JP3792218B2 - 光ピックアップユニットのコマ収差調整装置 - Google Patents

光ピックアップユニットのコマ収差調整装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3792218B2
JP3792218B2 JP2003296784A JP2003296784A JP3792218B2 JP 3792218 B2 JP3792218 B2 JP 3792218B2 JP 2003296784 A JP2003296784 A JP 2003296784A JP 2003296784 A JP2003296784 A JP 2003296784A JP 3792218 B2 JP3792218 B2 JP 3792218B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical pickup
unit
actuator
axis
coma aberration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003296784A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004185791A (ja
Inventor
在賢 鄭
俊甫 金
民 洪
永洙 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004185791A publication Critical patent/JP2004185791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3792218B2 publication Critical patent/JP3792218B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0025Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
    • G02B27/0068Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration having means for controlling the degree of correction, e.g. using phase modulators, movable elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/22Apparatus or processes for the manufacture of optical heads, e.g. assembly

Description

本発明は光ピックアップユニットのコマ収差調整装置に係り、より詳しくは、光ダイオードを有する光ピックアップ本体と光ダイオードから発生されるビームを記録媒体に集光させるための対物レンズが取り付けられたアクチュエータとを含む光ピックアップユニットのコマ収差調整装置に関する。
一般に、CD−ROM(Compact Disk Read Only Memory)ドライブ、CD−RW(Compact Disk ReWritable)ドライブ及びDVD(Digital Versatile Disk)ドライブのような光機器装置にはCD(Compact Disk)のような記録媒体からデータを読み出すか、書き込む光ピックアップユニット(Optical Pickup)が設けられている。
光ピックアップユニットはレーザービームを発生させる光ダイオードのような部品を含む光ピックアップ本体と、光ダイオードから発生されるビームを記録媒体に集光させるための対物レンズが取り付けられたアクチュエータとを含む。
このような光ピックアップユニットの対物レンズが光ピックアップユニットに設けられるとき、傾斜するか、高さが合わない場合は光ダイオードから発生されるビームを記録媒体に集光できないため、記録媒体からデータを読み出せず、記録媒体に書き込めない。さらに、かかる対物レンズが光ダイオードから発生されるビームを記録媒体に集光できない主要因の一つはコマ(Coma)収差である。
コマ収差は光ダイオードから発生されるビームが対物レンズの光軸に平行でなく入射されるとき、対物レンズの球面上の一点に結像されず、彗星の尻尾形として表れる形状をいう。
かつ、光ピックアップユニットの光ピックアップ本体に対物レンズを装着するとき、光ダイオードから発生されるビームを記録媒体に集光させるようにコマ収差などを低減するための装置が開発されている。
図1及び図2は従来の光ピックアップユニットのコマ収差調整装置の斜視図である。示したように、光ピックアップユニットのコマ収差調整装置101はテーブルのような底面に載置されるメインベース103と、後述する光ピックアップユニット150の光ピックアップ本体151を脱着可能に支持する本体支持ユニット120と、本体支持ユニット120に支持された光ピックアップ本体151に載置される光ピックアップユニット150のアクチュエータ153を脱着可能に把持する把持ユニット130と、把持ユニット130に把持されたアクチュエータ153の対物レンズ155を通じて放出された光ダイオードのビームを拡大撮影するように備えられた光学系140と、光ピックアップ本体151に対するアクチュエータ153の位置を調整するための駆動部110とを含む。
光ピックアップユニット150はレーザービームを発生させる光ダイオードを有する光ピックアップ本体151と、光ダイオードから発生されるビームをCD(Compact Disk)のような記録媒体に集光させるための対物レンズ155が取り付けられているアクチュエータ153とを含む。
光ピックアップ本体151は本体支持ユニット120に流動しないように支持され、本体支持ユニット120に支持された状態でその上側にアクチュエータ153との結合のための一対の突起部157と、その下側からアクチュエータ153を把持する把持ユニット130が通過するように貫通部158とを有する。
アクチュエータ153には記録媒体に集光させるための対物レンズ155が取り付けられており、対物レンズ155のコマ収差を調整するためにコマ収差調整装置101により調整された後、光ピックアップ本体151の突起部157にはんだ付けのような方法で結合される。さらに、アクチュエータ153は後述する把持ユニット130の把持部131と磁気力により結合されるように金属材質などで製作される。
本体支持ユニット120は板形状の本体支持ベース121と、上側が本体支持ベース121と結合され、下側がメインベース103と結合されて本体支持ベース121を支持するベース支持台122と、本体支持ベース121の板面に結合されて光ピックアップ本体151の一側を支持する本体支持台128と、本体支持台128と対向する側に本体支持台128から離隔されて本体支持ベース121の板面に結合される第1シリンダー123と、第1シリンダーとシャフト127により結合されてガイド126に沿ってスライドするスライダー125と、スライダー125に結合されて光ピックアップ本体151の他側を支持するジグ129とを含む。
かつ、本体支持ベース121の板面には光ピックアップユニット150のアクチュエータ153を把持するために把持ユニット130が通過するようにベース貫通孔124が備えられる。
把持ユニット130は本体支持ユニット120の下側に備えられてアクチュエータ153の下部面を把持し、アクチュエータ153を磁気力により把持できる把持部131と、把持部131の磁気力を制御するように把持部131の一側に備えられたシリンダー装置133とを含む。
把持部131は長い棒形状として備えられるが、その上側は光ピックアップ本体151の貫通部158を通過してアクチュエータ153の下部を磁気力により把持するようになる。
シリンダー装置133は回動により把持部131の磁気力を制御するように備えられたピニオン(Pinion)138と、ピニオン138と噛み合い接触するラック(Rack)137と、ラック137の一側に備えられてラック137を往復直線運動可能にする第2シリンダー135とを含む。
把持ユニット130は第2シリンダー135の作動によりラック137を直線運動させ、ラック137の直線運動に応じてピニオン138が回動して把持部131の磁気力を制御し、把持部131はアクチュエータ153を把持及び把持解除するようになる。
光学系140は光ピックアップ本体151に載置されて把持ユニット130により把持されたアクチュエータ153の対物レンズ155を通じて放出された光ダイオードのビームを拡大撮影できる低倍率カメラ141及び高倍率カメラ143と、低倍率カメラ141及び高倍率カメラ143から伝送された画像を形成する低倍率モニター145及び高倍率モニター146とを含む。
低倍率カメラ141及び低倍率モニター145は主に対物レンズ155を通じて放出された光ダイオードのビームの概略的な位置を調整するために使用される。
高倍率カメラ143及び高倍率モニター146は主に対物レンズ155を通じて放出された光ダイオードのビームのコマ収差を調整するために使用される。
駆動部110は光ピックアップ本体151に対して光ピックアップ本体151に載置されて把持ユニット130により把持されたアクチュエータ153の位置を調整してアクチュエータ153に備えられた対物レンズ155の位置を調整するように把持ユニット130の下側に備えられる。さらに、駆動部110はアクチュエータ153を水平面上で左右方向及び前後方向に移動させるように備えられたX軸駆動ハンドル111及びY軸駆動ハンドル113と、アクチュエータ153を水平面上で上下方向に移動させるように備えられたZ軸駆動ハンドル115と、水平面上でアクチュエータ153の傾斜度を調整するように備えられたR軸駆動ハンドル117及びT軸駆動ハンドル119とを含む。
上述した構成により、従来の光ピックアップユニットのコマ収差調整装置101の作動過程を調べると、次の通りである。
まず、光ピックアップユニット150の光ピックアップ本体151を本体支持ユニット120に位置させた後、第1シリンダー123を用いて光ピックアップ本体151が動かないように支持する。さらに、対物レンズ155が取り付けられたアクチュエータ153を光ピックアップ本体151の上側に位置させた後、把持ユニット130の第2シリンダー135を用いて把持部131がアクチュエータ153の下部面を把持するようにする。
かつ、作業者が低倍率カメラ141で撮影した画像を低倍率モニター145を通じて確認してアクチュエータ153の対物レンズ155を通じて放出された光ダイオードのビームを発見するまでX軸及びY軸駆動ハンドル111,113を調整する。さらに、低倍率モニター145の画像で光ダイオードのビームを発見すると、光ダイオードのビーム位置及び焦点を調整するためにX軸及びY軸駆動ハンドル111,113とZ軸駆動ハンドル115を調整する。高倍率カメラ143で撮影した画像を高倍率モニター146を通じて確認して光ダイオードのビーム位置及び焦点をさらに精密に調整するためにX軸及びY軸駆動ハンドル111,113とZ軸駆動ハンドル115を調整する。その後、高倍率モニター146の画像を通じて光ダイオードのビームにコマ収差が発生しないようにR軸及びT軸駆動ハンドル117,119を調整する。その後、次の工程で光ピックアップ本体151の一対の突起部157と位置調整されたアクチュエータ153をはんだ付けのような方法で締結する。
従来の光ピックアップユニットのコマ収差調整装置101により光ピックアップ本体151にアクチュエータ153の位置を調整してアクチュエータ153に備えられた対物レンズ155の位置を調整することにより、光ピックアップユニット150にコマ収差が発生しないようにする。
しかし、かかる従来の光ピックアップユニットのコマ収差調整装置101は光ピックアップ本体151にコマ収差が発生しないように対物レンズ155が取り付けられたアクチュエータ153を組立てるためには作業者が直接手動で駆動部110を調整すべきなので、光ピックアップユニット150の品質が均一でなく、かつ、生産性も低下するという問題点がある。特に、光ピックアップユニット150のコマ収差を調整するためには微細調整が必要であるが、この微細調整のためには熟練技術者が必要であるという問題点がある。
したがって、本発明の目的は、均一な品質を維持するのみならず、生産性を向上させる光ピックアップユニットのコマ収差調整装置を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明は、光ダイオードを有する光ピックアップ本体と、前記光ダイオードから発生されるビームを記録媒体に集光させるための対物レンズが取り付けられたアクチュエータとを含む光ピックアップユニットのコマ収差調整装置において、前記光ピックアップ本体を脱着可能に支持する本体支持ユニットと、前記本体支持ユニットに支持された前記光ピックアップ本体に載置された前記アクチュエータを脱着可能に把持する把持ユニットと、前記把持ユニットに把持された前記アクチュエータの対物レンズを通じて放出された前記光ダイオードのビームを拡大撮影するように備えられた光学系と、前記光ピックアップ本体に対する前記アクチュエータの位置を調整するための駆動モーターを有する駆動部と、前記光ダイオードのビームにより前記対物レンズにコマ収差が発生しないように前記光学系により表れた画像を用いて前記駆動部を制御する制御部とを含むことを特徴とする。
ここで、前記駆動部は、前記アクチュエータを所定の水平面上で左右方向及び前後方向に移動させるように前記駆動モーターを有するX軸駆動器及びY軸駆動器と、前記アクチュエータを前記水平面上で上下方向に移動させるように前記駆動モーターを有するZ軸駆動器と、前記水平面上で前記アクチュエータの傾斜度を調整するように前記駆動モーターを有するR軸駆動器及びT軸駆動器とを含むことが好ましい。
前記把持ユニットは、前記アクチュエータを磁気力により把持する把持部と、前記把持部の磁気力を制御するように前記把持部の一側に備えられたシリンダー装置とを含むことがこのましい。
前記光学系は前記アクチュエータの対物レンズを通じて放出された前記光ダイオードのビームを拡大撮影するように低倍率カメラ及び高倍率カメラを含むことがこのましい。
前記制御部は、前記低倍率カメラを通じて前記ビームを発見するまで前記X軸及びY軸駆動器を制御し、前記低倍率カメラが前記ビームを発見すると、前記ビームが前記低倍率カメラの画像で中央に位置するように前記X軸及びY軸駆動器を制御し、前記低倍率カメラの画像で前記ビームの面積が最小となるように前記Z軸駆動器を制御し、前記高倍率カメラの画像で前記ビームが中央に位置するように前記X軸及びY軸駆動器を制御し、前記高倍率カメラの画像で前記ビームの明るさが最大となるように前記Z軸駆動器を制御し、前記高倍率カメラの画像で前記ビームのコマ収差が最小となるように前記R軸及びT軸駆動器を制御することが好ましい。
前記制御部は、前記高倍率カメラの画像でコマ収差が最小であるビームとコマ収差が含まれたビームとの重さ中心の差からコマ収差値を計算し、前記コマ収差値を所定の基準値と比べてコマ収差が含まれた前記ビームの可否を判断することが好ましい。
以上、上述したように、本発明によれば、光ピックアップユニットの品質を均一に維持できるのみならず、光ピックアップユニットの生産性を向上させ、低いコスト化も達成させうる。
以下、添付図面を参照して本発明について詳細に説明する。
図3及び図5に示したように、本発明の実施例による光ピックアップユニットのコマ収差調整装置1は、テーブルのような底面に載置されるメインベース3と、後述する光ピックアップユニット50の光ピックアップ本体51を脱着可能に支持する本体支持ユニット20と、本体支持ユニット20に支持された光ピックアップ本体51に載置される光ピックアップユニット50のアクチュエータ53を脱着可能に把持する把持ユニット30と、把持ユニット30に把持されたアクチュエータ53の対物レンズ55を通じて放出された光ダイオードのビームを拡大撮影するように備えられた光学系40と、光ピックアップ本体51に対するアクチュエータ53の位置を調整するための駆動部10と、光ダイオードのビームにより対物レンズ55にコマ収差が発生しないように光学系40により表れた画像を用いて駆動部10を制御する制御部60とを含む。
光ピックアップユニット50はレーザービームを発生させる光ダイオードを有する光ピックアップ本体51と、光ダイオードから発生されるビームをCD(Compact Disk)のような記録媒体に集光させるための対物レンズ55が取り付けられたアクチュエータ53とを含む。
光ピックアップ本体51は本体支持ユニット20に動かないように支持され、本体支持ユニット20に支持された状態でその上側にアクチュエータ53との結合のための一対の突起部57と、その下側からアクチュエータ53を把持する把持ユニット30が通過するように貫通部58とを有する。
アクチュエータ53には記録媒体に集光させるための対物レンズ55が取り付けられており、対物レンズ55のコマ収差を調整するためにコマ収差調整装置1により調整された後、光ピックアップ本体51の突起部57にはんだ付けのような方法で結合される。さらに、アクチュエータ53は後述する把持ユニット30の把持部31と磁気力により結合されるように金属材質で製作される。
本体支持ユニット20は板形状の本体支持ベース21と、上側が本体支持ベース21と結合され、下側がメインベース3と結合されて本体支持ベース21を支持するベース支持台22と、本体支持ベース21の板面に結合されて光ピックアップ本体51の一側を支持する本体支持台28と、本体支持台28と対向する側に本体支持台28から離隔されて本体支持ベース21の板面に結合される第1シリンダー23と、第1シリンダー23とシャフト27により結合されてガイド26に沿ってスライドするスライダー25と、スライダー25に結合されて光ピックアップ本体51の他側を支持するジグ29とを含む。さらに、本体支持ベース21の板面には光ピックアップユニット50のアクチュエータ53を把持するために把持ユニット30が通過するようにベース貫通孔24が備えられる。
把持ユニット30は本体支持ユニット20の下側に備えられてアクチュエータ53の下部面を把持し、アクチュエータ53を磁気力により把持できる把持部31と、把持部31の磁気力を制御するように把持部31の一側に備えられたシリンダー装置33とを含む。
把持部31は長棒形状として備えられるが、その上側は光ピックアップ本体51の貫通部58を通過してアクチュエータ53の下部を磁気力により把持することができる。さらに、把持部31の下部一側はシリンダー装置33と結合される。
シリンダー装置33は回動により把持部31の磁気力を制御するように備えられたピニオン38と、ピニオン38と噛み合い接触するラック37と、ラック37の一側に備えられてラック37を往復直線運動可能にする第2シリンダー35とを含む。
把持ユニット30は第2シリンダー35の作動によりラック37を直線運動させ、ラック37の直線運動に応じてピニオン38が回動して把持部31の磁気力を制御し、把持部31はアクチュエータ53を把持及び把持解除するようになる。
光学系40は光ピックアップ本体51に載置されて把持ユニット30により把持されたアクチュエータ53の対物レンズ55を通じて放出された光ダイオードのビームを拡大撮影できる低倍率カメラ41及び高倍率カメラ43を含む。
低倍率カメラ41は主に対物レンズ55を通じて放出された光ダイオードのビームの概略的な位置を調整するために使用される。
高倍率カメラ43は主に対物レンズ55を通じて放出された光ダイオードのビームのコマ収差を調整するために使用される。
駆動部10は光ピックアップ本体51に対して光ピックアップ本体51に載置されて把持ユニット30により把持されたアクチュエータ53の位置を調整してアクチュエータ53に備えられた対物レンズ55の位置を調整するようにケーブル61に連結された制御部60により制御され、把持ユニット30の下側に備えられる。さらに、駆動部10はアクチュエータ53を水平面上で左右方向及び前後方向に移動させるようにそれぞれ駆動モーターが備えられたX軸駆動器11及びY軸駆動器13と、アクチュエータ53を水平面上で上下方向に移動させるように駆動モーターが備えられたZ軸駆動器15と、水平面上でアクチュエータ53の傾斜度を調整するようにそれぞれ駆動モーターが備えられたR軸駆動器17及びT軸駆動器19とを含む。
制御部60は光ダイオードのビームにより対物レンズ55にコマ収差が発生しないように駆動部10を制御するように各駆動器11,13,15,17とケーブル61により連結される。さらに、前記制御部60はアクチュエータ53の対物レンズ55を通じて放出された光ダイオードのビームを発見するまで低倍率カメラ41の画像をイメージ処理及び分析してX軸及びY軸駆動器11,13を制御し、低倍率カメラ41の画像で光ダイオードのビーム位置及び焦点を調整するためにX軸及びY軸駆動器11,13とZ軸駆動器15を制御する。かつ、制御部60は高倍率カメラ43の画像をイメージ処理及び分析して光ダイオードのビーム位置及び焦点をさらに精密に調整するためにX軸及びY軸駆動器11,13とZ軸駆動器15を制御し、高倍率カメラ43の画像で光ダイオードのビームにコマ収差が発生しないように微細調整のためにR軸及びT軸駆動器17,19を制御する。
上述した構成により、本発明による光ピックアップユニットのコマ収差調整装置1の作動過程を図6の制御流れ図を参照して調べると、次の通りである。
まず、光ピックアップユニット50の光ピックアップ本体51を本体支持ユニット20に位置させた後、第1シリンダー23を用いて光ピックアップ本体51が動かないように支持する。さらに、対物レンズ55が取り付けられたアクチュエータ53を光ピックアップ本体51の上側に位置させた後、把持ユニット30の第2シリンダー35を用いて把持部31がアクチュエータ53の下部面を把持するようにする。
さらに、制御部60は低倍率カメラ41の画像でアクチュエータ53の対物レンズ55を通じて放出された光ダイオードのビームが発見されるまでX軸及びY軸駆動器11,13を制御し(S1)、低倍率カメラ41の画像で光ダイオードのビームが発見されれば(S2)、光ダイオードのビームが低倍率カメラ41の画像の中央に位置するようにX軸及びY軸駆動器11,13を制御する(S3)。その後、制御部60は低倍率カメラ41の画像で光ダイオードのビームの面積が最小となるようにZ軸駆動器15を制御する(S4)。
さらに、制御部60は高倍率カメラ43の画像で光ダイオードビームが発見されるかを判断して(S5)、光ダイオードビームが発見されなければ、S3から再度制御を行う。一方、高倍率カメラ43の画像で光ダイオードビームが発見されれば、制御部60は高倍率カメラ43の画像で光ダイオードビームが中央に位置するようにX軸及びY軸駆動器11,13を微細に制御し(S6)、高倍率カメラ43の画像で光ダイオードビームの明るさが最高となるようにZ軸駆動器15を微細に制御する(S7)。その後、制御部60は高倍率カメラ43の画像で光ダイオードビームのコマ収差が最小となるようにアクチュエータ53の傾斜度を調整するためにR軸及びT軸駆動器17,19を制御する(S8)。その後、コマ収差が最小となるように調整されたアクチュエータ53は次の工程で光ピックアップ本体51の一対の突起部57とはんだ付けのような方法で締結される。
これにより、本発明による光ピックアップユニットのコマ収差調整装置1により光ピックアップ本体51に対物レンズ55が取り付けられたアクチュエータ53の位置を自動調整して光ピックアップユニット50にコマ収差を最小化することにより、光ピックアップユニット50の品質を均一に維持できるのみならず、光ピックアップユニット50の生産性を向上させうる。さらに、本発明による光ピックアップユニットのコマ収差調整装置1により光ピックアップ本体51に対物レンズ55が取り付けられたアクチュエータ53の位置を自動に調整できるため、熟練技術者を必要とせず、低いコスト化を達成することができる。
さらに、上述した実施例でのように、制御部60がR軸及びT軸駆動器17,19を制御すると、瞬間的にビームにコマ収差の発生と消滅が反復される。これにより、制御部60は高倍率カメラ43の画像でコマ収差が消滅した状態のビームイメージを瞬間的に見つけてコマ収差が消滅した状態のビームのイメージの中心点とコマ収差が発生したビームのイメージの中心点の差からコマ収差値を計算することができる。かつ、このように計算されたコマ収差値を所定の基準値と比べて基準値以内になると、合格と判定して位置調整されたアクチュエータ53を次の工程へ伝送して光ピックアップ本体51と締結させる。これとは反対に、コマ収差値が所定の基準値以内にならないと、再度制御部60によりX軸、Y軸及びZ軸駆動器11,13,15とR軸及びT軸駆動器17,19を制御するようにしてコマ収差値を計算した後、合格可否を再度判定することもできる。
さらに、上述した実施例でのように、制御部60は光ダイオードのビームにより対物レンズ55にコマ収差が発生しないように駆動部10を制御するように各駆動器11,13,15,17,19と連結されるが、かかる制御部としては制御プログラムが内装されたコンピュータを使用できる。
従来の光ピックアップユニットのコマ収差調整装置の斜視図である。 図1の光ピックアップユニットのコマ収差調整装置の部分分解斜視図である。 本発明による光ピックアップユニットのコマ収差調整装置の斜視図である。 図3の光ピックアップユニットのコマ収差調整装置の本体支持ユニットの斜視図である。 図3の光ピックアップユニットのコマ収差調整装置の把持ユニットの斜視図である。 本発明による光ピックアップユニットのコマ収差調整装置の制御部の制御流れ図である。
符号の説明
1 コマ収差調整装置
3 メインベース
10 駆動部
11 X軸駆動器
13 Y軸駆動器
15 Z軸駆動器
17 R軸駆動器
19 T軸駆動器
20 本体支持ユニット
21 本体支持ベース
22 ベース支持台
23 第1シリンダー
24 ベース貫通孔
25 スライダー
26 ガイド
27 シャフト
28 本体支持台
29 ジグ
30 把持ユニット
31 把持部
33 シリンダー装置
35 第2シリンダー
37 ラック
38 ピニオン
40 光学系
41 低倍率カメラ
43 高倍率カメラ
50 光ピックアップユニット
51 光ピックアップ本体
53 アクチュエータ
55 対物レンズ
57 突起部
58 貫通部
60 制御部
61 ケーブル

Claims (2)

  1. 光ダイオードを有する光ピックアップ本体と、前記光ダイオードから発生されるビームを記録媒体に集光させるための対物レンズが取り付けられたアクチュエータとを含む光ピックアップユニットのコマ収差調整装置において、
    前記光ピックアップ本体を脱着可能に支持する本体支持ユニットと、
    前記本体支持ユニットに支持された前記光ピックアップ本体に載置された前記アクチュエータを脱着可能に把持する把持ユニットと、
    前記把持ユニットに把持された前記アクチュエータの対物レンズを通じて放出された前記光ダイオードのビームを拡大撮影するように備えられた光学系と、
    前記光ピックアップ本体に対する前記アクチュエータの位置を調整するための駆動モーターを有する駆動部と、
    前記光ダイオードのビームにより前記対物レンズにコマ収差が発生しないように前記光学系により表れた画像を用いて前記駆動部を制御する制御部とを含み、
    前記駆動部は、
    前記アクチュエータを所定の水平面上で左右方向及び前後方向に移動させるように前記駆動モーターを有するX軸駆動器及びY軸駆動器と、
    前記アクチュエータを前記水平面上で上下方向に移動させるように前記駆動モーターを有するZ軸駆動器と、
    前記水平面上で前記アクチュエータの傾斜度を調整するように前記駆動モーターを有するR軸駆動器及びT軸駆動器とを含み、
    前記光学系は前記アクチュエータの対物レンズを通じて放出された前記光ダイオードのビームを拡大撮影するように低倍率カメラ及び高倍率カメラを含み、
    前記制御部は、
    前記低倍率カメラを通じて前記ビームを発見するまで前記X軸及びY軸駆動器を制御し、
    前記低倍率カメラが前記ビームを発見すると、前記ビームが前記低倍率カメラの画像で中央に位置するように前記X軸及びY軸駆動器を制御し、
    前記低倍率カメラの画像で前記ビームの面積が最小となるように前記Z軸駆動器を制御し、
    前記高倍率カメラの画像で前記ビームが中央に位置するように前記X軸及びY軸駆動器を制御し、
    前記高倍率カメラの画像で前記ビームの明るさが最大となるように前記Z軸駆動器を制御し、
    前記高倍率カメラの画像で前記ビームのコマ収差が最小となるように前記R軸及びT軸駆動器を制御することを特徴とする光ピックアップユニットのコマ収差調整装置。
  2. 前記把持ユニットは、
    前記アクチュエータを磁気力により把持する把持部と、
    前記把持部の磁気力を制御するように前記把持部の一側に備えられたシリンダー装置とを含むことを特徴とする請求項1に記載の光ピックアップユニットのコマ収差調整装置。
JP2003296784A 2002-11-29 2003-08-20 光ピックアップユニットのコマ収差調整装置 Expired - Fee Related JP3792218B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0075343A KR100475571B1 (ko) 2002-11-29 2002-11-29 광픽업유닛의 코마수차 조정장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004185791A JP2004185791A (ja) 2004-07-02
JP3792218B2 true JP3792218B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=32388275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003296784A Expired - Fee Related JP3792218B2 (ja) 2002-11-29 2003-08-20 光ピックアップユニットのコマ収差調整装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7301861B2 (ja)
JP (1) JP3792218B2 (ja)
KR (1) KR100475571B1 (ja)
CN (1) CN1244925C (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100389463C (zh) * 2005-03-10 2008-05-21 夏普株式会社 光学调整装置、具备该装置的光拾取装置及其组装方法和组装装置
US8679865B2 (en) * 2009-08-28 2014-03-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Resin application apparatus, optical property correction apparatus and method, and method for manufacturing LED package
WO2012023509A1 (ja) * 2010-08-18 2012-02-23 シャープ株式会社 キャリブレーションシステム

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0461419A (ja) 1990-06-29 1992-02-27 Nec Corp Ecl回路
JP3410755B2 (ja) * 1993-02-20 2003-05-26 株式会社リコー 対物レンズ傾き検査装置
JPH06318340A (ja) 1993-05-08 1994-11-15 Sony Corp 搬送装置及び組立加工装置
JPH0744874A (ja) * 1993-07-31 1995-02-14 Sony Corp 光学ピックアップ装置
JP2776243B2 (ja) 1994-03-25 1998-07-16 日本ビクター株式会社 光ピックアップ装置
KR100230250B1 (ko) 1994-12-26 1999-11-15 윤종용 광디스크 기울어짐에 의한 수차를 보정하는 방법과 그 장치
JP3567515B2 (ja) 1995-02-15 2004-09-22 ソニー株式会社 光学ピックアップ装置
KR100188931B1 (ko) 1995-04-24 1999-06-01 김광호 광 픽업의 위치 검출방법 및 장치
JP3529556B2 (ja) 1996-07-18 2004-05-24 パイオニア株式会社 光ピックアップにおけるコマ収差補正方法及び装置
KR100207271B1 (ko) * 1996-12-30 1999-07-15 전주범 축섭동 액츄에이터 렌즈 홀더의 제조상태 측정장치
KR100220324B1 (ko) * 1997-02-05 1999-09-15 구자홍 광축 조정장치
JP3758279B2 (ja) * 1997-03-06 2006-03-22 ソニー株式会社 光学ピックアップ用対物レンズの調整方法及び調整装置
JP3000274B1 (ja) * 1998-09-01 2000-01-17 セイコー精機株式会社 マウント装置およびマウント方法
JPH11203683A (ja) 1998-01-09 1999-07-30 Sony Corp 光学ピックアップの調整装置
JP3362768B2 (ja) 1998-02-19 2003-01-07 株式会社ケンウッド 光ピックアップ装置
JPH11250491A (ja) 1998-03-04 1999-09-17 Sony Corp 光学ピックアップ及び光ディスク装置
JP3443668B2 (ja) 1998-04-30 2003-09-08 富士通株式会社 収差補正方法及び収差補正装置
KR20000003393A (ko) * 1998-06-27 2000-01-15 구자홍 광픽업 조립/조정장치 및 방법
JP3545233B2 (ja) 1998-12-08 2004-07-21 シャープ株式会社 球面収差検出装置および光ピックアップ装置
KR19990037764A (ko) 1999-01-15 1999-05-25 이종진 디브이디롬픽업조정기
JP2002015435A (ja) 2000-06-30 2002-01-18 Pioneer Electronic Corp 光学ピックアップユニットの非点収差調整方法ならびに装置
TW564404B (en) 2000-09-06 2003-12-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical disk unit and information recording and reproducing method
KR100722591B1 (ko) 2000-10-06 2007-05-28 엘지전자 주식회사 광픽업에서의 광축 틀어짐 보상방법
JP4095766B2 (ja) * 2000-10-20 2008-06-04 株式会社リコー 光学ユニットの組立調整装置
JP2003196870A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Tdk Corp 光ディスクドライブ装置、光ピックアップ及びこれらの製造方法、調整方法
KR100454264B1 (ko) * 2002-06-12 2004-10-26 한국과학기술원 광픽업 FU(focusing unit)용 2군렌즈의조립 및 평가 장치 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004185791A (ja) 2004-07-02
US20040105360A1 (en) 2004-06-03
US7301861B2 (en) 2007-11-27
CN1505020A (zh) 2004-06-16
KR20040047216A (ko) 2004-06-05
KR100475571B1 (ko) 2005-03-10
CN1244925C (zh) 2006-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4871264B2 (ja) 顕微鏡画像撮像装置
JP3792218B2 (ja) 光ピックアップユニットのコマ収差調整装置
JP2002307352A (ja) 産業ロボットにおいて基準位置を求める装置及び方法
JP2007155412A (ja) 外観検査装置及び外観検査方法
JP3210227B2 (ja) レーザアブレーション分析装置
JP5943657B2 (ja) 光学部品の高精度調芯方法及び高精度調芯装置
CN209754275U (zh) 一种基于视觉伺服的二维激光雕刻机
JPH1123952A (ja) オートフォーカス装置及びこれを利用したレーザ加工装置
KR100234269B1 (ko) 광픽업 렌즈홀더의 위치 조정장치 및 그 조정방법
JP2003014611A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
KR20210031605A (ko) 위치 조정 방법 및 위치 조정 장치
JP6918611B2 (ja) 電子部品実装装置及び電子部品実装方法
CN1934633A (zh) 光学读写头的调整装置以及调整方法
JP2010264560A (ja) ロボットの干渉防止方法
JP4264544B2 (ja) 光学ピックアップ装置及び情報処理装置
JP2006279504A (ja) センサ基板の位置決め固定方法
JP2001273643A (ja) 対物レンズの傾角調整方法および装置
JPWO2004003905A1 (ja) 光磁気ヘッドの組立方法、光磁気ヘッド及び光磁気ディスク装置
CN116871664A (zh) 一种用于激光焊接的视觉聚焦方法及激光焊接装置
JPH05236315A (ja) コントラスト検出による自動焦点合せ方法
JP4656880B2 (ja) 光ピックアップの出射光測定装置、及び調整方法
JPH10335752A (ja) 光軸傾き検出方法及びその装置並びにボンディング方法及びその装置
JP2003019601A (ja) 対物レンズ鏡筒の加工装置及び加工方法
JPH06175008A (ja) 自動合焦装置
JPH04181509A (ja) 磁気ヘッドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees