JP3762889B2 - 揚げ餅及び揚げ餅の製造方法 - Google Patents

揚げ餅及び揚げ餅の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3762889B2
JP3762889B2 JP2001324429A JP2001324429A JP3762889B2 JP 3762889 B2 JP3762889 B2 JP 3762889B2 JP 2001324429 A JP2001324429 A JP 2001324429A JP 2001324429 A JP2001324429 A JP 2001324429A JP 3762889 B2 JP3762889 B2 JP 3762889B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice cake
dough
fried
deep
fried rice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001324429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003125707A (ja
Inventor
浩二 出口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPN Corp
Original Assignee
Nippon Flour Mills Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Flour Mills Co Ltd filed Critical Nippon Flour Mills Co Ltd
Priority to JP2001324429A priority Critical patent/JP3762889B2/ja
Publication of JP2003125707A publication Critical patent/JP2003125707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3762889B2 publication Critical patent/JP3762889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、揚げ餅用生地、揚げ餅及び揚げ餅の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、餅菓子のバラエティーさが求められ、例えば大福餅を油で揚げて得られるような揚げ餅が考えられる。しかしながら、大福餅の生地のように餅粉を含む生地はそのまま油で揚げたり、バッターを付けて揚げたりしても、油で揚げる際に生地が破裂して中身が出るという不都合があって、従来そのような製品を良好に仕上げることが困難であった。
餅類に原料の一部としてタピオカ澱粉を用いて、餅を調理する際の煮崩れや焼きだれを防止しようとする提案がなされている(特開平2−207763号公報)。一方、揚げ餅の破裂防止のために小麦粉とタピオカ澱粉を配合した生地により揚げ餅を製造する方法がある(特開平10−313787号公報)。しかしながら、この方法では加熱により着色しきつね色となってしまうので、商品価値が減じるという不都合がある。
従って、餅粉を含む生地を用いて、油で揚げても生地が破裂せず、且つ餅の食感を活かした、外観が良好な揚げ餅を製造する手段が求められている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、油で揚げるのに適した餅粉を含む生地を提供することである。本発明の目的はさらに、そのような生地を用いて製造した揚げ餅、及び揚げ餅の製造方法を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは上記課題を達成するために鋭意研究を重ねた結果、餅粉とタピオカ澱粉とを所定の比率で用いた生地によれば、油で揚げても破裂のない、食感の良好な製品を製造することができることを見出し、本発明を完成させるに至った。
従って本発明は、餅粉及びタピオカ澱粉を含有し、餅粉とタピオカ澱粉との総計100質量部のうち、40〜80質量部が餅粉であることを特徴とする揚げ餅用生地である。本発明はさらに、餅粉及びタピオカ澱粉を含有する上記生地で具材を包み、油で揚げて得られる揚げ餅である。また、本発明はさらに、餅粉及びタピオカ澱粉を含む混合物に加水して生地を製造し、該生地で具材を包み、これを油で揚げることを含む揚げ餅の製造方法に向けられる。
本発明の好ましい実施態様として、生地において餅粉とタピオカ澱粉との総計100質量部に対して乳化剤を0.5〜2質量部、及び油脂を5〜20質量部更に含ませる態様がある。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下本発明を詳しく説明する。
本発明に用いる餅粉とは、餅米を粉砕したもので餅粉として市販されている一般品を使用することができる。
本発明に用いるタピオカ澱粉は、従来から知られているものを使用することができる。またタピオカ澱粉としてその加工澱粉を使用してもよい。加工澱粉としてはα化澱粉、エーテル化剤、エステル化剤、酸化剤、架橋剤でそれぞれ常法により処理された従来から知られている各種のエーテル化、エステル化、酸化、架橋タピオカ澱粉などの加工澱粉を使用することができる。
【0006】
本発明において、生地における餅粉とタピオカ澱粉との配合比率は、餅粉とタピオカ澱粉との総計100質量部のうち、餅粉を40〜80質量部とし、好ましくは餅粉を50〜70質量部とする。
【0007】
生地の調製にあたって、上記のような餅粉とタピオカ澱粉との混合物に水を加える。その加水量は、餅粉とタピオカ澱粉との総計100質量部に対して、70〜110質量部が適当であり、好ましくは80〜100質量部である。
【0008】
生地には副資材を添加することもできる。そのような副資材としては、砂糖、塩、水あめなどの調味料、グリセリン脂肪酸エステルなどの乳化剤、サラダ油、ショートニング、粉末油脂などの油脂類などがある。
例えば砂糖といった調味料は、餅粉とタピオカ澱粉との総計100質量部に対して10〜30質量部添加するのが適当である。
乳化剤は、餅粉とタピオカ澱粉との総計100質量部に対して0.5〜2質量部添加するのが適当である。また、油脂類は、餅粉とタピオカ澱粉との総計100質量部に対して5〜20質量部添加するのが適当である。
このような副資材の中でも、特に乳化剤と油脂類を上記のような量で併用することによって、製品の食感、形状がより良好となる。
【0009】
上記のような生地原料と水とを合わせて、常法によってミキシングして生地を作る。ミキシングの一般的な条件は、縦型ミキサーで低速1〜2分、中速3〜5分である。
こうして得られた生地を適当な重量に分割し、その生地で適当な量の具材を包む。ここで、具材は特に限定されるものではなく、例えば餡(つぶ餡、漉し餡など)、肉、魚介類、野菜などを適当な味付けで調理したもの、例えば肉まんの中身のようなもの、クリームペースト、ジャムなどが挙げられる。
【0010】
このようにして得られた、具材を包含した生地を、油で揚げて本発明の揚げ餅を製造する。
使用する油は限定されない。油の温度は170〜180℃が適当であり、揚げる時間は1分〜3分である。
上記のように製造した揚げ餅用生地、及び具材を包含させた生地は、冷凍して保存することも可能である。冷凍する際の条件は特に限定されるものではない。このような冷凍品を解凍しないでそのまま揚げる場合の揚げ時間は、一般的に5分〜6分程度である。また、冷凍品を解凍してから揚げる場合は、揚げ時間は1分〜3分である。
【0011】
【発明の効果】
本発明の揚げ餅用の生地によれば、油で揚げたときに生地に着色することが少なく、白さを維持することができ、また生地が破裂したり割れることがなく、モチモチした餅特有の好ましい食感の揚げ餅が得られる。
【0012】
実施例
下記表1(単位:質量部)に従って資材を合わせて生地の製造した。
これらの資材をオールインで加水でミキシングした(低速1分、中速3分)。できあがった生地を30gずつ分割した。各分割した生地で15gの餡を包餡した。こうして得た、中央に具材を包みこんだ生地を180℃の油で1分間フライした。
得られた揚げ餅を、10名のパネラーによる官能評価により、食感及び形状を調べた。
【0013】
評価基準は以下のとおりである。
Figure 0003762889
表1に評価結果を併せて示す。
【0014】
【表1】
Figure 0003762889
* 10名のパネラーの平均点である。
上記の結果より明らかなように、餅粉とタピオカ澱粉を組み合わせて使用することにより、好ましい形状及び食感が得られ、特に餅粉:タピオカ澱粉(質量比)=60:40が良好であった。
【0015】
上記実施例2の配合をコントロールとして、以下の表2のように、例▲1▼〜▲6▼で乳化剤(グリセリン脂肪酸エステル)及び油脂(ショートニング)の使用量を変動させて、上記実施例と同様に生地を調製し揚げ餅を製造した。
得られた揚げ餅について食感及び形状を総合して、10名のパネラーにより以下の評価基準で官能評価した。
Figure 0003762889
【0016】
【表2】
Figure 0003762889
* 10名のパネラーの平均点である。
表2の結果から判るように、乳化剤及び油脂を適当な量で添加することによってコントロールと比較して食感、形状がより良いものとなる。上記の例▲1▼〜▲6▼の中で、餅粉とタピオカ澱粉との総計100質量部に対して乳化剤を1質量部、及び油脂を10質量部含ませたときが最も結果が良好であった。

Claims (3)

  1. 餅粉及びタピオカ澱粉を含有し、餅粉とタピオカ澱粉との総計100質量部のうち、40〜80質量部が餅粉である生地で具材を包み、油で揚げて得られる揚げ餅。
  2. 生地において餅粉とタピオカ澱粉との総計100質量部に対して乳化剤を0.5〜2質量部、及び油脂を5〜20質量部、更に含む請求項1記載の揚げ餅。
  3. 餅粉及びタピオカ澱粉を含む混合物に加水して生地を製造し、該生地で具材を包み、これを油で揚げることを含む揚げ餅の製造方法。
JP2001324429A 2001-10-23 2001-10-23 揚げ餅及び揚げ餅の製造方法 Expired - Fee Related JP3762889B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001324429A JP3762889B2 (ja) 2001-10-23 2001-10-23 揚げ餅及び揚げ餅の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001324429A JP3762889B2 (ja) 2001-10-23 2001-10-23 揚げ餅及び揚げ餅の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003125707A JP2003125707A (ja) 2003-05-07
JP3762889B2 true JP3762889B2 (ja) 2006-04-05

Family

ID=19141158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001324429A Expired - Fee Related JP3762889B2 (ja) 2001-10-23 2001-10-23 揚げ餅及び揚げ餅の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3762889B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4863968B2 (ja) * 2007-11-08 2012-01-25 有限会社丹波屋 冷凍した餅の揚げ菓子製造方法
KR101785464B1 (ko) * 2013-08-23 2017-10-18 (주) 벨리도너츠 타피오카 전분을 포함하는 핫도그 및 이의 제조방법
JP6697912B2 (ja) * 2016-03-18 2020-05-27 昭和産業株式会社 わらび餅様食品
JP6877828B2 (ja) * 2017-03-23 2021-05-26 日清オイリオグループ株式会社 餅類用粉末油脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003125707A (ja) 2003-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5955883B2 (ja) ベーカリー食品用ミックス
US4120986A (en) Whole egg replacer
JP4958937B2 (ja) 電子レンジ解凍調理麺用高油分乳化油脂組成物及びその製造方法並びにこれを使用した電子レンジ解凍調理麺用ソース及び電子レンジ解凍調理麺
JPH05503630A (ja) マイクロ波調理可能なベーカリー製品
JP5843314B2 (ja) たこ焼き又はお好み焼き粉ミックス
JP2001095489A (ja) 澱粉質食品生地練り込み用水中油型乳化油脂組成物
JP2000125794A (ja) フライ用衣組成物
JP4165988B2 (ja) 和風スナック用生地組成物及びそれを用いた和風スナックの製造方法
JP3014040B2 (ja) 食物繊維パン及びその製造法
JP3634857B2 (ja) 鯛焼き類菓子およびその製造方法並びに鯛焼き類菓子用プレミックス
JP3762889B2 (ja) 揚げ餅及び揚げ餅の製造方法
JP2018198565A (ja) 小麦ふすま含有加工食品
JP2001069903A (ja) たこ焼用粉
JP5366218B2 (ja) 焼き物用焙煎穀粉組成物
JP4324887B2 (ja) 揚げ餅用生地、揚げ餅及び揚げ餅の製造方法
JP2009106206A (ja) ノンフライから揚げ様食品に使用するブレッダーミックス並びにこれを使用したから揚げ様食品及びその製造方法
WO2021065930A1 (ja) 組成物
JP2013059270A (ja) アメリカンドッグ用バッターミックス
EP1217895A1 (en) Gluten substitutes
JP5740771B2 (ja) 白色シューパフ及びその製造方法
JP4317428B2 (ja) だまブレッダー、だまブレッダーの製造方法及びそれを用いたフライ用食品
JP7423940B2 (ja) 包餡麺帯食品及びその製造方法
JP7411309B2 (ja) アメリカンドッグ用ミックス粉
JP7235617B2 (ja) 難消化性油脂処理澱粉、難消化性油脂処理澱粉を含む食品素材組成物、および難消化性油脂処理澱粉を含む食品
JP2001000153A (ja) お好み焼の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3762889

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140120

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees