JP3785452B2 - 芳香族ポリカルボシランを含む層間絶縁膜及びこれを用いた半導体装置 - Google Patents

芳香族ポリカルボシランを含む層間絶縁膜及びこれを用いた半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3785452B2
JP3785452B2 JP2001269768A JP2001269768A JP3785452B2 JP 3785452 B2 JP3785452 B2 JP 3785452B2 JP 2001269768 A JP2001269768 A JP 2001269768A JP 2001269768 A JP2001269768 A JP 2001269768A JP 3785452 B2 JP3785452 B2 JP 3785452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
interlayer insulating
polycarbosilane
aromatic
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001269768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003077908A (ja
Inventor
祐子 内丸
浩 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2001269768A priority Critical patent/JP3785452B2/ja
Publication of JP2003077908A publication Critical patent/JP2003077908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3785452B2 publication Critical patent/JP3785452B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、有機ケイ素ポリマーを用いた低誘電率の層間絶縁膜及びその膜を用いて構成される半導体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
現在、半導体装置の層間絶縁膜としては、気相薄膜形成法(CVD法 )によって形成されるSiO膜(誘電率k>4.0)が用いられているが、さらに低誘電率化を目指した材料として、SiO系のSOG(スピンオングラス)材料に代表される無機高分子材料やポリアリーレンエーテルに代表される有機高分子材料が知られている。
【0003】
超LSIの高集積化、高速化がますます要求されている中で、チップのより一層の微細化及び高集積化を計るために、配線材料の細線化、配線距離の増大及び配線構造の多層化などが推進されている。ところが、これらにより引き起こされる配線抵抗及び寄生容量の増大は、チップ性能を左右する信号遅延をもたらすことから、これらの問題を解消させることが重要な課題となっている。このようなチップの信号遅延を抑制するため、使用材料及びプロセス技術等の面から研究開発が行われており、従来のAl配線よりも低抵抗なCu配線を用いることや、より誘電率の低い層間絶縁膜材料の開発が求められている。
【0004】
従来のCVD法により得られたSiO膜を用いた層間絶縁膜では、誘電率が高くなり、超LSIの高集積化、高速化を進展させる際、信号遅延を引き起こす要因となっている寄生容量を低減しなければならず、そのためには層間絶縁膜の低誘電率化を図ることが不可欠である。また、配線材料である金属の絶縁膜中への拡散が生じるため、これを抑制するためのバリアー膜を設ける必要があるなどの問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、従来の技術における上記のような問題を解決するためになされたものである。すなわち、本発明の目的は、低誘電率であり、耐熱性、熱伝導性及び機械強度に優れ、熱膨張係数が低くて配線材料である金属の絶縁膜中への拡散を抑制できる絶縁材料によって形成された層間絶縁膜を提供することにある。また、本発明の他の目的は、その層間絶縁膜を半導体装置に適用することにより、高集積化及び高速化を達成し得る半導体装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の層間絶縁膜は、下記一般式(1)
【化4】
Figure 0003785452
(式中、R及び は、それぞれ置換基を有していても良い2価の芳香族基を示す。n=2〜50000の整数である。)で表される芳香族ポリカルボシランを含む重合体を用いて形成されたことを特徴とする。
【0007】
その層間絶縁膜の作製に用いる芳香族ポリカルボシランとしては、下記一般式(2)
【化5】
Figure 0003785452
(式中、Rは前記したと同意義を有する。)で表されるエチニル基を2個有する芳香族化合物と、下記一般式(3)
【化6】
Figure 0003785452
(式中、 は前記したと同意義を有する。)で表されるジメチルシリル基を2個有する芳香族化合物とを、反応させて得られるものであることが好ましい。その反応は、白金系触媒の存在下に行うものであることがより好ましい。
また、本発明の半導体装置は、絶縁体として上記の層間絶縁膜を用いて構成されるものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明における層間絶縁膜は、ケイ素原子を繰り返し構造単位(ユニット)の主鎖に持つ有機ケイ素ポリマーであって、さらに、その主鎖中に芳香環ユニットと炭素−炭素二重結合ユニットを持つ一般式(1)で表される芳香環ポリカルボシラン化合物を含む重合体を用いて作製されるものであって、誘電率が低く、かつ耐熱性などの諸特性に優れていることから、高集積で高速の半導体装置における絶縁膜として有益である。
【0009】
本発明の層間絶縁膜に含まれる芳香族ポリカルボシランは、下記一般式(1)で表されるものである。
【化7】
Figure 0003785452
上記式中のR及びRは、それぞれ置換基を有していても良い2価の芳香族基であるが、その芳香族基の炭素数としては、6〜24個の範囲、好ましくは6〜12個のものである。その芳香族基の具体例としては、フェニレン基、ナフチレン基、ビフェニレン基等のアリーレン基及びフェニレンオキシフェニレン等の酸素等のヘテロ原子を連結基として含む置換アリーレン基等が挙げられる。
また、前記芳香族基に結合していても良い置換基としては、アルキル基、アリール基、アラルキル基等が含まれる。
【0010】
本発明に用いられる一般式(1)で表される芳香族ポリカルボシランは、式中の繰り返し構造単位を示すnが、2〜50000の整数、好ましくは5〜20000の整数の範囲の重合体である。
【0011】
本発明における芳香族ポリカルボシランは、その製造原料として、一般式(2)で表されるエチニル基を2個有する芳香族化合物と一般式(3)で表されるジメチルシリル基を2個有する芳香族化合物とを反応させること、好ましくは白金系触媒の存在下に反応させることにより容易に得ることができる。
【0012】
前記一般式(2)で表されるエチニル基を2個有する芳香族化合物としては、R は前記したと同意義を有するものであり、その具体例としては、m−ジエチニルベンゼン、p−ジエチニルベンゼン、1,4−ジエチニルナフタレン、1,5−ジエチニルナフタレン、4,4’− ジエチニルビフェニル、ビス(4− エチニルフェニル)エーテル等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。また、これらの1種を単独で用いても又は2種以上を併用しても良い。
【0013】
また、前記一般式(3)で表されるジメチルシリル基を2個有する芳香族化合物としては、Rは前記したと同意義を有するものであり、その具体例としては、m−ビス(ジメチルシリル)ベンゼン、p−ビス(ジメチルシリル)ベンゼン、1,4−ビス(ジメチルシリル)ナフタレン、1,5−ビス(ジメチルシリル)ナフタレン、4,4’−ビス(ジメチルシリル)ビフェニル、ビス{4−(ジメチルシリル)フェニル}エーテル等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。また、これらの1種を単独で用いても又は2種以上を併用しても良い。
【0014】
その製造に用いられる白金系触媒としては、白金単独、坦持白金、白金塩、白金錯体などの従来公知のものを適宜使用することができる。その使用量は、適宜採択されるが、原料モルに対し、0.00001〜0.5の範囲が好ましい。
【0015】
その反応は、−50〜250℃、好ましくは−20〜150℃の温度で行う。また、この反応は溶媒の存在下でも非存在下でも実施できるが、溶媒を用いる場合、エチルベンゼン、ベンゼン、トルエン等の炭化水素溶媒やエーテル系溶媒などのほか、本反応に関与しない各種の有機溶媒を用いることができる。
【0016】
本発明の層間絶縁膜を得るには、上記一般式(1)で表される芳香環ポリカルボシラン化合物からなる重合体を有機溶媒に溶かした樹脂溶液を基材に展開する、キャスト法、スピンコート法、バーコート法等の通常の塗工方法を用いて行う。その有機溶媒としては、上記重合体を溶解し得る溶剤であれば何ら制限なく使用可能であって、これを例示すれば、テトラヒドロフラン、トルエン、エチルベンゼン、クロロベンゼン、メチルエチルケトン、ヘキサメチルジシロキサン等が挙げられる。また、基材としては、塗工により被膜を形成できる材質、形状、構造体であれば使用可能である。その材質としては、プラスチック、無機材料、有機材料、金属が挙げられ、またその形状としては、シート状物、板状物、管状物、線状物等が挙げられ、具体的には、板状ガラス、シリコンウエファー、各種の形状に加工したプラスチック、金属板等が挙げられる。
【0017】
また、層間絶縁膜の作成条件としては、大気中又は窒素ガス等の不活性ガス中において、上記の溶液を基材の表面に塗布等によって展開した後、適宜の時間、即ち、1分〜50時間、好ましくは3分から10時間にわたり、加熱処理して溶媒を乾燥除去することにより被膜が形成される。その加熱温度は、40〜500℃の範囲が望ましい。
【0018】
本発明に用いる一般式(1)で表される芳香環ポリカルボシラン化合物は、上記の方法で有機溶媒に溶解させた塗布液を用いて塗工することにより容易に被膜を形成できる。この膜厚としては、0.01〜20μm、好ましくは0.1〜5μmである。
この被膜は、誘電率が低い上に、二重結合の架橋などによって強固な膜を形成することができると共に、その主鎖にケイ素原子及び芳香環を持つ重合体であるという化学構造から、機械的特性及び耐熱性などの優れた諸特性を有するから、半導体等の層間絶縁膜などに有利に使用できる。
【0019】
【実施例】
実施例1
m−ジエチニルベンゼン1モルとp−ビス ジメチルシリルベンゼン1モルとのヒドロシリル化重合を、エチルベンゼン溶媒中、窒素雰囲気下、白金触媒( Pt(dvs)、dvsは1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチル−1,3−ジシロキサン)の存在下、50℃において約2時間反応を行った。この反応生成物中の未反応残存モノマーについてガスクロマトグラフィを用いて測定し、残存モノマーが0%であることを確認して反応を終了した。得られた均一状態のポリカルボシラン溶液をスピンコート法を用いてウエハ上に塗布した。次に、その塗布ウエハを電気炉中、アルゴンガス雰囲気下で、200℃において1時間、さらに300℃において30分間加熱処理した。得られた薄膜の膜厚は約3000Åであった。この薄膜の電気特性及び熱特性を調べた結果、比誘電率は2.88の値が得られ、また、これを窒素中で加熱したところ、5%重量減少の温度は536℃であった。
【0020】
【発明の効果】
本発明によれば、ケイ素系高分子化合物の主鎖中に芳香環ユニットと炭素−炭素二重結合ユニットを導入した重合体を絶縁膜として用いるから、低誘電率化され、かつ耐熱性及び機械的特性の向上した層間絶縁膜を提供することができる。また、本発明によれば、特定の芳香族ポリカルボシラン化合物からなる低誘電率材料を半導体装置の層間絶縁膜として用いることにより、半導体装置の配線構造における配線の寄生容量を低減できるから、半導体装置の高集積化及び高速化を実現可能とすると共に、その工業的生産性の向上に貢献できる。

Claims (4)

  1. 一般式(1)
    Figure 0003785452
    (式中、R及び は、それぞれ置換基を有していても良い2価の芳香族基を示す。n=2〜50000の整数である。)で表される芳香族ポリカルボシランを含む重合体を用いて形成されたことを特徴とする層間絶縁膜。
  2. 前記芳香族ポリカルボシランが、一般式(2)
    Figure 0003785452
    (式中、Rは前記したと同意義を有する。)で表されるエチニル基を2個有する芳香族化合物と、一般式(3)
    Figure 0003785452
    (式中、 は前記したと同意義を有する。)で表されるジメチルシリル基を2個有する芳香族化合物とを反応させて得られるものであることを特徴とする請求項1に記載の層間絶縁膜。
  3. 前記反応が、白金系触媒の存在下に行われたものであることを特徴とする請求項2に記載の層間絶縁膜。
  4. 請求項1に記載の層間絶縁膜を用いて構成される半導体装置。
JP2001269768A 2001-09-06 2001-09-06 芳香族ポリカルボシランを含む層間絶縁膜及びこれを用いた半導体装置 Expired - Lifetime JP3785452B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001269768A JP3785452B2 (ja) 2001-09-06 2001-09-06 芳香族ポリカルボシランを含む層間絶縁膜及びこれを用いた半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001269768A JP3785452B2 (ja) 2001-09-06 2001-09-06 芳香族ポリカルボシランを含む層間絶縁膜及びこれを用いた半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003077908A JP2003077908A (ja) 2003-03-14
JP3785452B2 true JP3785452B2 (ja) 2006-06-14

Family

ID=19095525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001269768A Expired - Lifetime JP3785452B2 (ja) 2001-09-06 2001-09-06 芳香族ポリカルボシランを含む層間絶縁膜及びこれを用いた半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3785452B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006323180A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd シリルフェニレン系ポリマー含有中間層形成用組成物およびそれを用いたパターン形成方法
JP4621894B2 (ja) * 2006-03-06 2011-01-26 独立行政法人産業技術総合研究所 含ケイ素低誘電材料及びその製造方法
US9401450B2 (en) * 2013-12-09 2016-07-26 Sunpower Corporation Solar cell emitter region fabrication using ion implantation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003077908A (ja) 2003-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050025892A1 (en) Composition for porous organic film
JP2007238696A (ja) 有機絶縁材料、それを用いた絶縁膜用ワニス、絶縁膜及びその製造方法並びに半導体装置
EP3034487A1 (en) Silylated polyarylenes
JP3785452B2 (ja) 芳香族ポリカルボシランを含む層間絶縁膜及びこれを用いた半導体装置
JP3840127B2 (ja) 低誘電率ボラジン−ケイ素系高分子からなる層間絶縁膜及びこれにより構成された半導体装置
US6528605B1 (en) Diyne-containing (co)polymer, processes for producing the same, and cured film
JP2005514479A (ja) 有機組成物
JP3459985B2 (ja) ボラジン含有ケイ素系ポリマーの薄膜の製造方法及びボラジン含有ケイ素ポリマー
JP2005529983A (ja) 有機組成物
JP4143768B2 (ja) 低誘電率層間絶縁膜材料およびこれを用いた半導体装置
KR101868430B1 (ko) 실리카 막 형성용 조성물, 실리카 막의 제조방법 및 실리카 막
KR100428199B1 (ko) 저유전률 보라진-규소계 고분자로 이루어진 층간절연막 및이것에 의해 구성된 반도체 장치
JP2012033700A (ja) 絶縁膜およびその製造方法
JP2002155144A (ja) ボラジン含有ケイ素系共重合ポリマー及びその薄膜の製造方法
TW200418898A (en) Aromatic ring polymer and low-dielectric material
JP2007211138A (ja) 脂環式ポリエーテル、その製造方法及びその用途
JP5012372B2 (ja) 有機絶縁膜及び半導体装置
JP2007084618A (ja) ポリマー、膜形成用組成物、絶縁膜、およびその製造方法
JP2006245117A (ja) 膜形成用組成物、それを用いた絶縁膜および電子デバイス
JP2010138376A (ja) 絶縁膜形成用重合体の重合方法、絶縁膜形成用重合体、有機絶縁膜用材料及び有機絶縁膜並びに電子デバイス
JP2004217677A (ja) 低誘電率ポリマー
KR20190051027A (ko) 가교된 실리콘 수지, 필름, 전자 디바이스 및 관련 방법
JP2004137475A (ja) ボラジン系樹脂の製造方法、ボラジン系樹脂組成物、絶縁被膜及びその形成方法
JP2008063451A (ja) 芳香族エチニル化合物、樹脂組成物、ワニス、樹脂膜、半導体装置
JP2010077395A (ja) 絶縁膜用重合体及びその重合方法、絶縁膜ならびに電子デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3785452

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term