JP3791648B2 - 高圧加熱炉およびその運転方法 - Google Patents

高圧加熱炉およびその運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3791648B2
JP3791648B2 JP34478197A JP34478197A JP3791648B2 JP 3791648 B2 JP3791648 B2 JP 3791648B2 JP 34478197 A JP34478197 A JP 34478197A JP 34478197 A JP34478197 A JP 34478197A JP 3791648 B2 JP3791648 B2 JP 3791648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
heating furnace
sealed container
gas
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34478197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11176823A (ja
Inventor
淳 芳之内
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP34478197A priority Critical patent/JP3791648B2/ja
Publication of JPH11176823A publication Critical patent/JPH11176823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3791648B2 publication Critical patent/JP3791648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、半導体等の熱処理に用いられる加熱炉に係り、特に液晶ディスプレイやイメージセンサ等を作成するために、ガラス基板上に形成される薄膜トランジスタの熱処理に用いられる高圧加熱炉およびその運転方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
シリコンウエハや、基板上に形成された半導体膜を処理するためのアニール炉、拡散炉、酸化炉や、膜を形成するための減圧CVD(Chemical Vapor Deposition )等の加熱炉が従来から多く用いられている。近年、これらの加熱炉は、装置の省スペース化を図るため反応管を横置きするタイプにかわり、縦置きするタイプ(例えば、特開平8−8194の図3に開示されている。)が主流となっている。また、酸化炉においては反応管内ガス雰囲気を高圧にすることによって、圧力に依存した高い反応レートを得ることができる(例えば、特開昭53−112064、特開昭56−24938に開示されている。)ことも知られている。また、近年、液晶ディスプレイ等に大面積角型ガラス基板が用いられるため、従来の丸型シリコンウエハに代わって、大面積角型ガラス基板を処理する装置が求められている。
【0003】
図3は、かかる高圧加熱炉の断面図である。図において、1はステンレス鋼製の密閉容器であり、内部は1〜50atm に加圧される。密閉容器1は、本体1cと蓋体1dとからなり、容易に解放可能になっている。2は石英製の反応容器で、内部の圧力はパーティクル等が侵入しないように、密閉容器1内より、高い圧力になっており、その差圧は1atm 以内に制御されている。2cは反応容器本体、2dは反応容器蓋体である。
【0004】
3は反応容器2を囲繞して配置したヒータであり、反応容器2内部を600℃程度まで加熱する。4はホルダであり、多数の液晶用ガラス基板5を保持している。6は水蒸気発生器であり、水導入口7から供給される水を加熱して蒸発させ、水蒸気を反応容器2内に供給する。8は水蒸気排気口で、反応容器2内から水蒸気を外部に放出する。9は昇圧用空気導入口、10は降圧用空気排出口であり、給排気により密閉容器1内の圧力を調節する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
かかる高圧加熱炉で熱処理を行う場合に、密閉容器1内の昇圧時に、外部ボンベまたはコンプレッサから密閉容器1内に気体(空気)を送入し、熱処理が終了すると密閉容器1内の気体を外部に放出している。密閉容器1内は高圧なので、封入気体が大量に必要であり、高圧の気体を単に外部に放出してしまうのは、エネルギの浪費である。
【0006】
本発明は、従来技術のかかる問題点に鑑み案出されたもので、密閉容器1内に封入された高圧気体の1部を回収することにより、エネルギの節約を図ることができる高圧加熱炉およびその運転方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明の高圧加熱炉は、高圧密閉容器と、該密閉容器内に配置した反応容器と、該反応容器を囲繞して配置したヒータとを有してなる高圧加熱炉2台以上を連結バルブを介して接続し、密閉容器内の気体を行き来可能にしたものである。
【0008】
請求項2記載の発明の高圧加熱炉の運転方法は、高圧密閉容器と、該密閉容器内に配置した反応容器と、該反応容器を囲繞して配置したヒータとを有してなる高圧加熱炉2台を連結バルブを介して接続し、一方の加熱炉の熱処理が完了したら、連結バルブを開いて、一方の加熱炉の密閉容器内の気体を他方の加熱炉の密閉容器内に送り、両方の圧力が均衡したら、連結バルブを閉じた後、一方の加熱炉は大気圧まで降圧し、他方の加熱炉は処理圧力まで昇圧するものである。
【0009】
上記運転方法において、上記加熱炉3台以上を連結バルブを介して接続し、各加熱炉の間で順次密閉容器内の気体を移送するようにしてもよい。
【0010】
次に、本発明の作用を説明する。
以上説明したように、連結バルブを介して2台の高圧加熱炉を接続し、交互に加熱処理を行う。一方の加熱炉の密閉容器内の気体は、処理圧力(例えば25atm)であり、他方の加熱炉の密閉容器内の気体は、大気圧になっている。一方の加熱炉の熱処理が完了したら、連結バルブを開くと一方の加熱炉の密閉容器内の気体は、他方の加熱炉の密閉容器内に移動し、両方の圧力が均衡する。連結バルブを閉じた後、一方の加熱炉は大気圧まで降圧し、他方は、処理圧力まで昇圧する。このように一方の密閉容器内の気体の半分が、他方の密閉容器の昇圧に利用されるので、それぞれ別々に運転した場合に比べて、気体の容量で半分、昇圧のためのエネルギでは、1/4の節約になる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下本発明の1実施形態について、図面を参照しつつ説明する。図1は、本発明の高圧加熱炉の系統図である。図1において、図3を用いて説明したのと同様の部分については、同一の符号を付しており、重複した説明は省略する。図中11は、連結バルブである。12aは高圧加熱炉A、12bは高圧加熱炉Bである。1aは高圧加熱炉A12aの密閉容器Aであり、1bは高圧加熱炉B12bの密閉容器Bである。連結バルブ11を介して密閉容器A1aと、密閉容器B1bとが接続しており、内部の気体が互に行き来可能になっている。13は圧力計である。14は昇圧気体導入排出口である。15は反応気体導入口である。16は反応気体排出口である。17は制御弁である。
【0012】
次に本実施形態の作用を説明する。
図2は、高圧加熱炉A12a、B12bにおける圧力と温度のタイムチャートである。操作手順としては、高圧加熱炉12同志を連結バルブ11によって接続し、高圧加熱炉A、高圧加熱炉Bを交互に稼働させて処理する。密閉容器A1a、B1b内には石英製の反応容器2が収納されており、密閉容器A1a、B1bと圧応容器2内圧力の差圧が1atm 以内になるように常に圧力制御を行う。パーティクル等のゴミを巻き込むのを防ぎ、反応容器2内をクリーンに保つため密閉容器A1a、B1b内の圧力より反応容器2内圧力のほうが高くなるように制御する。密閉容器A1a、B1bの圧力および処理温度は図2に示すように制御する。連結バルブ11を開けることにより、密閉容器A1aの昇圧および密閉容器B1bの降圧を開始する。連結バルブ11を開ける時点では高圧加熱炉A12a、B12bはそれぞれ300℃、600℃に保持されている。ここで、300℃が処理物(ガラス基板)の取り出し、装填する温度であり、600℃が処理物を処理する温度である。高圧加熱炉A12a、B12bが同圧になった時点で、連結バルブ11を閉じ、続いて昇圧気体導入排気口14のバルブを開いて、昇圧気体(空気)を導入して、密閉容器A1aの昇圧を続けるとともに昇圧気体導入排気口14のバルブ11を開いて、昇圧気体の排気を行って、密閉容器B1bの降圧を続ける。
【0013】
その後、高圧加熱炉A12aは、処理圧力(20atm )、処理温度(600℃)に至った時点より、3時間の処理を行う。次に、連結バルブ11を開いて密閉容器A1aは降圧し、密閉容器B1bは昇圧する。以下、同様に繰り返して交互に運転する。この間、反応容器2内と密閉容器1内の差圧は、それぞれ反応気体導入口15および反応気体排出口16設けられた制御弁17の開閉により、1atm 以内になるように制御している。
【0014】
本発明は、以上説明した実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。例えば、実施形態では2台の高圧加熱炉を交互に運転する場合について説明したが、3台以上を互に接続し、順次運転するようにしてもよい。
【0015】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の高圧加熱炉およびその運転方法は、2台以上の高圧加熱炉を連結バルブを介して接続し、交互に運転して一方の密閉容器内の気体を、他方に送るようにしたので、昇圧気体および昇圧のためのエネルギの節約になるなどの優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の高圧加熱炉の系統図である。
【図2】高圧加熱炉における圧力と温度のタイムチャートである。
【図3】従来の高圧加熱炉の断面図である。
【符号の説明】
1 密閉容器
2 反応容器
3 ヒーター
11 連結バルブ

Claims (3)

  1. 高圧密閉容器と、該密閉容器内に配置した反応容器と、該反応容器を囲繞して配置したヒータとを有してなる高圧加熱炉2台以上を連結バルブを介して接続し、密閉容器内の気体を互いに行き来可能にして、一方の加熱炉の熱処理が完了したら連結バルブを開いて一方の加熱炉の密閉容器内の気体を他方の加熱炉の密閉容器内に送り、一方の加熱炉の密閉容器内の高圧気体のエネルギの一部を回収するようにしたことを特徴とする高圧加熱炉。
  2. 高圧密閉容器と、該密閉容器内に配置した反応容器と、該反応容器を囲繞して配置したヒータとを有してなる高圧加熱炉2台を連結バルブを介して接続し、一方の加熱炉の熱処理が完了したら連結バルブを開いて一方の加熱炉の密閉容器内の気体を他方の加熱炉の密閉容器内に送り、両方の圧力が均衡したら連結バルクを閉じた後一方の加熱炉は大気圧まで降圧し、他方の加熱炉は処理圧力まで昇圧することを特徴とする高圧加熱炉の運転方法。
  3. 上記加熱炉3台以上を連結バルブを介して接続し、各加熱炉の間で順次密閉容器内の気体を移送するようにした請求項2記載の高圧加熱炉の運転方法。
JP34478197A 1997-12-15 1997-12-15 高圧加熱炉およびその運転方法 Expired - Fee Related JP3791648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34478197A JP3791648B2 (ja) 1997-12-15 1997-12-15 高圧加熱炉およびその運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34478197A JP3791648B2 (ja) 1997-12-15 1997-12-15 高圧加熱炉およびその運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11176823A JPH11176823A (ja) 1999-07-02
JP3791648B2 true JP3791648B2 (ja) 2006-06-28

Family

ID=18371940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34478197A Expired - Fee Related JP3791648B2 (ja) 1997-12-15 1997-12-15 高圧加熱炉およびその運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3791648B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9162209B2 (en) * 2012-03-01 2015-10-20 Novellus Systems, Inc. Sequential cascading of reaction volumes as a chemical reuse strategy

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11176823A (ja) 1999-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02245232A (ja) 高真空装置
JPH05218176A (ja) 熱処理方法及び被処理体の移載方法
TW440955B (en) Oxidation treatment method and apparatus
JPH04269822A (ja) 熱処理装置の封止構造
JP3380652B2 (ja) 処理装置
JP3791648B2 (ja) 高圧加熱炉およびその運転方法
JP2670515B2 (ja) 縦型熱処理装置
JP4124838B2 (ja) 圧媒ガスの供給装置
JP2009088346A (ja) 基板処理装置
JP3729578B2 (ja) 半導体製造方法
JP3791647B2 (ja) 高圧アニール装置
JP4483040B2 (ja) 熱処理装置
JP2003124205A (ja) 半導体製造装置
JP2006086186A (ja) 基板処理装置
JPH0362515A (ja) 真空加熱処理装置
JP3690095B2 (ja) 成膜方法
JP3328853B2 (ja) 熱処理装置及び熱処理方法
JP3594079B2 (ja) 弁装置および熱処理装置
JP2002305190A (ja) 熱処理装置及びその清浄方法
JP5032766B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理装置のメンテナンス方法
JP2008210852A (ja) 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
JP4597393B2 (ja) 熱処理装置
JPH01319930A (ja) 気相成長装置
JPH11214377A (ja) 縦型減圧気相成長装置とこれを用いた気相成長方法
JP2007076927A (ja) ガラス母材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060329

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees