JP2003196870A - 光ディスクドライブ装置、光ピックアップ及びこれらの製造方法、調整方法 - Google Patents

光ディスクドライブ装置、光ピックアップ及びこれらの製造方法、調整方法

Info

Publication number
JP2003196870A
JP2003196870A JP2001393894A JP2001393894A JP2003196870A JP 2003196870 A JP2003196870 A JP 2003196870A JP 2001393894 A JP2001393894 A JP 2001393894A JP 2001393894 A JP2001393894 A JP 2001393894A JP 2003196870 A JP2003196870 A JP 2003196870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
coil
incident angle
energization
respect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001393894A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Kono
紀行 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2001393894A priority Critical patent/JP2003196870A/ja
Priority to TW091136535A priority patent/TWI236668B/zh
Priority to US10/327,110 priority patent/US7054236B2/en
Priority to CNB021605130A priority patent/CN100416672C/zh
Publication of JP2003196870A publication Critical patent/JP2003196870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/05Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
    • G11B17/053Indirect insertion, i.e. with external loading means
    • G11B17/056Indirect insertion, i.e. with external loading means with sliding loading means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/0857Arrangements for mechanically moving the whole head
    • G11B7/08582Sled-type positioners
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0933Details of stationary parts
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0935Details of the moving parts
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0956Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for tilt, skew, warp or inclination of the disc, i.e. maintain the optical axis at right angles to the disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/22Apparatus or processes for the manufacture of optical heads, e.g. assembly
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0932Details of sprung supports

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単かつ安価な構成で、小型・軽量化等を促
進でき、スキュー調整も容易な光ディスクドライブ装置
を提供すること。 【解決手段】 対物レンズ15をラジアル方向にチルト
させるためのラジアルチルトコイル63a〜63dと、
タンジェンシャル方向にチルトさせるためのタンジェン
シャルチルトコイル64a、64bと、マグネット50
a〜50dと、サスぺンションワイヤー70と、スキュ
ー調整回路200と、を含んで構成する。そして、スキ
ュー調整回路200により、ディスクの被照射面に対す
る対物レンズ15の光軸のラジアル方向及びタンジェン
シャル方向における垂直度(スキュー)が所定となるよ
うに、ラジアルチルトコイル63a〜63dとタンジェ
ンシャルチルトコイル64a、64bへの通電を制御す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンパクトディス
ク(CD)、デジタルバーサタイルディスク(DVD)
等の光ディスクや、ミニディスク(MD)等の光磁気デ
ィスク等の記録媒体に光ビームを照射して光学的に処理
(例えば、読む、書き込む等の処理)を行なうための光
ディスクドライブ装置、光ピックアップ、及びこれらの
製造方法、調整方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、光ディスクドライブ装置におい
て、光ディスク(記録媒体。以下、単にディスクとも言
う)への記録信号やディスクからの再生信号の品質は、
光ビームが照射されるディスクの被照射面(例えば、記
録面表面や裏面など)に対する光ピックアップの光軸の
垂直度(スキュー)が大きく影響する。このため、従来
においては、特開平11−306548号公報に開示さ
れるように、光ディスクドライブ側にスキュー調整機構
を設け、光ピックアップを光ディスクドライブに取り付
ける際に、所定の垂直度を得るべく、前記光ディスクド
ライブ側に設けられたスキュー調整機構を介して、スキ
ュー調整を行うようにしていた。
【0003】具体的には、例えば、図10に示すよう
に、従来の光ディスクドライブ装置には、ディスク1が
搭載されるトレー2が、メインシャーシ3に対して図1
0においてA−B方向に搬入搬出機構(図示せず)等を
介して搬入搬出自在に取り付けられている。メインシャ
ーシ3には、ディスク再生記録機構等を搭載したメカシ
ャーシ4を含んで構成されるメカユニット5が配設され
る。
【0004】前記メカシャーシ4には、ディスク1を回
転駆動するためのディスクモータ(スピンドルモータ)
6、光ピックアップ7、及び該光ピックアップ7をトラ
ッキング方向へ移動させるための光ピックアップ送り機
構8等が搭載される。なお、ディスクモータ6の出力軸
にはディスク1を載置して回転駆動するためのターンテ
ーブル9が取り付けられている。
【0005】前記光ピックアップ7は、メカシャーシ4
にスキュー調整機構を介して取り付けられる平行な2本
のガイド軸としての主軸10及び副軸11に掛け渡さ
れ、これら主軸10及び副軸11の軸方向(即ち、トラ
ッキング方向)に、主軸10及び副軸11延いてはメカ
シャーシ4に対して移動自在に支持されている。
【0006】ここで、従来装置におけるスキュー調整機
構について、図10及び図11を参照しつつ説明する。
【0007】図10及び図11に示すように、主軸10
の一端部付近は傾き調整支点10Aを介してメカシャー
シ4に支持され、他端部付近は傾き調整点10Bを介し
てメカシャーシ4に支持されている。また、副軸11の
一端部付近は傾き調整点11Aを介して、他端部付近は
傾き調整点11Bを介してメカシャーシ4に支持されて
いる。
【0008】前記傾き調整支点10Aは、主軸10を図
11平面に略直交する方向に回動可能に枢支し、前記傾
き調整点10Bは螺子機構或いはカム機構等による高さ
調整機構12を介して主軸10を支持することで前記傾
き調整点10B付近におけるメカシャーシ4に対する主
軸10の高さ方向(図10、図11参照)の位置を調整
可能に構成されている。
【0009】一方、前記傾き調整点11A、11Bは、
螺子機構或いはカム機構等による高さ調整機構13A、
13Bを介して副軸11を支持しており、該高さ調整機
構13A、13Bを介して調整点11A、11B付近に
おけるメカシャーシ4に対する副軸11の高さ方向の位
置を調整可能に構成されている。
【0010】なお、図11に示すタンジェンシャル方向
におけるスキュー調整{ディスク面上における光スポッ
ト(対物レンズ15)の移動軌跡方向(トラッキング方
向)から見たディスク面に対する光軸の傾き調整}は、
副軸11の傾き調整点11Aにおける高さ調整機構13
Aと、傾き調整点11Bにおける高さ調整機構13B
と、を同一高さ方向に同一移動量だけ操作することによ
って達成される。
【0011】これに対し、図11に示すラジアル方向に
おけるスキュー調整(ディスク面上における光スポット
の移動軌跡方向と直交する方向から見たディスク面に対
する対物レンズの光軸の傾き調整)は、主軸10の傾き
調整点10Bにおける高さ調整機構12と、副軸11の
傾き調整点11Bにおける高さ調整機構13Bと、を同
一高さ方向に同一移動量だけ操作することによって達成
される。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の特開平11−306548号公報に開示されるよう
