置およびx線断層像撮影装置
US6850588B2 (en) * 2002-07-25 2005-02-01 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Radiation exposure limiting scheme
US6775352B2 (en) * 2002-08-16 2004-08-10 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and system for implementing variable x-ray intensity modulation schemes for imaging systems
JP4154990B2 (ja) * 2002-10-17 2008-09-24 株式会社島津製作所 X線ct装置
JP2004173924A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線制御方法およびx線画像撮影装置
WO2004071301A1 (ja) * 2003-02-14 2004-08-26 Hitachi Medical Corporation X線ct装置
JP4062232B2 (ja) * 2003-10-20 2008-03-19 株式会社日立製作所 X線ct装置及びx線ct装置による撮像方法
US7313217B2 (en) * 2003-10-27 2007-12-25 General Electric Company System and method of collecting imaging subject positioning information for x-ray flux control
US7068750B2 (en) * 2003-10-27 2006-06-27 General Electric Company System and method of x-ray flux management control
US6990171B2 (en) * 2003-10-27 2006-01-24 General Electric Company System and method of determining a user-defined region-of-interest of an imaging subject for x-ray flux management control
US7068751B2 (en) * 2003-10-27 2006-06-27 General Electric Company System and method of determining a center of mass of an imaging subject for x-ray flux management control
US7076029B2 (en) * 2003-10-27 2006-07-11 General Electric Company Method and apparatus of radiographic imaging with an energy beam tailored for a subject to be scanned
WO2005070296A1 (ja) 2004-01-22 2005-08-04 Canon Kabushiki Kaisha X線撮影装置及びx線撮影方法
DE102004003532A1 (de) * 2004-01-23 2005-08-18 Siemens Ag Verfahren zur Lagebestimmung dreidimensionaler Strukturen eines Patienten mit Hilfe eines Computertomographen
US6990172B2 (en) * 2004-02-19 2006-01-24 General Electric Company Method and apparatus to determine tube current modulation profile for radiographic imaging
US7086780B2 (en) * 2004-05-20 2006-08-08 General Electric Company Methods for spectrally calibrating CT imaging apparatus detectors
JP4268909B2 (ja) * 2004-07-15 2009-05-27 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー スキャン計画通信方法およびx線ct装置
JP4739738B2 (ja) * 2004-12-01 2011-08-03 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 線量評価方法およびx線ct装置
WO2006067671A2 (en) * 2004-12-22 2006-06-29 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Method and apparatus for cardiac computed tomography
US7391844B2 (en) * 2005-01-14 2008-06-24 General Electric Company Method and apparatus for correcting for beam hardening in CT images
JP4559312B2 (ja) * 2005-06-28 2010-10-06 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 放射線撮影装置
US20070147579A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 De Man Bruno K B Method and system for radiographic imaging with organ-based radiation profile prescription
DE102006019920B4 (de) * 2006-04-28 2008-04-10 Siemens Ag Verfahren zur Streustrahlungskorrektur eines CT-Systems mit mindestens zwei winkelversetzt angeordneten Fokus-Detektor-Systemen und Röntgen-CT-System
JP4509971B2 (ja) * 2006-06-09 2010-07-21 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー X線ct装置
JP2007181737A (ja) * 2007-04-04 2007-07-19 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 放射線断層撮像装置
CN101467888B (zh) * 2007-12-28 2013-03-27 Ge医疗系统环球技术有限公司 X射线ct装置和x射线管电流确定方法
JP5455903B2 (ja) * 2008-07-04 2014-03-26 株式会社日立メディコ X線ct装置
US8300765B2 (en) * 2008-08-04 2012-10-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Interventional imaging and data processing
JP4644292B2 (ja) * 2009-04-16 2011-03-02 株式会社日立メディコ X線ct装置とその画像表示方法
JP5642439B2 (ja) * 2010-07-06 2014-12-17 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 放射線断層撮像装置
JP5027909B2 (ja) * 2010-08-04 2012-09-19 株式会社日立メディコ X線ct装置
US8798228B2 (en) * 2011-03-03 2014-08-05 General Electric Company Method to reduce radiation dose delivered by imaging system
US9326738B2 (en) 2011-06-30 2016-05-03 General Electric Company Method and system for reduced dose X-ray imaging
CN104812305B (zh) * 2012-12-27 2018-03-30 东芝医疗系统株式会社 X射线ct装置以及控制方法
KR101534098B1 (ko) * 2013-09-13 2015-07-07 삼성전자주식회사 Ct 장치 및 이를 이용한 엑스선 제어 방법
DE102013219249A1 (de) * 2013-09-25 2015-03-26 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und System zur automatischen Auswahl eines Scanprotokolls
CN103565460B (zh) 2013-09-26 2016-06-29 沈阳东软医疗系统有限公司 一种降低扫描剂量的扫描方法和装置
CN104644203B (zh) * 2014-09-02 2018-01-23 沈阳东软医疗系统有限公司 一种剂量调制扫描方法和装置
CN104287768A (zh) * 2014-09-30 2015-01-21 沈阳东软医疗系统有限公司 一种ct扫描剂量控制方法及系统
US10085698B2 (en) * 2016-01-26 2018-10-02 Genereal Electric Company Methods and systems for automated tube current modulation
JP6906905B2 (ja) * 2016-06-29 2021-07-21 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線診断装置
CN106725570B (zh) * 2016-12-30 2019-12-20 上海联影医疗科技有限公司 成像方法及系统
US10973489B2 (en) * 2017-09-29 2021-04-13 General Electric Company CT imaging system and method using a task-based image quality metric to achieve a desired image quality
US10492751B2 (en) 2018-02-13 2019-12-03 FMI Medical Systems Co., Ltd. Method and apparatus for modulating x-ray tube current in computed tomography
US10779791B2 (en) * 2018-03-16 2020-09-22 General Electric Company System and method for mobile X-ray imaging

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59155238A (ja) * 1983-02-24 1984-09-04 株式会社東芝 X線ct装置
JPH0636793B2 (ja) * 1988-05-20 1994-05-18 株式会社東芝 X線ctスキヤナ
US5379333A (en) * 1993-11-19 1995-01-03 General Electric Company Variable dose application by modulation of x-ray tube current during CT scanning

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08206107A (ja) 1996-08-13
IL114972A0 (en) 1995-12-08
US5450462A (en) 1995-09-12
DE19532535A1 (de) 1996-03-07
IL114972A (en) 1998-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3802588B2 (ja) X線量低減方法
US5379333A (en) Variable dose application by modulation of x-ray tube current during CT scanning
JP3799084B2 (ja) X線ctシステムでx線ビームの線量を変調する方法
JP4187289B2 (ja) X線管電流を変調させる方法及びシステム並びに計算機式断層写真イメージング・システムの少なくとも1つの構成要素を動的に調節するシステム
US5400378A (en) Dynamic dose control in multi-slice CT scan
JP4384749B2 (ja) 高減衰性物体のためのアーティファクト補正
JP3894993B2 (ja) X線源に供給されるx線管電流を変調させるシステム
JP4441095B2 (ja) コーン・ビーム・マルチスライス式ct補正方法及び装置
EP1113396B1 (en) Method and apparauts for multislice CT using partial scan
JP4646382B2 (ja) 適応補間低減ビューctスキャンのための方法及び装置
US5708690A (en) Methods and apparatus for helical image reconstruction in a computed tomography fluoro system
JP2001509048A (ja) 可変電流ctスキャニング
JPH09285460A (ja) 物体の断層写真画像を発生するシステム
US6332013B1 (en) Methods and apparatus for tilted helical reconstruction multislice CT
JP3851675B2 (ja) 物体の断層写真像を作成するシステム
JP4846937B2 (ja) マルチスライス型ctスキャンのハイピッチ再構成
US5963614A (en) Filters for single slice helical image reconstruction in a computed tomography system
WO2000062674A1 (en) Half field of view reduced-size ct detector
US7088800B2 (en) X-ray CT system and beam-hardening post-processing method
JPH0919426A (ja) 計算機式断層写真法システム
JP3964961B2 (ja) スパイラル作動で動作するコンピュータ断層撮影装置のための画像再構成方法
JP4576059B2 (ja) 適応補間式ビュー低減ctスキャン方法及び装置
US6091840A (en) Methods and apparatus for single slice helical image reconstruction in a computed tomography system
US6408088B1 (en) Methods and apparatus for single slice helical image reconstruction in a computed tomography system
JP3599845B2 (ja) X線ct装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees