JP3765881B2 - T字形の中空体もしくは少なくとも1つのドーム状の分岐部を備えた中空体を製造する方法並びに装置 - Google Patents

T字形の中空体もしくは少なくとも1つのドーム状の分岐部を備えた中空体を製造する方法並びに装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3765881B2
JP3765881B2 JP21014596A JP21014596A JP3765881B2 JP 3765881 B2 JP3765881 B2 JP 3765881B2 JP 21014596 A JP21014596 A JP 21014596A JP 21014596 A JP21014596 A JP 21014596A JP 3765881 B2 JP3765881 B2 JP 3765881B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dome
hollow body
corresponding holder
deformation
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21014596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09122775A (ja
Inventor
ヴィルヘルム シェーファー アウグスト
Original Assignee
ヴィルヘルム シェーファー マシーネンバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴィルヘルム シェーファー マシーネンバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー filed Critical ヴィルヘルム シェーファー マシーネンバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー
Publication of JPH09122775A publication Critical patent/JPH09122775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3765881B2 publication Critical patent/JP3765881B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D28/00Shaping by press-cutting; Perforating
    • B21D28/24Perforating, i.e. punching holes
    • B21D28/28Perforating, i.e. punching holes in tubes or other hollow bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/15Making tubes of special shape; Making tube fittings
    • B21C37/28Making tube fittings for connecting pipes, e.g. U-pieces
    • B21C37/29Making branched pieces, e.g. T-pieces
    • B21C37/294Forming collars by compressing a fluid or a yieldable or resilient mass in the tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D19/00Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes
    • B21D19/08Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes by single or successive action of pressing tools, e.g. vice jaws
    • B21D19/088Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes by single or successive action of pressing tools, e.g. vice jaws for flanging holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/02Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
    • B21D26/033Deforming tubular bodies
    • B21D26/037Forming branched tubes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/0591Cutting by direct application of fluent pressure to work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/0596Cutting wall of hollow work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、内高圧・変形法に基づいて金属製の管区分から変形型内において製造される、T字形の中空体もしくは少なくとも1つのドーム状の分岐部を備えた中空体を製造する方法並びに装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
内高圧・変形法(Innenhochdruck-Umformverfahren)は3つの基本方法、すなわち、閉鎖された型内における局部的な膨出と、閉鎖された型内における回転対称的な拡大と、開放された型内における回転対称的な拡大据込みとに区別することができる。公知のように、内高圧・変形法では例えば鋼又は銅製の管区分が、複数部分から構成されている内高圧・変形型内に挿入され、この場合内高圧・変形型は、不動の内部母型を有しておらず、変形ラムと内高圧源とを備えている。変形ラムによって管区分の両端部を閉鎖した後で、管区分は適当な圧力媒体によって拡大され、そしてこの際に、中空体の最終的な形状を有する変形型の内壁に接触させられる。
【0003】
T字形の中空体もしくは少なくとも1つのドーム状の分岐部を備えた中空体を製造する場合に、相応に設計された変形型内において存在する内圧下で形成されるドームであって、中空体の分岐部もしくはT字形を規定する、挿入された管区分から成形されるドームには、対応ホルダが作用し、この対応ホルダは、上方に向かってのドームの膨出を、完成品のために所望の寸法に制限する。このようにして少なくとも1つのドームを備えて構成された成形品もしくは完成した中空体は、内高圧・変形の後で型から取り出されねばならない。そしてこの後で、ドームもしくは分岐部のキャップを(例えばプラズマ切断もしくはレーザ切断又は鋸引きによって)切り離し、最後に切断箇所に沿った縁部処理を行うという、付加的な作業工程が必要である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ゆえに本発明の課題は、冒頭に述べた形式の方法並びに装置を改良して、T字形の中空体(完成品)もしくは少なくとも1つのドーム状の分岐部を備えた中空体(完成品)を、簡単にかつ特に著しく安価に製造することができる方法及び装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために本発明の方法では、変形中に形成されるドームを支持する対応ホルダによって、最大の製造・内圧に対して高められた内圧において、ドームキャップを打ち抜くようにした。
【0006】
【発明の効果】
本発明は、通常はドームを支持するためにのみ働く対応ホルダもしくは対応ラムを、ドームキャップを打ち抜くためにも同時に使用する、という考えに基づいている。そして本発明では、拡大・据込み工程後にも開放されない内高圧・変形型内においてそのまま直ちにドームキャップの打抜きが行われることに基づいて、付加的な作業工程はもはや不要になる。
【0007】
同時に打抜きのためにも働く対応ホルダは、カッティングエッジを有していなくてはならない。しかしながらこのことによって、内高圧・変形法においては必然的に、内圧下において膨出するドームが不都合に内方に向かって切断されることになり、この結果対応ホルダは本来、同時に打抜き工具として働くには不向きである。この問題はしかしながら本発明では驚くほど簡単な処置で解決されている。すなわち本発明では、打抜きは、最大の製造・内圧(例えば700バール)に対して高められた内圧(800バール)において、実施される。この場合本発明は次に認識に基づいている。すなわちドームの膨出時には材料の流れ特性に基づいて、完全に規定されたドーム輪郭が生ぜしめられ、つまり、ドーム上部を閉鎖していて対応ホルダによってアクティブに支持されるほぼ水平なドームキャップ端面への移行範囲には、半径部が形成される。なお本明細書において「アクティブな支持面」というのは、対応ホルダの端面のうちで、該対応ホルダの作用中にドームキャップに接触する端面区分のことを意味する。最大の製造内圧が打抜き時における内圧よりも低いことに基づいて、膨出時にはドームの移行半径部の範囲よりも半径方向外側に位置しているもしくはドームの移行半径部とは接触していないカッティングエッジは、高められた内圧が生ぜしめれた時に初めて、ドームの材料とつまり移行半径部の範囲におけるドームの材料と接触する。圧力媒体供給部は、相応に制御可能な圧力媒体源に接続されている。すなわち、より高い内圧によって初めて、カッティングエッジの下まで分配されかつ拡げられたドーム移行半径部の材料が、カッティングエッジと接触する。カッティングエッジの下に材料が流れることに基づいて、移行半径部は小さくなり、この際に対応ホルダのカッティングエッジはドームに進入し、まず初めにドームキャップに切り込み、次いで、送り手段に接続された対応ホルダがさらに負荷されると、ドームキャップを完全にドームから打ち抜く。
【0008】
上に述べたドームキャップの打抜き動作は、したがって、例えばドイツ連邦共和国特許第4322063号明細書に基づいて内高圧・変形法において公知の、完成した中空体の壁に切欠きを半径方向で打ち抜く打抜き動作とは、まったく異なっている。公知の打抜き法が特別に構成された成形工具を備えた付加的な支持ラム又は別個に作動する穴開けラムを必要とする、ということを無視したとしても、公知の打抜き工程は、従来常に、管区分の円筒形の壁においてしか行われなかった。
【0009】
本発明による方法の別の有利な構成では、打抜き工程時に同時に、ドームの内寸を口径決定するようになっている。このようにすると、対応ホルダを多機能に使用することができる。すなわち対応ホルダは、ドームの支持という本来の目的の他に、ドームキャップの打抜き及びドームの口径決定をも確実に行うことができ、この結果、変形型の開放後にはもはや後処理もしくは後加工の必要ない完成品が得られる。
【0010】
上に述べた本発明による方法を実施するのに有利な本発明による対応ホルダでは、対応ホルダのヘッド側の端面が、アクティブな支持面よりも大きく寸法設定されており、かつアクティブな支持面を間隔をおいて環状にカラーのように取り囲むカッティングエッジを備えて構成されている。このように構成されていると、内高圧・変形中に対応ホルダのカッティングエッジがドームキャップに接触することを確実に阻止し、ひいては完成品の成形のために不都合になる、ドームキャップへのカッティングエッジの不都合に早期な切込みを確実に回避することができる。
【0011】
本発明による装置の有利な構成では、カッティングエッジを有する対応ホルダヘッドが、その外周部に口径決定隆起部を備えている。外方に向かって円弧状に湾曲したこの隆起部は、次のように寸法設定されている。すなわちこの場合隆起部は、ドームキャップが打ち抜かれた後におけるドーム内への進入時に、移行半径部における切断に基づいて切断縁部に残っている余った余剰材料を、外方に向かって押し除け、これによってドームの内壁が均一に滑らかになるように、寸法設定されている。
【0012】
【発明の実施の形態】
次に図面につき本発明の実施の形態を説明する。
【0013】
図1には、内高圧・変形法に基づいて図示されていない変形機械の変形型4の型部分1,2,3において、これらの型部分1〜3の間に挿入された管区分から製造される、図示の実施例ではT字形の中空体5が示されている。拡開据込み動作(Aufweitstauchen)中に一方では管区分の開放した端部を閉鎖し、かつ他方では膨出させられるドーム6のための材料を押圧補充する変形ラムは、図示されておらず、図面には単に変形ラムによって加えられる軸方向力Faだけが示されている。つまりこの場合、互いに向かって作動する変形ラムのうちの少なくとも一方を介して、圧力媒体が中空体内部7に導入される。このようにして生じる内圧Pi1max(符号の付けられていない圧力矢印も参照)の作用下で、2つの型部分2,3の間にはドーム6が構成される。すなわちドーム6の膨出(Aufhalsen)は、上方に向かっては対応ホルダ8によって制限され、この対応ホルダ8は、型部分2,3の間に係合して、ドーム6を支持するようにドームキャップ9に接触する。
【0014】
対応ホルダ8は、図2のa,bから詳しく分かるように、ヘッド10を有しており、このヘッド10はその外周部に口径決定隆起部(Kalibrierwulst)11を備え、かつその端面12にカッティングエッジ13を備えて構成されている。このカッティングエッジ13は、図2のbに破線で示されているアクティブな支持面14を環状にカラーのように取り囲んでいる。アクティブな支持面14というのは、対応ホルダヘッド10の一部分であって、ドームキャップ9のほぼ水平に延びる平らな区分に接触している部分を意味する。
【0015】
個々の運転段階を示す図3のa〜cから分かるように、対応ホルダはT字形の完成した中空体5(図1参照)への管区分の変形中に、もっぱらドームキャップ9をアクティブな支持面14で支持するという通常機能を果たす(図3のa参照)。カッティングエッジ13はアクティブな支持面14の外側を、つまりアクティブな支持面14のそばで該支持面から間隔をおいて、延びていて、しかも最大製造内圧Pi1maxのもとでドーム6の垂直な壁とドームキャップ9との間に形成されたほぼ四分円形状の移行半径部15aの上を延びている。カッティングエッジ13はドーム6の膨出された材料とは接触していない。
【0016】
ドームが完成するやいなや(図1参照)、内圧は図3のbに示されているようにPi2に高められ、この際にドーム6の材料は、移行半径部15aからアクティブな支持面14を越えて拡大され、対応ホルダヘッド10の端面12を、支持面14をカラー状に取り囲むカッティングエッジ13のところまで満たす。移行半径部は図3のbに示されているように、相応に残留半径部15bへと小さくなり、カッティングエッジ13はドームキャップ9に切り込む。対応ホルダ8の送りFStanzと共にドームキャップ9は最終的に完全に切り離される。この結果完成した中空体5には単に打ち抜かれた開放したドーム6だけが残る。対応ホルダ8をさらに続けて送ると、この対応ホルダ8は図3のcに示されているようにドーム内に進入し、この際の対応ホルダ8はその口径決定隆起部11で、残留半径部15bの切離し後に残っている内方に向かって張り出した余剰部16(図3のb参照)を押し離し、ドーム6の内壁17を全体的に滑らかにし、かつ口径決定する。この口径決定工程はほとんど圧力損失なしに行われ、つまり高められた圧力Pi2は依然として存在している。
【0017】
アクティブな支持面14とカッティングエッジ13とを備えた対応ホルダヘッド10の端面が、中空体の内部における圧力関係に合わせられて構成されていることによって、したがって、変形後に続く1回の動作で直ぐにドームキャップ9を打ち抜くことができ、しかも対応ホルダヘッド10の外周部に構成された口径決定隆起部11に基づいて、引き続き直ぐにドーム6の内壁17を滑らかにすることができ、そしてこの際に打抜き工程によって残っている余剰部は除去される。
【図面の簡単な説明】
【図1】内高圧・変形機械の変形型を示す断面図である。
【図2】対応ホルダを示す図であって、aは対応ホルダの前端部を部分的に破断して示す側面図、bは対応ホルダを下から見た図である。
【図3】管区分のドームを形成する際における異なった3つの作業段階を示すものであって、aは最大の製造内圧が加えられている段階を示す図、bはドームキャップの打抜き動作の開始時の段階を示す図、cはドームの内壁を平滑にする段階を示す図である。
【符号の説明】
1,2,3 型部分、 4 変形型、 5 中空体、 6 ドーム、 7 中空体内部、 8 対応ホルダ、 9 ドームキャップ、 10 ヘッド、 11口径決定隆起部、 12 端面、 13 カッティングエッジ、 14 支持面、 15a 移行半径部、 15b 残留半径部、 16 余剰部、 17 内壁

Claims (3)

  1. 内高圧・変形法に基づいて金属製の管区分から変形型内において製造される、T字形の中空体もしくは対応ホルダによって支持される少なくとも1つのドーム状の分岐部を備えた中空体を製造する方法であって、最大の製造・内圧(Pi1max)に対して高められた内圧(Pi2)において、対応ホルダ(8,10)によって、ドームキャップ(9)を打ち抜くことを特徴とする、T字形の中空体もしくは少なくとも1つのドーム状の分岐部を備えた中空体を製造する方法。
  2. 打抜き工程時に、ドーム内に進入する対応ホルダ(8,10)の外周部によって同時に、ドーム(6)の内壁(17)を口径決定する、請求項1記載の方法。
  3. 請求項1又は2記載の方法によって内高圧・変形法に基づいて製造される中空体を打ち抜く装置であって、該装置が、変形される管区分を受容する複数部分から成る変形型内に、管区分の端面側において開放された端部を密に閉鎖する変形ラムと、変形型の中空室内に膨出するドームを支持する対応ホルダとを有しており、変形を生ぜしめる圧力媒体が少なくとも1つの変形ラムの内孔を介して管区分の内部に流入するようになっている形式のものにおいて、対応ホルダ(8)の、ドーム(6)に向けられた端面(12)が、対応ホルダ(8)の支持面(14)が接触するドームキャップ(9)のほぼ水平に延びる平らな区分よりも大きく寸法設定されており、対応ホルダ(8)の前記端面(12)が、ドーム(6)の周壁からドームキャップ(9)のほぼ水平な区分への移行半径(15 a )の領域に、対応ホルダ(8)の支持面(14)から間隔をおいて配置された、支持面(14)を環状にカラーのように取り囲むカッティングエッジ(13)を備えて構成されていることを特徴とする、T字形の中空体もしくは少なくとも1つのドーム状の分岐部を備えた中空体を製造する装置。
JP21014596A 1995-08-16 1996-08-08 T字形の中空体もしくは少なくとも1つのドーム状の分岐部を備えた中空体を製造する方法並びに装置 Expired - Fee Related JP3765881B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19530056.4 1995-08-16
DE19530056A DE19530056B4 (de) 1995-08-16 1995-08-16 Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen T-förmiger bzw. mindestens eine domartige Abzweigung aufweisender Hohlkörper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09122775A JPH09122775A (ja) 1997-05-13
JP3765881B2 true JP3765881B2 (ja) 2006-04-12

Family

ID=7769579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21014596A Expired - Fee Related JP3765881B2 (ja) 1995-08-16 1996-08-08 T字形の中空体もしくは少なくとも1つのドーム状の分岐部を備えた中空体を製造する方法並びに装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5765420A (ja)
JP (1) JP3765881B2 (ja)
KR (1) KR100460695B1 (ja)
BR (1) BR9603446A (ja)
DE (1) DE19530056B4 (ja)
ES (1) ES2145653B1 (ja)
FR (1) FR2737858B1 (ja)
GB (1) GB2304305B (ja)
IT (1) IT1283515B1 (ja)
PT (1) PT101906B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19647963C2 (de) * 1996-11-20 1998-11-26 Daimler Benz Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Löchern am Umfang von Hohlprofilen
DE19647962C1 (de) * 1996-11-20 1998-04-16 Daimler Benz Ag Verfahren und Einrichtung zum Herstellen von Löchern am Umfang eines Hohlprofiles
DE19816244A1 (de) * 1998-04-11 1999-10-21 Schulz Gmbh Wilhelm Gehäuse für Rohrleitungsarmaturen und Verfahren zu ihrer Herstellung
FR2787357B1 (fr) * 1998-12-18 2001-03-16 Tubes Et Formes Procede et dispositif de realisation par hydroformage d'un piquage incline a partir d'un tube metallique
DE19909928C2 (de) * 1999-01-20 2001-08-30 Audi Ag Vorrichtung zum teilweisen oder vollständigen Durchtrennen eines Werkstückes
DE19902058C1 (de) * 1999-01-20 2000-09-21 Audi Ag Verfahren und Vorrichtung zum teilweisen oder vollständigen Durchtrennen eines Werkstückes
US6151937A (en) * 1999-02-17 2000-11-28 Amcast Industrial Corporation Machine for forming T-shaped tubular components using a forming material insert
DE19928873B4 (de) * 1999-06-24 2004-08-12 Benteler Ag Verfahren und Vorrichtung zum Innendruckformen eines hohlen metallischen Werkstücks aus Aluminium oder einer Aluminiumlegierung
DE19939512A1 (de) 1999-08-20 2001-02-22 Schuler Hydroforming Gmbh & Co Befestigungsvorrichtung in einem Werkzeug zum Innenhochdruck-Umformverfahren
DE10000054A1 (de) * 2000-01-03 2001-07-05 Anton Bauer Werkzeug Und Masch Verfahren und Vorrichtung zum Innenhochdruckumformen
DE10016208C1 (de) 2000-03-31 2001-10-04 Schuler Hydroforming Gmbh & Co Vorrichtung zum Ausschneiden eines Ausschnitts aus der Wandung eines als Hohlkörper ausgebildeten Bauteils während der Herstellung des Bauteils nach dem Innenhochdruck-Umformverfahren
DE10043024B4 (de) * 2000-09-01 2005-12-01 Audi Ag Verfahren zum Innenhochdruckumformen eines Hohlprofiles
US6305201B1 (en) * 2001-04-09 2001-10-23 General Motors Corporation Method and apparatus for forming unobstructed holes in hollow hydroformed metal parts
DE10121787C1 (de) * 2001-05-04 2002-07-11 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Nebenformelementen
EP1329269B1 (de) * 2002-01-17 2005-02-09 Alcan Technology & Management AG Innenhochdruck-Umformvorrichtung und Verwendung derselben
EP1340558A1 (de) * 2002-03-01 2003-09-03 Alcan Technology & Management AG Verfahren zum Umformen eines gebogenen Ein-oder Mehrkammerhohlprofils mittels Innenhochdruck
US6658908B1 (en) * 2002-08-20 2003-12-09 General Motors Corporation Punch for piercing and sealing hydroformed parts
DE10260980A1 (de) * 2002-12-21 2004-07-01 Bayerische Motoren Werke Ag Umformpresse
US6672120B1 (en) * 2003-02-18 2004-01-06 General Motors Corporation In-die hydropiercing apparatus with prepiercing adjustment
DE10343135B4 (de) * 2003-09-18 2006-02-02 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Herstellung eines umfänglich geschlossenen Hohlprofiles
DE10356535B3 (de) * 2003-12-04 2004-08-26 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung zum Herstellen eines Hohlprofils
DE102004007056B4 (de) * 2004-02-13 2006-02-09 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines umfänglich geschlossenen Hohlprofils
ATE364460T1 (de) * 2004-03-24 2007-07-15 Fiat Ricerche Verfahren und vorrichtung zum innenhochdruckumformen eines hohlkörpers mit mindestens einer abzweigung
US7765906B2 (en) * 2004-12-15 2010-08-03 Eizou Ueno Method of forming through-hole and through-hole forming machine
US8459077B2 (en) * 2005-02-15 2013-06-11 Nsk Ltd. Manufacturing method for metal member with through hole
JP2007105788A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Nisshin Steel Co Ltd ピアシング方法及びそれに用いるカウンターパンチ
US7204113B1 (en) * 2006-09-29 2007-04-17 Gm Global Technology Operations, Inc. Punch for hydroforming die
US7337641B1 (en) * 2006-10-30 2008-03-04 Gm Global Technology Operations, Inc. Hydroformed tubular members and method of hydroforming tubular members for vehicles
US7503198B1 (en) * 2008-02-07 2009-03-17 Gm Global Technology Operations, Inc. Slug expanding and capturing apparatus and method for hydroforming application
CN102284671B (zh) * 2010-06-21 2013-09-04 中国石油天然气集团公司 高钢级大口径厚壁三通制造工艺方法
US11931790B1 (en) 2020-08-28 2024-03-19 Charles D. Hayes Punching device making large rectangular holes in rectangular tubing and method thereof

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB470485A (en) * 1935-04-02 1937-08-13 Edward Shelton Cornell Jr Method of producing integral metal pipe fittings
US2238037A (en) * 1936-02-14 1941-04-15 Jr Edward S Cornell Method and means of producing wholly integral cold wrought t's and like fittings
US2206741A (en) * 1937-12-06 1940-07-02 Jr Edward S Cornell Mechanico-fluid-pressure method of producing lateral-provided fittings
GB1083354A (en) * 1963-12-21 1967-09-13 Agency Ind Science Techn A liquid pressure bulge forming apparatus and process
NL6615105A (ja) * 1965-11-09 1967-05-10
US3487668A (en) * 1966-07-12 1970-01-06 Western Electric Co Shaping and forming articles
SU820976A1 (ru) * 1979-04-10 1981-04-15 Московский Авиационный Технологическийинститут Им. K.Э.Циолковского Устройство дл отбортовки отверстий
US4492103A (en) * 1983-02-11 1985-01-08 Bs&B Safety Systems, Inc. Apparatus for manufacturing rupture disks
SU1306617A1 (ru) * 1985-09-05 1987-04-30 Предприятие П/Я Р-6500 Устройство дл гидравлической формовки полых деталей с отводами
JPS62292223A (ja) * 1986-06-13 1987-12-18 Nippon Baruji Kogyo Kk 頭付きチ−ズの成形方法
US4989482A (en) * 1989-11-17 1991-02-05 Ti Corporate Services Limited Method and apparatus for punching a hole in sheet material
DE4035625A1 (de) * 1990-11-09 1992-05-14 Audi Ag Verfahren zum herstellen eines durchbruches in der wandung eines als hohlkoerper ausgebildeten werkstueckes und werkzeug zur durchfuehrung des verfahrens
DE4320236C1 (de) * 1993-06-18 1994-03-31 Schaefer Maschbau Wilhelm Vorrichtung zum Herstellen von Hohlkörpern durch Umformen eines Rohres nach dem Innenhochdruckverfahren
DE4322063C2 (de) * 1993-07-02 1999-07-15 Schaefer Hydroforming Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ausschneiden eines Ausschnittes aus einer Wandung eines nach dem Innenhochdruck-Umformverfahren hergestellten Hohlkörpers
DE4339290C2 (de) * 1993-11-18 1995-11-02 Daimler Benz Ag Verfahren zum Herstellen von Rohr-T-Stücken aus einem unverzweigt durchgehenden Ausgangsrohrstück durch Innenhochdruck-Umformung sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE9407812U1 (de) * 1994-05-11 1994-07-21 Zeuna Staerker Kg Rohrzusammenführung und Vorrichtung zu ihrer Herstellung
US5398533A (en) * 1994-05-26 1995-03-21 General Motors Corporation Apparatus for piercing hydroformed part
US5445001A (en) * 1994-08-10 1995-08-29 General Motors Corporation Method and apparatus for forming and cutting tubing
DE19506067C1 (de) * 1995-02-22 1996-06-20 Krupp Ag Hoesch Krupp Verfahren zum Ausschneiden eines Ausschnitts aus der Wandung eines als Hohlkörper ausgebildeten Bauteils und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens

Also Published As

Publication number Publication date
PT101906B (pt) 1998-10-30
ITMI961579A0 (ja) 1996-07-26
DE19530056A1 (de) 1997-02-20
ITMI961579A1 (it) 1998-01-26
IT1283515B1 (it) 1998-04-21
PT101906A (pt) 1997-04-30
KR100460695B1 (ko) 2005-01-24
ES2145653A1 (es) 2000-07-01
FR2737858A1 (fr) 1997-02-21
GB2304305B (en) 1999-01-20
ES2145653B1 (es) 2001-02-16
BR9603446A (pt) 1998-05-12
JPH09122775A (ja) 1997-05-13
FR2737858B1 (fr) 1998-04-03
KR970010085A (ko) 1997-03-27
GB9616955D0 (en) 1996-09-25
GB2304305A (en) 1997-03-19
DE19530056B4 (de) 2004-09-09
US5765420A (en) 1998-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3765881B2 (ja) T字形の中空体もしくは少なくとも1つのドーム状の分岐部を備えた中空体を製造する方法並びに装置
US5460026A (en) Method of and apparatus for the cutting of an opening in a hollow body
US7360388B2 (en) Hollow stepped shaft and method of forming the same
JP3765880B2 (ja) 内高圧・変形法によって二重壁の貫通部を有する構成部材を製造する方法並びに装置
EP0661119B1 (en) Method and apparatus for performing multiple necking operations on a container body
JP3394332B2 (ja) バーリング加工方法
US6983632B2 (en) Method and apparatus for spinning to a constant length
US20080034824A1 (en) Method and Device for Producing a Peripherally Closed Hollow Profile
JP4414011B2 (ja) 大、小径部を有する金属管の製造方法
US4373368A (en) Hydraulic assist stripping
JPH0224619B2 (ja)
US6192730B1 (en) Process for extruding a hollow section or the like from a billet and a device for that purpose
JP3671760B2 (ja) リング部材の成形方法およびプレス機
JPH10277630A (ja) パイプ材の塑性加工方法
JPH07144247A (ja) 段付き部品の鍛造金型及び段付き部品の鍛造方法
JP3986925B2 (ja) アイオニングダイ
JP2007216302A (ja) アイオニングダイ及びパイロットリング
JP2673651B2 (ja) 管端部の拡管修正方法及び拡管修正工具
JP5226106B2 (ja) アイオニングダイ及びパイロットリング
JP2007533461A (ja) 内部高圧成形によって加工品を製造するための方法及び装置
JPH07323339A (ja) しごき用金型の製造方法
JPH0732068A (ja) ボス部形成方法
JPH0747189B2 (ja) 押出し成形方法
JP2002248539A (ja) 鍛造装置およびそれを使用した複合鍛造装置
JPS62187541A (ja) 段付き成形用鍛造金型

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050824

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees