JP3768018B2 - 複合チタン化合物粉末およびその製造方法 - Google Patents

複合チタン化合物粉末およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3768018B2
JP3768018B2 JP35420798A JP35420798A JP3768018B2 JP 3768018 B2 JP3768018 B2 JP 3768018B2 JP 35420798 A JP35420798 A JP 35420798A JP 35420798 A JP35420798 A JP 35420798A JP 3768018 B2 JP3768018 B2 JP 3768018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
powder
composite
heating
generates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35420798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000178026A (ja
Inventor
勇 小林
健司 東
雅文 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP35420798A priority Critical patent/JP3768018B2/ja
Publication of JP2000178026A publication Critical patent/JP2000178026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3768018B2 publication Critical patent/JP3768018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複合チタン化合物粉末、詳しくはチタン酸アルカリ土類金属の結晶粒とオクトチタン酸塩の結晶粒とが結合した複合粒子構造を有し、摩擦材の構成材料などとして有用な複合チタン化合物粉末およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
チタン酸系合成無機化合物として、チタン酸アルカリ土類金属: RTiO3 〔R: アルカリ土類金属〕、ホランダイト型構造のオクトチタン酸塩: AXX Ti8-X16〔A: アルカリ金属, M: Mg, Zn, Fe, Al等,x=0.5 〜3 〕等が知られている。
チタン酸アルカリ土類金属は、高誘電率の化合物であることから、誘電体・圧電体等のエレクトロニクス分野の素材として実用されている。この化合物は、二酸化チタンとアルカリ土類金属酸化物との混合物を焼成処理する方法等により製造される(特開昭56-162403 号公報, 特公平5-27571 号公報等)。
ホランダイト型オクトチタン酸塩は、高融点,低熱伝導率を有し、強度,化学的安定性などにもすぐれ、耐熱材,断熱材,補強材などとして有用な化合物であり、二酸化チタン,アルカリ金属酸化物,アルカリ土類金属酸化物の混合物を焼成処理する方法等により製造される(特公昭62-41176号公報,無機材質研究所研究報告第57号第4-7 頁)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記のチタン酸系合成無機化合物は、化学組成と結晶構造に基づく物性を有する有用な工業材料であるが、その用途は限られている。本発明は、チタン酸系合成無機化合物の工学的応用の拡大・多様化を可能とし、例えば, 摩擦材の構成材料として、自動車用ブレーキ装置の小型・軽量化、制動機能の向上・安定化等に要求される良好な摩擦・摩耗特性を得ることができる、改良された材料特性・機能を有するチタン化合物粉末およびその製造方法を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明の複合チタン化合物粉末は、
一般式: RTiO3 …〔1〕
〔式中,Rは、Mg,Ca, Sr,Baから選ばれる1種ないし2種以上の元素〕で表されるチタン酸アルカリ土類金属の結晶粒と、
一般式: AXY Ti8-Y16 …〔2〕
〔式中,
Aは、アルカリ金属元素およびBaから選ばれる1種ないし2種以上の元素、Mは、Al, Fe,Cr, Ga, Mg, Co, Ni, Cu, Znから選ばれる1種ないし2種以上の元素、
X =0.5〜3、
Y =X/2 (Mが2価元素の場合),Y =X (Mが3価元素の場合) 〕
で表されるホランダイト型オクトチタン酸塩の結晶粒とが結合した複合結晶粒子からなることを特徴としている。
【0005】
本発明の複合化合物粉末は、チタン酸アルカリ土類金属(RTiO3 )〔1〕の粉末とオクトチタン酸塩(AXY Ti8-Y16)〔2〕の粉末との単なる混合物とは異なり、これら2種の結晶が結合した複合結晶粒子からなる粉末である。その粒子構造の効果として、両者の単なる混合粉末と異なる材料特性・機能を有し、例えば自動車用ブレーキ装置の摩擦材の基材成分として適用される場合、単なる混合粉末では得られない摩擦係数,耐摩耗性,相手攻撃性等の改良された特性を得ることを可能にする(後記参考例)。
