JP3749580B2 - 変換回路装置 - Google Patents

変換回路装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3749580B2
JP3749580B2 JP28975696A JP28975696A JP3749580B2 JP 3749580 B2 JP3749580 B2 JP 3749580B2 JP 28975696 A JP28975696 A JP 28975696A JP 28975696 A JP28975696 A JP 28975696A JP 3749580 B2 JP3749580 B2 JP 3749580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
path
diode
thyristors
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28975696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09182460A (ja
Inventor
グリューニング ホルシュト
レース ヨッヘン
Original Assignee
アーベーベー シュヴァイツ アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーベーベー シュヴァイツ アクチェンゲゼルシャフト filed Critical アーベーベー シュヴァイツ アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JPH09182460A publication Critical patent/JPH09182460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3749580B2 publication Critical patent/JP3749580B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/505Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/505Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M7/515Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • H02M7/519Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only in a push-pull configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する分野】
本発明はパワーエレクトロニクスの分野に関し、特に請求項1のプリアンブルによる変換回路装置に関する。
【0002】
【発明の背景】
この様な回路装置は、例えば記事“Efficient Snubbers for Voltage-Source GTO Inverter" by W. McMurray, IEEE Transactions on Power Electronics, Vol. PE-2, No. 3, July 1987に記載されている。これはDC電源に接続された少なくとも2つの直列接続されたGTOsを有する変換回路装置に関し、直列回路の共通ノードに負荷接続を行っている。更に、いわゆる逆並列接続されたダイオードがGTOsに並列に与えられ、整流後に電流を形成する。特別な回路、即ち“スナッバー”は、スイッチング中に過剰電流と電圧勾配に対してGTOsを保護するために設けられなければならない。前記の記事に示された従来の技術によると、この回路はインダクタンス、キャパシタンス、抵抗体およびダイオードの比較的複雑なネットワークを有し、このネットワークはGTOsおよび逆並列接続されたダイオードに並列および直列に配列されている。他の特別な回路の変形が、記事“An Overview of Low-Loss Snubber Technology for Transistor Converter" by A. Ferraro, IEEE 1982, pages 466-467 に開示されている。
【0003】
欧州特許出願EP-A1-0 489 945 およびWO-93/09600 はいわゆるGTOのいわゆる“ハード駆動(hard driving)”を記載しており、回路配置は対応する駆動装置に対して特定されている。これら2つの欧州特許出願のコンテクストにおいて、用語“ ハードド駆動" は、ターンオフ利得がIA/IGpeak が3よりかなり小さいように、またその結果、少なくとも1KV/μsのアノード電圧上昇があるように設計されたゲート電流で駆動されているGTOを意味する。本発明のコンテクストにおいて、このハードドライビングは重要であり、従って、上述の欧州特許出願のコンテクストはこの点において明瞭に記載されている。
前述の従来技術によるGTOのフェーズモジュールビルト(GTO phase modules built) は、−これはAC電圧システムの1つのヘェーズに対して必要とされる変換器の一部を含むように理解される−比較的高いレベルの複雑さを有している。この理由は:
−GTOsおよびダイオードがスイッチオンおよびスイッチオフされるとき、電流および電圧勾配を制限するために必要とされる高いレベルの保護回路;
−特定の回路の度量法間の相互作用(dV/dt 制限に対するキャパシタはdI/dt 制限に対するインダクタを有する同調回路を形成する);
−スナッバーダイオードへの荷電キャリアの注入を妨害するようにする、dV/dt キャパシタにおける変位電流によってそれぞれのフェーズで供給する中間回路からの妨害の影響;
−個々の素子の特性(GTO、GTOに対する駆動装置、ダイオード、スナッバー、中間回路におけるパラシティックス(parasitics)) が一般に他の素子を危険にさらすことなく変更されない、複雑な全体構造(フェーズモジュール、変換器)を形成するために大量の個々の素子の特性のリンキング。
【0004】
従って、GTOのフェーズモジュールは大きく、コストがかかり、且つ集中的な開発を受けやすい。極めて稀な場合においてのみ、モジュラリティ(modularity) および簡単なサービスに対して顧客の要求を効果的に満足すること、および受入れ可能な追加の複雑さをもって管理することが可能である。ドイツ特許出願P 195 23 095.7−これより前には開示がなっかた−は、特定の回路網の大きさを減少することに成功した。米国特許第 5,345,096号に開示されたようなGTOsが特にここで用いられている。しかし、電圧上昇を制限する保護キャパシタがまだパス毎に備えられなければならない。更に、キャパシタは比較的高価であり、また大きなスペースを占める。従って、特定の回路網が完全に省かれる回路配置が望まれる。
【0005】
【発明の概要】
従って、本発明の目的は、モジュールに構成され、コストが適当であり、小さな新規な変換回路装置を提供することである。記載された形式の寄生効果はスタートから回路によって大きく排除され、開発リスクおよびコストは、低電圧、低電力クラスにおけるIGBT変換器で現在既に知られている程度まで制限される。特に、いかなる保護回路網も必要としないで、半導体パワースイッチを動作することが可能である。
この目的は、請求項1における特徴によって最初に述べられた形式の変換回路装置の場合に達成される。本発明の特徴は、
−ターンオフされるサイリスタがハード駆動される。特に、アノード電流IA と最大ゲート電流IGpeak の比IA /IGpeak は1に等しいか、それより小さく、且つゲート電流は、2μsに等しいかそれより小さい、好ましくは1μsに等しいかそれより小さい立ち上がり時間tr内で最大値I Gpeak に到達するように急激に立ち上がる。
−各GTOの駆動回路の全インダクタンスLG はLG ≦VGR/(IGpeak / tr)であるように非常に小さく選択なれなければならない。ここでVGRはゲートの逆ブロッキング電圧に相当する;
−DC電源とターンオフされるサイリスタによって形成された直列回路間に、フリーホイール回路が備えられる;および
−サイリスタと逆並列に接続されたダイオードは、2kV/μs から10kV/μs の電圧/時間微分dV/dt の逆電流応答を有する。
【0006】
この数値の組み合わせは、以前は必要であったスナッバーのキャパシタを必要とせずに動作することができる回路を特定することを可能にする。結果的に要素が省かれる。これはコスト減を可能にし、物理的に小型にする。更に、蓄積されるエネルギーがなくなり変換器における損失は減少する。部品の負荷に関する損失は、本発明による回路での負荷電流に略比例し、寄生の影響の可能性は除かれる。結果的に、低開発コスト、低リスクおよび高レベルの標準化が可能である。
フリーホイール回路はキャパシタ、インダクタンス、ダイオードおよび抵抗体を含み、このキャパシタはターンオフされ得るサイリスタの直列回路と並列に接続れる。
フリーホイール回路に対するいろいろな典型的な実施の形態が挙げられる。最も簡単なケースでは、1つのフリーホイール回路はパス毎に備えられる。部品或いは全体のフリーホイール回路でさえも複数のパスに用いることができる。これは極端にコンパクトな設計によって区別れる回路を生じる。他の典型的な実施の形態は対応する従属クレームから生じる。
【0007】
【実施の形態】
図面を参照して、幾つかの図面を通して同じあるいは対応する部品には同じ参照番号を付してある。図1は、本発明による変換回路装置1における結線図を示す。直列に接続された2つのターンオフサイリスタはGTO1およびGTO2として示されている。中央の共通ノードは、例えば非同期モータのフェーズ接続がなされているフェーズあるいは負荷接続を形成する。フリーホイール回路2は、ターンオフサイリスタと特に、変換器のDC電圧中間回路Uzkによって形成されたDC電源間に配置される。
本発明による回路のGTOsはハード駆動される。ハード駆動の結果として、あらゆる特別な回路キャパシタ、即ちGTOsの熱容量(加熱製造および発散)の結果として電圧上昇を制限するキャパシタ、を必要とせずに動作上多くの応用に対して、定められたターンオフ値を達成することが可能であることを示すことができる。
【0008】
本発明と対比すると、従来技術においては、常にGTOsと並列に保護キャパシタが必要とされた。
最初に述べた、そして特定の回路に無関係な動作が可能でない、EP-A-0 489 945と対比すると、アノード電流IA と最大ゲート電流IGpeak の比IA /IGpeak は1に等しいかそれより小さく、またゲート電流は、2μsに等しいかそれより小さい、好ましくは、1μsに等しいかそれより小さい立ち上がり時間tr内で最大値I Gpeak に到達するように急激に立ち上がるようにされる。
この目的のために、各GTOの駆動回路の全インダクタンスLG はLG ≦VGR/(IGpeak / tr)であるように非常に小さく選択なれなければならない。ここでVGRはゲートの逆ブロッキング電圧に相当する。高電流GTOsに対して、この目的は、例えば、最初に記載した米国特許第 5,345,096号において教示された設計によって達成される。
【0009】
結局、この形式の駆動は、アノード電圧が立ち上がるまえのターンオフ中に0値になるカソード電流を生じる。
逆並列接続されたダイオードD1、D2がGTOsと逆並列に与えられる。これらのダイオードは、逆導通GTOの場合、GTOに統合される。これらのダイオードは、dI/dtが制限されることを必要とし、これはインダクタンスLによってよく知られた方法で達成される。これらのダイオードは、スナッバーキャパシタ或いは特別な回路(逆電流応答“逆回復”)のないこの誘導性負荷について転流し(commutate off) なければならない。これらのダイオードは図2の上部に示された逆電流応答を有している。電圧が転移されると、電流は、最初逆方向にある時間流れはじめる。電圧はあるエッジ勾配dV/dtを有し、それまで上昇しない。特に、トリムドダイオード(trimmed diodes) (例えばプロトンあるいはヘリウム放射による寿命の設計によって)が、本発明に対して用いられ、また、全負荷のもとで(図2参照)、転流するとき、それらのdV/dtが2kV/μs ・・・10kV/μs の範囲にあるようにセットされるのが好ましい。
【0010】
特に、低いスイッチング損失のために設計するとき、GTOsおよび逆並列されたダイオードのスナッバーのない動作は、高いdV/dtへ、そしてそれに対応して高いdI/dtの速いオフ・コンミュテーション(off-commutation) プロセスを導く。従って、極端に低いインダクタンスの設計が必要である(全パラスティック回路のインダクタンスは100・・・200nH)。中間回路およびフリーホイール抵抗体は一般にこのような低いインダクタンス設計を可能にしない。本発明によれば、低いインダクタンスのオーバーシュートの誘導を可能にする回路が必要である。この場合、オーバーシュートキャパシタCのキャパシタンスがそれが過渡的な過電圧を効果的に制限するが、しかしインダクタンスのフリーランニングに有意に影響を与えないように、選ばれる。C=1μFから3μFの場合のキャパシタが、多くの応用に対して3kAのターンオフ電流の範囲に生じる。
【0011】
従って、低インダクタンスの速いフリーホイール回路2がDC電源Uzkおよびスイッチ間に与えられる。最も単純な場合(図1)において、この回路はGTOsに並列に配置されたキャパシタ、およびインダクタンスに並列に配列された直列回路を含み、抵抗体RとダイオードDによって形成される。抵抗体RとキャパシタCは一端がダイオードのカソードに接続され、他端がDC電源の正あるいは負にそれぞれ接続されている。
図1は変換器の唯一のパスを示す。一般に、複数のパスあるいはフェーズモジュールが与えられ、一つのフリーホイール回路は各フェーズモジュールに割り当てられる。特に好適な実施の形態はこれらの素子が複数のフェーズモジュールに結合して用いるようにする。
【0012】
図3はフリーホイールの抵抗体RとオーバーシュートキャパシタCが複数のフェーズモジュールによって結合して用いられる。しかし、一つのインダクタンスは各パスに与えられる。この実施の形態は以下の利点を有する。
−少ない数の要素;
−加熱が一つの抵抗体に集中される、即ち特に水冷の場合、減少された冷却能力、水の供給および抵抗体の設計による増大した信頼性(より強固である);
−コンパクトなモジューラ構造。
図4による実施の形態において、インダクタンスL、抵抗体R、オーバーシュートキャパシタCおよびダイオードDが結合して用いられる。この回路の利点は、
−非常に低コスト;
−簡単な設計;および
−最小の重量および物理的大きさ(一つのインダクタンス、最小の相互結合)である。
【0013】
しかし、この回路の場合、前のものに対するスイッチングプロセスはフェーズのスイッチング前に、小さな電流のみがフリーホイール抵抗体Rにまだ流れている程度までに完了されるべきである。
代わりに、1つのパスに対して図5における例によって示されているように、フリーホイール回路は、DC電圧の中間回路の負極とターンオフサイリスタ間に配列される。ダイオードDは逆極性で用いられる。回路の残りはミラーイメージとして対称的である。
結局、本発明による手段は、ターンオフサイリスタおよび逆並列接続されたダイオードに対していかなる保護回路もなく回路する変換器を構築することを可能にする。
【0014】
また、変換器は3ポイントインバータの形状を有することができる。この場合、少なくとも4つのスイッチがパス毎に備えられ、正および負の中間回路電圧ばかりでなく、スイッチの直列回路の中央の共通ノードによって形成される負荷接続上で0ボルトも、スイッチの、およびDC電圧中間回路の適当な回路によってスイッチすることができる。3ポイントインバータの機能および設計は多くの文献により知られており、ここで更に詳しく説明を必要としない。
明らかに、本発明の多くの変更および変形が叙述の教示により可能である。従って、請求項の範囲内で、発明が特にここに述べられたもの以外に実現され得ることを理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による変換回路装置の等価回路を示す。
【図2】逆接続されたダイオードの逆応答の電流および電圧のプロフィールを示す。
【図3】本発明による第2の実施の形態を示す。
【図4】本発明による第3の実施の形態を示す。
【図5】図1による実施の形態の変形を示す。
【符号の説明】
1 変換回路装置
2 フリーホイール回路
GTO1,GTO2 ターンオフサイリスタ
D1,D2 逆並列接続ダイオード
D フリーホイールダイオード
L インダクタンス
R フリーホイール抵抗体
C キャパシタ
Uzk DC電圧源

Claims (6)

  1. 偶数の直列接続された、ターンオフすることができるサイリスタ(GTO1,GTO2)を有する少なくとも1つのパスを有し、且つ前記サイリスタと逆並列に接続された逆並列接続ダイオード(D1,D2)を有し、前記パス或いは各パスは、DC電源(Uzk) および負荷接続を形成する前記パスあるいは各パスの中央の共通ノードに接続される変換回路装置において、
    −ターンオフすることができる前記サイリスタ(GTO1,GTO2)は、アノード電流IA と最大ゲート電流IGpeak の比IA /IGpeak1に等しいかそれより小さくハード駆動され、且つ、ゲート電流は、2μ s に等しいかそれより小さい立ち上がり時間tr内で Gpeak に到達するように立ち上がり
    −各GTOの駆動回路の全インダクタンスLG は、LG ≦VGR/ (IGpeak / tr) であるように充分小さく選択され、ここでVGRはゲートの逆ブロッキング電圧に対応し;
    −フリーホイール回路(2)は、前記DC電源とターンオフすることができる前記サイリスタ(GTO1,GTO2)によって形成される直列回路間に与えられ;および
    −逆並列されたダイオードは、2kV/μsから10kV/μsの電圧/時間微分dV/dt の逆電流応答を有する、
    ことを特徴とする変換回路装置。
  2. 前記フリーホイール回路(2)は各パスに対して与えられ、且つ、前記フリーホイール回路はキャパシタ(C)、抵抗体(R)、ダイオード(D)およびインダクタンス(L)を含み、前記抵抗体(R)およびダイオード(D)は直列に接続され、且つ、DC電源(Uzk)の正極とターンオフすることができる前記サイリスタ(GTO1,GTO2)の直列回路間に接続され、前記インダクタンス(L)は前記抵抗体(R)およびダイオード(D)によって形成された直列回路に並列に接続され、前記キャパシタ(C)はその一端が前記抵抗体(R)およびダイオード(D)によって形成された直列回路の共通ノードに接続され、且つその他端が前記DC電源(Uzk)の負極に接続されることを特徴とする請求項1に記載の変換回路装置。
  3. 少なくとも3つのパスが与えられ、前記パスにおけるフリーホイール回路の抵抗体(R)とキャパシタ(C)は、おのおのの場合に一つの共通の要素を形成するように結合されていることを特徴とする請求項2に記載の変換回路装置。
  4. 前記パスのフリーホイール回路のインダクタンス(L)も共通の要素を形成するために結合されていることを特徴とする請求項3に記載の変換回路装置。
  5. 前記フリーホイール回路(2)はDC電源の負極とターンオフすることができるサイリスタ(GTO1,GTO2)によって形成される直列回路間に配置され、前記ダイオード(D)のカソードはターンオフすることができる前記サイリスタ(GTO1,GTO2)に面していることを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1つに記載の変換回路装置。
  6. 各パスはターンオフすることができる少なくとも4つのサイリスタおよび逆並列接続ダイオードを有し、且つ、前記サイリスタはDC電源に接続されていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1つに記載の変換回路。
JP28975696A 1995-11-23 1996-10-31 変換回路装置 Expired - Fee Related JP3749580B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19543702A DE19543702A1 (de) 1995-11-23 1995-11-23 Stromrichterschaltungsanordnung
DE19543702:0 1995-11-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09182460A JPH09182460A (ja) 1997-07-11
JP3749580B2 true JP3749580B2 (ja) 2006-03-01

Family

ID=7778239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28975696A Expired - Fee Related JP3749580B2 (ja) 1995-11-23 1996-10-31 変換回路装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5768114A (ja)
EP (1) EP0776083B1 (ja)
JP (1) JP3749580B2 (ja)
KR (1) KR100404953B1 (ja)
CN (1) CN1076901C (ja)
AR (1) AR004748A1 (ja)
AT (1) ATE267478T1 (ja)
BR (1) BR9605675A (ja)
CA (1) CA2188370A1 (ja)
CZ (1) CZ289062B6 (ja)
DE (2) DE19543702A1 (ja)
ES (1) ES2220968T3 (ja)
NO (1) NO964913L (ja)
TW (1) TW479390B (ja)
ZA (1) ZA969074B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008093429A1 (en) * 2007-01-30 2008-08-07 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Forced commutated inverter apparatus

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19632173A1 (de) * 1996-08-09 1998-02-12 Asea Brown Boveri Stromrichterschaltungsanordnung
DE19709766C1 (de) * 1997-03-10 1998-09-03 Siemens Ag Verfahren zum Ansteuern mehrerer Endstufen, Steuermodul und Leistungsverstärker
JP3617764B2 (ja) * 1998-01-30 2005-02-09 三菱電機株式会社 インバータ装置
JP2000040951A (ja) 1998-05-18 2000-02-08 Toshiba Corp 半導体素子、その駆動方法及び駆動装置
JP3641793B2 (ja) 1999-01-21 2005-04-27 東芝三菱電機産業システム株式会社 インバータ装置
DE10032704A1 (de) * 2000-07-05 2002-01-17 Prominent Dosiertechnik Gmbh Entlastungsnetzwerk
KR100478690B1 (ko) * 2002-10-22 2005-03-23 김흥근 멀티레벨 컨버터를 이용한 고전압 직류 전원장치의 부하단락 보호 기법 및 장치
RU2256283C1 (ru) * 2004-02-02 2005-07-10 ООО "Силовая электроника" Способ ограничения обратного тока при восстановлении диода
JPWO2006003936A1 (ja) * 2004-07-01 2007-08-16 関西電力株式会社 スナバ回路及びスナバ回路を有するパワー半導体装置
AT500585B1 (de) * 2004-07-14 2009-02-15 Siemens Ag Oesterreich Löschvorrichtung für eine rückspeisende stromrichterbrücke
EP2080264B1 (en) * 2006-11-06 2018-12-26 Siemens Aktiengesellschaft Variable speed drive for subsea applications
US9083196B2 (en) 2010-07-30 2015-07-14 Byd Company Limited Circuits and methods for heating batteries in parallel using resonance components in series
US8947049B2 (en) * 2010-07-30 2015-02-03 Byd Company Limited Battery heating circuits and methods using voltage inversion and freewheeling circuit components
US9209644B2 (en) 2010-07-30 2015-12-08 Byd Company Limited Circuits and methods for heating batteries in series using resonance components in series
US8941358B2 (en) * 2010-07-30 2015-01-27 Byd Company Limited Heating circuits and methods based on battery discharging and charging using resonance components in series and freewheeling circuit components
US8994332B2 (en) * 2010-07-30 2015-03-31 Byd Company Limited Battery heating circuits and methods using voltage inversion based on predetermined conditions
US9214706B2 (en) 2010-07-30 2015-12-15 Byd Company Limited Battery heating circuits and methods using resonance components in series based on charge balancing
CN201936966U (zh) 2010-07-30 2011-08-17 比亚迪股份有限公司 一种电池的加热电路
US9120394B2 (en) 2010-07-30 2015-09-01 Byd Company Limited Battery heating circuits and methods based on battery discharging and charging using resonance components in series and multiple charge storage components
US9160041B2 (en) 2010-07-30 2015-10-13 Byd Company Limited Battery heating circuits and methods using resonance components in series and bridging charge storage components
EP2413454A1 (en) 2010-07-30 2012-02-01 Byd Company Limited Battery heating circuit
KR20130114670A (ko) * 2010-10-05 2013-10-17 에이비비 테크놀로지 아게 정류기 회로
US9065293B2 (en) 2010-12-23 2015-06-23 Byd Company Limited Battery heating circuits and methods using transformers
CN102074752B (zh) 2010-12-23 2012-07-04 比亚迪股份有限公司 一种电池的加热电路
CN105242577A (zh) * 2015-09-28 2016-01-13 苏州艾克威尔科技有限公司 多软起动功能的软起动一体机及其启动方法
WO2018006970A1 (en) * 2016-07-07 2018-01-11 Abb Schweiz Ag Semiconductor power stack of a modular multilevel converter

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH419325A (fr) * 1965-02-23 1966-08-31 Etter Marcel Onduleur
FR2315192A1 (fr) * 1975-06-17 1977-01-14 Tocco Stel Convertisseur statique ou onduleur pour appareil de chauffage par induction et appareil de chauffage par induction comportant un tel convertisseur
US4376296A (en) * 1981-03-02 1983-03-08 Canadian Patents & Dev. Ltd. DC-Side commutated inverter
DE3244623A1 (de) * 1982-04-27 1984-09-27 Rainer Dr Ing Marquardt Beschaltung fuer elektronische zweigpaare in antiparallelschaltung
DE3524522A1 (de) * 1985-07-05 1987-01-15 Matthias Jung Rueckspeisende beschaltung fuer elektronische zweigpaare in antiparallelschaltung
DE3801327A1 (de) * 1988-01-19 1989-07-27 Asea Brown Boveri Entlastungsnetzwerk fuer sperrspannungsfreie zweigpaare eines mehrphasigen stromrichters
DE4042378A1 (de) * 1990-06-23 1992-01-16 Licentia Gmbh Symmetrische schaltentlastungsanordnung fuer ein aus gategesteuerten halbleiterschaltern gebildetes wechselrichterzweigpaar
DE59010931D1 (de) * 1990-12-08 2003-03-06 Abb Schweiz Ag Schaltanordnung für einen HF-GTO
DE4136181A1 (de) * 1991-11-02 1993-05-06 Asea Brown Boveri Ag, Baden, Aargau, Ch Gto-thyristorschaltung
DE4227063A1 (de) * 1992-08-15 1994-02-17 Abb Research Ltd Abschaltbares Hochleistungs-Halbleiterbauelement

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008093429A1 (en) * 2007-01-30 2008-08-07 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Forced commutated inverter apparatus
AU2007345826B2 (en) * 2007-01-30 2010-10-21 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Forced commutated inverter apparatus
AU2007345826C1 (en) * 2007-01-30 2011-04-28 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Forced commutated inverter apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN1076901C (zh) 2001-12-26
AU7184196A (en) 1997-05-29
ES2220968T3 (es) 2004-12-16
CZ340896A3 (en) 1997-06-11
EP0776083A3 (de) 1998-12-02
NO964913D0 (no) 1996-11-19
CA2188370A1 (en) 1997-05-24
KR970031208A (ko) 1997-06-26
TW479390B (en) 2002-03-11
AR004748A1 (es) 1999-03-10
ZA969074B (en) 1997-05-29
JPH09182460A (ja) 1997-07-11
CZ289062B6 (cs) 2001-10-17
EP0776083A2 (de) 1997-05-28
CN1157503A (zh) 1997-08-20
NO964913L (no) 1997-05-26
BR9605675A (pt) 1999-06-15
EP0776083B1 (de) 2004-05-19
DE19543702A1 (de) 1997-05-28
US5768114A (en) 1998-06-16
KR100404953B1 (ko) 2004-02-11
ATE267478T1 (de) 2004-06-15
AU708329B2 (en) 1999-08-05
DE59611013D1 (de) 2004-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3749580B2 (ja) 変換回路装置
US6930899B2 (en) N-point-converter circuit
Steimer et al. A reliable, interface-friendly medium voltage drive based on the robust IGCT and DTC technologies
US6205040B1 (en) Auxiliary resonant commutated pole three-point or multipoint converter
US6219265B1 (en) Three-point converter and method for its operation
US4922401A (en) Inverter circuit utilizing the reverse voltage capabilities of symmetrical gate turn off thyristors
US5287260A (en) GTO rectifier and inverter
US5731967A (en) Converter circuit arrangement with minimal snubber
US4549258A (en) Inverter device using gate turn-off thyristors
WO2023073051A1 (en) Gate unit for a gate-commutated thyristor and integrated gate-commutated thyristor
US5892675A (en) AC current source circuit for converting DC voltage into AC current
US4703411A (en) Voltage converter with GTO thyristors in series connection with at least a choke with freewheeling circuit
JPH0851770A (ja) 半導体スイッチのゲートドライブ回路
Suh et al. A new snubber circuit for high efficiency and overvoltage limitation in three-level GTO inverters
US5341283A (en) Protective circuit with feedback capability for two-point and three-point inverters, and method of feeding back the protective-circuit energy
KR101122067B1 (ko) 다이오드 클램프형 3-레벨 인버터용 스너버 회로 및 그 과전압 방지방법
JP2800524B2 (ja) 直列多重インバータ
JP2790600B2 (ja) 電力変換装置
EP0288111B1 (en) Symmetrical electrical snubber circuit
JPH0731158A (ja) 電力変換装置のスナバエネルギー回収回路
Pickert et al. Three-phase resonant converters: An overview
Park et al. Hybrid series connection of a controllable switch and thyristors
Motto et al. Characterization of IGCT under zero-current-transition condition
JPH05153766A (ja) 電力変換器の低損失スナバ方式
JP2755601B2 (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees