JP3792301B2 - 隔離装置 - Google Patents

隔離装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3792301B2
JP3792301B2 JP19096596A JP19096596A JP3792301B2 JP 3792301 B2 JP3792301 B2 JP 3792301B2 JP 19096596 A JP19096596 A JP 19096596A JP 19096596 A JP19096596 A JP 19096596A JP 3792301 B2 JP3792301 B2 JP 3792301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isolation device
strap
panel
cable tie
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19096596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0953757A (ja
Inventor
フレデリック・イー・ホワイト,ジュニアー
マーティー・ジェイ・クロンツ
ゲイリー・ディー・ハモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panduit Corp
Original Assignee
Panduit Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panduit Corp filed Critical Panduit Corp
Publication of JPH0953757A publication Critical patent/JPH0953757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3792301B2 publication Critical patent/JP3792301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G7/00Overhead installations of electric lines or cables
    • H02G7/05Suspension arrangements or devices for electric cables or lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/22Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals
    • F16L3/23Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals for a bundle of pipes or a plurality of pipes placed side by side in contact with each other
    • F16L3/233Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals for a bundle of pipes or a plurality of pipes placed side by side in contact with each other by means of a flexible band
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/08Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/12Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing comprising a member substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/137Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing comprising a member substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing and consisting of a flexible band
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/26Installations of cables, lines, or separate protective tubing therefor directly on or in walls, ceilings, or floors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps
    • Y10T24/1498Plastic band

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ケーブル・タイによって固着されたワイヤー束をパネルに対して離間した状態に保つ隔離装置(支柱)、より具体的には、頂部から頂部と底側部との間で隔離装置の外側からアクセス可能な底側部まで伸長する隔離装置を貫通する内部のストラップ通路を有し、隔離装置の取り付けが容易であるようにする隔離装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
電気業界においては、ワイヤー又はケーブル束がパネル、又はその他の同様の取り付け面に取り付けられる各種の用途がある。こうした用途の多くにおいて、釦取り付け型のケーブル・タイが利用される。釦取り付け型のケーブル・タイは、ストラップをパネルの第一の側部から穴を通じて第二の側部に取り付け、束の周りでループ状に配置され、第一の側部に再度挿入されて、この側部にて係止可能に係合することを可能にする拡張頂部分を有する。このため、ワイヤー束は、第二の側部に対して固着される一方、拡張頂部分は、ケーブル・タイが穴を貫通するのを防止する。こうした用途の場合、ワイヤー束をパネルから離間した位置に保持し、パネルに穴を打ち抜いたとき、残る鋭利なエッジ部分によってワイヤーが傷付くのを防止し得るようにすることが好ましいことが多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の隔離装置は、単一の穴を有する略円筒状部材を備えている。使用時、ケーブル・タイ・ストラップは、隔離装置の穴を通じて挿入され、ワイヤー束の周りでループ状に配置され、孔及び穴を通じて再度挿入して戻し、係止頂部と係合するようにする。この従来技術の隔離装置を使用するとき、現場で生ずる問題点は、ケーブル・タイをワイヤー束の周りに固着すると同時に、取り付け穴、及び隔離装置の孔内に挿入しなければならないことである。このため、この技術の改良が必要とされる。
【0004】
一般に、パネルから離間した距離にてパネルにワイヤー束を固着するためにケーブル・タイと共に使用される隔離装置は、頂側部と、底側部と、本体の外側から分離された内側を規定すべくその間の外側面とを有する本体と、頂側部から底側部まで本体の内側を貫通して伸長する対向した一対のストラップ通路と、頂側部と底側部との間に配置され、ストラップ通路を本体の外側に接続する一対のアクセス・スロットとを備えている。
【0005】
又、ケーブル・タイ・ストラップが取り付け面の孔を通じて挿入され、束の周りでループ状に形成され、また、孔を通じて後方に挿入され且つ該孔に固着される、ケーブル・タイヤと共に使用されるパネルから離間した距離にてワイヤー束を保持する隔離装置は、全体として、取り付け面の一側部に当接する頂端部と、取り付け面から離間した位置にてワイヤー束を位置決めする底端部と、本体の外側から分離された内側を規定すべくその間の外側面とを有する本体と、ケーブル・タイ・ストラップが頂部から底側部まで本体を貫通するように許容すべく本体の内側に設けられたストラップ通路手段と、本体の少なくとも一側部に配置され且つ本体の頂端部又は底端部の間に配置されて、ストラップ通路手段へのアクセスを可能にするアクセス手段とを備えている。
【0006】
このため、本発明の一つの目的は、ワイヤー束をパネルから離間した距離の位置に保持するケーブル・タイと共に使用される、改良に係る隔離装置を提供することである。
【0007】
本発明の更に別の目的は、ワイヤー束をパネルに固着するため、ケーブル・タイに容易に取り付けられる、改良に係る隔離装置を提供することである。
【0008】
本発明の更に別の目的は、ワイヤー束をパネルに取り付けた後に、ケーブル・タイと共に使用される、改良に係る隔離装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、パネルから離間した距離の位置にてワイヤー束を該パネルに固着すべくケーブル・タイと共に使用される隔離装置であって、頂側部と、底側部と、本体の外側から分離された内側を規定すべくその間を伸長する外側面とを有する本体と、該頂側部から該底側部まで該本体の内部を貫通して伸長する一対の対向するストラップ通路と、該頂側部と該底側部との間に配置され、該ストラップ通路を該本体の外側に接続する一対のアクセス・スロットとを備えることを特徴とする隔離装置を提供するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明の思想を具体化する隔離装置は、添付図面に全体として参照符号10で表示されており、また、該隔離装置はプラスチックで出来ている。
【0011】
図2及び図3から理解されるように、該隔離装置10は、頂側部14と、底側部16と、該頂側部14から底側部16まで本体12の内側を貫通して伸長する一対のストラップ通路18とを有する略円筒状本体12を備えている。頂側部14は、同様に略円筒状の形状をした中心決め肩部分24を含んでおり、該中心決め肩部分は、隔離装置に対する着座部を提供し、また、頂側部14が取り付けパネル30の下側に当接するとき、取り付けパネル30の穴32内で隔離装置10を中心決めするのに役立つ。図3から理解されるように、隔離装置10の底側部16は、ワイヤー束40を隔離装置10の下側に中心決めすべく凹状の形状となるよう湾曲した表面を備えている。
【0012】
図3〜図5から明らかなように、ストラップ通路18は、隔離装置10の頂側部14にて対向し且つ互いに離間されており、また、該ストラップ通路は、拡がり角度状態にて隔離装置10の内側を貫通し、これらのストラップ通路は、隔離装置10の底側部16にてより広い距離、離間されている。また、隔離装置10は、本体12の外側から内側のストラップ通路18へのアクセスを可能にし得るようにストラップ通路18の長さに亙って伸長するアクセス・スロット22を備えている。アクセス・スロット22及びストラップ通路18の出口面は、底側部16にて丸味が付けられている。このように、底部16の出口面を丸味を付けたことは、拡がり角度を付けたストラップ通路18と相俟って、結束ストラップ36に対してより小さい曲げ半径を形成する。
【0013】
作動時、図6乃至図9及び図11から最も良く理解されるように、ユーザは、穴32よりも十分に大きい寸法の拡張頭部分と、係止頭部を有するストラップとを備える釦取り付け型タイのようなケーブル・タイを利用する。ユーザは、ストラップ36の先端を穴32に挿入し、ワイヤー束40の周りを進め、ストラップ36の先端を穴32に再度挿入し、ケーブル・タイ34の係止頭部と部分的に係合させる。図7に図示するように、ケーブル・タイ36は、ワイヤー束40を取り付けパネル30に一時的に固着したとき、ワイヤー束40の各側部にあるストラップ36の一部をアクセス・スロット22内に挿入してストラップ通路18に達するようにすることで隔離装置10を取り付けることができる。ワイヤー束を囲繞するストラップ部分の双方をストラップ通路18に容易に挿入し得るようにするため、本体12の両側面には、アクセス・スロット22が形成されている。ワイヤー束40の両側部におけるストラップ36を隔離装置10のストラップ通路18内に挿入した後に、図11に図示するように、ケーブル・タイ34を完全に締め付けることができる。
【0014】
隔離装置10は、略円筒状本体を備えるものとして図示し且つ説明したが、その他の形態も採用可能であることを認識すべきである。同様に、図示した隔離装置10は、複数の切欠き部分26を備えている点も認識すべきである。切欠き部分26は、必要な強度を保ちつつ、隔離装置の材料を節約し且つコストを軽減するために使用される。こうした切欠き部分の数及び寸法及び形状は、必須ものではなく、異なる隔離装置の形態に対応するよう変更が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】パネルに対して離間した距離にてワイヤー束を固着する状態を示す、本発明の隔離装置の斜視図である。
【図2】図1の隔離装置の頂部の斜視図である。
【図3】図1の隔離装置の底部の斜視図である。
【図4】図1の隔離装置の側面図である。
【図5】図1の隔離装置の平面図である。
【図6】釦頭型ケーブル・タイにより取り付けパネルに最初に固着されるときのワイヤー束を示す図である。
【図7】図6のケーブル・タイに取り付けられた時の隔離装置の断面図である。
【図8】図6のケーブル・タイに取り付けられた時の隔離装置の斜視図である。
【図9】ケーブル・タイに完全に取り付けられた隔離装置の断面図である。
【図10】図9の線10−10に沿って示したケーブル・タイと係合した隔離装置の断面図である。
【図11】図1の隔離装置により取り付けパネルから離間した距離にて保持されたワイヤー束の断面図である。
【符号の説明】
10 隔離装置 12 隔離装置の本体
14 隔離装置の頂側部 16 隔離装置の底側部
18 ストラップ通路 22 アクセス・スロット
24 中心決め肩部分 26 切欠き部分
30 取り付けパネル 32 取り付けパネルの穴
34 ケーブル・タイ 36 ストラップ
40 ワイヤー束

Claims (15)

  1. パネルから離間した位置にてワイヤー束を該パネルに固着すべくケーブル・タイと共に使用される隔離装置にして、
    頂側部と、底側部と、本体の外側から分離された内側を規定すべくその間を伸長する外側面とを有する本体と、
    前記頂側部から前記底側部まで該本体の内部を貫通して伸長する一対の対向するストラップ通路と、
    前記頂側部と前記底側部間に配置され、前記ストラップ通路を前記本体の外側に接続する一対のアクセス・スロットとを備えることを特徴とする隔離装置。
  2. 請求項1に記載の隔離装置にして、前記ストラップ通路が、対向し且つ前記本体の頂部にて互いに近接するように配置され、前記底部から更に離間されるように拡がり角度が付けられることを特徴とする隔離装置。
  3. 請求項2に記載の隔離装置にして、前記ストラップ通路が、底側部にて丸味を付けた形状の出口面を更に備えることを特徴とする隔離装置。
  4. 請求項1に記載の隔離装置にして、前記アクセス・スロットが、両側面に形成されることを特徴とする隔離装置。
  5. 請求項1に記載の隔離装置にして、前記頂側部が、前記パネルの穴内に嵌め込むことができる肩部分を備えることを特徴とする隔離装置。
  6. 請求項5に記載の隔離装置にして、前記肩部分が円筒状であることを特徴とする隔離装置。
  7. 請求項1に記載の隔離装置にして、前記底側部が凹状となるように湾曲していることを特徴とする隔離装置。
  8. ケーブル・タイ・ストラップが取り付け面に形成された孔を通じて挿入され、束に沿ってループ状に形成され且つ該孔を通じて挿入され且つ該孔に固着された、ケーブル・タイと共に使用すべく、パネルから離間した位置にてワイヤー束を保持する隔離装置にして、
    前記取り付け面の一側部と当接する頂端部と、前記ワイヤー束を前記取り付け面から離間した位置に配置する底端部と、本体の外側から分離された内側を規定すべくその間を伸長する外側面とを有する本体部材と、
    前記ケーブル・タイ・ストラップが前記本体を貫通して頂端部から底端部に進むのを許容すべく前記本体の内側に設けられたストラップ通路手段と、
    前記本体の側面に設けられたアクセス手段であって、前記本体の外側から前記ストラップの通路手段にアクセスし得るよう、前記本体の頂端部又は底端部の間に配置された前記アクセス手段とを備えることを特徴とする隔離装置。
  9. 請求項8に記載の隔離装置にして、前記ストラップ通路手段が、前記頂側部から底側部まで前記本体を貫通して伸長する一対の対向したストラップ通路であることを特徴とする隔離装置。
  10. 請求項9に記載の隔離装置にして、前記ストラップ通路が前記本体の頂部にて互いに相対的に近接し得るように配置され、該ストラップ通路が、底部にて更に離間されるように拡がり角度に配置されることを特徴とする隔離装置。
  11. 請求項9に記載の隔離装置にして、前記アクセス手段が、前記頂端部と前記底端部との間に配置され、前記ストラップ通路を前記本体の外側に接続する一対のアクセス・スロットであることを特徴とする隔離装置。
  12. 請求項11に記載の隔離装置にして、前記一対のアクセス・スロットが両側面に形成されることを特徴とする隔離装置。
  13. 請求項8に記載の隔離装置にして、前記頂部が、前記パネルの穴内に嵌め込むことができる肩部分を備えることを特徴とする隔離装置。
  14. 請求項13に記載の隔離装置にして、前記肩部分が円筒状であることを特徴とする隔離装置。
  15. 請求項8に記載の隔離装置にして、前記底側部が凹状であるように湾曲していることを特徴とする隔離装置。
JP19096596A 1995-07-25 1996-07-19 隔離装置 Expired - Fee Related JP3792301B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/506,504 US5653409A (en) 1995-07-25 1995-07-25 Standoff
US506504 1995-07-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0953757A JPH0953757A (ja) 1997-02-25
JP3792301B2 true JP3792301B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=24014865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19096596A Expired - Fee Related JP3792301B2 (ja) 1995-07-25 1996-07-19 隔離装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5653409A (ja)
EP (1) EP0756365B1 (ja)
JP (1) JP3792301B2 (ja)
KR (1) KR970008758A (ja)
CN (1) CN1070601C (ja)
AT (1) ATE187853T1 (ja)
AU (1) AU701177B2 (ja)
CA (1) CA2180783A1 (ja)
DE (1) DE69605618T2 (ja)
MX (1) MX9602834A (ja)
TW (1) TW297182B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102174969A (zh) * 2011-03-04 2011-09-07 中建一局华江建设有限公司 钢索吊架及其施工方法

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6102347A (en) * 1997-09-03 2000-08-15 Avery Dennison Corporation Cable tie
US6128809A (en) * 1997-12-01 2000-10-10 Thomas & Betts International, Inc. Cable tie having a locking head and a separate strap
US6095461A (en) * 1998-03-19 2000-08-01 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method for reducing wear on a conductor
US6533226B2 (en) * 2000-09-14 2003-03-18 Hellermanntyton Corporation Saddle mount
US6718597B2 (en) 2001-02-02 2004-04-13 Hellermanntyton Corporation Rotatable dual spacing clamp tie
KR100482500B1 (ko) * 2001-09-26 2005-04-14 현대자동차주식회사 밴드 스트랩
US7686259B2 (en) * 2003-02-21 2010-03-30 Panduit Corp. Ringpost assembly
US7134633B2 (en) * 2004-02-05 2006-11-14 Medcount Systems, L.L.C. Method and apparatus for securing cables and the like
US8028962B2 (en) * 2004-04-30 2011-10-04 Hellermanntyton Corporation Fir tree mount for cable ties
KR100516906B1 (ko) * 2005-04-19 2005-09-23 주식회사 우진엔지니어링 라인포스트 애자상의 송배전선의 가설방법
US20080142677A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-19 Maurus Logan Toggle apparatus and methods
US7437804B1 (en) 2007-05-25 2008-10-21 Hellermanntyton Corporation Clamp tie
US20090016843A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-15 Igor Komsitsky Spacer Assemblies, Apparatus and Methods of Supporting Hardware
US7770852B2 (en) * 2007-10-05 2010-08-10 Panduit Corp. Stackable mount assembly including indexing/locking features
US20090106948A1 (en) * 2007-10-26 2009-04-30 Lopez Joseph V Method and apparatus for retaining elongated flexible articles including visual inspection apparatus inspection probes
NZ563350A (en) 2007-11-12 2010-05-28 Kiwijoe New Zealand Ltd Improvements in and relating to attachments, brackets and support assemblies
KR200450428Y1 (ko) * 2008-07-28 2010-10-01 김대식 설치각이 가변되는 배관지지용 행거
US9190821B2 (en) * 2008-10-29 2015-11-17 Panduit Corp. Mount having a push nut and a post
US8978210B2 (en) * 2010-02-02 2015-03-17 Ataullah Arjomand Adjustable-length tie-wrap
DE102010020212A1 (de) * 2010-05-12 2011-11-17 Recaro Aircraft Seating Gmbh & Co. Kg Kabelbefestigungsvorrichtung
US20120037766A1 (en) * 2010-08-10 2012-02-16 The Wiremold Company Cable management apparatus
US20120180269A1 (en) * 2011-01-18 2012-07-19 Ataullah Arjomand Adjustable-Length Tie-Wrap
CN103090109A (zh) * 2011-10-27 2013-05-08 泛达公司 线束隔开装置
US8936221B2 (en) * 2012-07-18 2015-01-20 Panduit Corp. Metal wall bracket
CN102765547A (zh) * 2012-08-09 2012-11-07 黄山市必利精密塑业科技有限公司 一种扎带
US9309719B2 (en) * 2013-02-27 2016-04-12 Panduit Corp. Ladder rung bracket assembly
US9121528B2 (en) * 2013-05-01 2015-09-01 Rl Hudson & Company High strength blind installation hose and cable clamp retainer
CN104421492A (zh) * 2013-08-28 2015-03-18 大连长之琳科技发展有限公司 一种线缆固定支架
CN104421505A (zh) * 2013-08-28 2015-03-18 大连长之琳科技发展有限公司 一种垂直线缆支架
CN104421517B (zh) * 2013-08-30 2018-03-23 大连长之琳科技发展有限公司 一种旋转式电缆扎带支座
USD734654S1 (en) 2013-10-17 2015-07-21 Hellermanntyton Corporation Mount
US10720263B2 (en) 2013-10-31 2020-07-21 Electrical Materials Company Electrical cable support arrangement
US9802743B2 (en) 2014-04-29 2017-10-31 Rl Hudson & Company High strength blind installation hose and cable clamp retainer
WO2015195912A1 (en) * 2014-06-18 2015-12-23 Stoneridge, Inc. Cable-tie guide
EP3218229B1 (en) * 2014-11-14 2018-06-13 Volvo Truck Corporation A fastening device for securing elongated vehicle components
CN104810758B (zh) * 2015-03-23 2018-01-19 长兴宏兴实业有限公司 通信电缆用分体式布线装置
DE102015212446A1 (de) * 2015-07-02 2017-01-19 Canyon Bicycles Gmbh Leitungs-Fixierelement für in Fahrradrahmenrohren angeordnete Leitungen, Fahrradrahmenrohr sowie Verfahren zur Anordnung und Fixierung einer Leitung in einem Fahrradrahmenrohr
CN106932221B (zh) * 2015-12-30 2023-11-21 核动力运行研究所 一种用于核电站的电缆留样装置
CN207453650U (zh) * 2016-11-23 2018-06-05 Mrm香港有限公司 紧固件组件和屏障系统
US10969037B2 (en) 2016-12-08 2021-04-06 Hellermanntyton Corporation Protective bundle routing grommet for wide range panel thickness
US10994907B2 (en) * 2017-07-31 2021-05-04 Abb Schweiz Ag Cable tie having a wedge locking mechanism
US10663089B2 (en) 2017-11-03 2020-05-26 Panduit Corp. Universal cable tie mount
US11384814B2 (en) 2020-04-15 2022-07-12 Panduit Corp. Compliant hanger assembly
CN113566178A (zh) * 2021-07-30 2021-10-29 扬州市万佳照明电器有限公司 一种具有内部线缆固定结构的路灯灯杆
CN113615430A (zh) * 2021-08-09 2021-11-09 金华市林业技术推广站 一种集成式杜鹃花种植箱
USD964945S1 (en) 2022-04-03 2022-09-27 Concealfab, Inc. Cable tie button

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3250505A (en) * 1965-09-28 1966-05-10 Gen Electric Tie block
US3913876A (en) * 1972-08-24 1975-10-21 Panduit Corp Cable tie support
US4439902A (en) * 1980-06-05 1984-04-03 Huxtable Peter John Clip for securing around a member such as a pipe
US4655023A (en) * 1985-01-23 1987-04-07 Yung Fernand P Spacer for construction use
US4768741A (en) * 1987-04-30 1988-09-06 Logsdon Duane D Pipe hangers
US4862560A (en) * 1989-01-23 1989-09-05 Designs By Master Markets, Inc. Irreversible tie strap with specialized clasp to permit the strap to be inserted through the clasp twice
US4899963A (en) * 1989-02-06 1990-02-13 Murphy Patrick J Support saddle for elongate articles and interpositioning device for dissimilar surfaces
FR2650565B1 (fr) * 1989-08-07 1991-11-22 Ferembal Sa Dispositif de fermeture hermetique d'un recipient et recipient le comportant
US4993669A (en) * 1990-01-04 1991-02-19 Tyton Corporation Bundle tie
JP2520173Y2 (ja) * 1990-02-22 1996-12-11 矢崎総業株式会社 結束バンド群
FR2662866B1 (fr) * 1990-06-01 1992-11-27 Dassault Avions Ensemble modulaire de support de cables electriques.
CA2047945C (en) * 1990-08-02 1995-04-04 William A. Fortsch Cable tie having improved locking barb
JPH0746855Y2 (ja) * 1990-08-29 1995-10-25 矢崎総業株式会社 結束具
US5121524A (en) * 1991-04-26 1992-06-16 Panduit Corp. Cable tie
US5386615A (en) * 1993-10-06 1995-02-07 Panduit Corp. Buttonhead tie with split centering pilot

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102174969A (zh) * 2011-03-04 2011-09-07 中建一局华江建设有限公司 钢索吊架及其施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0756365B1 (en) 1999-12-15
AU5833296A (en) 1997-01-30
DE69605618D1 (de) 2000-01-20
KR970008758A (ko) 1997-02-24
CA2180783A1 (en) 1997-01-26
US5653409A (en) 1997-08-05
EP0756365A1 (en) 1997-01-29
AU701177B2 (en) 1999-01-21
DE69605618T2 (de) 2001-09-13
ATE187853T1 (de) 2000-01-15
CN1147611A (zh) 1997-04-16
TW297182B (ja) 1997-02-01
MX9602834A (es) 1997-01-31
CN1070601C (zh) 2001-09-05
JPH0953757A (ja) 1997-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3792301B2 (ja) 隔離装置
US5867372A (en) Frame structure for mounting telecommunications equipment
US11821550B2 (en) Insert for mounting multiple cables in cable hanger
CA1313940C (en) Cable mount
CA2254861A1 (en) Improved cable tie having a locking head and a separate strap
US5520656A (en) Medical tube/wire holding device and associated tube/wire holding method
US3672615A (en) Strap support
US6149109A (en) Cable mount construction
US4342438A (en) Flexible strap with integral attachment means
EP0712471B1 (en) Pipe hanging strap
EP0672010B1 (en) Buttonhead tie with split centering pilot
US5920036A (en) Insulator for rectangular fence post or rail
US11101628B2 (en) Wire harness retaining system
US3949457A (en) Means and method for branching wire bundles
EP0884738B1 (en) Assembly device for a wiring harness
KR20040068018A (ko) 버튼식 고정장치
US6109577A (en) Flexible banding and instrument support system
JPH0833156A (ja) ワイヤハーネス用プロテクタ
JPH10144156A (ja) 線材束の配線および結束バンド取付け用治具
JPH0687101U (ja) ワイヤリングハーネスの取付構造
US11959571B2 (en) Cable clamp with adjustment latches
JPS623589Y2 (ja)
KR200162355Y1 (ko) 와이어 고정구
WO2003019979A1 (fr) Structure de retenue pour un excitateur de vibrations et element permettant de retenir un excitateur de vibrations
JP3427675B2 (ja) フラットケーブル用固定具及びこれを用いたコア固定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees