JP3771643B2 - 小型トランス - Google Patents
小型トランス Download PDFInfo
- Publication number
- JP3771643B2 JP3771643B2 JP21948896A JP21948896A JP3771643B2 JP 3771643 B2 JP3771643 B2 JP 3771643B2 JP 21948896 A JP21948896 A JP 21948896A JP 21948896 A JP21948896 A JP 21948896A JP 3771643 B2 JP3771643 B2 JP 3771643B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tightening
- mounting
- arm
- transformer
- top plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は民生用の電子機器に用いられる小型の高周波トランスに関する。
【0002】
【従来の技術】
この種のトランスとしては種々のタイプのものが存在するが、図8に示すようなコイルボビンBにコイル(図示せず)が巻回され、かつ2分割のコアa,bが組み込まれるなどして構成されたものがある。
【0003】
そして、図6に示すように、上述の如き2分割のコアa,bが組み込まれてなるトランス本体1には、その周囲を締付けるとともに、プリント基板などに取付けるための締付兼取付具10が外側に取付けられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかして、トランス本体1に設けられる従来の締付兼取付具10は、図7に示すように、2つの部材10a,10bの組み合せからなり、かつトランス本体1の外周をハチ巻き状に巻き付け、2ケ所で2つの部材10a,10bを係合部10d,10eによって係合させるとともに、上部の爪をトランス本体1の上面側に折曲してトランス本体1に取付けており、この従来の締付兼取付具10は2部材からなるため、コスト高となり、しかもトランス本体1への取付作業が煩雑である、という課題があった。
【0005】
この発明は上記のことに鑑み提案されたもので、その目的とするところは、簡易構成であってコストダウンを図ることができ、かつトランス本体への組み込みが容易な締付兼取付具を備えた小型トランスを提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明は、トランス本体1の周囲に締付兼取付具4が取付けられた小型トランスにおいて、前記締付兼取付具4は一部材からなり、かつほぼ十字状をなし、中央部にコアを押圧する凹部5eが形成された天板部5と、この天板部5のほぼ十字状の互に対向する第1、第2端部部分で下方に向って折曲形成された腕部6と、前記天板部5の他の対向する第3、第4端部部分で下方に向って折曲され、ほぼくの字状に形成されバネ性を有し、かつコアを押圧する締付部7とを備えて構成され、かつ前記腕部6の下端両側部には内側に向って延び、かつ前記トランス本体1のコイルボビンBの端子台Aに形成されたスリットS内に係合される係合部6aが形成され、前記腕部6の下端中央には取付面取付用の取付部6cを形成することにより、上記目的を達成している。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の一実施例の締付兼取付具とトランス本体との分解斜視、図2は締付兼取付具の正面図、図3は締付兼取付具の側面図、図4は締付兼取付具の底面図、図5はトランス本体に締付兼取付具を組み込んだ状態の斜視図を示す。
【0008】
しかして、図1において1はコイルボビンBに2つのコアa,bが組み込まれてなるトランス本体で、下方からは複数本の端子2が突設されている。
【0009】
4は金属性の締付兼取付具である。この締付兼取付具4は、帯状であってほぼ十字状をなす天板部5と、その第1端部5aおよびこれと対向する第2端部5bにおいてそれぞれ下方に向ってほぼ直角に折曲された腕部6と、第1,第2端部5a,5bに対し直交位置にある第3,第4端部5c,5dにおいてそれぞれ下方に向って折曲された腕状の締付部7とを備えている。
【0010】
また、上記各腕部6の下端両側部には固定用の係合部6aが形成されているとともに、腕部6の下端中央には更に下方に向って延びる巾狭の取付部6bが形成されている。
【0011】
この場合、図2に示すように、天板部5の中央部は下方に向って凹状となっており、材質に起因するバネ性を有している。また、図中5eはその凹部を示す。係合部6aは腕部6に対しやや内側に向って斜目に設けられ、取付部6bは腕部6に対しやや外側において下方に向って突設されている。
【0012】
締付部7は、詳しくは図2ないし図4に示すように、バネ性をもたせるべく内側に向って折曲され、かつ先端部7aは外側に折曲され、ほぼくの字状に形成されている。
【0013】
トランス本体1に締付兼取付具4を組み込む場合、図1に示すように、トランス本体1の上方に締付兼取付具4を位置させ、締付兼取付具4をトランス本体1に冠着させれば良い。あるいは、逆にトランス本体1を締付兼取付具4内に押し込んでも良い。この際、締付部7の先端部7aは外側に折曲されているため、取付けが容易である。
【0014】
図5はその組み込み状態を示す。この場合、締付兼取付具4の天板部5と腕部6および締付部7によってトランス本体1の四辺を保持し、かつ材質と形状によってバネ性を有する天板部5の中央部の凹部5aや締付部7によってトランス本体1のコアa,bの上部や側面をしっかりと押さえて締付けて接合させることができる。
【0015】
また、コイルボビンBの端子台Aの端部に形成されたスリットS内には内側に向って突設された係合部6aが係合されコアa,bを押圧する凹部5eと係合部6aとによってコアa,bとコイルボビンBとを一体化し、ひいてはこれらにより締付兼取付部4をトランス本体1に対し緊固に一体化することができる。
【0016】
プリント基板などの取付面(図示せず)への固定に際しては、取付部6bの先端部6cを取付面に形成された孔へ挿通させるなどすれば良い。
【0017】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、締付兼取付部4は一部材の簡易構成からなるため、コストダウンを達成し得、かつトランス本体1に対し単に被せるだけで取付けることができ、取付作業が容易であり、かつ2つのコアを締付兼取付部4の凹部5eや締付部7によって締付けて接合させることができ、また、コイルボビンBの端子台AのスリットS内に係合部6aが係合されるため、締付兼取付部4をトランス本体1に対し緊固に一体化することができる、という利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の分解斜視図。
【図2】本発明に用いられる締付兼取付具の正面図。
【図3】本発明に用いられる締付兼取付具の側面図。
【図4】本発明に用いられる締付兼取付具の底面図。
【図5】本発明の斜視図。
【図6】従来例の斜視図。
【図7】従来用いられた締付兼取付具の分解斜視図。
【図8】コイルボビンと2つのコアとの分解斜視図を示す。
【符号の説明】
1 トランス本体
2 端子
4 締付兼取付部
5 天板
5a 第1端部
5b 第2端部
5c 第3端部
5d 第4端部
5e 凹部
6 腕部
6a 突部
6b 取付部
6c 先端部
7 締付部
7a 先端部
Claims (1)
- トランス本体(1)の周囲に締付兼取付具(4)が取付けられた小型トランスにおいて、
前記締付兼取付具(4)は一部材からなり、かつほぼ十字状をなし、中央部にコアを押圧する凹部(5e)が形成された天板部(5)と、この天板部(5)のほぼ十字状の互に対向する第1、第2端部部分で下方に向って折曲形成された腕部(6)と、前記天板部(5)の他の対向する第3、第4端部部分で下方に向って折曲され、ほぼくの字状に形成されバネ性を有し、かつコアを押圧する締付部(7)とを備えて構成され、かつ前記腕部(6)の下端両側部には内側に向って延び、かつ前記トランス本体(1)のコイルボビン(B)の端子台(A)に形成されたスリット(S)内に係合される係合部(6a)が形成され、前記腕部(6)の下端中央には取付面取付用の取付部(6c)が形成されたことを特徴とする小型トランス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21948896A JP3771643B2 (ja) | 1996-07-31 | 1996-07-31 | 小型トランス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21948896A JP3771643B2 (ja) | 1996-07-31 | 1996-07-31 | 小型トランス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1050529A JPH1050529A (ja) | 1998-02-20 |
JP3771643B2 true JP3771643B2 (ja) | 2006-04-26 |
Family
ID=16736238
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21948896A Expired - Fee Related JP3771643B2 (ja) | 1996-07-31 | 1996-07-31 | 小型トランス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3771643B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5304730B2 (ja) * | 2010-06-01 | 2013-10-02 | 株式会社デンソー | 磁気部品ユニット及び磁気部品固定構造 |
-
1996
- 1996-07-31 JP JP21948896A patent/JP3771643B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1050529A (ja) | 1998-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0429547Y2 (ja) | ||
JP2533069Y2 (ja) | 電子部品の止め具 | |
JP3771643B2 (ja) | 小型トランス | |
JP2563943Y2 (ja) | インダクタンスコア | |
JPH10303035A (ja) | 面実装コイル | |
JPH08107024A (ja) | 表面実装用トランスのカバー | |
JPH0238423Y2 (ja) | ||
JPS6234426Y2 (ja) | ||
JPS6218004Y2 (ja) | ||
JPH0539610Y2 (ja) | ||
JPH0539612Y2 (ja) | ||
JPS6246241Y2 (ja) | ||
JPH0442893Y2 (ja) | ||
JPH0778720A (ja) | 面実装型インダクタ | |
JP2518241Y2 (ja) | コンバータトランス | |
JPS6223063Y2 (ja) | ||
JP2502235Y2 (ja) | Acアダプタ― | |
JPH0349369Y2 (ja) | ||
JPH0528699Y2 (ja) | ||
JPH0735410Y2 (ja) | フレキシブル基板の取付構造 | |
JPH04113427U (ja) | 電磁機器 | |
JPH0487606U (ja) | ||
JPH031514U (ja) | ||
JP2000252132A (ja) | 電子部品の取付構造 | |
JPH0334202U (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050426 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050624 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050719 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050818 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20051024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090217 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |