JP3756472B2 - 衛星受信機及び衛星受信機操作方法 - Google Patents

衛星受信機及び衛星受信機操作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3756472B2
JP3756472B2 JP2002201689A JP2002201689A JP3756472B2 JP 3756472 B2 JP3756472 B2 JP 3756472B2 JP 2002201689 A JP2002201689 A JP 2002201689A JP 2002201689 A JP2002201689 A JP 2002201689A JP 3756472 B2 JP3756472 B2 JP 3756472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
satellite receiver
supply voltage
satellite
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002201689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003110447A (ja
Inventor
アルブレヒト シェイド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JP2003110447A publication Critical patent/JP2003110447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3756472B2 publication Critical patent/JP3756472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/20Adaptations for transmission via a GHz frequency band, e.g. via satellite
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/30Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters
    • H03F1/305Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters in case of switching on or off of a power supply
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/18Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving
    • H04H40/27Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95
    • H04H40/90Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for satellite broadcast receiving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、衛星アンテナに電源電圧を供給可能で、受信中間周波数信号を受信し増幅する衛星受信機及びその操作方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
衛星受信機は、技術的によく知られている。図3は、衛星アンテナに接続された衛星受信機10を搭載した衛星受信システムの模式図である。衛星アンテナは、「低ノイズブロック」(LNB)20と呼ばれる衛星変換部、及び受信信号をLNB20に集束させる放物面反射装置30から構成される。LNBは信号を中間周波数(IF)信号に変換する。このIF信号は、衛星アンテナと衛星受信機10を結ぶケーブルを介して衛星受信機10に送信される。衛星受信機10はチャネルを選択し、受信信号を復調してビデオおよび/または音声信号を生成する。
【0003】
図4に示すように、縦続接続モードで動作可能な衛星受信機40ないし60も存在する。このため、受信機は受信IF信号をループさせ、信号が縦続接続した他の受信機のいずれかで受信できるようにしなければならない。
【0004】
以下、図3、図4に示す衛星受信機の詳細についてそれぞれ図5、図6を参照して説明する。
【0005】
上述のIFループスルー機能を持たない衛星受信機10を示す図5を参照すると、IF信号はアンテナケーブルを介してLNBが接続されたアンテナ端子70で受信される。受信IF信号は、コンデンサ80によりアンテナ端子70に結合されたIF増幅器90に入力される。IF増幅器90は、受信IF信号を増幅し、増幅信号を復調器100に出力して信号処理させる。
【0006】
衛星受信機10は、さらに供給経路120を介してIF増幅器90に電源電圧を供給する電源装置110を搭載している。電源装置110は、さらに受信機に接続されたLNBに対して供給する電源電圧を生成する。このため電源装置110は、別の供給経路を介してアンテナ端子70に接続されている。この経路には、例えばLNBに対してDiSEqCコマンドを送信するための低電圧トーンバーストを追加するオプショナルトーンバースト発生回路130が含まれる場合がある。トーンバーストは、周波数22kHz、ピーク間電圧が650mVの変調信号ワードを含むLNB制御用の低電圧制御ワードであり、LNB電源電圧に追加される。さらに、受信IF信号を電源装置110及びオプショナルトーンバースト発生回路130から分離するためのインダクタンス140が用意されている。
【0007】
図6を参照すると、ループスルー機能を持つ衛星受信機40、50、60は、IF信号を次の受信機に伝達できるようにするための新たな経路を備えている点で図5に示す受信機と異なる。この経路は、次の衛星受信機を接続する第2のアンテナ端子150を含む。LNBからのIF信号はアンテナ端子70を介して受信機に入力されIF増幅器90で増幅される。増幅されたIF信号は、次にキャパシタンス160を介してアンテナ端子150に結合される。
【0008】
後続の受信機がLNBに電圧を供給できるようにするための回路をさらに設ける場合もある。この回路はスイッチ170とIF信号をスイッチから分離するインダクタンス180を備えている。スイッチ170が図6に示す状態である場合、アンテナ端子150を介して後続の衛星受信機のいずれかにより供給される電源電圧はアンテナ端子70を通過して出力される。一方、スイッチ170がトーンバースト発生回路130とインダクタンス140を接続する状態である場合、衛星受信機40、50、60の電源装置110は、図5に示す衛星受信機10と同様、LNB電源電圧を供給するために使用される。
【0009】
従来技術による衛星受信機は、ループスルー機能の有無に関係なく、特にIF増幅器90の動作によって生じる、衛星受信機の非動作時の電力消費がきわめて大きい。したがって、従来技術においては電力消費を抑制する必要がある。
【0010】
米国特許5,999,794号公報は、ループスルー構成による動作時に電力消費を削減可能な衛星受信機について開示している。受信機は電源電圧の有無、及び電源を検出する回路を具備し、内蔵の電源装置あるいは後続の衛星受信機を接続する端子のいずれかからIF増幅器に電源電圧を供給する。このように、衛星受信機の非動作時で内蔵の電源装置による電圧の供給がない場合、端子における電源電圧を用いてIF増幅器に供給する。これにより各衛星受信機内の電力消費を抑制することが可能になる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、当業者には明らかなように、この従来技術は実際上システム全体の電力消費を抑制していない。現在非動作の衛星受信機は、IF増幅器に電圧を供給する必要はないが、後続の衛星受信機でこの電圧を発生する必要がある。
【0012】
また、上述の従来技術はループスルーが有効な衛星受信機に限定されるため縦続接続の機能を持たない受信機では使用できない。
【0013】
したがって、電力消費の効果的な削減を可能にするためには、IF増幅が必要でない場合は常にIF増幅器90をオフにすることが好ましい。衛星受信機をIF信号のループスルーを用いないで使用する場合、衛星受信機の非動作時にIF信号の増幅は不必要とみなすことができる。ただし、衛星受信機がループスルー機能を持ち、縦続接続構成で使用する場合、縦続接続している後続の衛星受信機のいずれかが動作している限りIF増幅は必要である。したがって、IF増幅器をオフにする際に現在の衛星受信機または後続の衛星受信機のいずれかが動作しているかどうかを判定する必要がある。
【0014】
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、効果的に消費電力を削減し縦続接続および単独の衛星受信機のいずれによる使用にも適した衛星受信機および衛星受信機操作方法を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明は、IF信号発生装置用の電源電圧と衛星受信機のIF増幅の必要性との関係を利用するものである。すなわち、本発明は発生装置用の電源電圧が存在する場合、そのことは、衛星受信機あるいはオプションで接続された衛星受信機のいずれかが発生装置に対して復調用のIF信号を供給するよう要求していることを示している、という事実を利用する。そのような電源電圧が存在しない場合、そのことは、例えば縦続接続のすべての衛星受信機が現在スタンバイモードであるためIF信号が現在不要であることを示している。このように、本発明によれば発生装置の電源電圧はIF増幅器の電源電圧を切り替えるために使用する。
【0016】
このように、本発明は発生装置用の電源電圧とIF信号の必要性との密接な関係を利用するので、本発明の特徴の一つは電力消費を実際に削減し、単純な回路設計で実現可能なスタンバイ回路を設けていることである。本発明によれば電源電圧を検出するため、中間周波数範囲の信号を検出する必要はない。
【0017】
単純な回路設計のため、本発明は高いコスト効率で実現可能なスタンバイ回路を搭載した衛星受信機を提供する。
【0018】
本発明のもう一つの特徴は、衛星受信機内部で実行しているソフトウェアとは独立して衛星受信機を操作できることである。
【0019】
本発明の実施の形態は従属請求項に記載されている。
【0020】
本発明の衛星受信機にループスルー機能を搭載し、電源電圧を内蔵電源装置からIF増幅器にのみ供給するように切り替え手段を設けた場合は、受信機の動作を安定化できるという特徴がある。
【0021】
米国特許5,999,794号公報に記載された技術とは反対に、本実施形態による衛星受信機は外部衛星受信機からのIF増幅器用の電源電圧を搭載していない。したがって、外部受信機からのいかなるノイズもIF増幅器の動作に影響を及ぼすことができない。また、外部電源電圧(例えば13ないし18V)がIF増幅器の電源電圧(例えば5V±5%)と合致しない場合にも電圧整合回路を設ける必要はない。
【0022】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について添付図面を参照して説明する。図1は、ループスルー機能を持たない本発明の実施の形態に係る衛星受信機を示す図である。なお、図1において、図5と共通する構成要素及び構造には図5と同じ符号を付して説明するものとする。
【0023】
図1に示す衛星受信機190は、供給経路120を遮断するためのスイッチ200を含む。スイッチ200は、アンテナ端子70に接続されたLNBに電源を供給する電源装置110により発生した電源電圧で制御される。このため衛星受信機190は、スイッチ200に電源電圧を供給する制御経路210を含む。スイッチ200及び制御経路210によりスタンバイ回路が構成される。
【0024】
図2は、ループスルー機能を持つ本発明の実施の形態に係る衛星受信機を示す図である。図2に示す衛星受信機220は、他の外部受信機と縦続接続するループスルー機能を搭載している。また、図1に関連したスイッチ200を搭載している。スイッチの動作用制御電圧はインダクタンス140とスイッチ170との間の一点から制御経路230を介して取り出す。このようにスイッチ200の制御は、内蔵電源装置110あるいはアンテナ端子150に接続された外部衛星受信機のどちらでLNB電源電圧を供給するかに関係なく実行される。
【0025】
このように、LNB用の電源電圧はスイッチ200の制御入力用の制御電圧としての機能を果たす。上述したように、LNBはIF信号をIF増幅器90に供給するための電源電圧を必要とするので、このことはLNB用の電源電圧が、電源電圧をIF増幅器90用に切り替えるかどうかを決定するのに使用する指標となることを意味している。
【0026】
例えば、衛星受信機220のアンテナ端子150に外部衛星受信機を接続したと仮定すると、スイッチ170はLNBの電源を選択する。図2に示すスイッチ170の状態は、衛星受信機220の非動作時に使用する。この状態において外部衛星受信機は、アンテナ端子150、インダクタンス180、スイッチ170、インダクタンス140及びアンテナ端子70を介してLNBに電源電圧を供給する。電源電圧を受けるとすぐにLNBは、IF信号を同じアンテナケーブルでアンテナ端子70、コンデンサ80、IF増幅器90、コンデンサ160、アンテナ端子150を介して外部衛星受信機に供給する。制御経路230に存在するLNB電源電圧は、スイッチ200を制御して電源装置110からIF増幅器90に電源電圧を供給する。
【0027】
すべての受信機、衛星受信機220、及び外部受信機がいずれもスタンバイモード状態にある場合、スイッチ170の状態に関係なく制御経路230にはLNB電源電圧が印加されていない。この場合、IF増幅は必要ないのでIF増幅器90に対する電源電圧は遮断される。
【0028】
制御経路230はインダクタンス140とスイッチ170の間の一点より電圧を受けるので、アンテナ端子150に接続された外部衛星受信機が存在する場合、衛星受信機220がLNBの制御を引き受ける際にも本発明のスタンバイ技術は有効である。衛星受信機220がLNBの制御を引き受ける場合、スイッチ170は別の位置に設定され、スイッチ200の制御はループスルー機能を持たない衛星受信機190の場合と同等に機能する。
【0029】
衛星受信機220が外部衛星受信機にIF増幅器90に対する電源電圧を供給させないことは当業者には明らかである。このように、いずれの外部衛星受信機も過剰の負担を受けることはない。
【0030】
なお、スイッチ200をnチャネル・エンハンスメント形MOS電界効果トランジスタで実現するのは、特にIF増幅器90に対する電源電圧(例えば5V)がLNBに対する電源電圧(例えば13ないし18V)より数ボルト低い場合に適している。また、MOSトランジスタは小さなオン抵抗のものであることが好ましい。スイッチ200をnチャネル・エンハンスメント形MOS電界効果トランジスタで実現した場合、LNB電源電圧は制御経路230を介してゲート端子に直接入力され、IF増幅器の電源電流はMOS電界効果トランジスタのチャネルを通じてトランジスタのドレン端子からソース端子に流れる。
【0031】
また、スイッチ200を、ベース端子で制御経路210、230に接続されるバイポーラ形接合トランジスタで実現する場合、電源電流はトランジスタのエミッタを通じて流れる。
【0032】
また、スイッチ200をリレーで構成する場合、LNB電源電圧は直接、あるいは抵抗分圧器ネットワークを介して、リレーコイルに接続される。電源電流はリレースイッチを通じて流れる。
【0033】
以上から明らかなように、本発明は効果的なスタンバイモードを提供する。動作モードからスタンバイモードへの切り替え時にLNBに対する電源供給は電源装置110によって遮断され、トーンバースト発生器130からのオプショナルトーンバーストは無効となる。制御経路210、230に制御電圧が印加されないため、スイッチ200は開放状態となり、IF増幅器90に対する電源電圧は供給されなくなる。衛星受信機190、220がスタンバイモードから動作モードに切り替わると、電源装置110は電源を供給しトーンバースト発生器130はLNBに対してトーンバーストを供給し、したがってIF増幅器90は、電源装置110と増幅器を接続するスイッチ200により再び作動する。このようにしてIF増幅器に対する電源電圧のあらゆるモードに対応した切り替えが自動的に実行される。
【0034】
なお、当業者には明らかなように、本発明の衛星受信機190、220はアナログ、デジタル受信機を問わない。また、本発明はLNBと組み合わせた場合について説明したが、アンテナ端子70にはどのようなパラボラアンテナ制御機器、分配増幅器等の機器も本発明から逸脱することなく接続できることは明らかである。
【0035】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、電源装置110で生成された電源電圧をIF増幅器90に供給する供給経路120を遮断するためのスイッチ200及びスイッチ200に電源電圧を供給する制御経路210を設け、電源電圧がLNBに提供されていない場合にはスイッチ200を切ることにより、効果的に消費電力を削減し縦続接続および単独の衛星受信機のいずれによる使用にも適した衛星受信機および衛星受信機操作方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ループスルー機能を持たない本発明の実施の形態に係る衛星受信機を示す図
【図2】ループスルー機能を持つ本発明の実施の形態に係る衛星受信機を示す図
【図3】衛星受信機を含む衛星受信システムを示す図
【図4】ループスルー機能を持つ衛星受信機の縦続接続を含む衛星受信システムを示す図
【図5】ループスルー機能を持たない従来技術による衛星受信機を示す図
【図6】ループスルー機能を持つ従来技術による衛星受信機を示す図
【符号の説明】
70、150 アンテナ端子
80 コンデンサ
90 IF増幅器
100 復調器
110 電源装置
120 供給経路
130 オプショナルトーンバースト発生回路
140、180 インダクタンス
160 キャパシタンス
170、200 スイッチ
210、230 制御回路

Claims (10)

  1. 衛星アンテナから中間周波数信号を受信する受信手段と、
    受信した中間周波数信号を増幅する増幅手段と、
    電源電圧を生成する電源装置と、
    前記電源電圧を前記増幅手段に供給する第1供給経路と、
    前記電源電圧を前記衛星アンテナに供給する第2供給経路と、
    前記第1供給経路中に設けられ、前記増幅手段への前記電源電圧の供給を遮断可能な接続スイッチと、
    前記第2供給経路から分岐され、前記衛星アンテナに供給される前記電源電圧を前記接続スイッチに供給する制御経路と、を具備し、
    前記接続スイッチは、前記制御経路から前記電源電圧が供給されている場合には前記増幅手段へ前記電源電圧を供給し、前記制御経路から前記電源電圧が供給されていない場合には前記増幅手段への前記電源電圧の供給を遮断することを特徴とする衛星受信機。
  2. 外部衛星受信機に前記中間周波数信号を送信する送信手段と、前記電源装置が生成する電源電圧又は外部衛星受信機から受信する電源電圧のいずれかを選択して前記衛星アンテナに提供する切り替えスイッチを具備する請求項1記載の衛星受信機。
  3. 前記衛星アンテナに供給される前記電源電圧と前記衛星アンテナから受信した前記中間周波数信号の双方を送信可能なケーブルに結合する端子を設けることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の衛星受信機。
  4. 前記接続スイッチは、前記増幅手段への電源電圧の供給を遮断するnチャネル・エンハンスメント形MOS電界効果トランジスタを具備することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の衛星受信機。
  5. 前記接続スイッチは、前記増幅手段への電源電圧の供給を遮断するバイボーラ形接合トランジスタを具備することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の衛星受信機。
  6. 前記接続スイッチは、前記増幅手段への電源電圧の供給を遮断するリレーを具備することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の衛星受信機。
  7. 前記衛星アンテナは、低ノイズブロック(LNB)を備えることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の衛星受信機。
  8. 衛星受信機はアナログ衛星受信機であることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれかに記載の衛星受信機。
  9. 前記衛星受信機はデジタル衛星受信機であることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれかに記載の衛星受信機。
  10. 請求項1から請求項9のいずれかに記載の衛星受信機を操作するように用意された衛星受信機操作方法。
JP2002201689A 2001-07-10 2002-07-10 衛星受信機及び衛星受信機操作方法 Expired - Fee Related JP3756472B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01116850A EP1276322B8 (en) 2001-07-10 2001-07-10 Satellite receiver and operation method
EP01116850.7 2001-07-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003110447A JP2003110447A (ja) 2003-04-11
JP3756472B2 true JP3756472B2 (ja) 2006-03-15

Family

ID=8178010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002201689A Expired - Fee Related JP3756472B2 (ja) 2001-07-10 2002-07-10 衛星受信機及び衛星受信機操作方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1276322B8 (ja)
JP (1) JP3756472B2 (ja)
DE (1) DE60101382T2 (ja)
ES (1) ES2211703T3 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0418606A (pt) * 2004-03-09 2007-05-02 Thomson Licensing verificação de operação de tom e 22 khz em um aparelho de decodificação
CN103297074A (zh) * 2013-03-18 2013-09-11 苏州华芯微电子股份有限公司 一种卫星接收高频专用集成电路

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0564203A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Sony Corp テレビジヨン受像機
FR2752502A1 (fr) * 1996-08-13 1998-02-20 Philips Electronics Nv Recepteur-decodeur de television
JP3526771B2 (ja) * 1999-02-05 2004-05-17 シャープ株式会社 Rfモジュレータ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1276322B1 (en) 2003-12-03
DE60101382T2 (de) 2004-05-27
DE60101382D1 (de) 2004-01-15
EP1276322B8 (en) 2004-04-21
JP2003110447A (ja) 2003-04-11
EP1276322A1 (en) 2003-01-15
ES2211703T3 (es) 2004-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970000666B1 (ko) 듀얼-대역폭 셀룰라 전화 스위칭 장치 및 그 방법
KR19990030127A (ko) 마이크로파 믹싱회로와 다운컨버터
US6757028B2 (en) Television tuner for reducing power consumption and video device using the television tuner
JP3756472B2 (ja) 衛星受信機及び衛星受信機操作方法
US6553215B1 (en) Weather radio control
JP2000224007A (ja) テレビジョン信号受信用チュ−ナ
US6928273B2 (en) Radio transmission apparatus for communication using microwave signal
JP2000101456A (ja) 無線送信装置
JP3589886B2 (ja) 放送受信機
US5999794A (en) Television receiver-decoder for receiving signals from and for supplying power to a satellite converter
JP3258791B2 (ja) 通信装置
KR20060064359A (ko) 위성 디지털 멀티미디어 방송 신호 수신 장치 및 이를이용한 이동통신 단말기
JPH01248832A (ja) 警報無線受信機
US6259903B1 (en) Tuner and if amplifier
KR930006579Y1 (ko) 카세트 라디오의 비상방송 전환장치
JPH09321646A (ja) 相互変調歪み防止装置を備えたワイヤレス受信装置
KR19990025736A (ko) 절전기능을 갖춘 라디오수신용 tv시스템
JPH0520019Y2 (ja)
KR930006694Y1 (ko) Bs 튜너입력절환회로
JP3883876B2 (ja) チューナモジュール用集積回路
KR20040080752A (ko) 신호경로 전환기능을 갖는 텔레비전 튜너
JPS5844675Y2 (ja) ラジオ受信機
JP2006191347A (ja) 告知放送システム
KR19990000606U (ko) 텔레비젼에서 외부 음성신호 출력을 위한 접속 회로
KR20040051787A (ko) 약전계 신호 수신시 증폭도 및 잡음 지수 개선 튜너

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees