JPH02503790A - 焼結可能な窒化物 - Google Patents

焼結可能な窒化物

Info

Publication number
JPH02503790A
JPH02503790A JP63509160A JP50916088A JPH02503790A JP H02503790 A JPH02503790 A JP H02503790A JP 63509160 A JP63509160 A JP 63509160A JP 50916088 A JP50916088 A JP 50916088A JP H02503790 A JPH02503790 A JP H02503790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitride powder
aluminum
metal nitride
producing
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63509160A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘクセマー,リチャード・エル
アクセルソン,スコット・アール
マクラスキー,フィリップ・エイチ
ムロス・トーマス・ジェイ
Original Assignee
アルフレッド・ユニヴァーシティ・ニューヨーク・ステート・カレッジ・オブ・セラミックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルフレッド・ユニヴァーシティ・ニューヨーク・ステート・カレッジ・オブ・セラミックス filed Critical アルフレッド・ユニヴァーシティ・ニューヨーク・ステート・カレッジ・オブ・セラミックス
Publication of JPH02503790A publication Critical patent/JPH02503790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/58007Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on refractory metal nitrides
    • C04B35/58014Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on refractory metal nitrides based on titanium nitrides, e.g. TiAlON
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/0615Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with transition metals other than titanium, zirconium or hafnium
    • C01B21/063Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with transition metals other than titanium, zirconium or hafnium with one or more actinides, e.g. UN, PuN
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/072Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/072Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with aluminium
    • C01B21/0726Preparation by carboreductive nitridation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/58007Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on refractory metal nitrides
    • C04B35/58028Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on refractory metal nitrides based on zirconium or hafnium nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/581Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on aluminium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/076Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with titanium or zirconium or hafnium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 焼結可能な窒化物 本発明は、アルミニウム、イツトリウム、でリウム、ジルコニウム、またはチタ ンである金属の窒化物粉体、それらの製造方法および用途に関する9この金属窒 化物は大きい表面積、均一な微細粒度および高純度を有する。
金属窒化物粉体から製造されるセラミック物品は、それらの優秀な熱的、電気的 および機械的特性のために産業上の用途が多大である9窒化アルミニウムは、そ の高熱伝導率、高電気抵抗およびその熱膨張係数がケイ素のそれに匹敵するとい う事実のために、セラミック基質として特に有用である。かかるセラミック物品 を製造するには、粉体としての金属窒化物を圧密して所望の形状とし、ついで焼 結して高密度の物体を形成することを要する。高密度の物品を形成するためには 、微細粒度と高比表面積とを有する粉体状の金属窒化物から出発することが必要 である。熱伝導率、電気抵抗および機械的特性の所望値を達成するための最重要 条件は、粉体が純粋であり、しかも理論的密度にまで焼結可能なことである。し たがって、所望の特性を有する有用な金属窒化物のセラミック物品を製造するた めには、極めて微細な、表面積の大きい、高純度の粉体から出発することが必要 である。
窒化アルミニウムの工業的生産のために、二つの方法が普通に用いられる。直接 窒化法は、金属アルミニウムを高温下において窒素またはアンモニアの雰囲気に さらす必要がある。最初のアルミニウムおよび生成した窒化アルミニウム共、微 粉細化を要するが、これには不純物を混入させ、しかも窒化物の部分酸化を惹起 するという欠点がある。さらに、未反応アルミニウムは不純物として残存し、窒 化アルミニウムの特性を劣化させる。熱炭素還元法と呼ばれる第2の方法におい ては、アルミナと炭素の各粉体を完全に混合して窒素またはアンモニアの存在下 で加熱し、ついで空気中で第2工程の加熱を行なって残存炭素を除去する。残存 アルミナは不純物となり、窒化アルミニウム粒子を焼結仕上に適する粒度にする ために1通常は微粉砕が必要である。これらの工程は、高い反応温度と長い反応 時間を要する。
窒化アルミニウムを製造するための熱炭素法は米国特許第4.618,592号 に述べられ、高純度のアルミナと炭素の微粉体を液状媒体中で完全混合し、つい で窒化処理することを要する。
別の熱炭素法は米国特許第4,643,859号に述べられ、水洗においては、 アルミニウムのアルコキシドを先づ生成し、ついで適切な溶媒中で炭素粒体と混 合する。アルコキシド混合物をついで加水分解し、溶媒を除去して、生成した粉 体を窒素中で焼成する。
窒化アルミニウムを生成する前述の熱炭素法はいずれも欠点を有し、焼結仕げに 用いるに必要な、純粋な表面積の大きい小粒度の粒体を製造するのは不可能であ る。
本発明は、アルミニウムおよびその他の金属の窒化物の改善された、焼結可能な 粒子およびそれらの製法を提供する。
本発明によれば1粒子の表面積が少なくとも8m/gであり、平均粒径が0.5 μmであることを特徴とする、アルミニウム、イツトリウム、セリウム、ジルコ ニウムおよびチタンから選ばれる金属(以下「該金属」という)の焼結可能な窒 化物粉体が提供される0粒子の好ましい表面積は少なくとも12rrr/gであ る。
粒子の好ましい形態としては、平均粒径が約0.5μm未満、最も好ましくは約 0.2μm未満であり、酸素含有量が約3重量%未満、最も好ましくは約2重量 %未満であり、かつ金属不純物含量が約1 、000重量ppm未渦、最も好ま しくは約100重量ppm未満でド状に分散可能な該金属の化合物との均一な組 成物が水性媒体中に生成され、該水性媒体のpHが、該金属と炭素質化合物との 化学的にまたは静電気的に結合された生成物のゲルまたは沈殿を生じるように調 整されることを特徴とする焼結可能なアルミニウム、インドリウム、セリウム、 ジルコニウムまたはチタンの金属窒化物粉体を製造する方法が提供される。この 生成物は乾燥され、乾燥生成物は窒化雰囲気中で焼成される。
好適実施態様においては、該金属の塩が、カルボン酸化合物の該金属塩の沈殿を 生成するために、該金属の化合物の水溶液または分散液とカルボン酸化合物の水 溶液または分散液とを混合することによって製造される。沈殿段階におけるpH は、該金属とカルボン酸との塩のみ沈殿するレベルに調整される。金属カルボン 酸塩の沈殿は分離され、窒素やアンモニアの如き窒化雰囲気中で焼成さ九る。
別の好適実施態様においては、コロイド状の水和アルミナの如き該金属のコロイ ド秋水和酸化物が、スクロースやメチルセルロースの如き水溶性の酸素化された 炭素質化合物と水性媒体中で混合され、PHはゲルを生成するように調整され、 ゲルは乾燥され、ついで窒化雰囲気中で焼成される。
前述の方法は、たとえば8n(/gまたは、はるかに大きい表面積を有する該金 属の窒化物粉体を生成しうるが、より小さい表面積の粉体製造についてさえも重 大な長所を有する。これらの長所には、製造中の反応時間が短かく反応温度が低 いことが含まれる。
r重合キレート化」法と称せられる本発明の方法の実施態様において用いられる 出発物質を最初に説明すると、(1)水溶性または水に分散する化合物の状態の 該金属;および(2)水溶性または水に分散するカルボン激化合物またはそれら の塩である。
該金属化合物の水溶液または分散液は、カルボン酸化合物の水溶液または分散液 と、好ましくは該金属陽イオンの1当量肖りカルボキシル基の少なくとも1当量 を生じる量において混合される。混合後の混合物のpHレベルは、のぞましくな い金属塩。
たとえば水酸化物・酸化物・硝酸塩・塩化物等の沈殿を避けるようにするべきで ある。生成する沈殿は、たとえば、デカンテーション、遠心分離、濾過、場合に よっては水洗によって分離され、乾燥される。主成した金属カルボン酸塩はつい で窒素の如き窒素化雰囲気中で焼成され、場合によってはその後に酸化的加熱を 受けて残留炭素を除去される。適切な加熱時間割は実施例中に詳述されている。
前出の熱炭素法とは対照的に微粒状炭素の添加が不要であることが、本発明の方 法の重要な長所である。
本発明の方法における原子レベルでの反応物の相互混合は、熱炭素法における機 械的な微粒子混合と区別されるとおり、従来方法よりも低い最高温度と短かい時 間によって窒化を完成させ、しかものぞましくない粒子の成長と粒子の早期焼成 を避ける。生成する金属窒化物粒子は均一粒度の極微細粒子であり、表面積が大 きく、かつ高純度である。それ故に、焼結たとえばホットプレスや無圧法による セラミック物品の完成に最適であり、実に比較的低温度において理論的密度の実 体にまで焼結されることが判明している。さらにそれらは焼結助剤を全く必要と せずに、または極めて少量で焼結することができ、高純度の。
したがって高熱伝導率の焼結物品を生成する。
本発明の方法によって製造される該金属の窒化物は、少なくとも8m/g、好ま しくは最小12rd/gの粒子表面積と、0.5μ謄未満、最も好ましくは約0 .2μm未満の平均粒径と、3重量%。
最も好ましくは2重量%未満の酸素含有量と、約1,0OOPPI未渦、最も好 ましくは1100pp未満の金属不純物、すなわち所望の窒化物の種以外の金属 の含有量とを有する。これらの特性は周知の標準方法によって測定することがで きる。たとえば、表面積はBrunauer、 EmmettおよびTe1le rの方法(rBETJ法)にしたがう窒素脱離法により測定できる。粒度は走査 型電子顕微鏡写真の測定値により決定され、酸素含有量は粉体中に金属酸化物が 存在すればその濃度から決定される。金属不純物含有量は金属元素含量として表 現され、遊離金属または金属化合物として存在すると思われ、原子吸光法または X線蛍光法により測定できる。
二九らの特性を備え1本発明の方法によって製造される特に重要な焼結可能窒化 物は窒化アルミニウム、窒化イツトリウム。
窒化セリウム、窒化ジルコニウムおよび窒化チタンである。
本発明の方法は、アルミニウム・イツトリウム・セリウム・ジルコニウム・チタ ン・またはそれらの混合物の如き金属の水溶性または水分散性化合物の随意のも のを利用することができる。かかる化合物の例としてたとえば、該金属のハロゲ ン化物・硝酸塩・アルコキシドおよびベーム石(擬ベーム石)の如き水分散性酸 化物が挙げられる。具体的な化合物は、硝酸アルミニウム、塩化アルミニウム、 硝酸イツトリウム、アルミニウムの第2ブトキシドおよびベーム石である。特に 有月な水溶性または水分散性のカルボン酸化合物として、アクリル酸・メタクリ ル酸・カルボキシメチルセルロース・ブテン酸・ソルビン酸・クロトン酸・マレ イン酸・イタコン酸やそれらの塩の重合体の如き化合物が挙げられるが、その条 件はそれらが水溶性または水分散性であることである。重合体の分子量は取扱い の便宜によって制限されるにすぎない。
窒化に要する加熱時間と温度は反応物の組成によって変動する。但し前述のとお り、本発明の方法が提供する原子規模の反応物相互混合によって、既存の工業的 方法に要するよ1りも低い最高温度と短時間において窒化が完了し、生成物の粒 度と均一度が改善され、成長と焼結の障害が減じる。
本発明の方法は、操作が簡単であり、比較的安価で直ちに入手可能な出発物質を 利用する。熱炭素還元法の欠点、たとえば微細に分割された固体反応物、汚染の おそれを伴なう困難な機械的微粉砕の必要性および長時間の高焼成温度の必要性 を回避できる。前述のとおり、本発明の窒化生成物は表面積が大きく。
均一な微細粒度と高純度を有し、よって焼結による製造に最適である。その方法 も順応性が極めて高く、窒化条件を調整することによって表面積と粒度を改変す る性能が得られる。
本発明の方法と生成物の重大な長所は、窒化物粒体の大表面積の故に、実質的に 理論密度、すなわち理論密度の少なくとも99%にまで焼結される物品が、比較 的低温度下、短時間内に製造できることである。窒化アルミニウムの例において 、最低1 、600℃の温度と最短3時間まで、を用いることができる。 しか も低濃度の焼結助剤を用いれば充分であり、生成物の純度は高くなり、熱伝導率 や機械的強度の如き特性も改善される。
下記の実施例は、該金属陽イオン源として塩化アルミニウム・6水和物を用いる 本発明の方法による窒化アルミニウムの製造を説明する。
去1漕ロー 塩化アルミニウム・6水和物50gを蒸留水207.1mR中に入れてアルミニ ウムイオン溶液を調製した。3価のアルミニウムイオン対カルボン酸部分の最終 モル比0.33を達成するように重合性酸の量を計算した。重合性酸として、  ’Goodrite’ K−732と命名され、B、 F、 Goodrich が供給するポリアクリルM(分子量は約5.100であり、固形公約50%)の 106.9gを蒸留水622加Ωにより希釈した。重合性酸の溶液をアルミニウ ム溶液に加え、高トルクのプロペラミキサーにより混合した。沈殿を生じ、混合 物のpHは約1.9であった。ついで水酸化アンモニウムの濃厚水溶液を、p) Iが3になるまで溶液に加えた。 pHが上昇するにつれて白色ゼラチン状物質 が生じた。溶液を一晩放置してその物質を沈降させ、母液をデカンテーションに より取り除いた。ついでその物質を蒸留水により数回洗浄し、110℃において 一晩乾燥した。
その物質を窒化物へ変換するには次の手順により、0.35〜0.40リットル /分の範囲の窒素流量により、プログラム化可能な電気炉を用いる制御雰囲気中 で行なった。
温 度        変化率 20−1100℃       10℃/分1100℃        60分 間保持1100−1450℃      10℃/分1450℃         180分間保持1450−20℃       10℃/分ついで過剰炭素を 除くために、窒化物を空気中で1時間、 500℃に加熱した。
生成した窒化アルミニウムの表面積特性を表示するためにBETガス吸収法を用 いた。表面積は、市場供給品の窒化アルミニウムの1−5m/gと比較して、2 2rl/gであることカス判った。
X線回折分析法によれば、生成窒化アルミニウムの相番士純粋であり、熱炭素還 元法による生成窒化アルミニウムに通常見られる検出可能な酸化アルミニウムは 皆無であった。走査型電子顕微鏡写真(SEM)分析によれば平均粒度は0.1 5μmであった。
X線ピーク拡大法により、粉体粒度のミクロン未満が確認された。
窒化アルミニウムのサンプルを焼結した。焼結助剤として1重量%の酸化カルシ ウムを炭酸カルシウムの形態により窒化アルミニウムに加え、内面がポリエチレ ン、粉砕媒体表面がアルミナであるボールミルを用い、その混合物をヘプタン中 で1時間粉砕した。生成粉体を分離し、乾燥して、円筒状の成形型内で280M Paにおいてプレスし、直径9+nm、厚さ2+a+aのディスクを形成した9 デイスクはつぎの時間割を用い、大気圧下の0.5Ω/分の流動窒素中で焼結さ れた: 温 度        変化率 20−1900℃       20℃/分1900℃        60分 間保持1900−20℃       10℃/分生成した焼結ディスクは実質 的に理論密度を有し、ミクロ組織は均一であり、半透明であった。
同一の窒化アルミニウム粉体の追加サンプル3体に、それぞれ0,0.5および 1重量%の酸化カルシウムを炭酸カルシウム焼結助剤の形態により混合し、つぎ の時間割を用L)、大気圧下の流動窒素中で焼結した: 温 度        変化率 20−1700℃       20℃/分1700℃        180 分間保持1700−20℃       10℃/分各場合とも、焼結ディスク は実質的に理論密度を保有していた。それ故、理論密度を有する生成物は、本発 明の大表面積粉体から、焼結助剤を添加して、または添加せずに製造することが できる。半透明の焼結物がのぞましいときには、少なくとも小量の焼結助剤が有 用である。
つぎの実施例においては、窒化アルミニウムの調製において塩化アルミニウム・ 6水和物に替えて分散性アルミナを用いた。
寒誰五l 擬ベーム石として知られ、Re5et Chemical Corp、が供給す る“Disperal”すなわちベーム石、 AQO(OH)xH,Oの1.5 gを蒸留水10afl中に混合した。混合物のPHを6N塩酸により調整して、 PH1,5において安定な分散液を生成した。この分散液を遠心分離して少量の 非分散物質を除去した。 ’Goodrite’ K−732と命名されたポリ アクリル酸の10gと蒸留水2Oramと・を混合して溶液を調製し、水酸化ア ンモニウムの濃厚水溶液によりPHを5に調整した。ついで、この水溶液を“D isperal”分散液に混合しながら加え、 pHが約5であることを観察し た。ついでpHを6N塩酸により調整して最終値を1.5とした。
混合物を110℃において一晩乾燥し、生成した固体を粉砕して粉体とした。窒 化するには、実施例1に述べた焼成時間割を用い、表面積12 rrr/gおよ び実施例Iの生成物に類似のX線回折特性を有する窒化アルミニウム粉体を得た 。平均粒度は0.1μmであった。
第■実施例においては、窒化アルミニウムの調製にアルミニウム第2−ブトキシ ドを用いた。
尖斑■旦 アルミニウム第2−ブトキシド5.5gを第2ブチルアルコール5mΩにより希 釈した。第2溶液は、ポリアクリル酸10gと蒸留水20m12とを混合して調 製した。水酸化アンモニウムの濃厚水溶液によりpHを5に調整した。ついでア ルミニウム第2−ブトキシド溶液を重合体溶液に混合しながら加え、 pHが約 5であることを観察した。生成沈殿を1時間混合してアルミニウム第2ブトキシ ドの完全加水分解を確実にした。ついでpHを塩酸により。
1.5に下降するまで調整した。沈殿を110℃において一晩乾燥し、微粉体に まで粉砕した。窒化は実施例1に述べた焼成時間割を用い、表面積8 rf/g および実施例■の生成物に類似のX線回折特性を有する窒化アルミニウム粉体を 得た。SEM写真により、平均粒径0.1μm未満が明らかになった。
失凰五立 硝酸イツトリウム・6水和物7.6gを蒸留水100+aQ中に溶解して溶液を ′fIR11!シ、3価のイツトリウムイオン対カルボン酸部分の最終モル比0 .33を達成するように重合性酸の量を計算した。
この例においては’Goodrite’ K−732と命名されたポリアクリル 酸8.7gを1Jt拌しつつ上記の溶液に加えた。水酸化アンモニウム水溶液を 摘下して加えpHが約5に上昇して初めて沈殿を生じた。
ゲルの沈殿を60℃において約24時間乾燥した。窒化は1次の時間割を用い、  0.35〜0.40Ω/分の範囲の窒素流量によりプログラム化可能な電気炉 を用いる制御雰囲気内で行った:温 度        変化率 20−11.00℃       10℃/分1100℃        60 分間保持1.100−1500℃      10℃/分1500℃         180分間保持1500−20℃       10℃/分Xt!回折分 析法によれば、純粋相の窒化イツトリウムが本方法により生成された。
前出の実施例■−■は、アルミニウムやイツトリウム源と重合体の静電気的引力 が、高度に均一な金属化合物と炭素との混合物を得るのに利用される重合キレー ト化法として知られる本発明の実施態様を実証してきた。
この実施態様の追加実施例およびゾル−ゲル法の実施例を以下に述べる。後者の 実施例はゾル−ゲル前駆物質の調製と、これらの前駆物質からの窒化物の調製と を説明する。
本発明にしたがって窒化されるべき化学的前駆物質を下記のとおり、ゾル−ゲル 法および重合キレート法によって調製した:ゾルーゲル調製 つぎのゾルーゲル前恥物質の実施例Vと■において、擬ベーム石、AΩ0(OH )、X)120をアルミナ源として用いた。高肉”−性のアルミナと炭素との混 合物を得るために、炭素を含む種々の水基準システム中で擬ベーム石をゲル化し た。炭素源はスクロースとメチルセルロースであった。各混合物の一般手順は実 施例中に詳述する。
尖五孤y・・・分散性アルミナ/スクロースコロイド状水和アルミナをスクロー ス溶液中でゲル化することにより前駆物質を!!i!iした。安定なコロイド状 水和アルミナ分散液を調製するのに“Disperal”IJベーム石5gを蒸 留水20mR中に混合した。6N塩酸によりpHを調整して安定分散系を形成し たが、その点において固形分含量は約20重量%、溶液のp)Iは約1.5であ った。分散系を1 、500回転毎分により5分間遠心分離し、液を取り去って 用いた。この工程は非分散大粒子を除くために必要であった。この時点で、分散 系の固形分は、窒化アルミニウム生成のために過剰の炭素を供給する元の分散系 の固形分よりもわずかに少なかった。スクロース4.88gを蒸留水15社とエ タノール5mΩ中に溶解して、別に溶液を調製した。ついでスクロース溶液を” Dispera1″分散系に攪拌しながら加え、6N塩酸を加えて、pH約1に おいてゲルが生成するまで続行した。
失LMl・・・アルミナ/メチルセルロースコロイド状のアルミナ水和物とメチ ルセルロースを組み合せて前駆物質を調製した。実施例Vと同じく、再び安定コ ロイド状アルミナ水和物を調製した。メチルセルロース9.19gを蒸留水36 8川Ωに急速攪拌しつつ加えて別に溶液を調製した。メチルセルロースがすへて 溶解すると粘度が著しく上昇し、このときに粘稠溶液を“Disperal”分 散系に攪拌しながら加え、p)Iが約1.5になるまで6N塩酸を加えた。この とき、粘度は物質移動を防ぐのに充分であった。
重合キレート化の準備 別の一連の前駆物質実施例において、重合体とアルミニウム源との静電気的引力 を、実施例TIVと同じく利用して高度に均一なアルミナと炭素の混合物を得た 。イオン化カルボキシル基を含むポリアクリル酸を、コロイド状のアルミナ水和 物粒子へ静電気的に引付けられるか、または水媒体中のアルミニウム陽イオンに よりキレート化される炭素源として用いた。アルミニウム源は分散性のアルミナ 、アルミニウム・アルコキシドおよびアルミニウム塩によって構成された。
失m・・・分散性アルミナ/ポリアクリル酸ポリアクリル酸のチェインをコロイ ド状アルミナ水和物の表面へ静電気的に引き付けることによって本前駆物質を調 製した。
”Disperal″5gを蒸留水33 、5+++Q中に混合して分散系を調 製した。6N塩酸によりpHを調整して、pH約1.5において安定な分散系を 形成した。、ついで分散系を5分間遠心分離し、液を取り去って用いた。’Go ’odrite’ K−732と命名されたポリアクリル酸33、.5gを蒸留 水61rbnに加えて別の溶液を調製したが、そのとき固形分は約17重量%、  pHは約3であった。” Disperal ”を攪拌しながらポリアクリル 酸溶液に加えたが、そのとき反応は起こらなかった。この段階における溶液のp Hは約1.7であった。水酸化アンモニウムの濃厚水溶液を、PHが約3になる まで加えてp)Iを上昇させることにより沈殿を生成した。その物質を1時間攪 拌し、24時間放置し、反応完了を確実にするために1時間再攪拌した。
尖五五!・・・アルミニウム・アルコキシド/ポリアクリル酸この前駆物質は、 ポリアクリル酸のチェインをコロイド状アルミナ水和物の表面へ静電気的に引き 付けることによって調製した。アルミニウム・第2−ブトキシドを用い、安定な コロイド状のアルミナ水和物分散系を形成した9分散系の調製には、アルミニウ ム・第2−ブトキシド18gを第2−ブタノール17社により希釈し、ついで蒸 留水34mRに加えて加水分解を開始した。ついで6N塩酸を加えてpHを約1 .5に下降させた。内容物を60℃において12時間放置して、ベプチゼーショ ンを完成し1分散系を清めた。ポリアクリル酸溶液を、実施例■と同様の手順に より調製し、ついでコロイド状分散系を攪拌しながらポリアクリル酸溶液に加え たが、そのとき反応は起こらなかった。 pHは約1.7であった。ついでpH を3に上昇させ、以前のとおり沈殿を生成した。
%・・・アルミニウム塩/ポリアクリル酸この前駆物質は、ポリアクリル酸チェ インのイオン化カルボキシル基へアルミニウムをキレート化して調製した。塩化 アルミニウム・6水和物10gを蒸留水4(hnQに溶解して、6水和アルミニ ウム陽イオン〔八Ω(H2O)、”3〕を含む溶液を調製した。塩がすべて溶解 したのち、溶液のpHは約1.7であった。” Goodrite ”と命名さ れたポリアクリル酸20gを蒸留水80iに加えて別の溶液をm製し、固形分約 10重量%、pH約3.3の混合物を形成した。
3価のアルミニウムイオン対カルボン酸部分の最終モル比0.33を達成するよ うにポリアクリル酸の量を計算した。(この比はアルミニウム種と電荷を釣り合 わせるために溶液中に充分なカルボキシル基の存在を確実にするために使われた )、ついでアルミニウム塩溶液を攪拌しながらポリアクリル酸溶液に加えたが、 そのとき反応は起らなかった。そのときpHは約1.7であった。ついでp)l を3に上昇させて沈殿を生成した。
末五五入・・・乾燥および窒化の操作 実施例V−IXのゲルと沈殿の各を110℃で24時間乾燥した。ついで磁器の 乳鉢と乳棒を用い残存固体を砕いて粉体にした。窒化に先立ち、粉体を80℃で 保管して水和を防いだ、窒化は、真空、中性または還元雰囲気が可能なタングス テンメツシュの抵抗炉内で行った。前駆物質の粉体を、直径63.5mm、高さ 24 、5mmの、黒鉛箔により内張すした円筒黒鉛ルツボ内に詰めた。予備操 作は0.5 n /分の流量により窒素を流して行った。用いた予備精製級窒素 は、最低純度99.998%、水分は3 ppn+以下、酸素は5ppm以下で あった。加熱の時間割は:温 度        変化率 20−1100℃       10℃/分1100℃        60分 間保持1100−1450℃      】0℃/分1450℃         180分保持1450−20℃       10℃/分ゾルーゲルの窒化後 に得られた粉体および実施例v−■の重合キレート化前駆物質を650℃で酸化 し過剰炭素を除去した。
XvA回折法により粉体を分析して、窒化アルミニウムまたは残存アルミナ含量 を定量した。窒化アルミニウムの収率を増すために、これらの結果を用い、っぎ の措置を請じた。
A、  ii化温度の上昇 残留アルミナを含む窒化粉体の前駆物質すなわちメチルセルロースを用いるゾル −ゲル前駆物質の窒化温度を上昇して窒化アルミニウムの収率増大を計った。加 熱の時間割は、上限温度を1450℃〜1500℃に上昇した以外は以前のもの と同一であった。
前と同じく予備精製した窒化を0.5 fl /分の流量により使用した。
B、炭素含量の増大 炭素質重合体と金属化合物とのモル比が充分であり金属還元と生成物中の金属酸 化物回避とのために化学量論的に過剰な炭素を供給することを確実にする目的の ため、窒化アルミニウム収率増大に講じた第二の措置は前駆物質中の最初の炭素 含量を増すことであった。炭素源としてメチルセルロースを利用するゾル−ゲル 前駆物質において、メチルセルロースの量を2倍にして、残留アルミナの除去を 目指した。メチルセルロースの量を18.38gとした以外は、実施例■と同様 にしてメチルセルロース前駆物質を調製した。ついでこの前駆物質を乾燥し、実 施例Xに示す時間割にしたがって窒化した。スクロースを用いる前駆物質中の炭 素量は不変のままであった。その理由は、高窒化温度における窒化アルミニウム の収率は100%であるからである。アルミニウム源の有効なキレート化を達成 するに要する過剰量のポリアクリル酸の故に、重合キレート化前駆物質からの炭 素含量すなわちポリアクリル酸の量は多かった。
そのために、重合尋レート化前駆物質は不変とした。
C0重合キレート化の改変pH処理 キレート化はカルボキシル基のイオン化に左右され、イオン化はポリアクリル酸 のpHの関数であるために、予想される変化を評価するためにpHを変化させた 。実施例■−■の重合キレート化準歯において、混合後のポリアクリル酸/アル ミニウム塩の源のpHを約3.0に調製した。 pHの影響を研究するために、 実施例■と同じ方法により追加の前駆物質をllI製した。ただし混合後の最終 pHは、ある例では5.0に他の例では8.0に調製した。
前駆物質は実施例Xに示す時間割にしたがって乾燥し窒化した。
窒化処理中におよびその後に、いくつかの特性表示技法を用いて前駆物質を評価 し、窒化アルミニウム生成に至る反応経路の決定に努めた。熱重量分析(T G  A)、示差熱分析(DTA)およびX11回折(XRD)を用いた。
最終窒化粉体を、SEM、BETガス吸収および酸素含量分析を用いて評価し、 最終特性を比較した。どれが最良の粉体であるかについて一連の焼結試験を実施 した。
焼結操作 アルミニウム塩をアルミニウム源として用いる重合キレート法から得た粉体を一 連の焼結試験にかけた。1グラム1回分の窒化アルミニウム粉体を、焼結助剤と してQ、0.5および1重量%の酸化カルシウムを炭酸カルシウムの形態で添加 し、ヘプタン中で1時間、ボールミルにかけて粉砕した。
250mΩのポリエチレン容器の約3分の1まで、12.5mmの円筒状アルミ ナ媒体を入れて用いた。粉砕後にスラリーを乾燥して軽度に粉砕して微粉体を生 成した。粉体を円筒状の成形型内で280MPaにおいてプレスし、直径12. 5mm、厚さ2Ial+のディスクを形成したm ’Centorr’モデルM −60のタングステンメツシュ抵抗炉を焼結に用いた0円筒黒鉛ルツボ内に置い た98%純度の研磨した窒化アルミニウムセッター上にディスクを載せ、ついで 黒鉛箔で蔽い、窒化アルミニウム粉体の薄層で蔽った。焼結は、予備精製縁の窒 素を0.512/分の流量で流して行った。加熱の時間割は: 温 度        変化率 20−1700℃       20℃/分1700℃        180 分間保持1700−20℃       10℃/分ついで焼結ディスクは、ア ルキメデス天秤技術、ASTM C373−72(82)により、かぎ密度・見 掛は多孔度・理論密度百分率等のかさ特性の試験を行った。破壊面をSEMで調 べて粒度と組織を決定した。
実施例V −■のゾル−ゲル前駆物質の試験におけるa測結果・・・ コロイド状水和アルミナのゲル化による前駆物質のyJgにおいて、炭素源は乾 燥前後のゲルの外観に影響すると思われる。
分散性アルミナのみによって生成したゲルは、乾燥後に半透明のガラス状固体に なる。スクロースとメチルセルロースを含む前駆物質を乾燥してガラス状固体と 褐色の繊維状固体を生成したものは、それぞれ可溶性炭素源を示唆し、ゲルの特 性に影響を及ぼしている。
実施例〜’1−DCの重合キレート化前駆物質の試験における観測結果・・・ 前駆物質調製に用いる方法は静電気的引力とキレート化技術とから成る。各前駆 物質とも白色沈殿を生じ、乾燥中にチョーク状物質に変換した。ポリアクリル酸 をコロイド状水和アルミナに静電気的に引きつけて調製した前駆物質は乾燥後黄 白色を呈し、溶液中の遊雛重合体を示唆していた。しかし、アルミナ陽イオンと ポリアクリル酸によりキレート化して調製した前駆物質は乾燥後白色に呈し、溶 液中の全重合体についてキレート化が生じたことを示唆していた。
静電気的引力技術において、ポリアクリル酸チェインはコロイド状の水和アルミ ナの表面に引きつけられると信じられ、カルボキシル基がイオン化して一〇〇〇 −の側鎖を生じると、PHが約2以上で電荷される。このときにチェインは、コ ロイド状水和アルミナの陽性表面へ引きつけられる。これを支持する事実は、沈 殿が系内に生じるのはpHが2をこえるときである。沈殿はアルミニウム粒子間 のポリアクリル架橋によって生じると信じられる。
キレート化技術においては、Aρ(H2O)、”を主とするアルミニウム種は、 ポリアクリル酸チェインにあるイオン化カルボキシル側鎖によりキレート化され ると信じられるにれが生じるためには、混合物のpHは3.3未満にとどまり、 水酸化アルミニウムは給体に生じてはならない。これが生じると、前述の静電気 的引力過程が混乱してくる。キレート化法においては、陽電荷を帯びたアルミニ ウム種はポリアクリル酸チェインの間に橋かけを生じさせ、濃い白色沈殿を生成 すると信じられる。
1450℃において窒化される前駆物質組成物のすべてが、淡黒色を呈する分散 性アルミナ/メチルセルロース粉体を除いては。
けば状の暗褐色粉状を呈した。過剰炭素除去のための、650℃酸化後には、粉 体はすべて淡い灰色を呈した。X線回折結果が示したのは、残留アルミナを含む メチルセルロースから調製された粉体以外の全粒体中の窒化アルミニウムにすぎ ない。
ゾル−ゲルの最適化 分散性アルミナ/メチルセルロースに基づき、メチルセルロースまたは炭素の含 量を2倍にしたゾル−ゲル前駆物質は、1450℃における窒化後は暗黒色であ った。X線回折結果は、この粉体中の窒化アルミナ還元のみを明らかにした。そ れ故、最初の窒化前駆物質中の残留アルミナはメチルセルロース量を増すことに より還元され、炭素含量は、還元反応用の化学量論的な量をはるかに上回った。
重合キレート化の改変pH処理 p)Iの値を3の代わりに最終的に5と8にl!整して調製した重合キレート化 前駆物質は、いずれも1450℃の窒化後は暗黒色であった。X線回折結果は、 単−相の窒化アルミニウム粉体の生成に示した。それ故、純粋相の窒化アルミニ ウムは3〜8の範囲のpHに無関係に生成することができる。
pHが3.5をこえると、アルミニウム・6水和イオンAΩ(Hzo)c”が消 滅し、水酸化アルミニウムAρ(oH)zの粒子が沈殿する。このとき、ポリア クリル酸は水和アルミナの陽性表面に静電気的に引きつけられていると信じられ る。これはアルミナについては、p)Iの9未満、ゼロ電荷点(Pzc)に対し て当てはまる。水酸化アルミニウムは生成せずに、溶液中のアルミニウム種は、 ポリアクリル酸側鎖のイオン化カルボキシル基によってキレート化され続ける。
という別の説明も可能と思われる。試験結果によれば、コロイド状の水和アルミ ナがアルミニウム塩により置き換えられ、炭素源が可溶性であってアルミニウム 源へ引きつけられる、すなわち炭素源が陰イオン性であるときに、窒化アルミニ ウム生成温度は1450℃以上から約1360℃に下降している。
可溶性非イオン性に変え、ついでコロイド状水和アルミナにより陰イオン性炭素 源に変えることによって、生成温度は1450℃未満に下ると思われる。それ故 、コロイド状水和アルミナを利用するゾル−ゲル粉体におけるアルミナの還元と 窒化は、アルミニウム塩を用いる重合キレート化粉体よりも100℃高い温度ま で起こると推測される。この効果はおそらく、重合キレート前駆物質に得られる アルミニウム、酸素および炭素の種の原子規模の分離によると考えられ、その結 果、アルミナ還元に関する拡散距離が短かくなるか、または酸素が系から除外さ れると思われる。
焼結結果 実施例■においてアルミニウム塩/ポリアクリル酸から誘導された窒化物粉体を 1700℃において焼結した。焼結助剤としてO,O,Sおよび1重量%の酸化 カルシウムを含む粉体に由来するディスクはそれぞれ、不透明な灰色、半透明の 灰色および半透明の灰白色を呈した。ディスクはすべて明白な有孔性は認められ ず、理論密度3.26g/ccの98%以上を示した。添加された0、5および 1重量%の酸化カルシウムを含むディスク中の結晶粒は、焼結助剤を含まないデ ィスク中のものよりも大きく角張っている。焼結助剤を添加すると、結晶粒界に Ca0−Al1,0.の液相を生じることによって、これらの低焼結温度におい て結晶粒の成長が強化されると思われる。
手続補正書 1.事件の表示  PCT/US881037192、発明の名称 焼結可能な窒化物 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名 称  アルフレッド・ユニヴアーシティ・ニューヨーク・ステート・カレッ ジ・オブ・セラミックス4、代理人(〒164) 住 所  東京都中野区本町1丁目31番4号シティーハイムコスモ1o○3号 室 5、補正命令の日付  平成2年4月20日6、補正の対象 「特許法第184条の5第1項の規定による書面の特許出願人、代表者の欄」、 「明細書、請求の範囲の訳文(内容に変更なし)」および委任状(訳文付き)、 法人国籍証明書(訳文付き)、誤記理由書m47、補正の内容  別紙のとおり 国際調査報告 kwLlaIllly−噛^帥1自(−閾1電−’−,PCT/USBB103 7ユ9

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.粒子の表面積が少なくとも8平方メートル毎グラム(8m2/g)であり平 均粒径が0.5μm未満であることを特徴とする焼結可能な金属窒化物粉体であ って、該金属がアルミニウム、イットリウム、セリウム、ジルコニウムまたはチ タンであるもの。
  2. 2.粒子の表面積が少なくとも12平方メートル毎グラム(12m2/g)であ ることを特徴とする請求項1記載の焼結可能な金属窒化物粉体。
  3. 3.粒子の酸素含有率が3重量%未満であり金属不純物含有率カ100万分の1 ,000(1000ppm)未満であることを特徴とする請求項1または2記載 の焼結可能な金属窒化物粉体。
  4. 4.粒子の表面積が少なくとも15平方メートル毎グラム(15m2/g)であ り平均粒径が0.2μm未満であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに 記載の焼結可能な金属窒化物粉体。
  5. 5.金属の可溶性またはコロイド状に分散可能な化合物と水溶性の酸素化された 炭素質化合物との均一な組成物を水性媒体中に生成し、該水性媒体のpHを調製 して該金属と該炭素質化合物とが化学的にまたは静電気的に結合された生成物の ゲルまたは沈殿を生成し、該生成物を乾燥し、該乾燥生成物を窒素化雰囲気中で 焼成することを特徴とする請求項1記載の焼結可能な金属窒化物粉体を製造する 方法。
  6. 6.酸素化された炭素質化合物と金属化合物との比率を該金属化合物を該金属に 還元するに要する化学量論的な量をこえる炭素を供給するように定めることを特 徴とする請求項5記載の焼結可能な金属窒化物粉体を製造する方法。
  7. 7.酸素化された炭素質化合物が糖またはメチルセルロースである請求項5また は6記載の焼結可能な金属窒化物粉体を製造する方法。
  8. 8.酸素化された炭素質化合物が重合体であることを特徴とする請求項5または 6記載の焼結可能な金属窒化物粉体を製造する方法。
  9. 9.酸素化された炭素質化合物が重合力ルボン酸であることを特徴とする請求項 8記載の焼結可能な金属窒化物粉体を製造する方法。
  10. 10.水性媒体のpHを、カルボン酸金属塩のみが沈殿する標準値に調整するこ とを特徴とする請求項9記載の焼結可能な金属窒化物粉体を製造する方法。
  11. 11.酸素化された炭素質化合物がポリアクリル酸、ポリメタクリル酸またはカ ルボキシメチルセルロースであることを特徴とする請求項9または10記載の焼 結可能な金属窒化物粉体を製造する方法。
  12. 12.金属化合物がコロイド状のアルミナ水和物であることを特徴とする請求項 5〜11のいずれかに記載の焼結可能な金属窒化物粉体を製造する方法。
  13. 13.金属化合物が塩化アルミニウムまたは硝酸アルミニウムであることを特徴 とする請求項5〜11のいずれかに記載の焼結可能な金属窒化物粉体を製造する 方法。
  14. 14.焼成温度が1500℃をこえず焼成処理が1時間をこえないことを特徴と する請求項5〜13のいずれかに記載の焼結可能な金属窒化物粉体を製造する方 法。
  15. 15.酸化物当量として最大5%の焼結助剤を用い1350〜2000℃の範囲 内の温度において粉体を焼結することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記 載の粉体を焼結状態にすることによって焼結物品を形成する方法。
  16. 16.1350〜1700℃の範囲内の温度において粉体を焼結することを特徴 とする請求項15記載の焼結物品を形成する方法。
  17. 17.請求項15または16記載の方法を用いて焼結することにより形成される アルミニウム、イットリウム、セリウム、ジルコニウムまたはチタンの窒化物品 。
JP63509160A 1987-10-22 1988-10-19 焼結可能な窒化物 Pending JPH02503790A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11183187A 1987-10-22 1987-10-22
US111,831 1987-10-22
US188,236 1988-04-29
US07/188,236 US4929433A (en) 1987-10-22 1988-04-29 Method for the preparation of sinterable nitrides

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02503790A true JPH02503790A (ja) 1990-11-08

Family

ID=26809290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63509160A Pending JPH02503790A (ja) 1987-10-22 1988-10-19 焼結可能な窒化物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4929433A (ja)
EP (1) EP0338068A4 (ja)
JP (1) JPH02503790A (ja)
AU (1) AU2785389A (ja)
WO (1) WO1989003810A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006027941A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Univ Kanagawa 窒化物薄膜の製造方法
JP6346718B1 (ja) * 2017-03-22 2018-06-20 日本碍子株式会社 窒化アルミニウム粒子

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8809651D0 (en) * 1988-04-23 1988-05-25 Tioxide Group Plc Nitrogen compounds
US5009688A (en) * 1988-09-28 1991-04-23 Asahi Glass Company, Ltd. Process for producing porous glass
IT1237803B (it) * 1989-12-21 1993-06-17 Temav Spa Procedimento per la preparazione di polveri fini di alluminio nitruro
JP3404813B2 (ja) * 1992-09-04 2003-05-12 住友電気工業株式会社 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
US5279808A (en) * 1992-12-17 1994-01-18 United Technologies Corporation Metal nitride powders
US5518660A (en) * 1994-05-02 1996-05-21 National Science Council Aqueous colloidal dispersions of sub-micrometer alumina particles
GB9615373D0 (en) 1996-07-22 1996-09-04 Dow Benelux Polyisocyanate-based polymer comprising metal salts and preparation of metal powders therefrom
US5876682A (en) * 1997-02-25 1999-03-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Nanostructured ceramic nitride powders and a method of making the same
DE59801677D1 (de) * 1997-05-02 2001-11-15 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Übergangsmetallcarbiden und/oder Übergangsmetallcarbonitriden und deren Verwendung sowie neue Übergangsmetall-Xerogele
US5998523A (en) * 1997-07-18 1999-12-07 The Dow Chemical Company Composition comprising a metal salt and metal powder therefrom by the calcining thereof
ZA200101050B (en) 1998-08-19 2001-10-18 Dow Chemical Co Process for preparing nanosize metal oxide powders.
JP3891076B2 (ja) * 2001-11-13 2007-03-07 株式会社茨木研究所 窒化アルミニウムの製造方法
JPWO2003097527A1 (ja) * 2002-05-22 2005-09-15 株式会社ジャパンエナジー 粒子状窒化アルミニウム及びその製造方法
JP3935037B2 (ja) * 2002-09-30 2007-06-20 Dowaホールディングス株式会社 アルミニウム−セラミックス接合基板の製造方法
EP2700625B1 (en) * 2011-04-21 2018-02-21 Bridgestone Corporation Method for producing composite non-oxide ceramic sintered body
CN106629634B (zh) * 2016-12-30 2018-09-11 河北利福光电技术有限公司 一种高纯氮化铈粉体及其制备方法和应用
CN110527857B (zh) * 2019-09-27 2020-12-22 广西科技大学 一种烧结钛合金及其制备方法
CN112110732A (zh) * 2020-09-23 2020-12-22 航天特种材料及工艺技术研究所 一种利用可溶性碳源来制备氮化铝粉体的方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL135677C (ja) * 1964-12-10
US3450499A (en) * 1968-07-17 1969-06-17 Du Pont Preparation of metal nitrides
US3908002A (en) * 1972-05-30 1975-09-23 Shell Oil Co Production of alpha alumina
US4107276A (en) * 1974-12-30 1978-08-15 Elektroschmelzwerk Kempten Gmbh Manufacture of hexagonal boron nitride
JPS54145400A (en) * 1978-05-08 1979-11-13 Ube Ind Ltd Production of metal nitride powder
JPS57191216A (en) * 1981-05-22 1982-11-25 Hitachi Metals Ltd Preparation of nonoxide powder
DE3201563A1 (de) * 1982-01-20 1983-07-28 Elektroschmelzwerk Kempten GmbH, 8000 München Dichte formkoerper aus polykristallinem, hexagonalem bornitrid und verfahren zu ihrer herstellung durch isostatisches heisspressen
DE3333406A1 (de) * 1982-09-17 1984-03-22 Tokuyama Soda K.K., Tokuyama, Yamaguchi Feines aluminiumnitridpulver, verfahren zu seiner herstellung und es enthaltendes mittel
US4478785A (en) * 1983-08-01 1984-10-23 General Electric Company Process of pressureless sintering to produce dense, high thermal conductivity aluminum nitride ceramic body
US4627966A (en) * 1984-03-19 1986-12-09 General Motors Corporation Formation of fine particle sinterable ceramic powders
US4643859A (en) * 1985-01-26 1987-02-17 National Institute For Researches In Inorganic Materials Process for the production of fine non-oxide powders from alkoxides
JPS62132710A (ja) * 1985-12-02 1987-06-16 Sumitomo Chem Co Ltd 窒化アルミニウム粉末の製造方法
DE3608326A1 (de) * 1986-03-13 1987-09-17 Kempten Elektroschmelz Gmbh Praktisch porenfreie formkoerper aus polykristallinem aluminiumnitrid und verfahren zu ihrer herstellung ohne mitverwendung von sinterhilfsmitteln
US4788167A (en) * 1986-11-20 1988-11-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Aluminum nitride/aluminum oxynitride/group IVB metal nitride abrasive particles derived from a sol-gel process

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006027941A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Univ Kanagawa 窒化物薄膜の製造方法
JP4501110B2 (ja) * 2004-07-14 2010-07-14 学校法人神奈川大学 窒化物薄膜の製造方法
JP6346718B1 (ja) * 2017-03-22 2018-06-20 日本碍子株式会社 窒化アルミニウム粒子
WO2018173170A1 (ja) * 2017-03-22 2018-09-27 日本碍子株式会社 窒化アルミニウム粒子
US11136271B2 (en) 2017-03-22 2021-10-05 Ngk Insulators, Ltd. Aluminum nitride particles

Also Published As

Publication number Publication date
EP0338068A4 (en) 1990-09-05
US4929433A (en) 1990-05-29
WO1989003810A1 (en) 1989-05-05
AU2785389A (en) 1989-05-23
EP0338068A1 (en) 1989-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02503790A (ja) 焼結可能な窒化物
EP0384603B1 (en) Process for the production of magnesium oxide
US4744802A (en) Process for durable sol-gel produced alumina-based ceramics, abrasive grain and abrasive products
Hatakeyama et al. Synthesis of Monodispersed Spherical β‐Silicon Carbide Powder by a Sol‐Gel Process
US6811758B1 (en) Precipitation process
JPS6272522A (ja) アルミナ−チタニア複合粉体及びその製造方法
JPH0472774B2 (ja)
JPH0346407B2 (ja)
JPH02258624A (ja) 新規な形態学的特徴を有する希土類元素酸化物及びその製造方法
JPS6197134A (ja) ジルコニア系凝集粒子粉末および製造方法
Nishikawa et al. Preparation of monodispersed spherical silica-alumina particles by hydrolysis of mixed alkoxides
JP4386046B2 (ja) 微粒αアルミナの製造方法
JP4442214B2 (ja) 微粒αアルミナの製造方法
JPS6360106A (ja) スピネル粉体およびその製造方法
EP0582644B1 (en) Process for preparing mixed oxides
KR840008789A (ko) 고순도의 질화알루미늄 미분말, 그의 조성물 및 그의 소결체, 및 그들의 제조방법
JP2722680B2 (ja) チタン酸アルミニウム質焼結体の製造方法
JPS6016819A (ja) イツトリウムを固溶した酸化ジルコニウム粉体の製法
JPS61281013A (ja) 高純度ムライト質粉末の製造方法
JPH0529606B2 (ja)
JPH0519486B2 (ja)
JPS59227725A (ja) イツトリウムを固溶した酸化ジルコニウム粉体の製造方法
JPS60166226A (ja) 希土類元素を固溶した酸化ジルコニウム粉の製造法
EP0267449B1 (en) Synthesis of partially-stabilized tetragonal zirconia
JP2838802B2 (ja) ジルコン粉末の合成法