JP3764234B2 - 保護回路 - Google Patents

保護回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3764234B2
JP3764234B2 JP01234197A JP1234197A JP3764234B2 JP 3764234 B2 JP3764234 B2 JP 3764234B2 JP 01234197 A JP01234197 A JP 01234197A JP 1234197 A JP1234197 A JP 1234197A JP 3764234 B2 JP3764234 B2 JP 3764234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power device
current
protection circuit
circuit
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP01234197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09233838A (ja
Inventor
ビジャイ・マンタニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technologies Americas Corp
Original Assignee
International Rectifier Corp USA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Rectifier Corp USA filed Critical International Rectifier Corp USA
Publication of JPH09233838A publication Critical patent/JPH09233838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3764234B2 publication Critical patent/JP3764234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • H02H7/12Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
    • H02H7/122Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for inverters, i.e. dc/ac converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • H02H7/12Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
    • H02H7/122Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for inverters, i.e. dc/ac converters
    • H02H7/1227Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for inverters, i.e. dc/ac converters responsive to abnormalities in the output circuit, e.g. short circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電力半導体デバイスに、特に、例えば電力変換/逆変換回路のような電力回路を、過電流の障害に対してのみならず、二相,相〜アース間の、および、シュートスルー(shoot through)の短絡障害に対して保護する方法及び回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
IGBT(insulated gate bipolar mode transistor:絶縁ゲートバイポーラモードトランジスタ)インバータは、様々な変換に際して一般的に適用されている。1つの適用例では、これらのインバータが、直流バス電圧を単相又は三相交流電圧出力へ変換するために有用である。IGBTは、過負荷のコンデンサ又は障害の許容度について制限されている。従って、敏速に動作する検出器および保護回路が、例えば短絡のようないかなる障害をも検出し、障害がある場合には、デバイスの破壊を防ぐのに十分に敏速に電力デバイスに対してゲート駆動を閉鎖する必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
過剰な電流についての障害は、短絡障害および過電流障害として大きく分類づけられ得る。短絡障害は、電流が通じる電力デバイスが、通常、電力変換回路に接続された負荷器(load)を含まない経路を経由して、過剰量の電流を搬送させられる場合に生じる。大きな電流によって、デバイスにかかる電圧が高い値へ上昇する。その値は、デバイス固有の特性にのみならず、直流バスの電圧,インピーダンスおよびその障害経路にある他のデバイスに依存している。デバイスにかかる高電圧は、次第にデバイス内の過度の電力損失を引き起こし、それによって、デバイスが過熱し、破壊する。
そこで、その破壊を防止するために短絡障害の発生時に、電力回路を迅速に閉鎖することが必要である。
【0004】
前述した短絡障害の分類は3つの下位区分に細分され得る。
a) 二相短絡: このタイプの障害は、インバータの2つ(又はそれ以上)の出力がショートする場合に生じる。
b) 相〜アース間の短絡: このタイプの障害は、インバータの1つ(又はそれ以上)の出力がアースに対してショートする場合に生じる。
c) シュートスルー(shoot through)短絡: もし、インバータ回路の同じ区間にある2つのデバイス(例えば、直列にあるデバイス)が同時にオン状態に入れられれば、あるいは、同じ区間の導電する又はショートしたデバイスへ電流を伝えるべく、デバイスがオン状態に入れられれば、過剰な電流が正のバスから同じ区間のデバイスを経由して負のバスへ流れる。事実上、このタイプの障害は、二相障害に類似しており、二相障害として検出され処理され得る。
【0005】
過電流障害は、インバータにおける1つ又はそれ以上のデバイスが、短絡電流よりも小さいが、デバイスの連続電流搬送容量よりも大きな電流を搬送する場合に生じる。このタイプの障害電流は、通常、インバータの2つ(又はそれ以上)の出力の間で、それらの間に接続される負荷器を通って流れる。電流の大きさが短絡電流より小さいので、デバイスにかかる電圧は、おおよそデバイス固有の特性に依存する。従って、それに関連した損失は、短絡状態の間にあった損失よりも小さい。これらのタイプの障害は、短絡電流と比較して割合に長い時間許容され得る。この分類の障害に関して、電力デバイスによって安全に許容され得る一時的な過負荷の間にデバイスが閉鎖されないように、逆限時特性(inverse time characteristics)を備えた過電流の保護を有することが好ましい。
【0006】
以下の2つの一般的な解決法を用いて、短絡および過電流の障害を検出することが知られている。第1の解決法は、不飽和検出(desaturation detection)手段を含んでいる。短絡の間に、デバイスにかかる電圧は、デバイス固有の特性のみならず、インバータの直流バスの電圧,インピーダンスおよび短絡経路における他のデバイスの存在によって決定される高い値に上昇する。その結果、デバイスがオン状態に入れられている場合にデバイスにかかる高電圧は、短絡障害として判断され得る。続いて、その電圧は、電力デバイスと制御回路との間を通過する制御信号によって、電力デバイスの閉鎖を開始するために、制御回路にフィードバックされ得る。それら作用する電圧間の電位差が数百ボルトに達するので、これらの信号をインターフェースすることはささいなことではない。そこで、信号は、通常、オプトカップラー(optocoupler)のような、ある形式の電流アイソレータ(current isolator)経由で、上記制御回路へ、また、制御回路から供給される。公知のように、典型的なインバータでは、幾つかのデバイスが直流バスの高い側に接続され、他のデバイスがその低い側に接続されている。高い側の各デバイスは、上記制御回路へ、また、制御回路から信号を供給するために、少なくとも1つのオプトカップラーを使用しなければならない。
【0007】
更に、先行技術の不飽和検出の機構は、それ自体で検出し、過電流に対する保護をもたらすことはできない。その結果、過電流に対する保護が、典型的には、例えば、分流器,ホール効果電流変圧器,高周波直流検出素子、若しくはその同様のものを使用することにより、ある形式の電流感知(current sensing)手段を用いて付加される。
【0008】
短絡を検出するための2つの公知の解決法のうちの第2のものは、電流感知手段を有している。この解決法に従って、直流電流は、電流分流器,ホール効果センサ等のような、ある形式の電流感知手段を用いて、正の直流バス,負の直流バス若しくは両方の直流バスにおいて感知される。時には、電流変圧器(CT)が、P−E(相〜アース)の障害を差動感知(differential sensing)するために出力に設けられる。
【0009】
電流感知手段としては、多くの機構が知られている。これらの機構のうちの1つは、負の直流バスおよび正の直流バスの両方に電流センサを備える。このことは、正および負のバスにおける別々の電流センサ、そして、各センサについての別々の検出回路を備えることを必要とする。高い側の直流バスとともに作動する感知および検出回路は、あらゆる状態を制御回路へ伝えるために、ある形式の電流アイソレーション(current isolation)を使用しなければならない。これらの回路は、(a)オプトカップラーを備えた正のバスにおける分流器、(b)正のバスにおけるホール効果の電流センサ、(c)正のバスにおける高周波直流変圧器(high frequency DC CT)として配列され得る。負のバスへの障害の分離又は非分離出力のうちの、正のバスを経由した障害の分離出力が制御回路に供給され、いかなる障害の場合にも、その制御回路が、電力処理デバイスのゲートに対する駆動信号を検出し、カットオフする。
【0010】
また別の公知の電流感知の機構は、付加的な感知手段用に接続されるたった1つの電流センサを用いるものである。すなわち、単一の電流センサが付加的な様式で2つの主系(primary)として作用する正および負の直流バスとともに使用される。負直流バスのみならず正のバスからの電流がともに同じセンサを通過させられる。通常の、過負荷および二相短絡状態の間に、上記センサの出力は、正および負のバスの電流の合計に比例しており、各々は、主系におけるそれぞれの切替わりの数により概算される。相〜アース間の障害の間には、上記センサの出力は、正直流バス又は負直流バスの各主系の切替わりの回数により概算される障害電流に比例している。上記センサの分離出力は制御回路に供給され、いかなる障害が検出される場合にも、その制御回路は、ゲート駆動信号を検出し、カットオフする。
【0011】
更に別の先行技術の機構は、1つの比例電流センサおよび1つの差分電流センサ(differential current sensor)を使用するものである。(分離又は非分離の)比例電流のセンサが、正のバスの電流又は負のバスの電流のどちらか一方をモニターするために用いられる。出力センサが、二相短絡、及び/又は、過電流の障害を検出すべく用いられる。分離された差分電流のセンサは、正および負のバスにおける、又は、インバータの出力における差分電流を測定するために用いられる。この差分電流のセンサの出力が、相〜アース間の障害を検出するために用いられる。
前述した先行技術の機構のすべてが、回路を制御するために障害の状態を反映する信号を結合するために、例えばオプトカップラーのようなある形式のアイソレーションを用いるものである。
【0012】
本発明の目的の1つは、様々な短絡や過電流の障害に対して電力デバイスを保護するための、より簡単な構成を有し、より少ない部品を用いる方法及び回路を提供することである。
本発明の他の目的は、検出し、電力デバイスを制御するために必要とされる電流アイソレータの数を削減する、電流回路保護のための方法および回路を提供することである。
【0013】
本発明のまた他の目的は、高い側の電力デバイスのための局部的な保護をもたらす回路および方法を実現することであり、この場合には、高い側の電力デバイスの障害に対する保護について他の方法により必要とされるような、高い側から低い側への分離された感知信号又はフィードバック信号を用いることを回避するために、高い側の障害は、それらが低い側の電力デバイスにおいて検出されるときにラッチされる。
本発明の更に他の目的は、抵抗感知素子が用いられる場合に、電流センサをただ1つ使用することにより、経済的であり、且つ、効率を向上させる半導体電力デバイスの保護のための方法および回路を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明は、先行技術の機構が障害の発生を感知し、閉鎖を引き起こすために、その障害を反映する信号を制御回路へフィードバックするという認識から生ずる。もし、以下の2つの状態が判断されれば、より効率的な回路が得られる。
1.(上記正のバスからアースまでの相〜アース間の障害を除く)前述した障害のすべてが、上記負のバスにおいて感知され得る。
2.もし、高い側のデバイスが局部的な保護回路によってオフ状態に入れられれば、上記正のバスからアースまでの相〜アース間の障害の発生は、それが検出され得る場合に、(障害電流におけるインダクタンスにより)低い側の電流デバイスに並列に接続されるダイオードを通じて負のバスへ伝えられる。
【0015】
前述した目的および認識が、上記負のバスにおける電流センサ、高い側のトランジスタのための不飽和検出および局部閉鎖の機構のみ用いる本発明に至った。高い側と制御回路との間の信号の供給若しくは結合は必要とされない。
従って、上記負のデバイスを通じて、過電流障害,二相短絡障害、若しくは、相〜アース間の障害のいずれかがある場合には、低い側の電流センサが障害電流を感知し、それと同様のものを制御回路に伝える。この制御回路は、上記電力デバイスに対するゲート信号を止める制御信号を生じる。二相短絡障害の間には、高い側の不飽和検出手段の閉鎖処理が、低い側の電流感知手段の閉鎖の反応速度よりも僅かに遅い速度で反応するように為される。その結果、まず低い側の電流感知手段の閉鎖が実行されフォールト・ピン(FAULT pin)をアクティブにし、障害をラッチし、それによって、すべてのゲート入力信号を停止する。このことにより、回路が障害の状態をラッチし、全デバイスに対する入力信号をカットオフすることができる。
【0016】
上記正のバスを通じて、相〜アース間の短絡障害がある場合には、高い側のデバイスの不飽和検出の閉鎖が、高電圧を出す特定のIGBTデバイスについての駆動信号をカットオフし、1周期ずつ、高い側のデバイスの間違いを防止している。それから、障害経路におけるインピーダンスにより、電流が低い側のダイオードに整流する。その電流は、負のバスからアースの方向に流れる。もし、障害経路におけるインダクタンスが十分に小さければ、低い側のトランジスタがオン状態になる前に、電流はゼロになる。電流は低い側のダイオードから低い側のトランジスタへ整流し、アースから負のバスに流れる。その後、前述したように、用いた感知方法に依存して、上記負のバスから(低い側のダイオードに対する)アースへ流れる電流、又は、アースから負のバスへ流れる電流のどちらか一方を感知することにより、電流感知の回路はアクティブになる。
【0017】
いかなる場合にも、本発明の方法は、保護回路の効率的な動作のために、高い側のデバイスから制御回路へ結合されるべき分離された障害の信号およびフィードバック信号をいずれも必要としない。それにもかかわらず、もし何等かの理由のために、かかるアイソレーション回路を含むことが好ましければ、オプトカップラー又は他の分離機構が容易に付加され得る。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、公知のインバータ回路10を示しており、正の直流バス12および負の直流バス14を伴って作動する。両バス12,14間の電位差は高く、時には600ボルトDCであるかそれより高い。インバータ10には三相交流ライン電力を供給されており、第1相が、ダイオード22のアノード(陽極)およびダイオード28のカソード(陰極)間の入力端子16に加えられ、第2相が、ダイオード24のアノードおよびダイオード30のカソード間の入力端子18に供給され、そして、第3相が、ダイオード26のアノードおよびダイオード32のカソード間の入力端子20に加えられる。ダイオード22,24および26のアノードが、正の直流バス12へ共通に接続される一方、低い側のダイオード28,30および32のアノードは負の直流バス14に接続される。上記バス12,14間には電圧積分(平滑化)コンデンサ34が備えられている。
【0019】
よく知られた様式では、上記入力端子16,18および20に加えられる電力の正相が、正の直流電圧を生じて、上記ダイオード22,24および26により整流される一方、負相は、上記バス14における負の直流電圧をもたらして、上記ダイオード28,30および32によって整流される。上記バス12および14間の直流電圧の電位は、例えば三相から出力端子U,VおよびWにおける高周波のパルスエネルギー(AC)電圧の出力を生じるIGBT36〜46のような電力デバイス用の入力直流電圧源として用いられる。これらの出力は、高周波において、そして、またよく知られた様式で、例えば電力デバイスの第1の対36,42のような、各出力端子U,VおよびWに関連した2つのデバイスが互いに相容れずにオン状態にされるように、上記電圧デバイスの第1〜第3の対36〜46のオンとオフの状態を切り替えることにより得られる。図示されてはいないが、上記デバイス36〜46は、それぞれ、それらのゲート電極36a,38a,40a,42a,44aおよび46aへ制御信号を与えることによって制御されることが広く知られている。図1の回路10はまた、公知のフリー・ホイリング・ダイオード(free wheeling diode)36b〜46bを示しており、それらダイオード36b〜46bは、それぞれ、上記電力デバイス36〜46に関連している。
【0020】
図1の上記インバータ回路10は、出力端子U,V間に延びるライン50により図式的に示されるように、出力端子U,VおよびWのいずれかの間に短絡があらわれる場合に破壊する可能性を有している。上記インバータ回路10の通常の動作では、両電力デバイス36b,44bが、部分的に重なる周期でオン状態に入れられるので、上記短絡50は、電流経路ライン52によって示されるように、上記正の直流バス12からIGBT36,44を経由して上記負の直流バス14へ流れる二相短絡電流をもたらす。
【0021】
図2では、相〜アース間の短絡障害の電流経路が示されている。このタイプの障害は、ライン54によって指示されるアースに対してショートしている出力端子Uから、若しくは、ライン56によって指示されるアースに対してショートしている出力Wからもたらされる可能性がある。短絡電流の経路ライン58が、上記デバイス42がオン状態に入れられている場合に流れる相〜アース間の短絡電流を表している一方、ライン60は、上記デバイス40が切り替えられる場合に正の直流バス12からアースに流れる相〜アース間の短絡電流を示している。
【0022】
例えばデバイス36および42のような、インバータ回路10のいずれか1つの区間における両デバイスが同時にオン状態に入れられる場合には、シュートスルー(shoot through)障害が生じる。上記短絡電流経路がライン62によって示されている(図3参照)。
【0023】
前述した短絡及びシュートスルーの過電流状態についての第1の先行技術の保護回路が図4に示されている。ゲート駆動不飽和検出器(gate drive desaturation detector)64を含む保護回路とともに電力デバイス36〜46を示す。上記ゲート駆動不飽和検出器は、各電力デバイスのゲートを駆動するための出力66と、電力デバイスのコネクタ接合部およびエミッタ接合部にかかる電圧を感知するための入力68,70を有している。短絡がある場合には、コレクタ−エミッタ間の電圧が上昇する。この電圧上昇が、局部的な保護回路64により検出される。保護回路64は特定のIGBTを閉鎖し、フィードバック・アイソレータ(feedback isolator)72経由で制御回路の不飽和フィードバック受信部(desat saturation feedback section)76へフィードバックを送る。
【0024】
制御回路の閉鎖ロジック78が、上記不飽和フィードバック検出器76からライン74を経由したシステムの閉鎖信号を受信して、全トランジスタに供給されているゲート駆動T1〜T6をカットオフする。検出されたこれらの電圧は、フィードバック・アイソレータ72を通過して、制御回路74へ供給される。この制御回路74では、ベースエミッタ飽和フィードバック部76が、検出された電圧の大きさを決定し、閉鎖ロジック78が、上記電力デバイスのゲートを制御するためにT1〜T6を制御する。例として、制御信号T1が、ライン80をわたり、信号のアイソレータ82を経由してゲート駆動回路64へ供給されるように図示されている。これらの信号は、上記電力デバイスをオフ状態に入れるために用いられ得る。例えば、電力デバイス36は、例えば、上記ゲート駆動66をアクティブでないようにする信号によりオフ状態に切り替えられる。
【0025】
容易に分かるように、回路ブロック64,72および82は、上記電力デバイス36〜46の各々について繰り返される。図4の保護回路はまた、電流センサ84を有しており、この電流センサ84は、過電流、すなわち負荷器によって招かれるべき最大電流を超える電流の状態を感知するために、負の直流バス14に配置されている。この状態がライン85をわたり上記制御回路74へ伝えられ、上記回路64,82を前述したように反応させる。
【0026】
図5の第2の先行技術の保護回路は、正の直流バス12,負の直流バス14における電流をそれぞれ感知する電流センサ86,88と、電流センサ86用の信号アイソレータ90と、電流センサ88用の任意のアイソレーション回路91とを有している。通常通り、制御回路92が、制御信号を(適当なアイソレーション素子経由で)電力デバイス36〜46へ供給するゲート駆動部を有している。
【0027】
保護を為すための第3の先行技術にかかる解決法が、正のバス12および負のバス14において流れる電流の合計を表している出力102をもたらす単一の電流センサ100の形で図6に示されている。そのセンサの出力は、アイソレーション回路104経由で、制御回路106に供給される。通常通り、複数の制御信号108が、適当なアイソレータ経由で、電力デバイス36〜46へ供給される。
【0028】
図6に対して、図7に示された第4の先行技術の保護回路は、上記バス12および14に流れる正味の電流を別々に感知する電流センサ110を用いる。このセンサの出力は、アイソレーション回路112経由で、制御回路114へ供給される。また別の電流センサ116が、負の直流バス14における電流に比例する出力118を上記制御回路114に提供するために、負のバス14と直列に接続されている。他の点では、上記制御回路114が、前述した制御回路と同様に作動する。
【0029】
あらゆる先行技術の保護回路の機構が、少なくとも高い側に関し、検出素子と制御回路との間で、障害の状態についての情報および応答する制御信号についての情報を伝えるために、それらの間に幾らかのアイソレータの形態を用いている。対照的に、図8に示す本発明は、高い側の電力デバイス36,38および40の各々について、ゲート駆動不飽和保護回路120,122および124を設けるものである。この結果、アイソレーション回路を使用する必要性はなくなった。低い側の電力デバイス42,44および46は、それぞれ、ゲート駆動回路126,128および130のみ有している。
尚、以下の説明においては、前述した先行技術における場合と同じものには、同一の符号を付し、それ以上の説明は省略する。
【0030】
本発明の制御回路132が、従来の様式で、それぞれ、ゲート駆動回路126,128および130についてのゲート駆動出力T2,T4およびT6を備えている。上記保護回路は、高い側のゲート駆動不飽和保護回路120,122および124と、上記制御回路132との間に、障害のフィードバック経路を要しない。それにもかかわらず、所望であれば、破線で示されるように、高い側のゲート駆動不飽和保護回路から、アイソレーション回路経由で、上記制御回路132の閉鎖ロジックへの搬送手段が付加され得る。電流センサ134が、上記負の直流バス14に流れる電流を感知し、上記制御回路132への出力136をもたらしている。本発明の保護回路は効率的であり、従来の保護回路と比較して必要とされる構成要素がより少ない。それは、高い側のゲート駆動回路用のアイソレーション回路を要しない(しかし、有することはできる)。
【0031】
前述したように、様々な障害の状態にある間の、図8の回路の動作は以下の通りである。過電流の障害、二相短絡障害、若しくは相〜アース間の障害のいずれかがある場合には、上記電流センサ134が、障害電流を感知し、それに関連した制御回路132は、全デバイスへのゲート信号を停止するであろう。
二相短絡障害の間には、不飽和検出回路120,122及び124は、電流センサ134がまず動作可能となることを保証するのに十分な長さの遅延後に、高い側の電力デバイス36,38および40を閉鎖するように設計されており、フォールト・ピン(FAULT pin)をアクティブにさせ、ラッチ(latch)によりあらゆる入力信号を停止させる。このことによって、回路が障害の状態をラッチして、あらゆるデバイスに対する入力信号をカットオフすることが可能になる。(高い側が最初に反応した場合には、障害がラッチされることはないので、上記障害は各連続的なサイクルにあらわれ続けることになる。)
【0032】
正のバスを経由する相〜アース間の短絡があれば、不飽和検出デバイス120,122および124が、高い側の特定の電力デバイス(IGBT)を1周期ずつカットオフして、デバイスの障害を防止することになる。
その後、電流は、障害経路におけるインダクタンスによって、低い側のダイオードへ整流する。電流は、負のバス14からアースへ流れる。例えば、上記電力デバイス36が、高い不飽和電圧をかけられた場合には、過電流が、保護回路の同じ区間にある低い側のダイオード42bへ整流する。もし、障害経路におけるインダクタンスが十分に低ければ、低い側のトランジスタ(例えばトランジスタ42)がオン状態になる前に、電流がゼロになる。電流は、アースから負のバス14へ流れて、例えばダイオード42bのような低い側のダイオードから、ダイオード42のような低い側の電力デバイスへ整流する。前述したように、電流感知回路134は、用いた感知方法に従って、低い側のダイオードを経由して、負のバスからアースへ流れる電流、若しくは、アースから負のバス14へ流れる電流を感知することによってアクティブになる。
【0033】
図9は、入力信号として相電力を受信する回路を使用する場合についての本発明の実施態様の詳細図である。600ボルトDC電圧を負荷された1対の直列式のコンデンサ152および154の中間点へ、短絡150で出力端子Uを短絡することにより、相〜アース間の短絡が得られる。上記電力デバイス156は、図8の素子120に対応するゲート駆動不飽和保護回路を有しており、高い側の電力デバイス36に結合されている。この電力デバイス156としては、パートIR2125としてインターナショナル・レクティファー(International Rectifier)社により市販される業務用の回路を用いることができる。上記電力デバイス156は、外部コンデンサとともに、前述した高い側の遅延をもたらす。
【0034】
例えば、インターナショナル・レクティファー社のパート2117のようなゲート駆動回路158が、低い側の電力デバイス42についてのゲート駆動を供給する。参照符号160は、図8の電流センサ134からなる。この電流センサ134は、負の直流バス14における電流を感知するように設計されている。
【0035】
尚、本発明は、以上の例示された実施態様に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々の改良あるいは設計上の変更が可能であることは言うまでもない。
【0036】
【発明の効果】
本発明によれば、過電流障害のみならず、二相の,相〜アース間の、及び、ショートスルーの短絡障害に対して、例えば電力変換/逆変換回路のような電力回路における電力デバイスを保護するための障害保護回路が、上記電力回路の高い側におけるデバイスのための局部的な保護をもたらし、障害が検出される場合にその障害の存在を低い側に知らせ、適当な制御回路がその障害をラッチするように作動させられるので、上記電力回路全体のみならず、高い側のデバイスを保護するための分離された感知信号又はフィードバック信号の必要を回避することができる。また、本発明によれば、電力デバイスを制御するための保護回路が簡単化され、必要とされる部品数が削減されるので、経済的に且つ効率的に、電力デバイスを保護することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 先行技術のインバータ回路における二相短絡障害を示すブロック図である。
【図2】 上記インバータ回路における相〜アース間の短絡障害を示すブロック図である。
【図3】 上記インバータ回路におけるシュートスルー(shoot through)障害を示すブロック図である。
【図4】 先行技術に係る第1の保護回路のブロック図である。
【図5】 先行技術に係る第2の保護回路のブロック図である。
【図6】 先行技術に係る第3の保護回路のブロック図である。
【図7】 先行技術に係る第4の保護回路のブロック図である。
【図8】 本発明の実施の形態に係る高電力デバイス用の保護回路のブロック図である。
【図9】 本発明の実施の形態に係る保護回路のブロック図である。
【符号の説明】
12…高い側の直流バス
14…低い側の直流バス
36,38,40,42,44,46…電力デバイス
120,122,124…ゲート駆動不飽和保護回路
126,128,130…ゲート駆動回路
132…制御回路
134…電流センサ

Claims (9)

  1. 高電力開閉装置用の保護回路であって、
    直流バスの高い側と低い側との間にそれぞれ接続され、高い側および低い側の電力デバイスを含む少なくとも1対の直列式の電力デバイスと、
    上記入力直流電圧から交流出力電圧をもたらすべく、互いに相容れない条件で、上記電力デバイスのオンオフを切り替えるための第1の制御回路と、
    上記高い側の電力デバイスに接続されるゲート駆動不飽和保護回路と、
    上記低い側の直流バスに流れる電流を感知するための、上記直流バスの低い側に接続される電流センサと、
    上記低い側の直流バスに流れ、ゲート駆動を経由して上記低い側の電力デバイスをオフ状態に入れるように影響する障害電流を感知するための、上記電流センサに結合された第2の制御回路と、を備えており、
    上記高い側の電力デバイス上記第2の制御回路からの制御信号に応じて不能になるまで、上記ゲート駆動不飽和保護回路が、障害電流の状態に対して、上記高い側の電力デバイスを1周期ずつ保護するように機能することを特徴とする高電力開閉装置用の保護回路。
  2. 更に、第2及び第3の対をなす電力デバイスが設けられていることを特徴とする請求項1記載の保護回路。
  3. 上記電力デバイスの各対が、高い側の電力デバイスおよび低い側の電力デバイスを有しており、各高い側の電力デバイスが、それと関連したゲート駆動不飽和保護回路を有する一方、各低い側の電力デバイスが、それと関連したゲート駆動回路を有することを特徴とする請求項2記載の保護回路。
  4. 上記ゲート駆動不飽和保護回路が、上記第2の制御回路が、過電流及び短絡電流の少なくとも1つを検出し、上記電力デバイスを不能にするように、上記高い側の電力デバイスの閉鎖を遅延させることを特徴とする請求項1記載の保護回路。
  5. 上記電流センサが、分流器であることを特徴とする請求項1記載の保護回路。
  6. 上記電流センサが、電流感知式変圧器であることを特徴とする請求項1記載の保護回路。
  7. 上記障害電流が、過電流及び短絡電流の少なくとも1つであることを特徴とする請求項1記載の保護回路。
  8. 上記ゲート駆動不飽和保護回路が、上記高い側の電力デバイスを通過する電圧を検出し、該高い側の電力デバイスにわたる過剰な電圧が存在すれば、該高い電力デバイスの閉鎖をもたらすように機能することを特徴とする請求項1記載の保護回路。
  9. 更に、電力ラインの交流入力を受信し、直流バスにおける入力直流電圧をもたらすべく該交流入力を整流するための整流回路が設けられていることを特徴とする請求項1記載の保護回路。
JP01234197A 1996-01-26 1997-01-27 保護回路 Expired - Lifetime JP3764234B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/592,493 US5687049A (en) 1996-01-26 1996-01-26 Method and circuit for protecting power circuits against short circuit and over current faults
US08/592493 1996-01-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09233838A JPH09233838A (ja) 1997-09-05
JP3764234B2 true JP3764234B2 (ja) 2006-04-05

Family

ID=24370878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01234197A Expired - Lifetime JP3764234B2 (ja) 1996-01-26 1997-01-27 保護回路

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5687049A (ja)
JP (1) JP3764234B2 (ja)
KR (1) KR100417837B1 (ja)
DE (1) DE19702134A1 (ja)
FR (1) FR2744295B1 (ja)
GB (1) GB2309597B (ja)
IT (1) IT1289196B1 (ja)
SG (1) SG66347A1 (ja)
TW (1) TW398105B (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3259652B2 (ja) * 1997-03-11 2002-02-25 三菱電機株式会社 電力変換装置
EP0933858A1 (fr) * 1998-01-28 1999-08-04 Gec Alsthom Acec Transport S.A. Procédé de protection par mise en court-circuit
US6078488A (en) * 1998-05-20 2000-06-20 The Foxboro Company Fault-tolerant analog output circuit
US6211719B1 (en) * 1999-04-19 2001-04-03 Globespan Semiconductor Inc. Power control circuit for a line driver
US6335608B1 (en) * 1999-04-30 2002-01-01 International Rectifier Corporation Fault protection circuitry for motor controllers
JP3635988B2 (ja) * 1999-05-27 2005-04-06 富士電機デバイステクノロジー株式会社 半導体装置
US6894468B1 (en) 1999-07-07 2005-05-17 Synqor, Inc. Control of DC/DC converters having synchronous rectifiers
AU5925200A (en) * 1999-07-07 2001-01-22 Fische, Llc Control of dc/dc converters having synchronous rectifiers
US6381110B1 (en) * 2000-03-06 2002-04-30 General Motors Corporation Method and apparatus for detecting isolation faults in motor/inverter systems
US6518791B2 (en) 2000-03-21 2003-02-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Gate driver for driving a switching element, and a power converter in which the gate driver and an output element are integrated in one-chip
US6396674B1 (en) 2000-04-11 2002-05-28 Ford Global Technologies, Inc. System and method for monitoring the operation of a power converter
DE10041301B4 (de) * 2000-08-23 2007-10-11 Bombardier Transportation Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Auswertung von Rückmeldesignalen
US6353347B1 (en) 2000-09-15 2002-03-05 Globespan, Inc. Power control circuit for a line driver
FI116178B (fi) * 2002-08-22 2005-09-30 Abb Oy Vaihtosuuntaajan lähtökuristinsovitelma
EP1398861A1 (de) * 2002-09-13 2004-03-17 Abb Research Ltd. Umrichterschaltung sowie Verfahren zum Betrieb einer solchen Umrichterschaltung
FI116174B (fi) * 2003-04-08 2005-09-30 Abb Oy Kokoonpano ja menetelmä suuntaajavälineiden suojaamiseksi
FI20030525A0 (fi) * 2003-04-08 2003-04-08 Abb Oy Suuntaajavälineiden suojauskokoonpano
US7126368B2 (en) * 2004-09-16 2006-10-24 Deere & Company System and method for detecting motor coil-to-coil faults
EP1648070A1 (de) * 2004-10-13 2006-04-19 ABB Schweiz AG Verfahren zur Fehlerbehandlung in einer Umrichterschaltung zur Schaltung von zwei Spannungsniveaus
DE112004003035B4 (de) * 2004-12-27 2018-02-08 Danfoss Drives A/S Verfahren zur Feststellung von Zuständen mit Erdschluss bei einer Motorsteuerung
US7839201B2 (en) 2005-04-01 2010-11-23 Raytheon Company Integrated smart power switch
DE102005023653B3 (de) * 2005-05-23 2006-05-04 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Schaltungsanordnung mit Fehlerrückmeldung zur Ansteuerung von Leistungshalbleiterschaltern und zugehöriges Verfahren
US7667349B2 (en) * 2005-06-06 2010-02-23 Texas Instruments Incorporated Providing power to a load by controlling a plurality of generating devices
DE102005029816A1 (de) * 2005-06-27 2006-11-23 Daimlerchrysler Ag Ansteuersystem für eine permanenterregte elektrische Maschine
JP4879645B2 (ja) * 2005-07-12 2012-02-22 ローム株式会社 モータ駆動装置及びこれを用いた電気機器
DE102005040543A1 (de) * 2005-08-26 2007-03-01 Siemens Ag Stromrichterschaltung mit verteilten Energiespeichern
JP2007259533A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Hitachi Ltd 半導体素子の保護回路
US7279862B1 (en) * 2006-08-04 2007-10-09 Gm Global Technology Operations, Inc. Fault handling of inverter driven PM motor drives
JP4757815B2 (ja) 2007-03-05 2011-08-24 本田技研工業株式会社 電動機の制御装置および車両
US7652858B2 (en) * 2007-06-06 2010-01-26 Gm Global Technology Operations, Inc. Protection for permanent magnet motor control circuits
WO2009048619A1 (en) * 2007-10-10 2009-04-16 International Rectifier Corporation Ground fault detection circuit for use in high voltage motor drive applications
US20140299392A9 (en) * 2007-10-26 2014-10-09 Frederick William Klatt Brushless Multiphase Self-Commutation Control (BMSCC) And Related Inventions
US20100265816A1 (en) * 2009-04-17 2010-10-21 American Superconductor Corporation Monitoring switching networks
JP4835743B2 (ja) * 2009-10-07 2011-12-14 株式会社デンソー 電力変換回路の制御装置
US8446113B2 (en) 2010-06-17 2013-05-21 GM Global Technology Operations LLC Vehicular electrical system and method for controlling an inverter during motor deceleration
US8319458B2 (en) 2010-06-17 2012-11-27 GM Global Technology Operations LLC Vehicular electrical system and method for controlling an inverter during motor deceleration
KR101145497B1 (ko) * 2010-09-29 2012-05-15 한국전력공사 Dc 전압원 시스템의 과도전류 감시장치 및 감시방법
CN102738662A (zh) * 2011-03-31 2012-10-17 富泰华工业(深圳)有限公司 接口及具有该接口的电子装置及其保护方法
EP2568560B1 (de) 2011-09-07 2014-12-31 Siemens Aktiengesellschaft Frequenzumrichter sowie Verfahren zum Erkennen und Blockieren eines Fehlerstroms in einem Frequenzumrichter
US9030054B2 (en) 2012-03-27 2015-05-12 Raytheon Company Adaptive gate drive control method and circuit for composite power switch
US9160161B2 (en) * 2012-05-04 2015-10-13 Eaton Corporation System and method for ground fault detection and protection in adjustable speed drives
CN102801141B (zh) * 2012-07-26 2014-08-13 太原理工大学 一种并联型有源电力滤波器可置位硬件保护装置
JP2014142840A (ja) * 2013-01-24 2014-08-07 Fujitsu Ltd 情報処理装置、消費電力制御方法、及びプログラム
US9595889B2 (en) * 2013-02-15 2017-03-14 Eaton Corporation System and method for single-phase and three-phase current determination in power converters and inverters
EP2830200B1 (en) * 2013-07-25 2022-05-11 General Electric Technology GmbH A power converter
CN104702125B (zh) * 2013-12-10 2017-11-17 通用电气公司 电能变换装置,冗余控制系统及方法
CN103746547A (zh) * 2013-12-13 2014-04-23 四川格来消防电器设备有限公司 一种消防应急电源的驱动电路
JP6354623B2 (ja) * 2015-03-05 2018-07-11 住友電気工業株式会社 変換装置
JP6117878B2 (ja) * 2015-09-02 2017-04-19 ファナック株式会社 過電流検出部を有するモータ駆動装置
DE112015007039B4 (de) * 2015-10-19 2020-08-06 Mitsubishi Electric Corporation Treiberschaltungen für eine halbleiteranordnung und inverteranordnungen
CN106526408A (zh) * 2016-08-31 2017-03-22 苏州迈力电器有限公司 一种逆变器保护电路系统
CN106532650A (zh) * 2016-08-31 2017-03-22 苏州迈力电器有限公司 一种逆变器保护电路
CN106329486A (zh) * 2016-08-31 2017-01-11 苏州迈力电器有限公司 一种新型逆变器保护电路
CN106385171A (zh) * 2016-09-30 2017-02-08 深圳市奥耐电气技术有限公司 交错并联三相pfc电路
TWI648546B (zh) * 2016-11-25 2019-01-21 財團法人工業技術研究院 用於功率模組的診斷電路與方法
KR20180103338A (ko) * 2017-03-09 2018-09-19 엘지전자 주식회사 삼상 모터의 상간 단락 검출 장치, 그 방법 및 이를 포함하는 공기 조화기
JP7013668B2 (ja) 2017-04-06 2022-02-01 富士電機株式会社 半導体装置
JP6824103B2 (ja) * 2017-04-25 2021-02-03 三菱電機株式会社 電力半導体装置および電力半導体駆動システム
GB2563028B (en) * 2017-05-30 2020-06-24 Protean Electric Ltd A controller for an electric machine
US10951111B2 (en) * 2018-01-26 2021-03-16 Eaton Intelligent Power Limited Apparatus, methods and computer program products for inverter short circuit detection
JP7124339B2 (ja) 2018-02-28 2022-08-24 富士電機株式会社 半導体装置
DE102018119916A1 (de) * 2018-08-16 2020-02-20 Eaton Intelligent Power Limited Elektrische AC/DC-Umwandlungs-Anordnung
EP3621190A1 (en) * 2018-09-06 2020-03-11 ABB Schweiz AG Improved protection method for a semiconductor module based chain-link or mmc cell by a dc crow-bar
US11050418B2 (en) * 2019-01-11 2021-06-29 Infineon Technologies Ag Gate level triggered desaturation blanking
US10958188B1 (en) 2019-09-25 2021-03-23 Eaton Intelligent Power Limited Bus voltage limiter for converter apparatus with multiple DC buses
KR102283299B1 (ko) 2019-12-03 2021-07-29 (주)빅텍 고속차단기능을 가지는 단락보호회로
US11606086B2 (en) * 2020-05-08 2023-03-14 Hamilton Sundstrand Corporation Desaturation circuit for MOSFET with high noise immunity and fast detection
US11770066B2 (en) 2021-06-11 2023-09-26 Hamilton Sundstrand Corporation Protection circuitry for power converters

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928152B2 (ja) * 1978-11-04 1984-07-11 ファナック株式会社 電動機駆動用インバ−タ回路の保護装置
US4366570A (en) * 1980-11-13 1982-12-28 Candela Corporation Series inverter for capacitor charging
US4706177A (en) * 1985-11-14 1987-11-10 Elliot Josephson DC-AC inverter with overload driving capability
JPH0697854B2 (ja) * 1986-01-11 1994-11-30 株式会社日立製作所 電力変換装置の制御装置
FI890004A (fi) * 1988-08-03 1990-02-04 Siemens Ag Foerfarande foer att undvika vaexelriktarlaosning vid en till naetet aotermatande stroemriktare av en naetsidig reverseringsstroemriktare av en spaenningsmellankrets-omriktare vid dynamisk spaenningssaenkning och kopplingsanordning foer genomfoerande av foerfarandet.
JP2752125B2 (ja) * 1989-02-10 1998-05-18 株式会社東芝 空気調和機の制御装置
JPH0787698B2 (ja) * 1989-03-13 1995-09-20 株式会社日立製作所 電力変換器の制御装置及びエレベーター装置
DE69025045T2 (de) * 1989-12-04 1996-05-30 Toshiba Kawasaki Kk Leistungswandler vom Brückentyp mit verbessertem Wirkungsgrad
JP2812528B2 (ja) * 1990-03-20 1998-10-22 株式会社日立製作所 インバータ回路
JPH04210779A (ja) * 1990-12-14 1992-07-31 Mitsubishi Electric Corp インバータ装置の地絡検出器及び地絡検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
IT1289196B1 (it) 1998-09-29
GB2309597A (en) 1997-07-30
DE19702134A1 (de) 1997-10-30
TW398105B (en) 2000-07-11
FR2744295A1 (fr) 1997-08-01
US5687049A (en) 1997-11-11
KR100417837B1 (ko) 2004-07-21
KR970060623A (ko) 1997-08-12
GB9701344D0 (en) 1997-03-12
SG66347A1 (en) 1999-07-20
GB2309597B (en) 2000-08-02
JPH09233838A (ja) 1997-09-05
FR2744295B1 (fr) 2000-10-13
ITMI970134A1 (it) 1998-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3764234B2 (ja) 保護回路
US6335608B1 (en) Fault protection circuitry for motor controllers
CN104467370B (zh) 用于隔离的驱动器的软关闭的设备和方法
US6744644B2 (en) Soft-start of DC link capacitors for power electronics and drive systems
US5467242A (en) Method and apparatus for short circuit protection of power transistor device
US4706177A (en) DC-AC inverter with overload driving capability
KR100197913B1 (ko) 분리 입력 리셋 신호 레벨을 갖는 모스게이트된 보호 3핀 파워스위치
KR900008393B1 (ko) 인버터장치의 과전류보호회로
US11070046B2 (en) Short-circuit protection circuit for self-arc-extinguishing type semiconductor element
CN107181420B (zh) 逆变器驱动装置以及半导体模块
JPS5963983A (ja) 電力変換器の制御装置
US4633381A (en) Inverter shoot-through protection circuit
US5675481A (en) Drive signal controlled under-voltage lockout circuit
US4628395A (en) Overload protecting circuit for an inverter device
JPH03207214A (ja) パワートランジスタの過負荷保護駆動回路
Venkataramanan et al. A hybrid 4-quadrant switch for ac power conversion
JPH07107751A (ja) インバータ回路
JPH09121553A (ja) インバータ駆動装置
US11381193B2 (en) Embedded electronic motor disconnect
JPS6211916A (ja) 電力用mos電界効果トランジスタの過電流保護回路
JPS622888Y2 (ja)
JPH08116681A (ja) 電圧形インバータ
JPS63268432A (ja) 短絡保護回路
JPH0614561A (ja) 電圧形インバータ装置における電流検出方法
JPS5943827Y2 (ja) ゲ−トタ−ンオフサイリスタの過電流保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050831

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100127

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100127

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110127

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110127

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110127

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110127

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120127

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130127

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term