JP3774081B2 - フーリオンチップ・ウェハレベル・バーンインテスト回路及びその方法 - Google Patents

フーリオンチップ・ウェハレベル・バーンインテスト回路及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3774081B2
JP3774081B2 JP14361199A JP14361199A JP3774081B2 JP 3774081 B2 JP3774081 B2 JP 3774081B2 JP 14361199 A JP14361199 A JP 14361199A JP 14361199 A JP14361199 A JP 14361199A JP 3774081 B2 JP3774081 B2 JP 3774081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burn
voltage
chip
signal
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14361199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000030495A (ja
Inventor
英俊 南
榮煕 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JP2000030495A publication Critical patent/JP2000030495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3774081B2 publication Critical patent/JP3774081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/3185Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning
    • G01R31/318505Test of Modular systems, e.g. Wafers, MCM's
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/3185Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning
    • G01R31/318505Test of Modular systems, e.g. Wafers, MCM's
    • G01R31/318511Wafer Test

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Dram (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、フーリオンチップ・ウェハレベルでバーンインテストをするためのフーリオンチップ・ウェハレベル・バーンインテスト回路、及びその方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、不良DRAM(Dynamic Random Access Memory)を早期に選り分けるためスクリーニングテストを行うが、主に高温、高電圧動作試験であるバーンインテストモードを利用する。このバーンインテストは、高温、高電圧のように苛酷な条件でDRAMを動作させ短時間内に潜在的欠陥を露出させる動作である。
【0003】
従って、チップ内部の各部分が適切なストレス、特に加速ストレスを受けなければならないが、内部電源電圧(VINT)を採用しているDRAMにおいてもこのようなバーンインテストは勿論必要であり、内部電源回路はバーンインテスト時に内部回路が過度なストレスを受けないよう内部電圧を調節し、スクリーニングのためのストレスのみが印加されるようにしなければならない。
【0004】
バーンインテストを行う時、使用者が外部クロック信号を変更してDRAMにバーンインテストモードであることを知らせてバーンインテストモードに準備するようにする方法もあり得るが、単純に外部印加電圧(VEXT)を一定電圧以上に上昇させることだけでバーンインテストモードに自動的に進入させるのが一層便利である。
【0005】
さらに、内部電源電圧(VINT)と外部印加電圧(VEXT)との関係は次のような条件を満足しなければならない。
1)バーンインテストの際、回路全体が一定な電圧上昇比を有しなければならない。;チップ上の全体の回路に正常動作時に印加される電圧を、バーンインテスト時には全体的に一定比率に増加させる必要がある。
【0006】
従って、外部印加電圧(VEXT)を用いる回路と内部電源電圧(VINT)を用いる回路に印加されるバーンインテスト電圧の上昇比が互いに同じでなければならない。
【0007】
即ち、次式(1)の関係が成立しなければならない。
【数1】
Figure 0003774081
【0008】
2)正常動作の際、静電圧区間の確保;DRAMは定格外部電圧が±10%変化しても正常動作するように規定されているので、メモリ動作の安定化のため、この区間内で一定なVINTN値を有しなければならない。
【0009】
即ち、次式(2)が成立しなければならない。
VINT = VINTN(0.9VEXTN ≦ VEXT ≦ 1.1VEXTN)・・・(2)
【0010】
また、従来の半導体素子では、バーンインテスト以後の初期信頼性欠陥(Initial Reliability Failure)をスクリーンするため、ストレススクリーン(Stress Screen)用電圧を外部からチップ(Die)内に入力(forcing)しなければならない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
従来の半導体素子では、バーンインテスト以後の初期信頼性欠陥(Initial Reliability Failure)をスクリーンするため、ストレススクリーン(Stress Screen)用電圧を外部からチップ(Die)内に入力(forcing)しなければならないが、この際、過度な外部電圧がチップに印加される場合、不安定な外部電圧により欠陥(Defect)が発生される欠点があり、前記欠陥によりバーンインテストの所期目的を達成することができないという問題があった。
【0012】
従って、バーンインテストのための他のウェハの準備に所要される時間的、経済的損失を伴うことになるという問題があった。
【0013】
本発明は、上記課題を解決するため、外部から供給された電圧と外部信号(WBI)を利用してストレススクリーン用電圧をチップ内部で発生することにより、ウェハバーンインテストを行うことができるようにしたフーリオンチップ・ウェハレベル・バーンインテスト回路及びその方法を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
前記したような目的を達成するため請求項1記載の発明は、
外部電源電圧(Vext)を受信しゲート酸化膜欠陥スクリーン用高電圧(Vpp)を発生させる高電圧発生器(10)と、
ウェハバーンイン信号(WBI)を検出するパッドオンチップ(20)と、
前記パッドオンチップ(20)を介して検出された前記ウェハバーンイン信号(WBI)により、セル(50)のゲート酸化膜欠陥スクリーン用ビットラインプリチャージ電圧(Vblp)を発生させるビットラインプリチャージ電圧発生器(30)と、
前記パッドオンチップ(20)を介して検出された前記ウェハバーンイン信号(WBI)により、セル(50)のセルプレート電圧(Vcp)を発生させるセルプレート電圧発生器(40)と、
を含み、
前記セルプレート電圧発生器(40)は、
前記ウェハバーンイン信号( WBI )により、正常モード時には前記セルプレート電圧( Vcp )を一定レベルに設定してセルプレートに印加するセルプレート電圧レベル生成部(41)と、
前記ウェハバーンイン信号( WBI )により、バーンインモード時には前記セルプレート電圧( Vcp )を、グラウンド電圧レベルに初期化させ、その初期化後に前記外部電源電圧( Vext )を分圧し、キャパシタ欠陥スクリーン用セルプレート電圧( Vcp )を発生させて前記セルプレートに印加する電圧分配部(42)と、を備えることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1記載のフーリオンチップ・ウェハレベル・バーンインテスト回路において、
前記パッドオンチップは、前記ウェハバーンイン信号( WBI )を生成するためチップ内部に検出回路を有することを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1記載のフーリオンチップ・ウェハレベル・バーンインテスト回路において、
前記電圧分配部は、CMOSトランジスタを用いて構成することを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1記載のフーリオンチップ・ウェハレベル・バーンインテスト回路において、
前記電圧分配部は、CMOSではない他のトランジスタを用いて構成することを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1記載のフーリオンチップ・ウェハレベル・バーンインテスト回路において、
前記電圧分配部は、CMOSトランジスタとレジスタを用いて構成することを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項1記載のフーリオンチップ・ウェハレベル・バーンインテスト回路において、
前記電圧分配部は、CMOS以外のトランジスタとレジスタを用いて構成することを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、請求項1記載のフーリオンチップ・ウェハレベル・バーンインテスト回路において、
前記電圧分配部は、CMOSとCMOS以外のトランジスタを直列に連結しダイオード電圧降下を利用して構成することを特徴とする。
【0015】
さらに、前記したような目的を達成するため請求項8記載の発明は、半導体素子内の初期信頼性テストにおいて、フーリオンチップ・ウェハレベルでバーンインテストをするため、
外部電源電圧(Vext)を受信しゲート酸化膜欠陥スクリーン用高電圧(Vpp)を発生させる第1過程と、
ウェハバーンイン信号(WBI)を検出する第2過程と、
前記第2過程で検出された前記ウェハバーンイン信号(WBI)により、セルのゲート酸化膜欠陥スクリーン用ビットラインプリチャージ電圧(Vblp)を発生させる第3過程と、
前記第2過程で検出された前記ウェハバーンイン信号(WBI)により、正常モード時には前記ゲート酸化膜欠陥スクリーン用ビットラインプリチャージ電圧( Vblp )レベルのセルプレート電圧( Vcp )を発生させ、バーンインモード時には前記セルプレート電圧( Vcp )をグラウンド電圧レベルに初期化させ、その初期化後に前記外部電源電圧( Vext )を分配したセルのキャパシタ欠陥スクリーン用セルプレート電圧( Vcp )を発生させて前記セルプレートに印加する第4過程と、を含むことを特徴とする。
請求項9に記載の発明は、請求項8記載のフーリオンチップ・ウェハレベル・バーンインテスト方法において、
前記第2過程は、ウェハバーンインテストモード進入を知らせるため、チップで既使用される信号を用いることを特徴とする。
請求項10に記載の発明は、請求項8記載のフーリオンチップ・ウェハレベル・バーンインテスト方法において、
前記第2過程は、制御信号(例えば /RAS /CAS /OE /WE )用パッドを用いて前記ウェハバーンイン信号( WBI )を生成することを特徴とする。
請求項11に記載の発明は、請求項8記載のフーリオンチップ・ウェハレベル・バーンインテスト方法において、
前記第2過程は、データ信号( DQ )用パッドを用いて、前記ウェハバーンイン信号( WBI )を生成することを特徴とする。
請求項12に記載の発明は、請求項8記載のフーリオンチップ・ウェハレベル・バーンインテスト方法において、
前記第2過程は、アドレス( A0 A1 等)用パッドを用いて、前記ウェハバーンイン信号( WBI )を生成することを特徴とする。
請求項13に記載の発明は、請求項8記載のフーリオンチップ・ウェハレベル・バーンインテスト方法において、
前記第2過程は、前記ウェハバーンイン信号( WBI )を生成するため、特定電圧レベルで制御することを特徴とする。
【0016】
したがって、半導体素子の種々なテスト項目等の中、バーンインテスト以後の信頼性欠陥をスクリーンするため、バーンインテスト以後の素子内の信頼性欠陥の中、ゲート酸化膜欠陥とキャパシタ欠陥をスクリーンすることにより、フーリオンチップテスト(Fully On−Chip Test)を可能にして、半導体素子のテスト項目進行において消耗される時間を節約し、その費用を軽減できる。また、本発明は、DRAM、SRAM等の半導体素子を利用したトランジスタの構成とデータ貯蔵のためのキャパシタを有する全てのIC素子等のバーンインテストに対して適用可能である。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、図を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は、本発明を適用した一実施の形態におけるフーリオンチップ・ウェハレベル・バーンインテスト回路の構成を示す図である。
【0018】
この図1において、フーリオンチップ・ウェハレベル・バーンインテスト回路は、外部電源電圧(Vext)を受信しゲート酸化膜欠陥スクリーン用高電圧(Vpp)を発生させる高電圧発生器(10)と、ウェハバーンイン信号(WBI)を検出するパッドオンチップ(20)と、前記パッドオンチップ(20)を介して検出された外部ウェハバーンインモード進入信号(WBI)により、セル(50)のゲート酸化膜欠陥スクリーン用ビットラインフリーチャージ電圧(Vblp)を発生させるビットラインプリチャージ電圧発生器(30)と、前記パッドオンチップ(20)を介して検出された外部ウェハバーンインモード進入信号(WBI)により、セル(50)のキャパシタ欠陥スクリーン用セルプレート電圧(Vcp)を発生させるセルプレート電圧発生器(40)と、から構成されている。
【0019】
図1のフーリオンチップ・ウェハレベル・バーンインテスト回路において、先ず、キャパシタ欠陥をスクリーンするため、セルプレート電圧(Vcp)発生器(40)を、外部ウェハバーンインモード(Wafer Burn−In Mode 以下、WBIと称する)進入信号で圧縮させた後、電圧分配構造(Voltage Devider Schem)を適用し、外部テスト動作電圧(External Test Operating Voltage 以下Vextと称する)により、キャパシタストレススクリーン用電圧であるセルプレート電圧(Cell Plate Voltage 以下Vcpと称する)を2.9Vに生成する。
【0020】
この際、正常動作の時、セルプレート電圧(Vcp)はVcc/2の電圧レベルを有する。
【0021】
ここで、高電圧(Vpp)発生器(10)は、図2に示した回路構成図のように、外部電圧として5.5Vを受け入れて、ゲート酸化膜欠陥スクリーン用電圧6.3Vを生成するため、高電圧発生器(10)で外部電源電圧(Vext)が5.5Vに入力されると、多数個のインバータから構成されたリングオシレータ(11)により四つの信号(a、b、c、d)を発生させ、位相シフト回路(12)内のノアゲート(128、133)及びナンドゲート(136、137)に入力させる。
【0022】
従って、位相シフト回路(12)を介して位相が変化されたリング オシレータ(11)の発振信号(a、b、c、d)は、NMOSトランジスタをターンオンさせることにより発生した高電圧(Vpp)により、セル(50)のゲート酸化膜で6.3Vのストレス電圧を入力させる。
【0023】
一方、外部ウェハバーンイン(WBI)信号が“ハイ”にイネーブルされることにより、セルプレート電圧(Vcp)発生器(40)とビットラインプリチャージ電圧(Vblp)発生器(30)が正常動作をしなくなり、セルプレート電圧(Vcp)とビットラインプリチャージ電圧(Vblp)が正常動作時の電圧、即ちVcp=Vcc/2、Vblp=Vcc/2の電圧レベルを有することができず、グランドレベルを有することになる。
【0024】
ここで、ビットラインプリチャージ電圧(Vblp)発生器(30)の動作を図3に示した回路構成を参照して詳しく説明すれば次の通りである。
【0025】
前記ビットラインプリチャージ電圧(Vblp)発生器(30)に入力された“ロー”レベルの信号(gwbib & wbib)は、インバータ(195)を介して“ハイ”レベルに反転されノアゲート(196)の一方の端子に入力され全ての入力が“ロー”の場合、“ハイ”を出力する反転論理合演算に従い前記ノアゲート(196)の出力は“ロー”になる。
【0026】
このように“ロー”レベルとなったノア ゲート(196)の出力は、ナンドゲート(187)の一方の端子に入力され、全ての入力が“ハイ”の場合“ロー”を出力する反転論理掛け演算に従い、前記ナンドゲート(187)の出力は“ハイ”となる。
【0027】
このように“ハイ”レベルとなったナンドゲート(187)の出力は、NMOSトランジスタ(N86)のゲートに入力されると共に、インバータ(157)を介してPMOSトランジスタ(P91)のゲートに入力され、NMOSトランジスタ(N86)及びPMOSトランジスタ(P91)をターンオンさせる。
【0028】
このNMOSトランジスタ(N86)及びPMOSトランジスタ(P91)のターンオン動作により、NMOSトランジスタ(N82)及びPMOSトランジスタ(P89)がターンオフされることにより、ビットラインプリチャージ電圧(Vblp)は正常動作時の電圧、即ちVcp=Vcc/2、Vblp=Vcc/2の電圧レベルを有することができず、グランドレベルを有することになる。
【0029】
さらに、前記のようにウェハバーンイン信号(WBI)が“ハイ”にイネーブルされると、gwbibは“ロー”になりセルプレート電圧(Vcp)発生器(40)に入力され、セルプレート電圧(Vcp)発生器(40)は図4に示した回路構成のように、“ロー”に入力された信号(gwbib)がセルプレート電圧レベル生成部(41)のインバータ(197)を介して“ハイ”レベルに反転されてノアゲート(196)の一方の端子に入力され、全ての入力が“ロー”の場合“ハイ”を出力する反転論理合演算に従いノアゲート(196)の出力は“ロー”となる。
【0030】
このように“ロー”レベルとなったノアゲート(196)の出力は、ナンドゲート(187)の一側端子に入力され全ての入力が“ハイ”の場合、“ロー”を出力する反転論理掛け演算に従い前記ナンド ゲート(187)の出力は“ハイ”となる。
【0031】
このように“ハイ”レベルとなったナンドゲート(187)の出力は、NMOSトランジスタ(N86)のゲートに入力されると共に、インバータ(157)を介してPMOSトランジスタ(P91)のゲートに入力され、NMOS(N86)及びPMOS トランジスタ(P91)をターンオンさせる。
【0032】
このNMOSトランジスタ(N86)及びPMOSトランジスタ(P91)のターンオン動作により、NMOSトランジスタ(N82)及びPMOSトランジスタ(P89)がターンオフされることにより、正常なセルプレート電圧(Vcp)を生成しないことになる。
【0033】
前記のようにウェハバーンイン信号(WBI)が“ハイ”にイネーブルされた以後、インバータ遅延により極性“ハイ”パルス幅を有する信号であるウェハバーンインテスト(Wafer Burn−In Test 以下Wbtと称する)信号がNMOSトランジスタ(N101)を瞬間的にターンオンさせ、セルプレート電圧レベル生成部(41)のセルプレート電圧(Vcp)をグランド電圧レベルに初期化させた後ターンオフされ、セルプレートとグランドが短絡されることを防ぐ。
【0034】
以後、外部電源電圧(Vext)5.5Vを受け入れ、セルプレート電圧(Vcp)レベル生成部(41)の上段に接続されている電圧分配部(Voltage Divider)(42)で、キャパシタ欠陥スクリーン(Failure Screen)用ストレス電圧を2.9Vに生成する。
【0035】
従って、キャパシタ欠陥スクリーン用ストレス電圧2.9Vを内部セルプレート電圧(Vcp)の代りにセルプレートに印加することにより、キャパシタ(Oxide−Nitride−Oxide)の欠陥をスクリーンすることができるようになる。
【0036】
即ち、“ハイ”にイネーブルされた外部WBI信号を受けてワードラインをイネーブルさせるワードラインデコーダ(図5参照)は、外部アドレスの入力がなくても強制的にイネーブルさせ、チップ(Die)内の全てのセル(50)をアクセス可能にすることにより、テストの際に消耗される時間を節約することができる。
【0037】
以上で詳しく説明したように本発明は、ウェハバーンインテストの際に必要とする過度な外部テスト動作電圧によるチップ内の欠陥(Defect)を減らすことになり、テスト条件の安定化によるバーンインテスト結果、そのデータの確認が有利である。
【0038】
従って、バーンインテスト結果、そのデータの確認のためのさらに他のチップの分類にかかるテスト時間及び試片確保のためのチップのウェハアウト工程を低減することができ、経費とテスト時間を共に軽減することができる。
【0039】
なお、上記実施の形態は、当業者であれば本発明の思想の範囲内で多様な修正、変更、付加等が可能であり、このような修正・変更等は以下の特許請求の範囲に属するものと見なすべきである。
【0040】
【発明の効果】
本発明によれば、半導体素子の種々なテスト項目等の中、バーンインテスト以後の信頼性欠陥(Reliability Failure)をスクリーンするため、バーンインテスト以後の素子内の信頼性欠陥の中、ゲート酸化膜欠陥とキャパシタ欠陥をスクリーンすることにより、フーリオンチップテスト(Fully On−Chip Test)を可能にして、半導体素子のテスト項目進行において消耗される時間を節約し、その費用を軽減できる。また、本発明は、DRAM、SRAM等の半導体素子を利用したトランジスタの構成とデータ貯蔵のためのキャパシタを有する全てのIC素子等のバーンインテストに対して適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した一実施の形態におけるフーリオンチップ・ウェハレベル・バーンインテスト回路の構成を示すブロック図である。
【図2】図1の高電圧発生器(10)に対する詳細回路構成を示す図である。
【図3】 図1のビットラインプリチャージ電圧発生器(30)に対する詳細回路構成を示す図である。
【図4】図1のセルプレート電圧発生器(40)に対する詳細回路構成を示す図である。
【図5】図1のセル(50)内のワードラインデコーダに対する対する詳細回路構成を示す図である。
【符号の説明】
10 高電圧発生器
11 リングオシレータ
12 位相シフタ回路
20 パッドオンチップ
30 ビットラインプリチャージ電圧発生器
40 セルプレート電圧発生器
41 セルプレート電圧レベル生成部
42 電圧分配部
50 セル

Claims (13)

  1. 外部電源電圧(Vext)を受信し、ゲート酸化膜欠陥スクリーン用高電圧(Vpp)を発生させる高電圧発生器と、
    ウェハバーンイン信号(WBI)を検出するパッドオンチップと、
    前記パッドオンチップを介して検出された前記ウェハバーンイン信号(WBI)により、セルのゲート酸化膜欠陥スクリーン用ビットラインプリチャージ電圧(Vblp)を発生させるビットラインプリチャージ電圧発生器と、
    前記パッドオンチップを介して検出された前記ウェハバーンイン信号(WBI)により、セルのセルプレート電圧(Vcp)を発生させるセルプレート電圧発生器と、
    を含み、
    前記セルプレート電圧発生器は、
    前記ウェハバーンイン信号( WBI )により、正常モード時には前記セルプレート電圧( Vcp )を一定レベルに設定してセルプレートに印加するセルプレート電圧レベル生成部と、
    前記ウェハバーンイン信号( WBI )により、バーンインモード時には前記セルプレート電圧( Vcp )を、グラウンド電圧レベルに初期化させ、その初期化後に前記外部電源電圧( Vext )を分圧し、キャパシタ欠陥スクリーン用セルプレート電圧( Vcp )を発生させて前記セルプレートに印加する電圧分配部と、
    を備えることを特徴とするフーリオンチップ・ウェハレベル・バーンインテスト回路。
  2. 前記パッドオンチップは、
    前記ウェハバーンイン信号(WBI)を生成するためチップ内部に検出回路を有することを特徴とする請求項1記載のフーリオンチップ・ウェハレベル・バーンインテスト回路。
  3. 前記電圧分配部は、
    CMOSトランジスタを用いて構成することを特徴とする請求項1記載のフーリオンチップ・ウェハレベル・バーンインテスト回路。
  4. 前記電圧分配部は、
    CMOSではない他のトランジスタを用いて構成することを特徴とする請求項1記載のフーリオンチップ・ウェハレベル・バーンインテスト回路。
  5. 前記電圧分配部は、
    CMOSトランジスタとレジスタを用いて構成することを特徴とする請求項1記載のフーリオンチップ・ウェハレベル・バーンインテスト回路。
  6. 前記電圧分配部は、
    CMOS以外のトランジスタとレジスタを用いて構成することを特徴とする請求項1記載のフーリオンチップ・ウェハレベル・バーンインテスト回路。
  7. 前記電圧分配部は、
    CMOSとCMOS以外のトランジスタを直列に連結しダイオード電圧降下を利用して構成することを特徴とする請求項1記載のフーリオンチップ・ウェハレベル・バーンインテスト回路。
  8. フーリオンチップ・ウェハレベルでバーンインテストをするためのフーリオンチップ・ウェハレベル・バーンインテスト方法において、
    外部電源電圧(Vext)を受信し、ゲート酸化膜欠陥スクリーン用高電圧(Vpp)を発生させる第1過程と、
    ウェハバーンイン信号(WBI)を検出する第2過程と、
    前記第2過程で検出された前記ウェハバーンイン信号(WBI)により、セルのゲート酸化膜欠陥スクリーン用ビットラインプリチャージ電圧(Vblp)を発生させる第3過程と、
    前記第2過程で検出された前記ウェハバーンイン信号(WBI)により、正常モード時には前記ゲート酸化膜欠陥スクリーン用ビットラインプリチャージ電圧( Vblp )レベルのセルプレート電圧( Vcp )を発生させ、バーンインモード時には前記セルプレート電圧( Vcp )をグラウンド電圧レベルに初期化させ、その初期化後に前記外部電源電圧( Vext )を分配したセルのキャパシタ欠陥スクリーン用セルプレート電圧( Vcp )を発生させて前記セルプレートに印加する第4過程と、
    を含むことを特徴とするフーリオンチップ・ウェハレベル・バーンインテスト方法。
  9. 前記第2過程は、
    ウェハバーンインテストモード進入を知らせるため、チップで既使用される信号を用いることを特徴とする請求項8記載のフーリオンチップ・ウェハレベル・バーンインテスト方法。
  10. 前記第2過程は、
    制御信号(例えば /RAS /CAS /OE /WE )用パッドを用いて前記ウェハバーンイン信号(WBI)を生成することを特徴とする請求項8記載のフーリオンチップ・ウェハレベル・バーンインテスト方法。
  11. 前記第2過程は、
    データ信号(DQ)用パッドを用いて、前記ウェハバーンイン信号(WBI)を生成することを特徴とする請求項8記載のフーリオンチップ・ウェハレベル・バーンインテスト方法。
  12. 前記第2過程は、
    アドレス(A0、A1等)用パッドを用いて、前記ウェハバーンイン信号(WBI)を生成することを特徴とする請求項8記載のフーリオンチップ・ウェハレベル・バーンインテスト方法。
  13. 前記第2過程は、
    前記ウェハバーンイン信号(WBI)を生成するため、特定電圧レベルで制御することを特徴とする請求項8記載のフーリオンチップ・ウェハレベル・バーンインテスト方法。
JP14361199A 1998-05-25 1999-05-24 フーリオンチップ・ウェハレベル・バーンインテスト回路及びその方法 Expired - Fee Related JP3774081B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019980018886A KR100278926B1 (ko) 1998-05-25 1998-05-25 풀리 온 칩 웨이퍼 레벨 번-인 테스트 회로 및그 방법
KR1998P-18886 1998-05-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000030495A JP2000030495A (ja) 2000-01-28
JP3774081B2 true JP3774081B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=19537730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14361199A Expired - Fee Related JP3774081B2 (ja) 1998-05-25 1999-05-24 フーリオンチップ・ウェハレベル・バーンインテスト回路及びその方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6169694B1 (ja)
JP (1) JP3774081B2 (ja)
KR (1) KR100278926B1 (ja)
TW (1) TW428103B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW432574B (en) * 2000-01-19 2001-05-01 Yang Wen Kun Wafer level burn in device and method
CA2308820A1 (en) * 2000-05-15 2001-11-15 The Governors Of The University Of Alberta Wireless radio frequency technique design and method for testing of integrated circuits and wafers
US6560729B1 (en) * 2000-07-03 2003-05-06 Advanced Micro Devices, Inc. Automated determination and display of the physical location of a failed cell in an array of memory cells
KR100380344B1 (ko) * 2000-08-09 2003-04-14 삼성전자주식회사 패키지 번인 테스트가 가능한 반도체 장치 및 패키지 번인테스트방법
JP2003007100A (ja) * 2001-06-20 2003-01-10 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
KR100772720B1 (ko) * 2001-12-29 2007-11-02 주식회사 하이닉스반도체 반도체메모리장치의 번-인회로
KR100432886B1 (ko) * 2002-01-30 2004-05-22 삼성전자주식회사 높은 주파수의 웨이퍼 테스트 동작을 수행하는 반도체메모리 장치
US6724214B2 (en) * 2002-09-13 2004-04-20 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Test structures for on-chip real-time reliability testing
US7106644B2 (en) * 2003-12-01 2006-09-12 Elite Semiconductor Memory Technology, Inc. Memory device and method for burn-in test
CN100421184C (zh) * 2004-03-03 2008-09-24 晶豪科技股份有限公司 用于预烧测试的存储器装置以及方法
US7321482B2 (en) * 2004-03-19 2008-01-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sub-circuit voltage manipulation
KR100671752B1 (ko) 2006-01-13 2007-01-19 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치의 웨이퍼 번인 테스트 전류 생성 방법및 이를 이용한 반도체 장치.
KR100816230B1 (ko) * 2006-11-15 2008-03-21 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체기판 전압 및 전류 검사장치
CN103543344B (zh) * 2012-07-10 2016-07-20 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种解决电容屏失效的方法及电容屏异常侦测电路
CN111323689B (zh) 2018-12-13 2022-08-09 联华电子股份有限公司 测试键检测电路
TWI831222B (zh) * 2022-05-25 2024-02-01 華邦電子股份有限公司 用以控制壓力電壓的測試電路以及半導體記憶裝置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2829135B2 (ja) * 1990-12-27 1998-11-25 株式会社東芝 半導体記憶装置
JPH06243677A (ja) 1993-02-19 1994-09-02 Hitachi Ltd 半導体記憶装置とメモリ装置及びその品種設定方法
KR0119887B1 (ko) 1994-06-08 1997-10-30 김광호 반도체 메모리장치의 웨이퍼 번-인 테스트 회로
KR0135108B1 (ko) 1994-12-13 1998-04-25 김광호 스트레스 테스트 회로를 포함하는 반도체 메모리 장치
US5592422A (en) 1995-06-07 1997-01-07 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Reduced pin count stress test circuit for integrated memory devices and method therefor
JP3734853B2 (ja) * 1995-06-27 2006-01-11 株式会社ルネサステクノロジ 半導体記憶装置
US5619462A (en) 1995-07-31 1997-04-08 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Fault detection for entire wafer stress test
US5557573A (en) 1995-08-21 1996-09-17 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Entire wafer stress test method for integrated memory devices and circuit therefor
KR0172344B1 (ko) 1995-09-15 1999-03-30 김광호 웨이퍼 번인 테스트회로 및 그 방법
US5852581A (en) 1996-06-13 1998-12-22 Micron Technology, Inc. Method of stress testing memory integrated circuits
JP3839873B2 (ja) * 1996-07-03 2006-11-01 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置
KR100220949B1 (ko) * 1996-11-06 1999-09-15 김영환 웨이퍼 번-인 회로

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000030495A (ja) 2000-01-28
US6169694B1 (en) 2001-01-02
TW428103B (en) 2001-04-01
KR100278926B1 (ko) 2001-01-15
KR19990086097A (ko) 1999-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3774081B2 (ja) フーリオンチップ・ウェハレベル・バーンインテスト回路及びその方法
KR0135108B1 (ko) 스트레스 테스트 회로를 포함하는 반도체 메모리 장치
US7355901B2 (en) Synchronous output buffer, synchronous memory device and method of testing access time
US5917766A (en) Semiconductor memory device that can carry out read disturb testing and burn-in testing reliably
JP3583482B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH05120874A (ja) 半導体メモリ
JP3808570B2 (ja) 半導体装置
US7480841B2 (en) Semiconductor integrated circuit which properly executes an operational test of a circuit under test in the semiconductor integrated circuit
US7898899B2 (en) Semiconductor integrated circuit and system
KR100361658B1 (ko) 반도체 메모리 장치 및 이 장치의 전압 레벨 조절방법
JPH0821607B2 (ja) ダイナミック記憶装置およびそのバーンイン方法
KR100438237B1 (ko) 테스트 회로를 갖는 반도체 집적 회로
US5949724A (en) Burn-in stress circuit for semiconductor memory device
US7916566B2 (en) Voltage control apparatus and method of controlling voltage using the same
KR0135231B1 (ko) 고속 테스트 기능을 갖는 메모리 소자
US6535440B2 (en) Apparatus and method for package level burn-in test in semiconductor device
JPH1050097A (ja) 半導体記憶装置
US7480196B2 (en) Semiconductor device generating a test voltage for a wafer burn-in test and method thereof
US5847595A (en) Semiconductor device having controllable internal potential generating circuit
JP2001250398A (ja) ウェハレベルバーンイン回路を備えた半導体集積回路装置およびウェハレベルバーンイン回路の機能判定方法
US7006395B2 (en) Semiconductor integrated circuit
US6553520B1 (en) Integrated circuit devices with mode-selective external signal routing capabilities and methods of operation therefor
KR100324014B1 (ko) 웨이퍼레벨번-인테스트에의한테스트시간절감회로및그방법
US6496433B2 (en) Semiconductor device and semiconductor device testing method
US20020097610A1 (en) Semiconductor device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees