JP3778982B2 - 多心光コネクタの組立方法 - Google Patents

多心光コネクタの組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3778982B2
JP3778982B2 JP01834996A JP1834996A JP3778982B2 JP 3778982 B2 JP3778982 B2 JP 3778982B2 JP 01834996 A JP01834996 A JP 01834996A JP 1834996 A JP1834996 A JP 1834996A JP 3778982 B2 JP3778982 B2 JP 3778982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
adhesive
viscosity
ferrule
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP01834996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09189829A (ja
Inventor
和宏 瀧澤
徹 有川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP01834996A priority Critical patent/JP3778982B2/ja
Publication of JPH09189829A publication Critical patent/JPH09189829A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3778982B2 publication Critical patent/JP3778982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、主としてMTコネクタ等の多心光コネクタの無研磨組立方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
多心光ファイバを接続する光コネクタの一つとして、樹脂成形された角型のMTコネクタがあり、実用化されている。
[従来のMTコネクタ用フェルール]
一例を、図2(a)(b)に示した。
20はフェルールの全体、
22は心線挿入穴、
24はファイバ穴(太さ誇張してあり、実際はもっと細い)、
26は接着剤注入用の窓、
28はガイドピン穴である。
なお、10はテープ心線全体、12は光ファイバを示す。
【0003】
[無研磨組立工法]
ところで、MTコネクタの問題点の一つである組立時間の短縮を目的とした無研磨組立方式が提案されている。
これは、図2(c)のように、カッティングした後に端面を研磨した光ファイバ12を、研磨された前端面200を持つフェルール20内に挿入し、フェルール前端面200に光ファイバ端面が揃う位置で、光ファイバを接着剤30により固定する方法である。
接着剤30には、通常、熱硬化型エポキシ系樹脂が用いられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
接着剤30の粘性が高いため、接着剤30はファイバ穴24の内側開口部240付近から先は充填困難で、ファイバ穴24の中に接着剤30が入っていない部分ができる。
ファイバ穴24の中に接着剤30が入っていないと、光コネクタの耐環境信頼性(高温特性、低温特性、ヒートサイクル特性、高湿特性等)やハンドリング特性等が十分でなくなる。
【0005】
なお、図1(d)のように、接着剤30をフェルール20の端面側から吸引することは、以前から行われているが、これを行うと、接着剤30が端面に付着し、研磨が必要になる。
【0006】
また、予めファイバ穴24内に接着剤30を充填しておくことも、従来公知であるが、この場合も、接着剤30が挿入された光ファイバ12に押し出されて端面に付着し、研磨が必要になる。
【0007】
【課題を解決するための手段】
図1(a)に例示するように、
フェルール20のファイバ穴24の中に光ファイバ12を挿入した後、
低粘度接着剤32をファイバ穴24の内側開口240付近に供給し、
低粘度接着剤32が、毛細管現象によりファイバ穴24と光ファイバ12との間の隙間に広がるようにする。
【0008】
また、図1(b)〜(d)に例示するように、
フェルール20のファイバ穴24の中に光ファイバ12を挿入した後、
低粘度の瞬間接着剤34をファイバ穴24の内側開口240付近に供給し、
毛細管現象によりファイバ穴24と光ファイバ12との間の隙間に広がらせ、
その後、フェルール20内の残りの隙間に、熱硬化性又は光硬化性特に紫外線硬化性接着剤36を充填して、窓26を封止する。
【0009】
[作用]
低粘度接着剤が毛細管現象によってファイバ穴24内に充満することにより、光ファイバがファイバ穴に接着固定されるから、フェルールの耐環境特性やハンドリング特性が良くなる。
【0010】
また、低粘度の接着剤の使用により、上記のように、ファイバ穴24内にほぼ充満すると共に、ファイバ穴24内における光ファイバ12の位置が早期に固定される。
そのため、特に低粘度の瞬間接着剤を用いれば、その後フェルール20内に充填した熱硬化型又はそ光硬化性特に紫外線硬化型接着剤36の完全硬化を待たず組立完了と見なすこともでき、高速組立が可能になる。
また、熱硬化性又は光硬化性特に紫外線硬化性接着剤36により、フェルール20の耐環境特性がさらに良くなる。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1(a)(b)のように、フェルール20の前端面200と光ファイバ12の先端を一致させておいて、低粘度の接着剤34、特に瞬間接着剤をファイバ穴24の内側開口部240付近に供給し、毛細管現象によりファイバ穴24内の隙間のほぼ全体に入り込ませる。
低粘度の瞬間接着剤34に、シアノ系,アクリル系の、粘度200c.p.s以下(200〜1c.p.s)のものを用いると、ほぼファイバ穴24内充填することができる。
【0012】
なお、ファイバ穴24の長さを短くすると、低粘度の接着剤34が充填されずに残るファイバ穴24の部分を少なくすることができる。
【0013】
低粘度の瞬間接着剤34により、光ファイバ12は短時間で固定されるので、その後直ちに、熱硬化性又は光硬化型特に紫外線硬化性接着剤36を窓26から注入し、フェルール20内に充満させる。(図1(c)(d))。
熱硬化性又は光硬化型特に紫外線硬化性接着剤36には、エポキシ系,シリコン系接着剤を用い、熱又は可視光又は紫外線の照射により硬化させる。
【0014】
ここで”瞬間”という用語は、窓を封止する熱硬化性光硬化性樹脂よりも硬化時間が速いという意味で用いられる。
【0015】
なお、以上は全て無研磨組立の場合について説明してきたが、
低粘度の接着剤、特に瞬間接着剤により光ファイバ12を固定した後は、熱硬化性又は光硬化性特に紫外線硬化性接着剤36の完全硬化を待たずに、フェルール20の前端面200の研磨も可能である。そのため、通常のMTコネクタ(多心のみならず単心型にも)の組立にも適用可能である。
【0016】
【発明の効果】
▲1▼ 無研磨コネクタのファイバ穴24内に低粘度接着剤32をほぼ充満させることにより、耐環境特性、ハンドリング特性等の信頼性が向上する。
▲2▼ 低粘度の接着剤特に瞬間接着剤と熱硬化性又は光硬化性特に紫外線硬化性接着剤の使用により、光コネクタの耐環境特性がより一層向上し、かつ高速に組み立てることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の請求項1にかかる実施形態の説明図、(b)〜(d)は本発明の請求項2にかかる実施形態の説明図。
【図2】(a)と(b)はMTコネクタの一般的説明図(従来技術と本発明に共通)、(c)と(d)はそれぞれ異なる従来技術の説明図。
【符号の説明】
10 テープ心線
12 光ファイバ
20 フェルール
200 フェルール前端面
22 心線挿入穴
24 ファイバ穴
240 ファイバ穴の内側開口部
26 窓
28 ガイドピン穴
30 接着剤
32 低粘度接着剤
34 低粘度の瞬間接着剤
36 熱硬化性又は紫外線硬化性接着剤

Claims (4)

  1. フェルールのファイバ穴の中に光ファイバを挿入した後、シアノ系若しくはアクリル系の粘度1〜200cpsからなる低粘度の瞬間接着剤を前記ファイバ穴の内側開口付近に供給し、当該低粘度の瞬間接着剤が毛細管現象により前記ファイバ穴と前記光ファイバとの間の隙間に広がるようにし、前記フェルール内の残りの隙間に熱硬化性接着剤を充填して熱することを特徴とする、多心光コネクタの組立方法。
  2. フェルールのファイバ穴の中に光ファイバを挿入した後、シアノ系若しくはアクリル系の粘度1〜200cpsからなる低粘度の瞬間接着剤を前記ファイバ穴の内側開口付近に供給し、当該低粘度の瞬間接着剤が毛細管現象により前記ファイバ穴と前記光ファイバとの間の隙間に広がるようにし、前記フェルール内の残りの隙間にエポキシ系あるいはシリコン系の紫外線硬化性接着剤を充填して紫外線を照射することを特徴とする、多心光コネクタの組立方法。
  3. 請求項1又は2記載の多心光コネクタの組立方法において、熱硬化性接着剤、エポキシ系紫外線硬化性接着剤、シリコン系紫外線硬化性接着剤の何れかが充填された後、これらの何れかが完全硬化する前に、前記フェルールの前端面を研磨してコネクタを組み立てることを特徴とする、多心光コネクタの組立方法。
  4. 請求項1〜3の何れか一項に記載の多心光コネクタの組立方法において、組み立てられるコネクタがMTコネクタであることを特徴とする、多心光コネクタの組立方法。
JP01834996A 1996-01-09 1996-01-09 多心光コネクタの組立方法 Expired - Lifetime JP3778982B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01834996A JP3778982B2 (ja) 1996-01-09 1996-01-09 多心光コネクタの組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01834996A JP3778982B2 (ja) 1996-01-09 1996-01-09 多心光コネクタの組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09189829A JPH09189829A (ja) 1997-07-22
JP3778982B2 true JP3778982B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=11969204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01834996A Expired - Lifetime JP3778982B2 (ja) 1996-01-09 1996-01-09 多心光コネクタの組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3778982B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007121503A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバの接続方法
US10605997B2 (en) * 2015-02-24 2020-03-31 Fujikura Ltd. Optical-fiber-attached ferrule with an upper opening and a lower ventilation hole and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09189829A (ja) 1997-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106526750A (zh) 一种微型熔接保护装置
JPH11326704A (ja) 光ファイバ―アレイ及びその製造方法
JPH06337328A (ja) 光コネクタ
JP7363820B2 (ja) 光コネクタ及びその製造方法
JP3154230B2 (ja) 光ファイバ接続器
JP3778982B2 (ja) 多心光コネクタの組立方法
JP3035839B2 (ja) 光コネクタ用接着剤の硬化方法
JPH11160575A (ja) 光コネクタ及びこれを用いた光コネクタの形成方法
JP3710532B2 (ja) 光コネクタの組立方法
JP3129538B2 (ja) 光ファイバアレイ及びその製造方法
JP2001066466A (ja) 光コネクタ
JP3382174B2 (ja) 光コネクタの製造方法および容器収容型接着剤
JP2003021749A (ja) 光コネクタ組立用高速硬化接着剤及びこれを用いた光コネクタ高速組立方法
JPH0750218B2 (ja) 光フアイバコネクタフエル−ル
JP2002228881A (ja) 光コネクタの高速組立方法
JPH0894876A (ja) 光導波路モジュール
JPH087305B2 (ja) 光コネクタ
JP2001318266A (ja) 光コネクタ及び光回路
JP3528156B2 (ja) 光コネクタの組立方法及び組立工具
JPH0452605A (ja) 光ファイバの多心一括接続装置および多心一括接続方法
JP3291177B2 (ja) チューブ付き光ファイバ心線の端末部
JPS63261206A (ja) 光フアイバ接続器とその製造法
JP3374930B2 (ja) 光コネクタ用接着剤及び該接着剤を用いた光コネクタ
JPH0564806U (ja) 光モジュール
JPH06273637A (ja) 光コネクタ用接着剤及び該接着剤を用いた光コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060301

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7