なスキュー調整機構によりスキュー調整を行うもので
は、比較的大きなスキュー調整を必要とする場合等にお
いては、図12に示すように、ディスク1の内外周で対
物レンズ15とディスク1の下面との距離が大きく変化
するので、対物レンズ15とディスク1の下面との距離
(W.D; working distance)の調整(フォーカス調整)
やディスク1の面振れに良好に対応するには、対物レン
ズ15を高さ方向へ駆動するためのアクチュエータ16
の可動部17の可動範囲を大きくする必要がある。
【0013】このため、可動部17及びアクチュエータ
16延いては光ピックアップ110は高さ方向において
厚くせざるを得ず、光ディスクドライブ装置の小型・軽
量化等を促進することが難しいと言った実状がある。
【0014】また、上記従来のものでは、スキュー調整
をするために、例えば、主軸10、副軸11の高さ調整
点10B、11A、11Bの高さを調整するための機構
等が必要となるため、部品点数が多くなり構成が複雑化
すると共に、メカニカルな調整等が必要となるなどスキ
ュー調整作業も煩雑で、光ディスクドライブ装置の小型
化、生産性の向上、低コスト化等を促進することが難し
いと言った実状もある。
【0015】本発明は、かかる従来の実状に鑑みなされ
たもので、簡単かつ安価な構成としつつ、スキュー調整
も容易で小型・軽量化等も促進できる光ディスクドライ
ブ装置を提供することを目的とする。また、該光ディス
クドライブ装置に利用されることができる光ピックアッ
プを提供すること、更には、光ディスクドライブ装置、
光ピックアップの製造方法、調整方法を提供することも
本発明の目的である。
【0016】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1に記
載の発明に係る光ディスクドライブ装置は、光ビームを
収束して光ディスクに照射する対物レンズと、当該対物
レンズを光ディスクドライブ装置のシャーシに対して支
持するための対物レンズ支持部と、前記対物レンズを前
記対物レンズ支持部に対して変位自在に支持する弾性支
持部材と、一方が前記対物レンズと略一体的に配設さ
れ、他方が前記対物レンズとは独立に前記対物レンズ支
持部に取り付けられるコイル及びマグネットであって、
コイルへの通電によるコイルとマグネットとの相互作用
により、前記弾性支持部材の弾性力に抗して前記対物レ
ンズを前記対物レンズ支持部に対して相対変位させ、前
記対物レンズから照射される光ビームの光ディスクの被
照射面に対する入射角を変化させることが可能なコイル
及びマグネットと、を含んで構成される光ディスクドラ
イブ装置であって、前記入射角のうち、トラッキング方
向と直交する方向から見た光ディスクの被照射面に対す
る光軸の傾き角であるラジアル方向傾斜角、若しくはト
ラッキング方向から見た光ディスクの被照射面に対する
光軸の傾き角であるタンジェンシャル方向傾斜角の少な
くとも一方が、前記コイルへの通電による前記入射角の
変化を介してのみ調整される構成とした。
【0017】このように、入射角の調整を、コイルへの
通電による入射角の変化を介してのみ行なうようにすれ
ば、ディスクの被照射面に対する対物レンズから照射さ
れる光ビームの入射角{ラジアル方向若しくはタンジェ
ンシャル方向の少なくとも一方における垂直度(スキュ
ー)}を簡単かつ安価な構成で、更には簡単な操作で高
精度に、所定の目標値等に調整することを可能にしなが
ら、従来のようなガイド軸(主軸、副軸)の高さを調整
する螺子機構やカム機構等を用いたスキュー調整機構の
採用の可能性を最小限にすることができる。従って、光
ディスクドライブ装置の小型化・薄型化・軽量化、低コ
スト化等を促進することが可能となる。
【0018】請求項2に記載の発明は、前記コイルへの
通電が、所定の入射角が得られるコイルへの通電制御量
に基づいて行なわれることを特徴とする。
【0019】請求項3に記載の発明は、前記所定の入射
角が得られるコイルへの通電制御量が、入射角の目標値
と取得値(光ピックアップや入射角センサ等の出力信号
等から取得される実際の入射角に関連する情報又は値。
以下、同様)との偏差をなくすべく予め定められること
を特徴とする。
【0020】請求項4に記載の発明は、前記所定の入射
角が得られるコイルへの通電制御量を設定する設定手段
が備えられ、前記入射角の調整が、当該設定手段により
設定される通電制御量に基づいて、前記コイルへの通電
を制御し、前記入射角を調整することを特徴とする。
【0021】このように、所定の入射角が得られるコイ
ルへの通電制御量を設定(記憶も含む)する設定手段
を、光ディスクドライブ装置内に備えるようにして(外
部に備えても良いものである)、当該記憶手段に記憶さ
せた通電制御量に基づいて、前記コイルへの通電を制御
し、前記入射角を調整するように構成すれば、光ディス
クドライブ装置の稼動時において、所定の入射角(例え
ば、スキュー)が得られる通電制御を所謂フィードフォ
ワード制御により達成できるため、簡単な制御システム
で変動(ハンチング等)の少ない安定した入射角(例え
ば、スキュー)の調整を行うことができる。このため、
例えば、フォーカス調整やトラッキング等の実行中にお
いても記録信号や再生信号の品質を高く保つことが可能
となる。
【0022】請求項5に記載の発明に係る光ディスクド
ライブ装置は、光ビームを収束して光ディスクに照射す
る対物レンズと、当該対物レンズを光ディスクドライブ
装置のシャーシに対して支持するための対物レンズ支持
部と、前記対物レンズを前記対物レンズ支持部に対して
変位自在に支持する弾性支持部材と、一方が前記対物レ
ンズと略一体的に配設され、他方が前記対物レンズとは
独立に前記対物レンズ支持部に取り付けられるコイル及
びマグネットであって、コイルへの通電によるコイルと
マグネットとの相互作用により、前記弾性支持部材の弾
性力に抗して前記対物レンズを前記対物レンズ支持部に
対して相対変位させ、前記対物レンズから照射される光
ビームの光ディスクの被照射面に対する入射角を変化さ
せることが可能なコイル及びマグネットと、所定の入射
角が得られるコイルへの通電制御量に基づいて、前記コ
イルへの通電を制御し、前記入射角を調整する入射角調
整手段と、を含んで構成した。
【0023】かかる構成とすれば、入射角調整手段を介
して、所定の入射角が得られるコイルへの通電制御量に
基づき前記コイルへの通電を制御することで、弾性支持
部材の弾性力に抗して対物レンズをディスクの被照射面
に対して所定に傾けることが可能となるので、ディスク
の被照射面に対する対物レンズから照射される光ビーム
の入射角{例えば、ラジアル方向やタンジェンシャル方
向における垂直度(スキュー)}を簡単かつ安価な構成
で、更には簡単な操作で高精度に、所定の目標値等に調
整することが可能となる。
【0024】従って、従来のようなガイド軸(主軸、副
軸)の高さを調整する螺子機構やカム機構等を用いたス
キュー調整機構(図10や図11の符号10A、10
B、11A、11B、12、13等参照)の採用の可能
性を少なくでき、従来におけるスキュー調整によるディ
スクの内外周での光ピックアップのディスク面からの距
離の変動を抑制することができ、延いては対物レンズ可
動部の可動範囲を小さくすることができるので、光ピッ
クアップ延いては光ディスクドライブ装置の小型化・薄
型化・軽量化等を促進することが可能となる。
【0025】また、従来装置に対してスキュー調整操作
が容易で、部品点数も少なくて済むため、生産性等も向
上され、高精度でより安価な光ディスクドライブ装置を
提供できることにもなる。
【0026】請求項6に記載の発明は、前記所定の入射
角が得られるコイルへの通電制御量が、入射角の目標値
と取得値との偏差をなくすべく予め定められることを特
徴とする。
【0027】請求項7に記載の発明は、前記所定の入射
角が得られるコイルへの通電制御量を設定する設定手段
が備えられ、前記入射角調整手段が、当該設定手段によ
り設定される通電制御量に基づいて、前記コイルへの通
電を制御し、前記入射角を調整することを特徴とする。
【0028】このように、所定の入射角が得られるコイ
ルへの通電制御量を設定(記憶も含む)する設定手段
を、光ディスクドライブ装置内に或いは入射角調整手段
内に備えるようにして(外部に備えても良いものであ
る)、当該記憶手段に記憶させた通電制御量に基づい
て、前記入射角調整手段が、前記コイルへの通電を制御
し、前記入射角を調整するように構成すれば、光ディス
クドライブ装置の稼動時において、所定の入射角(例え
ば、スキュー)が得られる通電制御を所謂フィードフォ
ワード制御により達成できるため、簡単な制御システム
で変動(ハンチング等)の少ない安定した入射角(例え
ば、スキュー)の調整を行うことができる。このため、
例えば、フォーカス調整やトラッキング等の実行中にお
いても記録信号や再生信号の品質を高く保つことが可能
となる。
【0029】請求項8に記載の発明は、前記対物レンズ
支持部が、光ディスクドライブ装置のシャーシに対して
トラッキング方向に移動可能に支持される一方、前記入
射角が、トラッキング方向と直交する方向から見た光デ
ィスクの被照射面に対する光軸の傾き角であるラジアル
方向傾斜角、或いはトラッキング方向から見た光ディス
クの被照射面に対する光軸の傾き角であるタンジェンシ
ャル方向傾斜角の少なくとも一方であることを特徴とす
る。
【0030】即ち、前記入射角の調整は、ラジアル方向
における傾斜角及びタンジェンシャル方向における傾斜
角の双方に対して行うのが信号品質の観点から好ましい
が、必ずしも双方に対して行う必要はなく、少なくとも
一方に対して行う場合でも、従来装置に対して対物レン
ズ可動部の可動範囲を小さくすることが可能となるの
で、光ピックアップの小型化・薄型化・軽量化等を促進
することが可能となると共に、スキュー調整操作が容易
となり、生産性等も向上され、高精度で安価な光ディス
クドライブ装置を提供できることになる。
【0031】なお、対物レンズはトラッキング方向にお
いて移動距離が大きく、従来におけるスキュー調整によ
るディスクの内外周での光ピックアップのディスク面か
らの距離の変動はトラッキング方向において大きいため
(図11等参照)、ラジアル方向における傾斜角のみの
調整を本発明により達成する場合の方が、タンジェンシ
ャル方向における傾斜角のみの調整を本発明により達成
する場合に比べ、本発明の前述の各種作用効果は大きな
ものとなる。
【0032】請求項9に記載の発明に係る光ディスクド
ライブ装置の製造方法は、光ビームを収束して光ディス
クに照射する対物レンズと、当該対物レンズを光ディス
クドライブ装置のシャーシに対して支持するための対物
レンズ支持部と、前記対物レンズを前記対物レンズ支持
部に対して変位自在に支持する弾性支持部材と、一方が
前記対物レンズと略一体的に配設され、他方が前記対物
レンズとは独立に前記対物レンズ支持部に取り付けられ
るコイル及びマグネットであって、コイルへの通電によ
るコイルとマグネットとの相互作用により、前記弾性支
持部材の弾性力に抗して前記対物レンズを前記対物レン
ズ支持部に対して相対変位させ、前記対物レンズから照
射される光ビームの光ディスクの被照射面に対する入射
角を変化させることが可能なコイル及びマグネットと、
所定の入射角が得られるコイルへの通電制御量に基づい
て、前記コイルへの通電を制御し、前記入射角を調整す
る入射角調整手段と、を含んで構成される光ディスクド
ライブ装置の調整方法であって、前記対物レンズと、前
記対物レンズ支持部と、前記弾性支持部材と、前記コイ
ル及びマグネットと、を含んで構成される光ピックアッ
プを、光ディスクドライブ装置のシャーシに搭載し、前
記光ピックアップの対物レンズから照射される光ビーム
の入射角調整用ディスクの被照射面に対する入射角に関
連する情報を取得するステップと、該取得された入射角
に基づいて、所定の入射角が得られるコイルへの通電制
御量を取得するステップと、該取得された通電制御量に
基づき前記コイルへの通電を制御するよう前記入射角調
整手段を設定するステップと、を含んで構成した。
【0033】請求項10に記載の発明に係る光ピックア
ップは、光ビームを収束して光ディスクに照射する対物
レンズと、当該対物レンズを光ディスクドライブ装置の
シャーシに対して支持するための対物レンズ支持部と、
前記対物レンズを前記対物レンズ支持部に対して変位自
在に支持する弾性支持部材と、一方が前記対物レンズと
略一体的に配設され、他方が前記対物レンズとは独立に
前記対物レンズ支持部に取り付けられるコイル及びマグ
ネットであって、コイルへの通電によるコイルとマグネ
ットとの相互作用により、前記弾性支持部材の弾性力に
抗して前記対物レンズを前記対物レンズ支持部に対して
相対変位させ、前記対物レンズから照射される光ビーム
の光ディスクの被照射面に対する入射角を変化させるこ
とが可能なコイル及びマグネットと、所定の入射角が得
られるコイルへの通電制御量に基づいて、前記コイルへ
の通電を制御し、前記入射角を調整する入射角調整手段
と、を含んで構成した。
【0034】かかる構成の光ピックアップは、本発明に
係る光ディスクドライブ装置と同様の作用効果を奏する
ことができると共に、例えば、光ピックアップの製造メ
ーカが、その出荷前(組立時など)に、光ピックアップ
をテスト用(スキュー調整用)光ディスクドライブ装置
に搭載し、例えば当該光ピックアップの製造メーカの出
荷基準を満たすように入射角を調整した後、光ピックア
ップを出荷すること等が可能となる。
【0035】請求項11に記載の発明に係る光ピックア
ップは、前記所定の入射角が得られるコイルへの通電制
御量が、入射角の目標値と取得値との偏差をなくすべく
予め定められることを特徴とする。
【0036】請求項12に記載の発明に係る光ピックア
ップは、前記所定の入射角が得られるコイルへの通電制
御量を設定する設定手段が備えられ、前記入射角調整手
段が、当該設定手段により設定される通電制御量に基づ
いて、前記コイルへの通電を制御し、前記入射角を調整
することを特徴とする。請求項13に記載の発明は、前
記対物レンズ支持部が、光ディスクドライブ装置のシャ
ーシに対してトラッキング方向に移動可能に支持される
一方、前記入射角が、トラッキング方向と直交する方向
から見た光ディスクの被照射面に対する光軸の傾き角で
あるラジアル方向傾斜角、或いはトラッキング方向から
見た光ディスクの被照射面に対する光軸の傾き角である
タンジェンシャル方向傾斜角の少なくとも一方であるこ
とを特徴とする。
【0037】即ち、前記入射角の調整は、ラジアル方向
における傾斜角及びタンジェンシャル方向における傾斜
角の双方に対して行うのが信号品質の観点から好ましい
が、必ずしも双方に対して行う必要はなく、少なくとも
一方に対して行う場合でも、従来装置に対して対物レン
ズ可動部の可動範囲を小さくすることが可能となるの
で、光ピックアップの小型化・薄型化・軽量化等を促進
することが可能となると共に、スキュー調整操作が容易
となり、生産性等も向上され、高精度で安価な光ディス
クドライブ装置を提供できることになる。
【0038】なお、対物レンズはトラッキング方向にお
いて移動距離が大きく、従来におけるスキュー調整によ
るディスクの内外周での光ピックアップのディスク面か
らの距離の変動はトラッキング方向において大きいため
(図11等参照)、ラジアル方向における傾斜角のみの
調整を本発明により達成する場合の方が、タンジェンシ
ャル方向における傾斜角のみの調整を本発明により達成
する場合に比べ、本発明の前述の各種作用効果は大きな
ものとなる。
【0039】請求項14に記載の発明に係る光ピックア
ップの調整方法は、光ビームを収束して光ディスクに照
射する対物レンズと、当該対物レンズを光ディスクドラ
イブ装置のシャーシに対して支持するための対物レンズ
支持部と、前記対物レンズを前記対物レンズ支持部に対
して変位自在に支持する弾性支持部材と、一方が前記対
物レンズと略一体的に配設され、他方が前記対物レンズ
とは独立に前記対物レンズ支持部に取り付けられるコイ
ル及びマグネットであって、コイルへの通電によるコイ
ルとマグネットとの相互作用により、前記弾性支持部材
の弾性力に抗して前記対物レンズを前記対物レンズ支持
部に対して相対変位させ、前記対物レンズから照射され
る光ビームの光ディスクの被照射面に対する入射角を変
化させることが可能なコイル及びマグネットと、所定の
入射角が得られるコイルへの通電制御量に基づいて、前
記コイルへの通電を制御し、前記入射角を調整する入射
角調整手段と、を含んで構成された光ピックアップの調
整方法であって、入射角調整用シャーシに搭載された光
ピックアップの対物レンズから照射される光ビームの入
射角調整用ディスクの被照射面に対する入射角に関連す
る情報を取得するステップと、該取得された入射角に基
づいて、所定の入射角が得られるコイルへの通電制御量
を取得するステップと、前記取得された通電制御量に基
づき前記コイルへの通電を制御するよう前記入射角調整
手段を設定するステップと、を含むことを特徴とする。
【0040】請求項15に記載の発明に係る光ピックア
ップは、光ビームを収束して光ディスクに照射する対物
レンズと、当該対物レンズを光ディスクドライブ装置の
シャーシに対して支持するための対物レンズ支持部と、
前記対物レンズを前記対物レンズ支持部に対して変位自
在に支持する弾性支持部材と、一方が前記対物レンズと
略一体的に配設され、他方が前記対物レンズとは独立に
前記対物レンズ支持部に取り付けられるコイル及びマグ
ネットであって、コイルへの通電によるコイルとマグネ
ットとの相互作用により、前記弾性支持部材の弾性力に
抗して前記対物レンズを前記対物レンズ支持部に対して
相対変位させ、前記対物レンズから照射される光ビーム
の光ディスクの被照射面に対する入射角を変化させるこ
とが可能なコイル及びマグネットと、所定の入射角が得
られるコイルへの通電制御量に基づいて、前記コイルへ
の通電を制御し、前記入射角を調整する入射角調整手段
と、を含んで構成すると共に、入射角調整用シャーシに
搭載された光ピックアップの対物レンズから照射される
光ビームの入射角調整用ディスクの被照射面に対する入
射角に関連する情報を取得するステップと、該取得され
た入射角に基づいて、所定の入射角が得られるコイルへ
の通電制御量を取得するステップと、前記取得された通
電制御量に基づき前記コイルへの通電を制御するよう前
記入射角調整手段を設定するステップと、を含む光ピッ
クアップの調整方法により調整するようにした。
【0041】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を、
添付の図面を参照しつつ詳細に説明する。図1は、本発
明の一実施の形態に係る光ディスクドライブ装置100
を示している。図10〜図12の従来装置と同様の要素
には同一符号を付すこととし、詳細な説明は省略する。
【0042】本実施形態に係る光ディスクドライブ装置
100の基本的な構成は、図10〜図12の従来装置と
ほぼ同様であり、図1及び図2に示すように、ディスク
1が搭載されるトレー2、メインシャーシ3、メカシャ
ーシ4を含んで構成されるメカユニット5、ディスクモ
ータ6、及び光ピックアップ110、主軸10、及び副
軸11等が備えられている。なお、光ピックアップ11
0(アクチュエータ120、可動部130)、スキュー
調整等については、従来装置と異なるため、かかる部分
について、以下、詳細に説明する。
【0043】なお、当該実施の形態においては、対物レ
ンズから照射される光ビームのディスクの被照射面(例
えば、記録面表面や裏面など)に対する入射角を、垂直
度(スキュー)として説明するが、本発明にかかる入射
角がこれに限定されるものでない。また、当該実施の形
態では、入射角調整(例えば、スキュー調整)を、タン
ジェンシャル方向及びラジアル方向について行う場合に
ついて説明しているが、本発明はこれに限定されるもの
ではなく、何れか一方の場合にも適用可能であるし、コ
イル及びマグネットの配設位置を変更することでこれら
とは異なる方向から見た場合の入射角調整を行うことも
可能である。
【0044】図3は、本実施形態に係る光ディスクドラ
イブ装置100において利用される光ピックアップ11
0の対物レンズ15の駆動部としてのアクチュエータ1
20の可動部130に関する組み付け図を示すものであ
り、本実施形態に係るアクチュエータ120の可動部1
30の構成の一例を示すものである。
【0045】本実施形態に係るアクチュエータ120の
可動部130は、図2〜図4等に示すように、光ビーム
を収束して光ディスク1に照射して光学的に処理(例え
ば、記録や再生等)を行なうために用いられる対物レン
ズ15と、該対物レンズ15を支持するレンズホルダー
20と、を含んで構成される。
【0046】レンズホルダー20には、図4(A)、図
4(B)に示すように、弾性体からなる可撓性のサスペ
ンションワイヤー70の一端側が固定され、該サスペン
ションワイヤー70の他端側がベース基板80に半田付
け等により支持固定されている。即ち、レンズホルダー
20は、サスペンションワイヤー70を介してベース基
板80及びワイヤーベース40に片持ち支持され、ヨー
クベース30、ワイヤーベース40、マグネット50a
〜50d、ベース基板80を含む固定部分に対して相対
変位可能に弾性的に支持されることになる。なお、前記
サスペンションワイヤー70は、板バネ、コイルスプリ
ング、ゴム等の他の弾性体であって良く、これら弾性体
が、本発明にかかる弾性支持部材に相当する。
【0047】レンズホルダー20には、図3若しくは図
4(A)、図4(B)に示すように、平面コイル60a
〜60dが備えられ、このうち平面コイル60aと60
bとで一つのコイルユニット60Aを構成し、平面コイ
ル60cと60dとでもう一つのコイルユニット60B
を構成している。コイルユニット60A、60Bは、図
3若しくは図4(A)、図4(B)に示すように、レン
ズホルダー20を挟持するようなかたちでレンズホルダ
ー20の端部に支持される。
【0048】なお、前記ヨークベース30上には、4つ
のヨーク31a〜31dが高さ方向(フォーカス調整方
向)に延伸して立設されており、二極着磁されたマグネ
ット50a、50bが相対面してヨーク31a、31b
の対向面に配設され、二極着磁されたマグネット50
c、50dが相対面してヨーク31c、31dの対向面
に配設されている。
【0049】一方、前記レンズホルダー20には、前記
ヨーク31b及びこれに支持されるマグネット50bと
を挿通する開口部21が開口されると共に、前記ヨーク
31c及びこれに支持されるマグネット50cとを挿通
する開口部22が開口されている。従って、前記レンズ
ホルダー20が所定位置に組み付けられたときには、前
記ヨーク31b及びマグネット50bは開口部21内に
所定間隙をもって挿通されて収容されると共に、前記ヨ
ーク31c及びマグネット50cは開口部22内に所定
間隙をもって挿通されて収容されることになる。
【0050】また、前記平面コイル60a、60b(即
ち、コイルユニット60A)は、レンズホルダー20と
一体的に、マグネット50aとマグネット50bとの間
の磁気ギャップ51Aに移動自在に収容され、前記平面
コイル60c、60d(即ち、コイルユニット60B)
は、レンズホルダー20と一体的に、マグネット50c
とマグネット50dとの間の磁気ギャップ51Bに移動
自在に収容されることになる。
【0051】ここで、前記平面コイル60b(60c)
には、図3に示すように、フォーカスコイル61A(6
1B)とトラッキングコイル62A(62B)が配設さ
れており、通電操作により前記マグネット50a及びマ
グネット50b(マグネット50c及びマグネット50
d)と相互作用して、フォーカス調整方向及びトラッキ
ング方向(図3参照)に駆動力を発生することができる
ようになっている。
【0052】また、前記平面コイル60a(60d)に
は、例えば、図3に示すように、ラジアル方向に対物レ
ンズ15を傾斜させるためのラジアルチルトコイル63
a、63b(63c、63d)が配設されている。そし
て、これらラジアルチルトコイル63a、63b(63
c、63d)は、トラッキング方向と略直交する方向に
おけるレンズホルダー20の重心を回転中心として同一
方向に駆動力(図3中の矢印Xを参照)を発生するよう
に通電可能に構成されていて、トラッキング方向と略直
交する方向におけるレンズホルダー20の重心を回転中
心としたモーメントを発生させ、該モーメントと前記サ
スペンションワイヤー70の弾性力(復元力)との釣り
合いを利用することにより、レンズホルダー20延いて
は対物レンズ15をラジアル方向に所定に傾斜させその
状態を保持することが可能となっている。
【0053】更に、前記平面コイル60a(60d)に
は、例えば、図3に示すように、タンジェンシャル方向
に対物レンズ15を傾斜させるためのタンジェンシャル
チルトコイル64a(64b)が配設されている。この
タンジェンシャルチルトコイル64a(64b)は、ト
ラッキング方向におけるレンズホルダー20の重心を回
転中心として同一方向に駆動力(図3中の矢印Yを参
照)を発生するように通電可能に構成されていて、トラ
ッキング方向におけるレンズホルダー20の重心を回転
中心としたモーメントを発生させ、該モーメントと前記
サスペンションワイヤー70の弾性力(復元力)との釣
り合いを利用することにより、レンズホルダー20延い
ては対物レンズ15をタンジェンシャル方向に所定に傾
斜させその状態を保持することが可能となっている。
【0054】即ち、本実施形態においては、前記平面コ
イル60a、60dに設けられたラジアルチルトコイル
63a〜63dやタンジェンシャルチルトコイル64
a、64bへの通電(即ち、発生モーメント)を制御す
ることにより、ディスク1の被照射面に対する対物レン
ズ15の光軸のラジアル方向やタンジェンシャル方向に
おける垂直度(スキュー)を調整することができること
になる。
【0055】ここで、本発明にかかる対物レンズ支持部
は、対物レンズ15を、前記光ディスクドライブ装置1
00のシャーシ(メインシャーシ3、メカシャーシ4
等)に対して支持するために用いられる光ピックアップ
本体部分(即ち、対物レンズやサスペンションワイヤー
等を支持するための光ピックアップのボディ部分)等が
相当する。
【0056】なお、前記平面コイル60a〜60dは、
図4(A)、図4(B)に示したように、中継基板90
を介して半田等で接続されることができる。また、前記
サスペンションワイヤー70を導電性材料で構成し、該
サスペンションワイヤー70に、前記レンズホルダー2
0を支持するための弾性体(支持体)としての機能と、
各コイルへの給電のためのリード線としての機能と、を
併せ持たせるように構成することができる。更に、前記
平面コイル60b、60cに配設されるフォーカスコイ
ル61A、61B及びトラッキングコイル62A、62
Bへの給電は、前記サスペンションワイヤー70及び前
記中継基板90等を介して行わせることができる。勿
論、これに限らず、上記各コイルへの給電用リード線
は、サスペンションワイヤーとは別個独立に設けること
もできる。
【0057】一方、ラジアルチルトコイル63a〜63
d及びタンジェンシャルチルトコイル64a、64bへ
の給電は、図4(A)、図4(B)に示すように、前記
平面コイル60b、60cを前記中継基板90を介して
接続し、平面コイル60dに接続されるチルトコイル給
電用FPC(Flexible Printed Circuit)等を介して行
うことができる。但し、前記チルトコイル給電用FPC
に限定されるものではなく、例えば、サスペンションワ
イヤー70を複数本(例えば4本)追加して、該サスペ
ンションワイヤー及び前記中継基板90を介してラジア
ルチルトコイル63a〜63d及びタンジェンシャルチ
ルトコイル64a、64bへ給電するように構成するこ
ともできる。
【0058】すなわち、サスペンションワイヤー70
を、例えば、フォーカスコイル(61A、61B)への
給電系として2本、トラッキングコイル(62A、62
B)への給電系として2本の計4本を備えると共に、更
にラジアルチルトコイル(63a〜63d)への給電系
として2本、及びタンジェンシャルチルトコイル(64
a、64b)への給電系として2本を備え、計8本とす
ること等も可能である。
【0059】ここで、本実施形態におけるスキュー調整
の一例について説明する。 [光ピックアップ単体でのスキュー調整]光ピックアッ
プ110内にスキュー調整回路200(図5において機
能ブロック図で説明)を配設する。この光ピックアップ
110を、例えば、図5に示すように、スキュー調整用
メカシャーシ201、光ピックアップ110をトラッキ
ング方向に移動させるためにスキュー調整用支持軸20
2やスキュー調整用送りモータ203等を含んで構成さ
れるスキュー調整用光ピックアップ送り機構204、各
種アクチュエータの駆動を制御するスキュー調整用サー
ボコントローラ205、スキュー調整用ディスクモータ
(スピンドルモータ)206、スキュー調整用ディスク
207、調整用信号モニタ208等を備えたスキュー調
整システム210にセットする。
【0060】スキュー調整用光ピックアップ送り機構2
04、スキュー調整用ディスクモータ206等をスキュ
ー調整用サーボコントローラ205を介して所定に駆動
制御する一方で、ピックアップ信号を調整用信号モニタ
208で観察しながら、ディスク面に対する光ヘッドの
光軸の垂直度(スキュー)が所定となるスキュー調整電
圧が達成されるように、調整部200cを介してスキュ
ー調整回路200を調整する。なお、調整値は、スキュ
ー調整回路200内のスキュー調整用電圧値記憶部20
0aに記憶(設定)され、実装時等には当該記憶値に基
づいてスキュー調整電圧が発生され、所定のスキューが
達成されることになる。なお、トラッキング位置に対応
させて調整値を得て、トラッキング位置に対応させてス
キュー調整するように構成できることは勿論である(以
下において同様)。
【0061】ところで、調整用信号モニタ208を介さ
ずに(介しても良い)、ピックアップ信号に基づいてデ
ィスク面に対する光ヘッドの光軸の垂直度(スキュー)
が所定となるように、スキュー調整回路200にフィー
ドバックをかけることで、自動的にスキュー調整回路2
00を調整するように構成することも可能である。
【0062】なお、前記スキュー調整回路200が、本
発明にかかる入射角調整手段に相当し、前記スキュー調
整用電圧値記憶部200aが、本発明にかかる設定手段
に相当する。
【0063】[メカシャーシに組み付けられた光ピック
アップのスキュー調整]かかる場合は、実装用の光ピッ
クアップ送り機構8や主軸10、副軸11等が実装され
た実装用のメカシャーシ4に、光ピックアップ110と
スキュー調整回路200をセットする。なお、スキュー
調整回路200は、光ピックアップ110内に配設して
も良く、メカシャーシ4上に配設しても良いものであ
る。
【0064】そして、これを、例えば、図6に示すよう
に、スキュー調整用サーボコントローラ205、スキュ
ー調整用ディスクモータ206、スキュー調整用ディス
ク207、調整用信号モニタ208等を備えたスキュー
調整システム211にセットする。
【0065】その後、前例と同様に、ピックアップ信号
を調整用信号モニタ208で観察しながら、スキュー調
整回路200を調整する。なお、調整用信号モニタ20
8を介さずに(介しても良い)、ピックアップ信号に基
づいてフィードバックをかけ、自動的にスキュー調整回
路200を調整するように構成することも可能である。
【0066】[光ディスクドライブ装置を生産(アッセ
ンブル)する工程でのスキュー調整]セットメーカー等
において行われる光ディスクドライブ装置を生産(アッ
センブル)する工程でのスキュー調整は、光ピックアッ
プ送り機構8や主軸10、副軸11等が実装された実装
用のメカシャーシ4に、光ピックアップ110とスキュ
ー調整回路200をセットすると共に、該メカシャーシ
4を光ディスクドライブ装置のメインシャーシ3にアッ
センブルした後に行われる(図7参照)。
【0067】なお、スキュー調整回路200は、光ディ
スクドライブ装置のいずれの場所に配設しても良く(通
常は、該ドライブ装置のメイン基板(図示せず)上に配
設される)、また、スキュー調整用電圧値記憶部200
aのために別個新たなメモリを設けても良いが、当該ド
ライブ装置に備わる他のメモリの少なくとも一部等をス
キュー調整用電圧値記憶部200aとして利用するよう
に構成することも可能である。
【0068】そして、当該光ディスクドライブ装置に実
装されているサーボコントローラを所定に動作させ、ピ
ックアップ信号を調整用モニタ208で観察しながら、
スキュー調整回路200を調整する。
【0069】このように、かかる場合におけるスキュー
調整システムは、サーボコントローラを所定に動作させ
ると共に、ピックアップ信号を調整用信号モニタ208
へ送る構成を含めば良いため、簡単な構成とすることが
できる。なお、調整用信号モニタ208を介さずに(介
しても良い)、ピックアップ信号に基づいてフィードバ
ックをかけ、自動的にスキュー調整回路200を調整す
るように構成することも可能である。
【0070】ところで、スキュー調整回路200は、調
整部200c等を介して完全に電気的にスキュー調整電
圧を調整可能な構成とすることができるが、例えば、電
圧発生部200bにスキュー電圧を調整可能な可変抵抗
等を設け、これを調整するようにした簡易な構成とする
ことも可能である。なお、可変抵抗は、スキュー調整後
の抵抗値にセットされることになるが、このことはスキ
ュー調整用電圧値記憶部200aとして機能することに
なるものである。また、スキュー調整用電圧値記憶部2
00a、調整部200cを、スキュー調整回路200の
外部に設け、そこから電圧発生部200cを操作するよ
うに構成することもできる。
【0071】以上のように、本実施形態によれば、レン
ズホルダー20延いては対物レンズ15をラジアル方向
にチルトさせるためのラジアルチルトコイル63a〜6
3dと、タンジェンシャル方向にチルトさせるためのタ
ンジェンシャルチルトコイル64a、64bと、マグネ
ット50a〜50dと、サスぺンションワイヤー70等
の弾性支持部材と、スキュー調整回路200と、を含ん
で構成し、前記ラジアルチルトコイル63a〜63dと
タンジェンシャルチルトコイル64a、64bへの通電
を制御することにより、レンズホルダー20延いては対
物レンズ15をラジアル方向及びタンジェンシャル方向
にチルト可能な構成としたので、ディスクの被照射面に
対する対物レンズ15から照射される光ビームのラジア
ル方向及びタンジェンシャル方向における垂直度(スキ
ュー)を簡単な構成により簡単な操作で高精度に調整す
ることができる。
【0072】このため、従来のようなガイド軸(主軸1
0、副軸11)の高さを調整する螺子機構やカム機構等
を用いたスキュー調整機構(図10や図11等の符号1
0A、10B、11A、11B、12、13等参照)の
採用の可能性を少なくできるため、従来におけるスキュ
ー調整によるディスクの内外周での光ピックアップのデ
ィスク面からの距離の変動を抑制することができ、延い
ては対物レンズ可動部(アクチュエータ120の可動部
130)の可動範囲を小さくすることができるので、光
ピックアップ110を小型化・薄型化することができ
る。また、従来装置に対してスキュー調整操作が容易
で、部品点数も少なくて済むため、高精度でありなが
ら、簡単かつ安価な光ディスクドライブ装置を提供する
ことも可能となる。
【0073】更に、本実施形態では、スキュー調整用電
圧値記憶部200a(或いは可変抵抗)延いてはスキュ
ー調整回路200を新たに設け、光ピックアップ110
の光ディスクドライブ装置への実装前或いは実装時に行
われたスキュー調整結果を、該スキュー調整用電圧値記
憶部200aに記憶保持して{或いは可変抵抗に反映さ
せて(可変抵抗を設定して)}おくことができるため、
光ディスクドライブ装置の稼動時において、スキュー調
整結果に基づいたスキュー調整電圧を所謂フィードフォ
ワード制御により印加できるので、簡単な制御システム
で変動(ハンチング等)の少ない安定したスキューを得
ることができ、延いては過渡的なフォーカス調整やトラ
ッキング等の実行中においても記録信号や再生信号の品
質を高く保つことができる。
【0074】なお、本実施形態は、光ディスクドライブ
装置の組立時等に入射角調整を行ない、その入射角調整
結果(所定の入射角が得られるコイルへの通電制御量)
を予め取得しておいて、これを、光ディスクドライブ装
置の実働時において行なわれる従来同様のフォーカス調
整制御(フィードバック制御)におけるコイルへの通電
制御量や光ディスクの面振れに対応するために行なわれ
るフィードバック制御におけるコイルへの通電制御量
に、重畳させるものであり、従来同様にトラッキング制
御(光ピックアップのトラッキング方向へのスライド制
御)を行なうのは勿論のこと、フォーカス調整制御や、
光ディスクの面振れに対応するためのフィードバック制
御は従来同様に行なわれる。
【0075】従って、本実施形態に係る光ディスクドラ
イブ装置は、例えば、図9に示すように、従来同様に、
光ディスク1から光ピックアップ110により読み出さ
れたピックアップ信号に基づいて、再生信号(RF信
号)、フォーカスエラー信号(FE)、トラッキングエ
ラー信号(TE)を求めるRFアンプ212と、該RF
アンプ212からのRF信号に復調、誤り検出/訂正等
の処理を施してデータを再生するディジタル信号処理回
路213と、該デジタル信号処理回路213からのデー
タをアナログ信号に変換して出力端子215に供給する
D/Aコンバータ214と、RFアンプ212からのフ
ォーカスエラー信号、トラッキングエラー信号等に基づ
いて光ピックアップ110のフォーカスサーボ、トラッ
キングサーボ及びスライドサーボを行なうと共に、光デ
ィスク1の回転を制御するサーボ処理回路216と、光
ディスク1を回転駆動するモータ6と、上記各部を制御
すると共にRFアンプ212内部の後述する2つの波形
等化器へのピックアップ信号の供給を制御するシステム
コントローラ218と、を備えて構成される。
【0076】なお、前記RFアンプ212は、光ピック
アップ110の例えば4分割光検出器からの4つの検出
信号に基づいて従来同様の方法によりRF信号を生成す
る演算器220と、演算器220からのRF信号をシス
テムコントローラ218の制御により切り替えるスイッ
チ221と、スイッチ221の切り替えにより供給され
たDVD用RF信号の信号波形を修正して波形干渉を少
なくするDVD用波形等化器222と、スイッチ221
の切り替えにより供給されたCD用RF信号の信号波形
を従来同様のクラス分類適用処理により推定して算出す
るCD用波形等化器223と、DVD用波形等化器22
2又はCD用波形等化器223からのRF信号を整形し
て信号の有無を表すパルス信号に変換する整形器224
と、上記4分割光検出器からの所定の検出信号を用いて
フォーカスエラー信号FEを検出するフォーカスエラー
検出回路225と、同様に所定の検出信号を用いてトラ
ッキングエラー信号TEを検出するトラッキングエラー
検出回路226と、を備えている。
【0077】サーボ処理回路216は、フォーカス制御
回路230、トラッキング制御回路231、スライド制
御回路232を含んで構成され、RFアンプ212から
のフォーカスエラー信号、トラッキングエラー信号等に
基づいて光ピックアップ110のフォーカスサーボ、ト
ラッキングサーボ、スライドサーボを行なうためのサー
ボ信号をフォーカスドライバ234、トラッキングドラ
イバ235及びスライドドライバ236に送る。また、
このサーボ処理回路216は、スピンドル制御回路23
3も有し、スピンドルサーボ信号をスピンドルドライバ
237に送る。
【0078】フォーカスドライバ234及びトラッキン
グドライバ235は、サーボ処理回路216からの各サ
ーボ信号に応じて光ピックアップ110の対物レンズ1
5をフォーカス方向及びトラッキング方向に動かす。ま
た、スライドドライバ236は、スライドサーボ信号に
応じて、光ピックアップ送り機構8のスライドモータ2
38を介して光ピックアップ110をトラッキング方向
にスライドする。更に、スピンドルドライバ237は、
スピンドルサーボ信号に応じスピンドルモータ6の回転
を制御する。
【0079】上記構成に加えて更に、本実施形態に係る
光ディスクドライブ装置では、図9に示したように、ス
キュー調整回路200(ラジアルチルト調整回路200
1、タンジェンシャルチルト調整回路2002)を備
え、光ピックアップ110の光ディスクドライブ装置へ
の実装前或いは実装時に行われスキュー調整用電圧値記
憶部200a(ラジアルチルト調整用電圧記憶部200
a1、タンジェンシャルチルト調整用電圧値記憶部20
0a2)に記憶設定されているスキュー調整結果を、光
ディスクドライブ装置の稼動時において、ラジアルコイ
ルドライバ2003、タンジェンシャルコイルドライバ
2004を介してフィードフォワード制御により光ピッ
クアップ110内のフォーカスコイル61A、61B、
トラッキングコイル62A、62Bに印加するようにな
っている。
【0080】なお、本発明は、上記実施の形態において
説明したものに限定されるものではなく、例えば、図8
に示すように、平面コイル60a、60dを設けず、平
面コイル60b、60cだけを設けるようにし、2つの
フォーカスコイル61A、61Bをそれぞれ独立して通
電制御可能に構成して、フォーカス調整を実行しつつ、
各コイルに生じるトラッキング方向における重心回りの
トルク(例えば、図8中の矢印X1参照)を調整可能と
することで、フォーカス調整及びタンジェンシャル方向
へのチルト駆動を行わせるように構成することも可能で
ある。
【0081】更に、図8に示すように、例えば、トラッ
キングコイル62A、62Bをそれぞれフォーカス方向
で2つのグループ(62A1、62A2、及び、62B
1、62B2)に分割すると共にグループ毎に独立して
通電制御可能に構成し、各コイルに生じるトラッキング
方向に略直交する方向における重心回りのトルク(例え
ば、図8中の矢印Y1、Y2参照)を調整可能とするこ
とで、ラジアル方向へのチルト駆動を行わせることもで
きる。この場合においても、フォーカスコイル61A、
61Bをそれぞれ独立に給電するための2つの系、及び
トラッキングコイル62A、62Bの2つのグループへ
それぞれ独立に給電するための2つの系への給電は、前
述したと同様に、サスペンションワイヤー若しくはFP
C等を利用して行うことができる。
【0082】ところで、上記実施の形態では、マグネッ
トを二極着磁したものを例として説明したが、本発明
は、これに限定されるものではなく、三極或いは四極な
どの多極着磁したものを用いることもできる。また、本
実施の形態では、4つのマグネット50a〜50d及び
4つのヨーク31a〜31dを設ける構成として説明し
たが、本発明は、これに限定されるものではなく、例え
ば、内側のマグネット50b、50c及び内側のヨーク
31b、31cを省略することも可能である。
【0083】なお、本発明は、ガイド軸の高さを調整す
る螺子機構やカム機構等を利用した従来のスキュー調整
機構(図10や図11等の符号10A、10B、11
A、11B、12、13等参照)と、レンズホルダー2
0延いては対物レンズ15をラジアル方向にチルトさせ
るためのラジアルチルトコイル63a〜63dと、タン
ジェンシャル方向にチルトさせるためのタンジェンシャ
ルチルトコイル64a、64bと、マグネット50a〜
50dと、サスペンションワイヤー70等の弾性支持部
材と、スキュー調整回路200と、を含んで構成される
スキュー調整手段と、を並存することができるものであ
るし、前記従来のスキュー調整機構を省略して本発明に
係るスキュー調整(コイルへの通電による入射角調整)
のみを具備する構成とすることもできるものである。
【0084】ところで、上記においては、所定の入射角
が得られるコイルへの通電制御量を、光ディスクドライ
ブ装置の実働時において行なわれる従来同様のフォーカ
ス調整制御(フィードバック制御)におけるコイルへの
通電制御量や光ディスクの面振れに対応するために行な
われるフィードバック制御におけるコイルへの通電制御
量に(フィードフォワード制御的に、若しくはオフセッ
ト分として)重畳させることができるが、これに限定さ
れるものではない。
【0085】例えば、実働時に、光ピックアップの出力
(検出)信号に基づいて目標入射角と取得値との偏差を
算定し、該偏差を縮小するようにコイルへの通電をフィ
ードバック制御することが可能で、この場合に、従来の
ようにガイド軸(主軸、副軸)の高さを調整して行うス
キュー調整の角度まで制御範囲を広げてフィードバック
制御するようにすれば、螺子機構やカム機構等の機構の
採用の可能性を最小にすることができる。なお、スキュ
ー調整の角度まで制御範囲を広げてフィードバック制御
を行なう場合に、通電制御量を、前記偏差に応じて設定
変更可能な制御ゲイン(例えば、比例ゲイン、積分ゲイ
ン、微分ゲイン等)を介して設定するように構成すれ
ば、所定の制御安定性、収束性等を達成しつつ、起動
後、急速に目標入射角に近づけることなども可能であ
る。
【0086】また、本実施形態に係る平面コイルとマグ
ネットとは、コイルへ通電されることにより相互作用す
るものであるから、平面コイルとマグネットの配列関係
は、本実施形態で例示したものに限定されるものでな
く、同様の作用効果を奏することができれば、平面コイ
ルをヨークベース30側に配設し、マグネットをレンズ
ホルダー20側に配設するようにすること等も可能であ
る。
【0087】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
入射角を調整する手段を、コイルへの通電によって入射
角を調整する手段のみで構成することが可能となるた
め、ディスクの被照射面に対する対物レンズから照射さ
れる光ビームの入射角{例えば、ラジアル方向やタンジ
ェンシャル方向における垂直度(スキュー)}を簡単か
つ安価な構成で、更には簡単な操作で高精度に、所定の
目標値等に調整することを可能にしながら、従来のよう
なガイド軸(主軸、副軸)の高さを調整する螺子機構や
カム機構等を用いたスキュー調整機構の採用の可能性を
最小限にすることができる。従って、光ディスクドライ
ブ装置の小型化・薄型化・軽量化、低コスト化等を促進
することが可能となる。
【0088】また、本発明によれば、入射角調整手段を
介して、所定の入射角が得られるコイルへの通電制御量
に基づいて前記コイルへの通電を制御することで、弾性
支持部材の弾性力に抗して対物レンズをディスクの被照
射面に対して所定に傾けることが可能となるので、ディ
スクの被照射面に対する対物レンズから照射される光ビ
ームの入射角{例えば、ラジアル方向やタンジェンシャ
ル方向における垂直度(スキュー)}を簡単かつ安価な
構成で、更には簡単な操作で高精度に、所定の目標値等
に調整することが可能となる。
【0089】このため、従来のようなガイド軸(主軸、
副軸)の高さを調整する螺子機構やカム機構等を用いた
スキュー調整機構の採用の可能性を少なくでき、従来に
おけるスキュー調整によるディスクの内外周での光ピッ
クアップのディスク面からの距離の変動を抑制すること
ができ、延いては対物レンズ可動部の可動範囲を小さく
することができるため、光ピックアップ延いては光ディ
スクドライブ装置の小型化・薄型化・軽量化等を促進す
ることが可能となる。
【0090】また、従来装置に対してスキュー調整操作
が容易で、部品点数も少なくて済むため、生産性等も向
上され、高精度でより安価な光ディスクドライブ装置を
提供できることにもなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一の実施の形態に係る光ディスクド
ライブ装置の全体構成を示す斜視図である。
【図2】 図1の光ディスクドライブ装置における光ピ
ックアップ等の配設例を示す図である。
【図3】 図1の光ディスクドライブ装置に係る光ピッ
クアップのアクチュエータ可動部の構成を説明する組み
付け図である。
【図4】 図1の光ディスクドライブ装置に係る光ピッ
クアップのアクチュエータ可動部の構成を示す図であ
る。
【図5】 同上実施の形態に係る「光ピックアップ単体
でのスキュー調整」を説明する図である。
【図6】 同上実施の形態に係る「メカシャーシに組み
付けられた光ピックアップのスキュー調整」を説明する
図である。
【図7】 同上実施の形態に係る「光ディスクドライブ
装置を生産(アッセンブル)する工程でのスキュー調
整」を説明する図である。
【図8】 同上実施の形態に係る光ピックアップのアク
チュエータ可動部の構成の他の一例を示す図である。
【図9】 同上実施の形態に係る光ディスクドライブ装
置の構成例の一例を概略的に示した機能ブロック図であ
る。
【図10】 従来の光ディスクドライブ装置の全体構成
を示す図である。
【図11】 従来の光ディスクドライブ装置における光
ピックアップ、スキュー調整機構等の配設例を示す図で
ある。
【図12】 従来の光ディスクドライブ装置におけるス
キュー調整後の光ピックアップの状態を示す図である。
【符号の説明】
1 ディスク(記録媒体) 3 メインシャーシ 4 メカシャーシ 15 対物レンズ 20 レンズホルダー 63a〜63d ラジアルチルトコイル 64a、64b タンジェンシャルチルトコイル 50a〜50d マグネット 70 サスぺンションワイヤー 110 光ピックアップ 120 アクチュエータ 130 可動部 200 スキュー調整回路 200a スキュー調整電圧値記憶部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成14年12月19日(2002.12.
19)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図8
【補正方法】変更
【補正内容】
【図8】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5D117 AA02 BB01 CC07 GG00 KK08 KK25 5D118 AA01 AA06 BA01 CD04 DC03 EA02 5D119 AA01 AA28 AA38 BA01 EA01 NA01 5D789 AA01 AA28 AA38 BA01 EA01 NA01

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ビームを収束して光ディスクに照射す
    る対物レンズと、 当該対物レンズを光ディスクドライブ装置のシャーシに
    対して支持するための対物レンズ支持部と、 前記対物レンズを前記対物レンズ支持部に対して変位自
    在に支持する弾性支持部材と、 一方が前記対物レンズと略一体的に配設され、他方が前
    記対物レンズとは独立に前記対物レンズ支持部に取り付
    けられるコイル及びマグネットであって、コイルへの通
    電によるコイルとマグネットとの相互作用により、前記
    弾性支持部材の弾性力に抗して前記対物レンズを前記対
    物レンズ支持部に対して相対変位させ、前記対物レンズ
    から照射される光ビームの光ディスクの被照射面に対す
    る入射角を変化させることが可能なコイル及びマグネッ
    トと、 を含んで構成される光ディスクドライブ装置であって、 前記入射角のうち、トラッキング方向と直交する方向か
    ら見た光ディスクの被照射面に対する光軸の傾き角であ
    るラジアル方向傾斜角、若しくはトラッキング方向から
    見た光ディスクの被照射面に対する光軸の傾き角である
    タンジェンシャル方向傾斜角の少なくとも一方が、前記
    コイルへの通電による前記入射角の変化を介してのみ調
    整されることを特徴とする光ディスクドライブ装置。
  2. 【請求項2】 前記コイルへの通電が、所定の入射角が
    得られるコイルへの通電制御量に基づいて行なわれるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の光ディスクドライブ装
    置。
  3. 【請求項3】 前記所定の入射角が得られるコイルへの
    通電制御量が、入射角の目標値と取得値との偏差をなく
    すべく予め定められることを特徴とする請求項2に記載
    の光ディスクドライブ装置。
  4. 【請求項4】 前記所定の入射角が得られるコイルへの
    通電制御量を設定する設定手段が備えられ、前記入射角
    の調整が、当該設定手段により設定される通電制御量に
    基づいて行なわれることを特徴とする請求項2又は請求
    項3に記載の光ディスクドライブ装置。
  5. 【請求項5】 光ビームを収束して光ディスクに照射す
    る対物レンズと、 当該対物レンズを光ディスクドライブ装置のシャーシに
    対して支持するための対物レンズ支持部と、 前記対物レンズを前記対物レンズ支持部に対して変位自
    在に支持する弾性支持部材と、 一方が前記対物レンズと略一体的に配設され、他方が前
    記対物レンズとは独立に前記対物レンズ支持部に取り付
    けられるコイル及びマグネットであって、コイルへの通
    電によるコイルとマグネットとの相互作用により、前記
    弾性支持部材の弾性力に抗して前記対物レンズを前記対
    物レンズ支持部に対して相対変位させ、前記対物レンズ
    から照射される光ビームの光ディスクの被照射面に対す
    る入射角を変化させることが可能なコイル及びマグネッ
    トと、 所定の入射角が得られるコイルへの通電制御量に基づい
    て、前記コイルへの通電を制御し、前記入射角を調整す
    る入射角調整手段と、 を含んで構成したこと特徴とする光ディスクドライブ装
    置。
  6. 【請求項6】 前記所定の入射角が得られるコイルへの
    通電制御量が、入射角の目標値と取得値との偏差をなく
    すべく予め定められることを特徴とする請求項5に記載
    の光ディスクドライブ装置。
  7. 【請求項7】 前記所定の入射角が得られるコイルへの
    通電制御量を設定する設定手段が備えられ、前記入射角
    調整手段が、当該設定手段により設定される通電制御量
    に基づいて、前記コイルへの通電を制御し、前記入射角
    を調整することを特徴とする請求項5又は請求項6に記
    載の光ディスクドライブ装置。
  8. 【請求項8】 前記対物レンズ支持部が、光ディスクド
    ライブ装置のシャーシに対してトラッキング方向に移動
    可能に支持される一方、 前記入射角が、トラッキング方向と直交する方向から見
    た光ディスクの被照射面に対する光軸の傾き角であるラ
    ジアル方向傾斜角、或いはトラッキング方向から見た光
    ディスクの被照射面に対する光軸の傾き角であるタンジ
    ェンシャル方向傾斜角の少なくとも一方であることを特
    徴とする請求項5〜請求項7の何れか1つに記載の光デ
    ィスクドライブ装置。
  9. 【請求項9】 光ビームを収束して光ディスクに照射す
    る対物レンズと、 当該対物レンズを光ディスクドライブ装置のシャーシに
    対して支持するための対物レンズ支持部と、 前記対物レンズを前記対物レンズ支持部に対して変位自
    在に支持する弾性支持部材と、 一方が前記対物レンズと略一体的に配設され、他方が前
    記対物レンズとは独立に前記対物レンズ支持部に取り付
    けられるコイル及びマグネットであって、コイルへの通
    電によるコイルとマグネットとの相互作用により、前記
    弾性支持部材の弾性力に抗して前記対物レンズを前記対
    物レンズ支持部に対して相対変位させ、前記対物レンズ
    から照射される光ビームの光ディスクの被照射面に対す
    る入射角を変化させることが可能なコイル及びマグネッ
    トと、 所定の入射角が得られるコイルへの通電制御量に基づい
    て、前記コイルへの通電を制御し、前記入射角を調整す
    る入射角調整手段と、 を含んで構成される光ディスクドライブ装置の製造方法
    であって、 前記対物レンズと、前記対物レンズ支持部と、前記弾性
    支持部材と、前記コイル及びマグネットと、を含んで構
    成される光ピックアップを、光ディスクドライブ装置の
    シャーシに搭載し、 前記光ピックアップの対物レンズから照射される光ビー
    ムの入射角調整用ディスクの被照射面に対する入射角に
    関連する情報を取得するステップと、 該取得された情報に基づいて、所定の入射角が得られる
    コイルへの通電制御量を取得するステップと、 該取得された通電制御量に基づき前記コイルへの通電を
    制御するよう前記入射角調整手段を設定するステップ
    と、 を含むことを特徴とする光ディスクドライブ装置の製造
    方法。
  10. 【請求項10】 光ビームを収束して光ディスクに照射
    する対物レンズと、 当該対物レンズを光ディスクドライブ装置のシャーシに
    対して支持するための対物レンズ支持部と、 前記対物レンズを前記対物レンズ支持部に対して変位自
    在に支持する弾性支持部材と、 一方が前記対物レンズと略一体的に配設され、他方が前
    記対物レンズとは独立に前記対物レンズ支持部に取り付
    けられるコイル及びマグネットであって、コイルへの通
    電によるコイルとマグネットとの相互作用により、前記
    弾性支持部材の弾性力に抗して前記対物レンズを前記対
    物レンズ支持部に対して相対変位させ、前記対物レンズ
    から照射される光ビームの光ディスクの被照射面に対す
    る入射角を変化させることが可能なコイル及びマグネッ
    トと、 所定の入射角が得られるコイルへの通電制御量に基づい
    て、前記コイルへの通電を制御し、前記入射角を調整す
    る入射角調整手段と、 を含んで構成されたことを特徴とする光ピックアップ。
  11. 【請求項11】 前記所定の入射角が得られるコイルへ
    の通電制御量が、入射角の目標値と取得値との偏差をな
    くすべく予め定められることを特徴とする請求項10に
    記載の光ピックアップ。
  12. 【請求項12】 前記所定の入射角が得られるコイルへ
    の通電制御量を設定する設定手段が備えられ、前記入射
    角調整手段が、当該設定手段により設定される通電制御
    量に基づいて、前記コイルへの通電を制御し、前記入射
    角を調整することを特徴とする請求項10又は請求項1
    1に記載の光ピックアップ。
  13. 【請求項13】 前記対物レンズ支持部が、光ディスク
    ドライブ装置のシャーシに対してトラッキング方向に移
    動可能に支持される一方、 前記入射角が、トラッキング方向と直交する方向から見
    た光ディスクの被照射面に対する光軸の傾き角であるラ
    ジアル方向傾斜角、或いはトラッキング方向から見た光
    ディスクの被照射面に対する光軸の傾き角であるタンジ
    ェンシャル方向傾斜角の少なくとも一方であることを特
    徴とする請求項10〜請求項12のいずれか1つに記載
    の光ピックアップ。
  14. 【請求項14】 光ビームを収束して光ディスクに照射
    する対物レンズと、当該対物レンズを光ディスクドライ
    ブ装置のシャーシに対して支持するための対物レンズ支
    持部と、 前記対物レンズを前記対物レンズ支持部に対して変位自
    在に支持する弾性支持部材と、 一方が前記対物レンズと略一体的に配設され、他方が前
    記対物レンズとは独立に前記対物レンズ支持部に取り付
    けられるコイル及びマグネットであって、コイルへの通
    電によるコイルとマグネットとの相互作用により、前記
    弾性支持部材の弾性力に抗して前記対物レンズを前記対
    物レンズ支持部に対して相対変位させ、前記対物レンズ
    から照射される光ビームの光ディスクの被照射面に対す
    る入射角を変化させることが可能なコイル及びマグネッ
    トと、 所定の入射角が得られるコイルへの通電制御量に基づい
    て、前記コイルへの通電を制御し、前記入射角を調整す
    る入射角調整手段と、 を含んで構成された光ピックアップの調整方法であっ
    て、 入射角調整用シャーシに搭載された光ピックアップの対
    物レンズから照射される光ビームの入射角調整用ディス
    クの被照射面に対する入射角に関連する情報を取得する
    ステップと、 該取得された情報に基づいて、所定の入射角が得られる
    コイルへの通電制御量を取得するステップと、 前記取得された通電制御量に基づき前記コイルへの通電
    を制御するよう前記入射角調整手段を設定するステップ
    と、 を含むことを特徴とする光ピックアップの調整方法。
  15. 【請求項15】 光ビームを収束して光ディスクに照射
    する対物レンズと、当該対物レンズを光ディスクドライ
    ブ装置のシャーシに対して支持するための対物レンズ支
    持部と、 前記対物レンズを前記対物レンズ支持部に対して変位自
    在に支持する弾性支持部材と、 一方が前記対物レンズと略一体的に配設され、他方が前
    記対物レンズとは独立に前記対物レンズ支持部に取り付
    けられるコイル及びマグネットであって、コイルへの通
    電によるコイルとマグネットとの相互作用により、前記
    弾性支持部材の弾性力に抗して前記対物レンズを前記対
    物レンズ支持部に対して相対変位させ、前記対物レンズ
    から照射される光ビームの光ディスクの被照射面に対す
    る入射角を変化させることが可能なコイル及びマグネッ
    トと、 所定の入射角が得られるコイルへの通電制御量に基づい
    て、前記コイルへの通電を制御し、前記入射角を調整す
    る入射角調整手段と、 を含んで構成された光ピックアップであって、 入射角調整用シャーシに搭載された光ピックアップの対
    物レンズから照射される光ビームの入射角調整用ディス
    クの被照射面に対する入射角に関連する情報を取得する
    ステップと、 該取得された情報に基づいて、所定の入射角が得られる
    コイルへの通電制御量を取得するステップと、 前記取得された通電制御量に基づき前記コイルへの通電
    を制御するよう前記入射角調整手段を設定するステップ
    と、 を含む光ピックアップの調整方法により調整されたこと
    を特徴とする光ピックアップ。
JP2001393894A 2001-12-26 2001-12-26 光ディスクドライブ装置、光ピックアップ及びこれらの製造方法、調整方法 Pending JP2003196870A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001393894A JP2003196870A (ja) 2001-12-26 2001-12-26 光ディスクドライブ装置、光ピックアップ及びこれらの製造方法、調整方法
TW091136535A TWI236668B (en) 2001-12-26 2002-12-18 Optical disk drive apparatus, optical pickup manufacturing method therefor and adjusting method therefor
US10/327,110 US7054236B2 (en) 2001-12-26 2002-12-24 Optical disk drive apparatus, optical pickup, manufacturing method therefor and adjusting method therefor
CNB021605130A CN100416672C (zh) 2001-12-26 2002-12-26 光盘驱动设备、光学拾波器、及其制造方法和调节方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001393894A JP2003196870A (ja) 2001-12-26 2001-12-26 光ディスクドライブ装置、光ピックアップ及びこれらの製造方法、調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003196870A true JP2003196870A (ja) 2003-07-11

Family

ID=19188812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001393894A Pending JP2003196870A (ja) 2001-12-26 2001-12-26 光ディスクドライブ装置、光ピックアップ及びこれらの製造方法、調整方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7054236B2 (ja)
JP (1) JP2003196870A (ja)
CN (1) CN100416672C (ja)
TW (1) TWI236668B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006309911A (ja) * 2005-03-29 2006-11-09 Fujitsu Ltd 光ピックアップ
WO2007091488A1 (ja) * 2006-02-08 2007-08-16 Pioneer Corporation 光ピックアップ及び光ピックアップ用プログラム
JP2010514088A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 光ピックアップ・アクチュエータ

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1355301A3 (en) * 2002-04-20 2006-03-29 Lg Electronics Inc. Optical pick-up actuator
KR100475571B1 (ko) * 2002-11-29 2005-03-10 삼성전자주식회사 광픽업유닛의 코마수차 조정장치
US7870346B2 (en) 2003-03-10 2011-01-11 Marvell International Ltd. Servo controller interface module for embedded disk controllers
US7039771B1 (en) 2003-03-10 2006-05-02 Marvell International Ltd. Method and system for supporting multiple external serial port devices using a serial port controller in embedded disk controllers
US7492545B1 (en) * 2003-03-10 2009-02-17 Marvell International Ltd. Method and system for automatic time base adjustment for disk drive servo controllers
US7457903B2 (en) 2003-03-10 2008-11-25 Marvell International Ltd. Interrupt controller for processing fast and regular interrupts
JPWO2005055215A1 (ja) * 2003-12-03 2007-06-28 松下電器産業株式会社 光ディスク駆動装置
JP2006066048A (ja) * 2003-12-25 2006-03-09 Nidec Sankyo Corp 対物レンズ駆動装置、及びそれを備えた光ヘッド装置
KR100569915B1 (ko) * 2004-01-14 2006-04-10 엘지전자 주식회사 광 디스크 드라이브 장치
JP2005235349A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Ricoh Co Ltd アクチュエータ、光ピックアップ装置及び光ディスク装置
JP4204997B2 (ja) * 2004-02-23 2009-01-07 株式会社リコー チルト補償装置及びチルト補償方法とこれを用いる光記録再生装置
JP2005251358A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 対物レンズ駆動装置、及びそれを備えた光ヘッド装置
US7724614B2 (en) * 2004-06-25 2010-05-25 Lg Electronics Inc. Optical pickup actuator
TW200606901A (en) * 2004-08-03 2006-02-16 Asustek Comp Inc An apparatus for adjusting a read head in a CD ROM and a method of forming the same
JP2006066016A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Mitsumi Electric Co Ltd 対物レンズ駆動装置
CN100401399C (zh) * 2005-03-29 2008-07-09 富士通株式会社 光学拾取头
TWI322424B (en) * 2005-12-27 2010-03-21 Ind Tech Res Inst Objective lens deiving apparatus
KR20070111097A (ko) * 2006-05-16 2007-11-21 삼성전자주식회사 기계 장치와, 광 디스크 드라이브 및 그 제어 방법
KR20100068865A (ko) * 2008-12-15 2010-06-24 삼성전자주식회사 광픽업용 액츄에이터 및 광 기록/재생 장치

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0765397A (ja) 1993-08-23 1995-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置
JPH1166587A (ja) 1997-08-21 1999-03-09 Sony Corp 対物レンズ駆動装置及びこれを用いた光学ピックアップ装置ならびに光記録再生装置
JPH11283258A (ja) 1998-03-27 1999-10-15 Akai Electric Co Ltd 光ヘッドアクチュエータ
JP3934783B2 (ja) 1998-04-17 2007-06-20 株式会社東芝 ディスク再生装置
KR100370187B1 (ko) 1998-08-05 2003-03-17 삼성전자 주식회사 광기록재생장치,이에적합한틸트보정방법,그리고기록제어방법
WO2000030082A1 (fr) * 1998-11-17 2000-05-25 Fujitsu Limited Support optique
EP1108256B1 (en) * 1999-06-24 2008-04-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical scanning device comprising a lens system with adjustable inclination
JP2001118270A (ja) * 1999-10-21 2001-04-27 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 光ピックアップ装置およびその製造方法
JP3381233B2 (ja) * 1999-12-08 2003-02-24 ソニー株式会社 オートフォーカス装置及びフォーカス調整方法
TW468164B (en) * 2000-03-24 2001-12-11 Ind Tech Res Inst Conduction-wire suspension type actuator structure and current route disposition method
US6665238B2 (en) * 2000-03-29 2003-12-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lens driving device, an optical pickup including the lens driving device, and a production method for the lens driving device
JP4009743B2 (ja) * 2000-05-29 2007-11-21 株式会社リコー 光ピックアップ
KR100708093B1 (ko) * 2000-06-30 2007-04-16 삼성전자주식회사 광픽업 조립체
KR100772361B1 (ko) * 2001-06-08 2007-11-01 삼성전자주식회사 광픽업 장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006309911A (ja) * 2005-03-29 2006-11-09 Fujitsu Ltd 光ピックアップ
JP4537309B2 (ja) * 2005-03-29 2010-09-01 富士通株式会社 光ピックアップ
WO2007091488A1 (ja) * 2006-02-08 2007-08-16 Pioneer Corporation 光ピックアップ及び光ピックアップ用プログラム
JPWO2007091488A1 (ja) * 2006-02-08 2009-07-02 パイオニア株式会社 光ピックアップ及び光ピックアップ用プログラム
JP4531822B2 (ja) * 2006-02-08 2010-08-25 パイオニア株式会社 光ピックアップ及び光ピックアップ用プログラム
JP2010514088A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 光ピックアップ・アクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
TW200301467A (en) 2003-07-01
TWI236668B (en) 2005-07-21
CN1428771A (zh) 2003-07-09
US7054236B2 (en) 2006-05-30
US20030117909A1 (en) 2003-06-26
CN100416672C (zh) 2008-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003196870A (ja) 光ディスクドライブ装置、光ピックアップ及びこれらの製造方法、調整方法
US7697381B2 (en) Object lens drive unit
WO2005112012A1 (ja) 光ピックアップ及び光ディスク装置
EP1152404A2 (en) Optical pickup device
US6324134B1 (en) Disk recording and reproducing apparatus
US20050041540A1 (en) Optical pickup and disc drive
JP4133577B2 (ja) 光ディスク装置及びチルト制御量の調整方法
US8284646B2 (en) Objective lens driving device, control circuit, optical disc device and objective lens driving method
US20040130976A1 (en) Lens actuator, optical pickup unit and optical disk apparatus
JP2008034039A (ja) 光ディスクドライブ装置及び光ディスクドライブ装置のサーボ制御方法
US7203137B2 (en) Optical pickup unit and optical disc device
KR20140106774A (ko) 틸트 조정장치 및 이를 채용한 광디스크 드라이브
JPH03137831A (ja) 光ディスク装置
US6747925B2 (en) Method and system for generating a center error signal in an optical storage system
US6345022B1 (en) Controlling apparatus for a disk data reading unit
JP4661728B2 (ja) 光ピックアップ
JP2008176897A (ja) 光ピックアップ及び光ディスク装置
JPH11296884A (ja) 対物レンズ駆動装置及びこれを用いたディスク装置
JPH10255299A (ja) 光ディスク装置
US7724616B2 (en) Optical recording/reproducing apparatus, medium, and method and controlling apparatus, medium, and method therefor
JP2008071456A (ja) 光ディスク装置及びその制御方法
JP2009070470A (ja) 光ディスク装置及びチルト調整機構
JP2003296947A (ja) 光ディスク装置、及びピックアップ移動制御方法
JPH09282686A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2002025128A (ja) 光ディスク原盤露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050729

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050920

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20051014