【0006】
本発明の複合化合物粉末は焼成プロセスにより製造される。
出発原料は、二酸化チタン(TiO2 )又は加熱によりTiO2 を生成するチタン化合物、酸化アルカリ金属(A2 O)又は加熱によりA2 Oを生成するアルカリ金属化合物、BaOまたは加熱によりBaOを生成するバリウム化合物、酸化アルカリ土類金属(RO)又は加熱によりROを生成するアルカリ土類金属化合物、およびM元素酸化物(MO* )又は加熱によりMO* (MO* はMOもしくはM23 )を生成する化合物を所要の比率で配合することにより調製される。
原料粉末混合物は造粒処理され、適当な粒径の造粒粉として焼成処理に付される。処理温度は1300〜1500℃である。
【0007】
焼成処理において、出発原料中のTiO2 およびROは、下式〔I〕の反応によりチタン酸アルカリ土類金属化合物〔1〕を生成し、TiO2 ,A2 OおよびMO* は下記〔II〕の反応によりオクトチタン酸塩〔2〕を生成する。
TiO2 +R O → RTiO 3 …〔I〕
〔式中、Rは前記と同義〕
(8-Y) TiO 2 +(x/2) A 2 O + Y MO * → AX M Y Ti8-Y O 16…〔II〕
〔式中、A,M,x, Y は前記と同義〕
【0008】
上記焼成処理における複合粒子を構成するRTiO3 〔1〕とAXY Ti8-Y16〔2〕の結晶相の生成量比は、原料配合量比により制御される。また生成するこれらの結晶は微細である(チタン酸アルカリ土類金属の結晶はサブミクロン、オクトチタン酸塩のそれは数ミクロンのオーダである)。微細な結晶として生成するのは、焼成反応による複合析出の過程で、相互に結晶成長を抑制しあうことによるものである。なお、焼成処理を経て得られる複合粒子は、焼成処理に付された造粒粉のそれとほぼ同じ粒子形態(形状・サイズ)を有する。
【0009】
【発明の実施の形態】
発原料の調製に使用され前記チタン化合物は、精製アナターゼ,精製ルチル,ハロゲン化物,水和物などであり、アルカリ金属化合物は、Na,K,Li,Rb,Cs等の酸化物,炭酸塩,ハロゲン化物,水酸化物などである。R元素化合物には、Ca,Sr,Mg等の酸化物,炭酸塩,ハロゲン化物,水酸化物などが使用され、M元素化合物は、Al,Fe,Cr,Ga等の酸化物,炭酸塩,ハロゲン化合物,水酸化物等が使用される。
原料粉末は、焼成反応を効率的に行わせるために、平均粒径約10μm以下の微細粒径であるのが好ましい。所定の組成に調整された出発原料粉末は、乾式または湿式造粒により、適当な粒径の造粒粉(例えば、平均粒径約10〜100μm)として焼成処理に付される。
【0010】
焼成処理は、温度約1300〜1500℃に適当時間(例えば、1〜4Hr)保持することにより行われる。焼成温度を1300℃以上とするのは、それより低温度では、RTiO3 の結晶を生成し得ても、AXY Ti8-Y16の生成反応の遅延ないし反応生成量の不足をきたし、結果として、出発原料の成分配合比に対応した相構成を有する複合化合物粉末を得ることが困難となるからである。また、処理温度の上限を1500℃とするのは、これを越えると、粒子同士の焼結による凝集が進み,処理後の焼成物の解砕処理に、機械的な処理手段を必要とし処理操作が煩瑣となるからである。
【0011】
焼成処理の後,焼成物に、振動ふるい等の軽度の解砕処理を施すことにより、チタン酸アルカリ土類金属(RTiO3 )の結晶粒とオクトチタン酸塩(AXY Ti8-Y16)の結晶粒が結合した複合粒子からなる粉末を得る。
得られる複合粒子の形状・粒径は、焼成処理に供した造粒粉のそれとほぼ同じである。すなわち、造粒粉の粒子形態は、焼成後の複合粒子にほぼそのまま受け継がれる。従って、造粒粉の粒形態により製品粉末の粒子形態を制御することができる。
【0012】
本発明の複合チタン化合物粉末の複合粒子を構成するチタン酸アルカリ土類金属(RTiO3 )とオクトチタン酸塩(AXY Ti8-Y16)の結晶相の量比は、粉末の用途・要求特性等に応じて任意に調節される。典型的には、RTiO3 /AXY Ti8-Y16(モル比):1/0.1〜1/0.2の構成比が与えられる。この構成量比を有する複合チタン化合物粉末は、例えば自動車用ブレーキ装置の摩擦材の基材成分として好適であり、その複合結晶構造の効果として、チタン酸アルカリ土類金属やオクトチタン酸塩の単体の粉末、またはこれらの単なる混合粉末の使用では得られない、高摩擦係数(μ)、耐摩耗性,相手攻撃性等の改良された摩擦摩耗特性をもたらす。
【0013】
【実施例】
精製アナターゼ粉末,アルカリ金属炭酸塩,アルカリ土類金属炭酸塩,およびM元素酸化物からなる粉末混合物に、適量の水(粉末分の約2倍重量)を加えてスラリーを調製し、湿式噴霧乾燥機(スプレードライヤ)で処理することにより乾燥物として、造粒粉(平均粒径: 約40μm)を得る。
造粒粉をアルミナるつぼに入れ、電気炉で焼成処理(処理温度:1350℃,処理時間: 約1Hr)する。焼成処理後、焼成物を振動ふるいにかけ、解砕して粉末を得る。
【0014】
表1に原料混合物の組成配合,および焼成反応生成物(複合粉末)の相構成(結晶相とその量比)を示す。
複合化合物粉末は、出発原料混合物の組成配合に対応して、チタン酸アルカリ土類金属(RTiO3 )とオクトチタン酸塩(AXY Ti8-Y16)の結晶相が複合的に析出生成した相構成を有する複合粒子からなる。粒子形態は、造粒粉と同じ球形状を呈し、平均粒径は約40μmである。
【0015】
【表1】
Figure 0003768018
【0016】
【参考例】
〔自動車ブレーキ・ディスク・パッドの製作および摩擦特性の評価〕
(1)ディスク・パッドの製作
表2に示す組成物を調製し、常法に従って予備成形(加圧力:15 MPa,時間:1分)、および金型による結着成形(加圧力:15 MPa,温度:170 ℃,時間:5 分)を行い、離型後、熱処理(180 ℃に3 Hr保持)した後、研摩加工を施して供試ディスク・パッドA〜Dを得る。
ディスクパッドAおよびBは、基材粉末として前記実施例のNo.1およびNo.4の粉末(平均粒径: 40μm)を使用した例、ディスクパッドCは、チタン酸カルシウム単相粉末(平均粒径40μm)、ディスクパッドDは、チタン酸カルシウム単相粉末とオクトチタン酸塩単相粉末(平均粒径40μm)の混合粉末を使用した例である。
【0017】
(2)摩擦試験
JASO C 406「乗用車ブレーキ装置ダイナモメータ試験方法」による第2効力試験を実施。制動初速度…50km/h,100km/h,減速度…0.3G
試験結果を表2の下段に示す。「対面損傷性」は、試験後の相手材(材種:FC250)の肉眼観察による表面の摩耗損傷の度合いを対比したものである(○: 極めて軽微,△:やや多い,×:顕著)。
本発明の複合化合物粉末を使用したディスク・パッドA,Bは、他の供試ディスクパッドC,Eに比し、高い摩擦係数μを安定に維持している。また、相手攻撃性も良好である。
【0018】
【表2】
Figure 0003768018
【0019】
【発明の効果】
本発明の複合チタン化合物粉末は、チタン酸アルカリ土類金属結晶粒とオクトチタン酸塩結晶粒の異種の結晶相が結合した粒子構造を有する効果として、これらの化合物粉末の単なる混合粉末では得られない材料特性を有し、各種分野での工業材料として有用である。例えば、自動車等のブレーキ装置を構成する摩擦材に適用して、高摩擦係数(μ),高耐摩耗性,良好な対面損傷性等の改良された摩擦摩耗特性を得ることができ、ブレーキ装置の小型・軽量化、耐久性・制動機能の安定性の向上等の効果をもたらすものである。

Claims (2)

  1. 一般式: RTiO3
    〔式中,Rは、Mg,Ca, Sr,Baから選ばれる1種ないし2種以上の元素〕で表されるチタン酸アルカリ土類金属の結晶粒と、
    一般式: AXY Ti8-Y16
    〔式中,
    Aは、アルカリ金属元素およびBaから選ばれる1種ないし2種以上の元素、Mは、Al, Fe,Cr, Ga, Mg, Co, Ni, Cu, Znから選ばれる1種ないし2種以上の元素、
    X =0.5〜3、
    Y =X/2 (Mが2価元素の場合),Y =X (Mが3価元素の場合) 〕
    で表されるホランダイト型オクトチタン酸塩の結晶粒とが結合した複合結晶粒子からなる複合チタン化合物粉末。
  2. TiO2 または加熱によりTiO2 を生成するチタン化合物,A2 Oまたは加熱によりA2 Oを生成するアルカリ金属化合物、BaOまたは加熱によりBaOを生成するバリウム化合物、ROまたは加熱によりROを生成するアルカリ土類金属化合物、およびMO* (MO* はMOもしくはM23 )または加熱によりMO* を生成するM元素化合物を、製造しようとする複合化合物粉末の結晶相の量比に応じた配合比率で混合し、その混合粉末を造粒して、温度1300〜1500℃で焼成処理することを特徴とする請求項1に記載の複合チタン化合物粉末の製造方法。
JP35420798A 1998-12-14 1998-12-14 複合チタン化合物粉末およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3768018B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35420798A JP3768018B2 (ja) 1998-12-14 1998-12-14 複合チタン化合物粉末およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35420798A JP3768018B2 (ja) 1998-12-14 1998-12-14 複合チタン化合物粉末およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000178026A JP2000178026A (ja) 2000-06-27
JP3768018B2 true JP3768018B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=18436013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35420798A Expired - Fee Related JP3768018B2 (ja) 1998-12-14 1998-12-14 複合チタン化合物粉末およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3768018B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3027577B1 (ja) * 1999-02-09 2000-04-04 大塚化学株式会社 摩擦材
WO2006011581A1 (ja) * 2004-07-27 2006-02-02 Sumitomo Chemical Company, Limited 熱電変換材料およびその製造方法
JP5073262B2 (ja) * 2006-10-06 2012-11-14 株式会社クボタ 複合チタン酸化合物およびその粉末を含有する摩擦材
JP2014224175A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 大塚化学株式会社 摩擦材及びドラムブレーキ用摩擦材
JP7078359B2 (ja) 2017-06-27 2022-05-31 曙ブレーキ工業株式会社 焼結摩擦材及び焼結摩擦材の製造方法
CN108412924B (zh) * 2018-02-06 2019-05-24 武汉理工大学 一种多层复合结构陶瓷刹车片材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000178026A (ja) 2000-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090098365A1 (en) Nanocrystalline sintered bodies made from alpha aluminum oxide method for production and use thereof
JP3393276B2 (ja) 複合チタン化合物粉末およびその製造方法
WO2009035166A1 (ja) 非晶質複合チタン酸アルカリ金属組成物及び摩擦材
JPH07330340A (ja) タングステン酸金属、それらの製造方法およびそれらの使用
JP3768018B2 (ja) 複合チタン化合物粉末およびその製造方法
JP6487055B2 (ja) 多孔質チタン酸塩化合物粒子及びその製造方法
JPH02503790A (ja) 焼結可能な窒化物
JP3537066B2 (ja) 複合チタン化合物粉末およびその製造方法
Ando et al. Nuclei-growth optimization for fine-grained BaTiO 3 by precision-controlled mechanical pretreatment of starting powder mixture
JPH0240277B2 (ja)
JP7372140B2 (ja) 六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法、並びに化粧料及びその製造方法
JP2000178536A (ja) 摩擦材
KR101551616B1 (ko) 소편상 알루미나의 제조방법
JPS60210508A (ja) 焼結可能なセラミツク微粉末の製造方法
JP3467577B2 (ja) チタン酸アルカリ金属系複合化合物粉末およびその製造方法
JPH10287424A (ja) 複合チタン化合物の製造方法
JP4144817B2 (ja) 六チタン酸カリウム単結晶繊維の製造方法
JPH10279924A (ja) 非石綿系ブレーキ用摩擦材
KR102401686B1 (ko) 복합 티타늄산 화합물, 복합 티타늄산 화합물의 제조 방법 및 마찰재
JP3511558B2 (ja) 摩擦材用複合チタン化合物粉末およびその製造方法
JPH10139894A (ja) 耐フェード性にすぐれたブレーキ用摩擦材
JPS5945915A (ja) β型炭化珪素粉末の製造方法
JPH11246678A (ja) 摩擦材
TW201042068A (en) Oxide sintered body sputtering target, method for producing the target, gate insulating film formed from oxide, and method for heat-treating the gate insulating film
WO2000066497A1 (fr) Procede de preparation d'octatitanate de potassium en particules

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees