JP3790336B2 - コンクリート床板敷設方法 - Google Patents
コンクリート床板敷設方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3790336B2 JP3790336B2 JP23048197A JP23048197A JP3790336B2 JP 3790336 B2 JP3790336 B2 JP 3790336B2 JP 23048197 A JP23048197 A JP 23048197A JP 23048197 A JP23048197 A JP 23048197A JP 3790336 B2 JP3790336 B2 JP 3790336B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete floor
- air
- carriage
- diaphragm
- laying method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は地下鉄等のトンネル建設工事におけるコンクリート床板の敷設方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
シールド工法で建設されている地下鉄トンネル建設工事では、線路基盤となるコンクリート床板をトンネルの基礎床面上に敷設している。
【0003】
このコンクリート床板は、豫め他の場所でプレキャストコンクリート床板として量産され、これをトンネル内を運んで所定の場所に連続して据え付け、コンクリート床板に形成されている。
【0004】
従来、トンネル内におけるこれらプレキャストコンクリート床板の運搬には、軌道式のバッテリー機関車が用いられていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前記バッテリー機関車による運搬には、早期の軌道敷設が必要となるが、レールと枕木を設置するのに手間がかかるため、該運搬方法は作業性が悪いという問題点があった。
【0006】
本発明はこれらの問題点を解消し、作業効率の良いコンクリート床板の敷設方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記の目的を達成すべく、エアークッションで支承した台車からなる運搬装置を用いて、プレキャストコンクリート床板をトンネル内に運搬して敷設する方法において、前記エアークッションは、膨張収縮が可能なエアージャッキ部とその下側のドーナツ状のダイアフラムとからなり、該ダイアフラムに圧縮空気を導入することにより、該ダイアフラムを膨張させると共に該ダイアフラムの下面と床面との間に空気膜を形成して該ダイアフラムの下面から僅かに浮上する構造に形成されていると共に、前記台車は、四角形のテーブルの下側に複数個の前記エアークッションを装着しており、これらエアークッションを前記テーブルの下側の左右に各1列に配置していると共に、これらエアークッションは揺動が可能なヒンジ構造のフレームを介して該テーブルに対して傾斜可能に係着されていることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の1実施の形態を図1乃至図6により説明する。
【0009】
図1は本発明の1実施の形態のプレキャストコンクリート床板の運搬装置1の側面図であり、2はプレキャストコンクリート床板を示す。
【0010】
該運搬装置1は2台の台車3、3とこれら台車3、3を牽曳する牽曳装置4等からなる。
【0011】
2台の台車3、3は連結棒3bによって相互に連結され、これら台車3、3を組み合わせた長さが、長尺のプレキャストコンクリート床板2を積載するのに丁度良い長さに形成されている。
【0012】
3cは該連結部のジョイントで、該ジョイント3cは図2に示すように、ピン3dにヨーク3eを回動自在に係止したヒンジ構造とし、台車3に対して連結棒3bを揺動自在に形成している。
【0013】
尚、8は後述するガイドローラである。
【0014】
図2に台車3の平面図を示す。
【0015】
該台車3は、四角形のリフトテーブル3aの下側にエアークッション5を装着しており、これらエアークッション5のエアージャッキ部5aに送る圧縮空気の圧力を調節してエアージャッキ部5aを膨張・収縮させることにより、リフトテーブル3aを昇降させる構造になっている。
【0016】
図3は図2における台車3のIV−IV線截断面図を示す。リフトテーブル3aの下側の左右に各2個宛配列されているエアークッション5…5は、それぞれヒンジ構造を有するフレーム3f…3fを介してリフトテーブル3aに取付けられており、これらエアークッション5…5はこれらフレーム3f…3fにより、該リフトテーブル3aに対して傾斜自在な構造となっている。
【0017】
ガイドローラ8は、連結された2台の台車3、3からなるトレーンの両端部に設置されていて、トンネルの基礎床面6aに設けられた排水溝兼用のガイド溝9に嵌め込まれている。これら台車3の運行時には、該ガイドローラ8がガイド溝9内を転動しながら、台車3が横方向へ逸送するのを防止している。
【0018】
図4はエアークッション5の1例の縦断面図である。
【0019】
該エアークッション5は、風船形のエアージャッキ5aの下側にダイアフラム5bを有する構造である。
【0020】
該ダイアフラム5bは可撓性を有するドーナツ状で、その内周及び外周を前記エアージャッキ5aに固着させて膨張・収縮可能に形成されている。
【0021】
5cは圧縮空気供給口を示し、矢印Aの方向に供給された圧縮空気はダイアフラム5bを膨張させると共にこの圧縮空気の一部はダイアフラム5bにある小穴5dを通過して該ダイアフラム5bの下面を満たし、更にその圧縮空気の一部は該ダイアフラム5bの底部と床面FLとの間の僅かな隙間を通過して矢印Bの方向に流出し、該ダイアフラム5bが該僅かな隙間分だけ浮上するようになっている。
【0022】
尚、これらエアージャッキ部5a及びダイアフラム5bへの圧縮空気の供給は、前記牽曳装置4から前記台車3を介して配設されている空気配管(図示せず)を通して行なわれ、圧縮空気を供給又は停止することにより前記リフトテーブル3aの昇降又はダイアフラム5bの浮上着地を行なわせることができる。
【0023】
図5は地下鉄トンネルの断面図であり、6はトンネル壁、6aはトンネルの基礎床面である。
【0024】
ここで、プレキャストコンクリート床板2を積載した台車3は、リフトテーブル3aが上昇した状態を示す。このリフトテーブル3aが上昇した高さをレベルIIとする。
【0025】
図6は地下鉄トンネルの断面図においては、台車3のリフトテーブル3aが降下した状態を示した。このリフトテーブル3aが降下した高さをレベルIIIとする。
【0026】
尚、図6において、前記プレキャストコンクリート床板2はトンネルの基礎床面6a上に設置された防振ゴム7上に載置され、前記リフトテーブル3aの上面との間に僅かな間隙を有する状態になっている。
【0027】
次に本発明のコンクリート床板敷設方法の作業手順と、その効果について説明する。
【0028】
シールド工法による地下鉄トンネルの掘削では、トンネル壁6及び基礎床面6aの建設が先行して行なわれる。
【0029】
この基礎床面上に線路基盤となるコンクリート床板を敷設する。
【0030】
本発明では、平らな基礎床面上を、エアークッション5で支承した台車3からなる運搬装置1によってプレキャストコンクリート床板2を運搬して、前記コンクリート床板を形成するようにした。
【0031】
このため、従来のプレキャストコンクリート床板の運搬時に必要であった軌道の敷設が不要である。
【0032】
ここで使用されているプレキャストコンクリート床板2の1例は高さ0.8m、幅3.4m、長さ5mで重量が約14トンのものである。
【0033】
しかし、この様に大きく、且つ重いものであっても、エアークッション5が浮上状態で支承しているため、運搬の際に必要な牽曳力は僅かで済む。
【0034】
又、運搬装置1は、トンネルの屈曲や勾配に対して、次のように対応している。
【0035】
即ち、2台の台車3と連結棒3bとをヒンジ構造の連結部により揺動自在に連結したので、トンネルの屈曲部や縦勾配のある基礎床面6aにおいても自在に屈折してスムーズに運行できる。
【0036】
更に、リフトテーブル3aの下側の左右にあるエアークッション5…5は、ヒンジ構造を有するフレーム3f…3fにより該リフトテーブル3aに対して傾斜自在に係着されているので、前記ガイド溝9の両側の基礎床面6aが左右それぞれ異なる横断勾配を有する場合でも、各エアークッション5はそれぞれ近接する基礎床面6aの勾配に合わせて傾斜をするように作動する。
【0037】
更に又、台車3の運行時には、ガイドローラ8がガイド溝9内を転動して該台車3の直進性の向上を計っており、トンネルの屈曲部等において基礎床面6aが傾斜をしている場合でも台車3の横方向への逸送を防止することができる。
【0038】
このプレキャストコンクリート床板2を所定の据付け位置に降ろしてコンクリート床板を形成するに当っては、前記運搬装置1を正しい位置に着け、前記エアージャッキ部5aの空気を抜くだけでよく、吊り降ろしのためのクレーン等は必要でない。
【0039】
即ち、エアージャッキ部5の空気を抜くことによって、前記リフトテーブル3aの高さがレベルIIからレベルIIIへと降下し、据え付けられたプレキャストコンクリート床板2の下から前記運搬装置1を容易に撤去させることができる。
【0040】
【発明の効果】
このように本発明によれば、プレキャストコンクリート床板を、エアークッションで支承した台車からなる運搬装置により運搬して設置し、コンクリート床板を形成するようにしたので、該運搬のための軌道設置が不必要となり、更に該運搬のための牽曳力も小さくて済むと共にプレキャストコンクリート床板を吊り降ろすためのクレーンも不必要となり、コンクリート床板の敷設作業の作業効率が向上する効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の1実施の形態のプレキャストコンクリート床板の運搬装置の側面図である。
【図2】 同上運搬装置中の台車の平面図である。
【図3】 図2におけるIV−IV線截断面図である。
【図4】 エアークッションの1例の縦断面図である。
【図5】 地下鉄トンネル内における台車の一状態を示す断面図である。
【図6】 地下鉄トンネル内における同上台車の他の状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 運搬装置
2 プレキャストコンクリート床板
3 台車
3a リフトテーブル
3b 連結棒
5 エアークッション
5a エアージャッキ部
5b ダイアフラム
Claims (5)
- エアークッションで支承した台車からなる運搬装置を用いて、プレキャストコンクリート床板をトンネル内に運搬して敷設する方法において、前記エアークッションは、膨張収縮が可能なエアージャッキ部とその下側のドーナツ状のダイアフラムとからなり、該ダイアフラムに圧縮空気を導入することにより、該ダイアフラムを膨張させると共に該ダイアフラムの下面と床面との間に空気膜を形成して該ダイアフラムの下面から僅かに浮上する構造に形成されていると共に、前記台車は、四角形のテーブルの下側に複数個の前記エアークッションを装着しており、これらエアークッションを前記テーブルの下側の左右に各1列に配置していると共に、これらエアークッションは揺動が可能なヒンジ構造のフレームを介して該テーブルに対して傾斜可能に係着されていることを特徴とするコンクリート床板敷設方法。
- 前記台車は、複数台が連結棒を介して連結して移動可能に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のコンクリート床板敷設方法。
- 前記台車と前記連結棒との連結部は、揺動が可能なヒンジ構造に形成されていることを特徴とする請求項2に記載のコンクリート床板敷設方法。
- 前記台車は前端部又は後端部にガイドローラを有すると共に、これらガイドローラをトンネル床面に設けたガイド溝に嵌め込んだ状態で該台車を運行するようにしたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のコンクリート床板敷設方法。
- 前記運搬装置は、前記プレキャストコンクリート床板を搬送時には前記エアークッションのエアージャッキ部とダイアフラムとを膨張させて移動し、該プレキャストコンクリート床板を所定の据付け位置に運んでから前記エアージャッキ部を収縮させて該プレキャストコンクリート床板を設置するようにしたことを特徴とする請求項1乃至請求項5の内の1に記載のコンクリート床板敷設方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23048197A JP3790336B2 (ja) | 1997-08-13 | 1997-08-13 | コンクリート床板敷設方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23048197A JP3790336B2 (ja) | 1997-08-13 | 1997-08-13 | コンクリート床板敷設方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1162500A JPH1162500A (ja) | 1999-03-05 |
JP3790336B2 true JP3790336B2 (ja) | 2006-06-28 |
Family
ID=16908480
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23048197A Expired - Fee Related JP3790336B2 (ja) | 1997-08-13 | 1997-08-13 | コンクリート床板敷設方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3790336B2 (ja) |
-
1997
- 1997-08-13 JP JP23048197A patent/JP3790336B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1162500A (ja) | 1999-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5507383B2 (ja) | 重量物架設機および重量物の架設方法 | |
JP2017218865A (ja) | プレキャスト床版架設機、およびプレキャスト床版取替位置におけるプレキャスト床版架設機の移動方法 | |
CN109235291A (zh) | 铁路桥梁换梁系统、组装工艺及换梁工艺 | |
JP3790336B2 (ja) | コンクリート床板敷設方法 | |
JP4813702B2 (ja) | 連続ベルトコンベアの移動装置 | |
CN211285076U (zh) | 一种铁路轨道架空加固结构 | |
JP2726982B2 (ja) | コンクリートブロックの運搬装置及びそれを用いるコンクリートブロックの運搬方法 | |
JPS6133937B2 (ja) | ||
JP3233724B2 (ja) | ポータルカルバートの敷設方法 | |
JP2808179B2 (ja) | アーチ状移動型枠装置等の移動用台車装置 | |
JPH05295787A (ja) | ボックスカルバートの敷設方法 | |
JP3106725U (ja) | コンクリートブロックの搬送補助輪 | |
JP2004231346A (ja) | ブロックの搬送装置とその搬送方法 | |
JP3676634B2 (ja) | 重量構造物の段差部における移動方法 | |
JP3724308B2 (ja) | 高炉の改修方法 | |
JP3497670B2 (ja) | 防振地下鉄トンネルの構築装置及び構築方法 | |
CN205737545U (zh) | 纵向微调装置及包含其的可纵向微调的转运轨道车 | |
JP3103639U (ja) | ボックスカルバートの搬送・据付装置 | |
JP4065445B2 (ja) | 筒状ブロックの搬送・据付用台車 | |
JP4659866B2 (ja) | コンクリート製品の搬送装置及び搬送方法 | |
JP4961268B2 (ja) | プレキャスト床版の搬送方法及び搬送機構 | |
JPH066441B2 (ja) | 重量構造物の運搬方法及びその装置 | |
JP4888737B2 (ja) | 軌道下搬送機構 | |
JP2749541B2 (ja) | ボックスカルバートの敷設方法 | |
JP3373170B2 (ja) | ブロック敷設基礎構造およびブロック搬送方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040407 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051019 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060331 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150407 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |