JP3752252B2 - 電気的に絶縁された標本表面の分析装置 - Google Patents
電気的に絶縁された標本表面の分析装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3752252B2 JP3752252B2 JP2004225647A JP2004225647A JP3752252B2 JP 3752252 B2 JP3752252 B2 JP 3752252B2 JP 2004225647 A JP2004225647 A JP 2004225647A JP 2004225647 A JP2004225647 A JP 2004225647A JP 3752252 B2 JP3752252 B2 JP 3752252B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- anode
- energy
- analyzer
- specimen
- scanning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N23/00—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
- G01N23/22—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
- G01N23/227—Measuring photoelectric effect, e.g. photoelectron emission microscopy [PEEM]
- G01N23/2273—Measuring photoelectron spectrum, e.g. electron spectroscopy for chemical analysis [ESCA] or X-ray photoelectron spectroscopy [XPS]
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N23/00—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
- G01N23/22—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
- G01N23/227—Measuring photoelectric effect, e.g. photoelectron emission microscopy [PEEM]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/252—Tubes for spot-analysing by electron or ion beams; Microanalysers
- H01J37/256—Tubes for spot-analysing by electron or ion beams; Microanalysers using scanning beams
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/26—Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
- H01J37/285—Emission microscopes, e.g. field-emission microscopes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/44—Energy spectrometers, e.g. alpha-, beta-spectrometers
- H01J49/46—Static spectrometers
- H01J49/48—Static spectrometers using electrostatic analysers, e.g. cylindrical sector, Wien filter
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/25—Tubes for localised analysis using electron or ion beams
- H01J2237/2505—Tubes for localised analysis using electron or ion beams characterised by their application
- H01J2237/2516—Secondary particles mass or energy spectrometry
- H01J2237/2522—Secondary particles mass or energy spectrometry of electrons (ESCA, XPS)
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
- Electron Tubes For Measurement (AREA)
Description
このような標本表面上に電子ビームを照射するシステムにより、分析用に極めて小さい領域を選定し得る高感度機器が開発されている。ラスタ走査は、表面の画像又は化学マッピングを形成するために使用することができる。
しかしながら、同様の小領域高感度機器及びラスタマッピングは、X線光電子分光法(XPS)の場合、捕捉し難いものであった。
また、マッピング用の高性能二次電子検出器として好適な電子エネルギー分析器系が提供される。
陽極24からのX線27の一部を入力するために、好ましくは単結晶石英のブラッグ水晶モノクロメータ34を設けている。モノクロメータは、結晶学的配向と凹形の形状35を有し、X線スポット38として所望のエネルギ帯例えばKα線のX線36のビームを選定して分析すべき標本表面12上に集束させる。標本上のX線スポットは、陽極スポット26の像である。標本14は、装置内の支持台44に対して手動で或いはモータで位置決めするための直交マイクロメータポジショナ42を有する、載物台40上に載置される。
適切な構成は、従来のローランド円46に基づいており、ここでは、陽極表面22、水晶体34及び標本表面12は、例えば上述した米国特許第3772522号で教示されたような円上に実質的に位置する。紙面では、水晶体はローランド円の直径に等しい曲率半径を有する。点集束の場合、図面に直交する平面内の曲率半径は、(2R*cos 2 B)であり、Rは円半径、Bはブラッグ角である。例えば、(100)面にカットされた石英で、アルミニウムKαX線を用い、ローランド円半径が25cmの場合、それぞれの半径は50及び48cmである((100)面は、y軸面又は「0度yカット」としても知られる)。これらは、表面上のすりあわせ曲率ではなく、結晶格子の曲率である。最適な2点間集束を行うために、水晶体は楕円にすべきである。
X線36により、光電子52が標本の活性化した走査画素領域48から放射される。電子運動エネルギーは一般に、約2乃至5eVの範囲内で10eVまでの低エネルギーピークと、所定の画素領域内の化学種(即ち、化学元素及び/又はそれらの電子結合)に特有の高運動エネルギーピーク又は線を含む。ラスタ走査の場合、特有の高エネルギー光電子は、標本表面全体に亘る化学的性質に応じて変動し、低エネルギー電子(通常「二次電子」として知られる)もトポグラフィに応じて変動する。光電子スペクトルは、所定の画素領域で或いは領域のラスタ配列を横切る表面の情報を付与する。本目的に対して、オージェ電子もまたX線により生じるので、「光電子」という用語に含まれる。
静電エネルギ分析器は、上述した米国特許第4048498号に記載された如く、径方向円筒型であってもよい。好ましくは、図1に示されているように、分析器54は上述した米国特許第3766381号に記載されたような半球型である。分析手段は、また、分析器への入力を集束させるために静電レンズ等のレンズ系を含む。このレンズは、普通、対物レンズの機能とエネルギー修正機能を併せ持ち、有効画素領域から放射された光電子を集めて所望の通過エネルギー範囲で分析器に入力する。
対物レンズ機能を代替するものとしては、好ましくは、上述した米国特許第4810880号に記載されているような界浸対物レンズ、単極片レンズ又はシュノーケルレンズ等種々の公知の電磁レンズ58(図4)がある。この対物レンズは、標本表面から放射される光電子52の相当部分をレンズの磁界が集めるように標本の下方に位置決めされる。これを達成するために、標本は界浸対物レンズに近接して置かれ、また界浸レンズと別個の静電レンズ60との間に標本を配置する。この場合、レンズ58及び60がレンズ系56(図1)を形成する。より一般的には、標本は界浸レンズと分析器との間に位置決めされる。電磁レンズが被ラスタ領域より小さい集光場(破線61により略示)を有する場合は、中心を外れた放射線を偏向板59により中心に集めてもよい。斯る系により、特に良好な集光効率と感度が得られる。
検出された電子の数とエネルギーとに対応する検出器70からの信号は、線路72に沿って(適当な不図示の増幅器を介して)処理装置76の分析部74に入力される。処理装置76は、ヒューレットパッカード社425E型コンピュータ等により、電子制御とコンピュータ処理とを行う。この処理は、スペクトルデータを特定の標本画素領域48(図3)に現れる化学種に関する情報に変換する。この情報は格納されてモニタ78上に表示され、画像、表、或いはグラフの形でプリントアウトされる。プロセッサから制御装置30までの線路80を介して表示手段(ここではプロセッサを含む)を電子ビーム案内手段28、30と共働させることにより、選定或いは走査された表面領域内の化学種のマッピングが行われ、表示される。このマッピングにより、標本表面上のラスタ走査された画素領域の配列に対応する標本表面情報が得られる。
例えばブラッグ水晶モノクロメータ34を使用する場合、(図1の紙面において)分散方向に電子ビームを走査することは、X線エネルギー延いては標本表面を横切る光電子線の運動エネルギに僅かなシフトを引き起こすので問題がある。更に、走査範囲はX線の線幅例えばアルミニウムKαの線幅により限定され、また、線の形状によって強度を調整する。斯るシフトを補償するための手段は、いくつかの方法で実現される。
別の補償方法は、プロセッサ76のセクション86を用いて、電子ビームの走査と同期させて電圧源62から分析器64へのエネルギー制御信号を変換することである。例えば静電分析器の場合、分析器の半球部64、66と入射開口阻止部材88の印加電圧は、全てのエネルギーの捕捉が実質的に一定であるように電子ビームの走査と同期して調整される。これは、プロセッサ内のソフトウエア(ファームウエア)を用いて鋸波変調を行い実行される。ソフトウェアは、ビーム20を陽極24上で走査する際に、所定のピークの一定エネルギを維持するために必要な電圧変化を理論的或いは実験的に決定することにより容易にアセンブルされる。従って、シフトの補償のために、プロセッサ76は電圧源62をラスタ手段28、30と調和するようにプログラムすることにより、分析器各素子への線路69上の電圧(又は電流)を対応して変動させるようにしてもよい。
本発明の別の実施例では、装置10は第二の検出器88を有する。該検出器88は、分析器により濾波することなく、標本から直接光電子80、特に約10eVまでの低エネルギーの「二次」電子が入力される。次に、この検出器は、対応する光電子信号を生成する。プロセッサ76の別のセクション94は、線路92を介してこれらの信号が入力され、ラスタ手段28、30と共働して表面の二次電子画像を生成し、それをモニタ78上に表示する。情報内容は、白黒写真のように、殆どトポグラフィーである。
二次電子撮像用の代替実施例においては、図1に示した第二の検出器88が省略され、レンズ系56を変形したものが利用されている。この実施例は、標本表面を入射電子ビームやX線でラスタ走査する装置に対して有効である。変形レンズは、特に、半球静電分析器に適している。
撮像モードにおいては、検出器により全体で0乃至10eVの窓が捕捉されるように、低エネルギーの二次電子を典型的には約100eVの通過エネルギーに加速する。このモードでは、標本から効果的に二次電子を抽出するために、正電位を第一のグリッドに印加する。スペクトル分析モードでは、化学種の分析のために、高エネルギーから選定通過エネルギーまで電子を減速する。このモードでは、標本が磁界の影響を受けないように、第一のグリッドを標本と共に接地する必要がある。
好ましくはこれもグリッドである第二のより大きい電極132は、第一の電極と同様の形状を有し、分析器54の方向に、第一の電極から間隔を置いて配設されている。グリッドの曲率は、最適な電子軌跡を経験的に確定するべく、電子光学機器用の標準的な市販コンピュータプログラミングにより、決定することができる。理想的には、グリッドの軸方向断面は、共焦点楕円面である。しかしながら、球形の近似体も十分に機能することが分かっている。グリッド間には、一連の3個の中間電極リング131が間隔を置いて配設され、グリッド電圧の中間の電圧となるように設定されている。
開口部138は、通過電子が開口部を横断して偏向されるように、好ましくはグリッド形状及び印加電圧の選択に対応して位置決めされる。円筒形電極134の後方には、従来の電子集束レンズ系140が配設される。該レンズ系は、一連の縦並びの円筒状及び円錐形の電極142から成り、電子エネルギーを調節してそれらを分析器への入射開口部144上に集束させる。レンズ系140に対し、他の従来の形状或いは所望の形状を利用してもよい。
撮像のための第一のモードでは、第一のグリッド上の正の電圧V1(標本に対して)が、標本からの低エネルギー電子を加速する。第二のグリッドの電圧V2は、電子を減速させて集束するように第一のグリッドに対して負であるが、正味のエネルギーは電子を移送させるのに十分な程度に高い。半球部64、66(図1)に印加される通過エネルギー範囲の分析器電圧は、分析器がこれらの電子を通過し得るように設定され、電圧V1及びV2は、撮像信号を最大化するように設定される。このモードにおいて、例えば、V1は+300Vであり、V2は+150Vである。
低エネルギー二次電子からの撮像のために絶縁体をラスタ走査する場合、装置は、更に、撮像を周期的に休止させるための休止手段102をプログラミング時に含むことが好ましい。各休止中、線路101を介して休止手段102の指示の下、フラッドガン98を作動させて約1μAの電子100の低レベルパルス(一般に0.1乃至10μA)で標本表面12をフラッド照射する。これにより、ラスタ中に表面から失われた光電子が補填される。パルス照射を伴う休止は、低エネルギーフラッド電子の検出が画像にノイズを付加するので必要である。パルス照射及びそれと同時に行われる休止は、例えば、1秒毎に10ミリ秒の継続時間とする。モードレンズ56′を撮像用の分析器に使用する場合、第一のグリッド130は、フラッド電子がレンズ内に抽出されずに標本に達することができるように、標本(一般に地電位)に対して等しい(或いは正の)電位に同時にパルスされるべきである。また、この態様の撮像用検出器は、通常のSED88でよい。
全領域分析が行われている絶縁体のラスタ領域縁部で、差分電荷効果が生じることがある。これを考慮して、プロセッサは、スペクトルデータから配列の周縁画素領域104(図3)からのデータを阻止(ゲーティング)するソフトウェア等の手段103を含んでもよい。ゲーティングの幅は、外側の1個或いは2個以上の画素幅でよく、選定幅は差分電荷効果を十分に減少させるために経験的に容易に決定し得る。縁部のゲーティングと迅速な走査を組み合わせることにより、絶縁体の優れたエネルギー分解能を得ることができる。
分析は、好ましくは、精密モノクロメータと結合された極めて小さい陽極スポット26を用いて行われ、X線の選定エネルギー帯と同様に小さいスポット38を標本上に集束させる。上述したように、モノクロメータ水晶体は、X線帯を選定するように結晶的に配向され、集光のために湾曲している。例えば、水晶体は、湾曲に先立ち(100)面に配向されている。モノクロメータは、所望の凹面湾曲をした磨き面108を有するベース部材106上に、湾曲を呈するように磨き面に接合される薄い水晶体34として取り付けられることが好ましい。ベース板は、熱膨張率が適合するように水晶体と同一又は同様の材料から形成するべきである。同様の膨張率を有する石英ベース又はガラスベースが、水晶体に適当なベースである。
好ましい実施例によれば(図5)、小板110は単結晶部材116の平面114上に並置部分の初期配列112を区画した後、該区画部分を部材116から切断することにより形成される。また、単結晶部材116は、小板の区画と切断前に最初に小板の所望の厚さに切断してもよい。次に、初期配列112と同じ結晶整合する位置決め配列118(図3)で、小板の磨き面側を磨き面108に接合する。初期及び位置決め配列は、図5及び図3において、文字a乃至hにより図示されている。この小板の創出法により、共通の材料、格子構造及び結晶配向の小板を形成することができる。
更に、高性能化学計測分析器が提供される。
14 標本
16 電子銃
18 レンズ系
20 電子ビーム
24 陽極
27 X線
28 偏向板
30 プレート制御装置
34 モノクロメータ
54 分析器
62 電圧源
70 検出器
76 プロセッサ
Claims (5)
- 電気的に絶縁された標本表面の分析装置であって、
集束された電子ビームを生成するための電子銃と、
前記集束された電子ビームが入射されるように配設された陽極表面を有し、該陽極表面上の陽極スポットからX線を生成せしめる陽極と、
前記陽極表面上で前記集束されたビームをラスタ走査し、それにより前記陽極表面上で陽極スポットを走査するラスタ手段と、
前記走査陽極スポットからのX線を受取り、前記絶縁標本表面の所定の領域上で対応して走査される画素領域上にX線スポットとして所定のエネルギーのX線のエネルギー帯を集束させるための集束手段であって、それにより該画素領域における化学種に特有の電子エネルギーを有する光電子を走査画素領域から放出させる集束手段と、
前記走査画素領域から光電子を受取り、その電子エネルギーを分析して対応する光電子信号を生成する分析器手段と、
前記所定の領域全体に亘り光電子信号を合計し、標本表面の所定の領域全体の合計された化学種を示す光電子スペクトル情報を生成する処理手段と、
前記所定の領域の周縁領域のスペクトル情報を前記合計された化学種のスペクトル情報から排除する阻止手段とを備えることを特徴とする装置。 - ラスタ走査を、前記絶縁標本表面を横切って走査する画素領域上の荷電電位がX線スポットの滞留時間中に著しく変化しないように十分迅速に行うことを特徴とする請求項1記載の装置。
- ラスタ走査を、荷電電位の変化が0.1Vより小さくなるように十分迅速に行うことを特徴とする請求項2記載の装置。
- 前記標本表面からの光電子の損失を中和するために周期的な走査休止期間に低エネルギー電子で標本表面をフラッド照射するフラッド手段と、光電子信号を受取り標本表面を表す標本情報を呈示するためのデータ信号を生成するように前記ラスタ手段と共働する処理手段であって、前記周期的な走査休止期間はデータ信号の呈示を省略する処理手段とを備えることを特徴とする請求項1記載の装置。
- 前記集束手段が、前記陽極スポットのX線画像として所定のエネルギー帯内にあるX線スポットを形成するように前記陽極表面と標本表面とに連係して配設され、凹面の湾曲を有するブラッグX線水晶モノクロメータを備えることを特徴とする請求項1記載の装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/201,912 US5444242A (en) | 1992-09-29 | 1994-02-25 | Scanning and high resolution electron spectroscopy and imaging |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03708495A Division JP3641288B2 (ja) | 1994-02-25 | 1995-02-24 | 標本表面の分析装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004301862A JP2004301862A (ja) | 2004-10-28 |
JP3752252B2 true JP3752252B2 (ja) | 2006-03-08 |
Family
ID=22747804
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03708495A Expired - Fee Related JP3641288B2 (ja) | 1994-02-25 | 1995-02-24 | 標本表面の分析装置 |
JP2004225648A Expired - Lifetime JP3754696B2 (ja) | 1994-02-25 | 2004-08-02 | 電気的に絶縁された標本表面の分析装置 |
JP2004225647A Expired - Lifetime JP3752252B2 (ja) | 1994-02-25 | 2004-08-02 | 電気的に絶縁された標本表面の分析装置 |
JP2004225649A Pending JP2004301864A (ja) | 1994-02-25 | 2004-08-02 | 絶縁標本表面の分析用装置 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03708495A Expired - Fee Related JP3641288B2 (ja) | 1994-02-25 | 1995-02-24 | 標本表面の分析装置 |
JP2004225648A Expired - Lifetime JP3754696B2 (ja) | 1994-02-25 | 2004-08-02 | 電気的に絶縁された標本表面の分析装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004225649A Pending JP2004301864A (ja) | 1994-02-25 | 2004-08-02 | 絶縁標本表面の分析用装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5444242A (ja) |
EP (2) | EP1170778A3 (ja) |
JP (4) | JP3641288B2 (ja) |
DE (1) | DE69526688T2 (ja) |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0712755A (ja) * | 1993-06-23 | 1995-01-17 | Res Dev Corp Of Japan | 電子線装置の調整方法および装置 |
EP0720216B1 (en) * | 1994-12-29 | 2001-10-17 | AT&T Corp. | Linewidth metrology of integrated circuit structures |
US5990476A (en) * | 1996-12-17 | 1999-11-23 | Physical Electronics Inc | Control of surface potential of insulating specimens in surface analysis |
JP3805565B2 (ja) * | 1999-06-11 | 2006-08-02 | 株式会社日立製作所 | 電子線画像に基づく検査または計測方法およびその装置 |
DE19929185A1 (de) * | 1999-06-25 | 2001-01-04 | Staib Instr Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur energie- und winkelaufgelösten Elektronenspektroskopie |
US6333968B1 (en) * | 2000-05-05 | 2001-12-25 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Transmission cathode for X-ray production |
US6610980B2 (en) * | 2000-05-15 | 2003-08-26 | Kla-Tencor Corporation | Apparatus for inspection of semiconductor wafers and masks using a low energy electron microscope with two illuminating beams |
DE60038007T2 (de) * | 2000-05-31 | 2008-05-29 | Advantest Corporation | Teilchenstrahlgerät |
KR100382760B1 (ko) * | 2000-09-25 | 2003-05-01 | 삼성전자주식회사 | 엑스선 전자 분광 분석기 |
US6627884B2 (en) * | 2001-03-19 | 2003-09-30 | Kla-Tencor Technologies Corporation | Simultaneous flooding and inspection for charge control in an electron beam inspection machine |
WO2003050841A1 (en) * | 2001-11-30 | 2003-06-19 | Kla Tencor Corporation | A photoelectron emission microscope for wafer and reticle inspection |
EP2557416A3 (en) * | 2002-04-17 | 2013-02-27 | Ebara Corporation | Sample surface inspection apparatus and method |
WO2004036174A2 (en) * | 2002-09-23 | 2004-04-29 | Johns Hopkins University | Double crystal analyzer linkage |
GB0225791D0 (en) * | 2002-11-05 | 2002-12-11 | Kratos Analytical Ltd | Charged particle spectrometer and detector therefor |
US7211796B2 (en) * | 2003-05-27 | 2007-05-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Substrate inspection apparatus, substrate inspection method and method of manufacturing semiconductor device |
US6930309B1 (en) | 2004-03-26 | 2005-08-16 | Kla-Tencor Technologies Corporation | Dual-energy electron flooding for neutralization of charged substrate |
US7017933B2 (en) * | 2004-05-27 | 2006-03-28 | Mickley Anthony M | Lighted guide post assembly for boat trailers |
EP1793410B1 (en) * | 2004-07-15 | 2012-06-13 | National University Corporation Nara Institute of Science and Technology | Spherical aberration correction electrostatic lens, input lens, electron spectroscopic device, photoelectron microscope, and measurement system |
JP4519567B2 (ja) * | 2004-08-11 | 2010-08-04 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 走査型電子顕微鏡およびこれを用いた試料観察方法 |
US7561438B1 (en) * | 2004-12-22 | 2009-07-14 | Revera Incorporated | Electronic device incorporating a multilayered capacitor formed on a printed circuit board |
US7217924B1 (en) | 2005-08-03 | 2007-05-15 | Kla-Tencor Technologies Corporation | Holey mirror arrangement for dual-energy e-beam inspector |
JP4831604B2 (ja) * | 2005-12-14 | 2011-12-07 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 帯電中和電子の斜め照射法を用いた絶縁物試料観察用放射電子顕微鏡 |
US7928381B1 (en) * | 2006-05-19 | 2011-04-19 | Apparati, Inc. | Coaxial charged particle energy analyzer |
US20100001202A1 (en) * | 2006-07-26 | 2010-01-07 | Hiroyuki Matsuda | Spherical aberration correction decelerating lens, spherical aberration correction lens system, electron spectrometer, and photoelectron microscope |
GB0801663D0 (en) * | 2008-01-30 | 2008-03-05 | Krizek Jiri G F | Electromagnetic imaging analyzer |
US7838832B1 (en) | 2008-06-06 | 2010-11-23 | Kla-Tencor Corporation | Electron beam apparatus and inspection method using dual illumination beams with dynamically controllable offsets |
JP5606226B2 (ja) * | 2009-11-30 | 2014-10-15 | キヤノン株式会社 | X線モノクロメータ及びx線分光装置 |
EP2542035B1 (en) * | 2010-03-31 | 2018-08-29 | National Institute for Materials Science | X-ray irradiation device and analysis device |
US9240254B2 (en) * | 2011-09-27 | 2016-01-19 | Revera, Incorporated | System and method for characterizing a film by X-ray photoelectron and low-energy X-ray fluorescence spectroscopy |
SE540581C2 (en) * | 2015-05-08 | 2018-10-02 | Hard X-Ray Photoelectron Spectroscopy Apparatus | |
JP7228869B2 (ja) * | 2018-02-23 | 2023-02-27 | 国立大学法人 東京大学 | 電子顕微鏡及び測定試料の観察方法 |
JP7030089B2 (ja) * | 2019-09-30 | 2022-03-04 | 日本電子株式会社 | インプットレンズおよび電子分光装置 |
GB2592558B (en) * | 2019-11-07 | 2022-08-24 | Vg Systems Ltd | Charged particle detection for spectroscopic techniques |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3567926A (en) * | 1968-10-04 | 1971-03-02 | Hemlett Packard Co | Electron spectroscopy system with dispersion compensation |
US3617741A (en) * | 1969-09-02 | 1971-11-02 | Hewlett Packard Co | Electron spectroscopy system with a multiple electrode electron lens |
GB1332207A (en) * | 1971-05-07 | 1973-10-03 | Ass Elect Ind | Apparatus for charged particle spectroscopy |
US3787692A (en) * | 1971-05-17 | 1974-01-22 | Varian Associates | Induced electron emission spectrometer using plural radiation sources |
US3772522A (en) * | 1972-02-17 | 1973-11-13 | Hewlett Packard Co | Crystal monochromator and method of fabricating a diffraction crystal employed therein |
DE2216821B1 (de) * | 1972-04-07 | 1973-09-27 | Siemens Ag, 1000 Berlin U. 8000 Muenchenss | Analysegerät zur Untersuchung einer Meßprobe mittels ausgelöster Auger-Elektronen |
US4048498A (en) * | 1976-09-01 | 1977-09-13 | Physical Electronics Industries, Inc. | Scanning auger microprobe with variable axial aperture |
US4358680A (en) * | 1979-11-30 | 1982-11-09 | Kratos Limited | Charged particle spectrometers |
GB2064213B (en) * | 1979-11-30 | 1983-10-05 | Kratos Ltd | Electron spectrometers |
US4752685A (en) * | 1985-06-07 | 1988-06-21 | Anelva Corporation | Electronic spectrometer for identifying element conditions of a sample surface by utilizing an energy spectrum of charged particles |
JPS6230944A (ja) * | 1985-07-31 | 1987-02-09 | Shimadzu Corp | 走査形x線光電子分析装置 |
US4680467A (en) * | 1986-04-08 | 1987-07-14 | Kevex Corporation | Electron spectroscopy system for chemical analysis of electrically isolated specimens |
GB8609740D0 (en) * | 1986-04-22 | 1986-05-29 | Spectros Ltd | Charged particle energy analyser |
GB8612099D0 (en) * | 1986-05-19 | 1986-06-25 | Vg Instr Group | Spectrometer |
US4764673A (en) * | 1987-04-30 | 1988-08-16 | Kevex Corporation | Electric electron energy analyzer |
US4810880A (en) * | 1987-06-05 | 1989-03-07 | The Perkin-Elmer Corporation | Direct imaging monochromatic electron microscope |
US5127028A (en) * | 1990-08-01 | 1992-06-30 | Wittry David B | Diffractord with doubly curved surface steps |
US5118941A (en) * | 1991-04-23 | 1992-06-02 | The Perkin-Elmer Corporation | Apparatus and method for locating target area for electron microanalysis |
JPH0510897A (ja) * | 1991-07-02 | 1993-01-19 | Jeol Ltd | X線光電子分光イメージング装置 |
US5315113A (en) * | 1992-09-29 | 1994-05-24 | The Perkin-Elmer Corporation | Scanning and high resolution x-ray photoelectron spectroscopy and imaging |
-
1994
- 1994-02-25 US US08/201,912 patent/US5444242A/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-02-02 DE DE69526688T patent/DE69526688T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-02-02 EP EP01120822A patent/EP1170778A3/en not_active Withdrawn
- 1995-02-02 EP EP95101428A patent/EP0669635B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-02-24 JP JP03708495A patent/JP3641288B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-08-02 JP JP2004225648A patent/JP3754696B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2004-08-02 JP JP2004225647A patent/JP3752252B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2004-08-02 JP JP2004225649A patent/JP2004301864A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07325052A (ja) | 1995-12-12 |
JP2004301862A (ja) | 2004-10-28 |
EP0669635A3 (en) | 1995-12-06 |
US5444242A (en) | 1995-08-22 |
EP0669635A2 (en) | 1995-08-30 |
EP1170778A2 (en) | 2002-01-09 |
EP0669635B1 (en) | 2002-05-15 |
EP1170778A3 (en) | 2002-01-16 |
JP2004301863A (ja) | 2004-10-28 |
JP3754696B2 (ja) | 2006-03-15 |
JP2004301864A (ja) | 2004-10-28 |
DE69526688T2 (de) | 2002-08-29 |
JP3641288B2 (ja) | 2005-04-20 |
DE69526688D1 (de) | 2002-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3752252B2 (ja) | 電気的に絶縁された標本表面の分析装置 | |
US5315113A (en) | Scanning and high resolution x-ray photoelectron spectroscopy and imaging | |
US11087955B2 (en) | System combination of a particle beam system and a light-optical system with collinear beam guidance, and use of the system combination | |
KR910003925B1 (ko) | 전자 스펙트로 미터 | |
JPH0727556Y2 (ja) | 荷電粒子エネルギ分析装置 | |
EP0293924B1 (en) | Direct imaging monochromatic electron microscope | |
JP4444494B2 (ja) | 電子検出器 | |
US3629579A (en) | Electron probe specimen stage with a scattered electron detector mounted thereon | |
US4358680A (en) | Charged particle spectrometers | |
JP2003503820A (ja) | 帯電粒子装置 | |
JPH0510897A (ja) | X線光電子分光イメージング装置 | |
EP1155419B1 (en) | "x-ray microscope having an x-ray source for soft x-rays | |
JPH0935679A (ja) | 走査電子顕微鏡 | |
JP3244620B2 (ja) | 走査電子顕微鏡 | |
US4264815A (en) | Apparatus for X-ray analysis of a specimen with local resolution | |
Kelly et al. | Proposed configurations for a high-repetition-rate position-sensitive atom probe | |
GB2064213A (en) | Electron Spectrometer | |
JP6876519B2 (ja) | 荷電粒子線装置 | |
JPS60130044A (ja) | 走査電子顕微鏡 | |
JPH07243996A (ja) | X線微小分析法 | |
JP2002141015A (ja) | 基体検査装置及び方法 | |
JPS5945173B2 (ja) | 走査電子顕微鏡 | |
JPH07318521A (ja) | X線分析方法およびその装置 | |
JP2000164166A (ja) | 電子分光装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040802 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050713 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131216 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131216 Year of fee payment: 8 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131216 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131216 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131216 Year of fee payment: 8 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131216 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |