JP3746612B2 - 一方向クラッチの保持器の製造方法 - Google Patents

一方向クラッチの保持器の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3746612B2
JP3746612B2 JP14559698A JP14559698A JP3746612B2 JP 3746612 B2 JP3746612 B2 JP 3746612B2 JP 14559698 A JP14559698 A JP 14559698A JP 14559698 A JP14559698 A JP 14559698A JP 3746612 B2 JP3746612 B2 JP 3746612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
cage
way clutch
manufacturing
radially
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14559698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11336798A (ja
Inventor
尚明 池田
哲明 沼田
通之 上地
廣幸 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP14559698A priority Critical patent/JP3746612B2/ja
Priority to US09/318,837 priority patent/US6279439B1/en
Priority to EP99110252A priority patent/EP0960668B1/en
Priority to DE69921734T priority patent/DE69921734T2/de
Publication of JPH11336798A publication Critical patent/JPH11336798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3746612B2 publication Critical patent/JP3746612B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/064Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls
    • F16D41/066Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls all members having the same size and only one of the two surfaces being cylindrical
    • F16D41/067Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls all members having the same size and only one of the two surfaces being cylindrical and the members being distributed by a separate cage encircling the axis of rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/10Making other particular articles parts of bearings; sleeves; valve seats or the like
    • B21D53/12Making other particular articles parts of bearings; sleeves; valve seats or the like cages for bearings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/0524Plural cutting steps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/0596Cutting wall of hollow work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、例えば自動車の変速機等に用いられる一方向クラッチの保持器の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、一方向クラッチの保持器の製造方法としては、図4に示すものがある。この製造方法は、まず、図4(A)に示すように、金属板から円板101を打ち抜く。次に、図4(B)に示すように、絞り加工でもって、中央部を絞って、底を打ち抜き、円筒部材102を形成する。この円筒部材102は、円筒部103と、円筒部103の軸端の外鍔105とからなる。
【0003】
次に、図4(C)に示すように、円筒部材102の円筒部103に、周方向に所定の間隔を隔てて、複数の窓107,107…を打ち抜く。次に、図4(D)に示すように、上記円筒部材102の外鍔105のうち、径方向最外縁から所定寸法だけ径方向内方の箇所に至る外環部106を打ち抜く。
【0004】
次に、図4(E)および図5(C)に示すように、上記円筒部材102の円周方向の4箇所を内側から外側に打ち抜いて、外鍔105を横切って窓107に至るスリット108を形成する。隣接する一対のスリット108,108で1つの窓107を挟んでおり、この窓107と対向する窓107をもう一対の隣接するスリット108,108が挟んでいる。
【0005】
次に、図4(F)に示すように、上記一対のスリット108,108が挟む窓107両脇の柱110,110を径方向外方に傾けて、上記一対のスリット108,108が挟む縁部111を径方向外方に突き出させる。この径方向外方に突き出された縁部111は、一方向クラッチを外輪(図示せず)に組み付けたときに、上記外輪の内周面を押して、保持器112を外輪に摩擦結合させる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記従来の一方向クラッチの保持器の製造方法では、次の(1),(2),(3)の問題がある。
(1) 図4(E)のスリット抜き工程において、図5(B),(C)に示すように、パンチ200を径方向内方から径方向外方に突き出して、スリット108を形成するので、外環部106切除後の外鍔105の径方向寸法Dに加えて円板厚tの分だけ打ち抜き距離が必要になる。パンチの打ち抜き距離が長いと、パンチの金型寿命上抜き幅を大きくする必要が生じ、スリット幅が広くなって、このスリットに別の保持器が挟まり易くなり、取り扱いにくくなるという問題がある。また、スリット幅が広いと強度が低下し、保持器が変形し易くなるという問題もある。
(2) 図5(A)に示すように、スリット抜き工程において、窓107にバリが発生し易いという問題がある。
(3) スリット抜き工程において、(1)のようにスリット幅が広いから、窓107が変形し易く、一方向クラッチに組み込んだときにスプラグの動きが悪くなり、一方向クラッチの性能が悪くなるという問題がある。
【0007】
そこで、この発明の目的は、短い打ち抜き距離で保持器のスリットを打ち抜け、スリット幅が狭くて変形し難い一方向クラッチの保持器の製造方法を提供することにある。さらに、この発明の今一つの目的は、スリット抜きによって窓にバリが出ない保持器の製造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1の発明の一方向クラッチの保持器の製造方法は、円筒部の軸端に外鍔を有する円筒部材に、上記外鍔の外縁よりも所定寸法だけ内側の箇所から径方向内方に切れ込んでいて、円筒部軸端から所定寸法だけ軸方向に切れ込んでいるスリットを、上記円筒部と外鍔の境界部分を径方向斜め内側から径方向斜め外側に向かって打ち抜いて、打ち抜き形成するスリット形成工程と、
上記スリット形成工程の後に、上記外鍔のうち、上記スリットの径方向の最も外側よりも所定寸法だけ径方向内方の箇所から外鍔の径方向最外端に亘る外環部分を切除する外鍔切除工程とを備えることを特徴としている。
【0009】
この請求項1の発明では、外鍔を切除する工程の前に、スリットを打ち抜き形成する。このため、図3(A)に示すように、円筒部と外鍔の境界部分(すなわち、後で切除する外環部分と窓の間の部分)を径方向斜め内側から径方向斜め外側に向かって打ち抜いて、スリットとすることができる。従来のように、外鍔の外環を切除した後にスリット抜きを行う場合には、強度の不足から変形を招くから斜め方向へのスリット打ち抜きができない。
【0010】
この請求項1の発明では、斜め打ち抜きが可能になるから、図5(B)に示したような水平打ち抜きに比べて、打ち抜き距離を短縮できる。したがって、パンチ金型を薄肉化でき、スリットの幅を小さくできるから、スリットへ他の保持器が挟まり難くなり、取扱性が向上する。また、スリットの細幅化によって、保持器の強度を向上でき、変形を防止でき、一方向クラッチの性能を向上できる。
【0011】
また、請求項2の発明は、請求項1に記載の一方向クラッチの保持器の製造方法において、上記スリット形成工程の後、かつ、上記外鍔切除工程の前に、上記スリットに連なる窓を含む複数の窓を、上記円筒部に周方向に所定の間隔を隔てて打ち抜き形成する窓抜き工程を備えたことを特徴としている。
【0012】
この請求項2の発明では、スリットを形成してから、窓を形成するから、スリット形成によって、窓にバリが生じることがない。
【0013】
また、請求項3の発明は、請求項1または2に記載の一方向クラッチの保持器の製造方法において、上記スリット形成工程で上記スリットを形成するときに、上記円筒部材の外鍔に、チャッキング位置決めのための切り欠きを形成することを特徴としている。
【0014】
この請求項3の発明では、スリット形成工程でチャッキング位置決め用切り欠きを形成する。このチャッキング位置決め用切り欠きは、後工程である窓抜き工程,外環切除工程で利用できる。したがって、位置決め回数を少なくでき、製造時間の短縮,工程の簡単化を図ることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、この発明を図示の実施の形態により詳細に説明する。
【0016】
図1(A),(B),(C),(D),(E),(F)を順に参照して、この発明の一方向クラッチの保持器の製造方法の実施の形態を説明する。
【0017】
まず、図1(A)に示すように、所定の金属板から円板1を打ち抜く。次に、図1(B)に示すように、円板1の中央部を絞り加工で絞って、底を打ち抜き、円筒部材2を形成する。この円筒部材2は、円筒部3と、円筒部3の軸端の外鍔5とからなる。
【0018】
次に、図1(C)に示すように、上記円筒部材2の外鍔5に2つの略半円形の切り欠き6,7を形成し、4つのスリット8,10,11,12を形成する。切り欠き6と7は、チャッキング位置決め用の切り欠きであり、外鍔5における周方向の位置が略180゜ずれている。
【0019】
上記4つのスリット8〜12のうち、スリット8を打ち抜き用パンチ15で打ち抜く様子を、図3(A)に示す。この打ち抜き用パンチ15は、径方向斜め内方から径方向斜め外方に向かって、スリット8を打ち抜く。このスリット8は、後の工程で形成する窓17の部分、後の工程で切除する外環18の部分にかかるように打ち抜かれる。このような、斜め打ち抜きによれば、図5(B)に示したような従来の水平打ち抜きに比べて、打ち抜き距離の短縮を図れる。したがって、パンチ金型を薄肉化でき、スリット8の幅を小さくできるから、スリットへ他の保持器が挟まり難くなり、取扱性が向上する。また、スリット8の細幅化によって、保持器の強度を向上でき、変形を防止できるから、保持器に嵌め込むスプラグの挙動を安定させることができ、一方向クラッチの性能を向上できる。なお、上記スリット10,11,12についても、スリット8と同様である。
【0020】
次に、図1(D)に示すように、上記チャッキング位置決め用の切り欠き6と7を利用して、外鍔5を位置決めしてチャッキンッグし、窓抜きを行う。この窓17は、周方向に所定の間隔を隔てて円筒部材2の円筒部3に複数形成する。この窓17に、一方向クラッチのスプラグが嵌め込まれる。
【0021】
このように、スリット8を形成した後に、窓抜きを行うから、窓17にスリット抜きのバリが生じない。したがって、窓17内でスプラグ(図示せず)を滑らかに保持できる。
【0022】
次に、図1(E)および図3(C)に示すように、外鍔5の外環18を打ち抜く。この外環18は、外鍔5の径方向最外端からスリット8,10,11,12の径方向の最も外側よりも所定寸法だけ径方向内方の箇所Pまでの部分である。この外環18の打ち抜きによって、スリット8,10および11,12に連通する窓17が、外鍔5の外まで開通することになる。
【0023】
この実施形態では、上記スリット抜き工程で作成したチャッキング位置決め用切り欠き6と7を、窓抜き工程および外環切除工程で利用できるから、位置決め回数を少なくでき、製造時間の短縮,工程の簡単化を図ることができる。
【0024】
次に、図1(F)に示すように、スリット8と10の間の窓17両脇の柱21,22を径方向外方に傾けて、一対のスリット8と10が挟む縁部23を径方向外方に突き出させる。また、スリット11と12の間の窓17両脇の柱25,26を径方向外方に傾けて、一対のスリット8と10が挟む縁部27を径方向外方に突き出させる。この径方向外方に突き出された縁部23,27は、一方向クラッチを外輪に組み付けたときに、外輪の内周面を押圧して、保持器を外輪に摩擦結合させる。
【0025】
尚、上記実施形態では、図2(A)に示すように、スリット8,10,11,12を放射状に打ち抜いたが、図2(B)に示すように、平行にスリット41,42,43,44を打ち抜いてもよい。
【0026】
【発明の効果】
以上より明らかなように、請求項1の発明の一方向クラッチの保持器の製造方法は、外鍔を切除する工程の前に、スリットを打ち抜き形成する。したがって、図3(A)に示すように、円筒部と外鍔の境界部分(すなわち、後で切除する外環部分と窓の間の部分)を径方向斜め内側から径方向斜め外側に向かって打ち抜いて、スリットとすることができる。このような、斜め打ち抜きによれば、図5(B)に示したような水平打ち抜きに比べて、打ち抜き距離の短縮を図れる。したがって、パンチ金型を薄肉化でき、スリットの幅を小さくできるから、スリットへ他の保持器が挟まり難くなり、取扱性が向上する。また、スリットの細幅化によって、保持器の強度を向上でき、変形を防止でき、一方向クラッチの性能を向上できる。
【0027】
また、請求項2の発明は、スリットを形成してから、窓を形成するから、スリット形成によって、窓にバリが生じることがない。
【0028】
また、請求項3の発明は、スリット形成工程でチャッキング位置決め用切り欠きを形成する。このチャッキング位置決め用切り欠きは、後工程である窓抜き工程,外環切除工程で利用できる。したがって、位置決め回数を少なくでき、製造時間の短縮,工程の簡単化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一方向クラッチの保持器の製造方法の実施形態を説明する工程図である。
【図2】 図2(A)は上記実施形態でスリットを放射状に打ち抜いた様子を示す図であり、図2(B)はスリットを平行に打ち抜いた様子を示す図である。
【図3】 図3(A)は上記実施形態でスリットを打ち抜く方向,領域を示す模式図であり、図3(B)は1対のスリットと1対のチャッキング用切り欠きが形成された円筒部材の斜視図であり、図3(C)は外鍔の外環を切除する様子を部分的に示す模式図である。
【図4】 従来の一方向クラッチの保持器の製造方法を説明する工程図である。
【図5】 図5(A)は従来例でスリットをパンチで打ち抜く様子を軸方向に見た様子を示す模式図であり、図5(B)は上記打ち抜きを径方向に見た様子を示す断面模式図であり、図5(C)は上記スリットが打ち抜かれた円筒部材を軸方向に見た様子を部分的に示す図と側方から見た様子を示す図とを含む図である。
【符号の説明】
1…円板、2…円筒部材、3…円筒部、5…外鍔、6,7…切り欠き、
8,10,11,12…スリット、15…打ち抜き用パンチ、
17…窓、18…外環、21,22…柱、23,27…縁部、
25,26…柱。

Claims (3)

  1. 円筒部の軸端に外鍔を有する円筒部材に、上記外鍔の外縁よりも所定寸法だけ内側の箇所から径方向内方に切れ込んでいて、円筒部軸端から所定寸法だけ軸方向に切れ込んでいるスリットを、上記円筒部と外鍔の境界部分を径方向斜め内側から径方向斜め外側に向かって打ち抜いて、打ち抜き形成するスリット形成工程と、
    上記スリット形成工程の後に、上記外鍔のうち、上記スリットの径方向の最も外側よりも所定寸法だけ径方向内方の箇所から外鍔の径方向最外端に亘る外環部分を切除する外鍔切除工程とを備えることを特徴とする一方向クラッチの保持器の製造方法。
  2. 請求項1に記載の一方向クラッチの保持器の製造方法において、
    上記スリット形成工程の後、かつ、上記外鍔切除工程の前に、上記スリットに連なる窓を含む複数の窓を、上記円筒部に周方向に所定の間隔を隔てて打ち抜き形成する窓抜き工程を備えたことを特徴とする一方向クラッチの保持器の製造方法。
  3. 請求項1または2に記載の一方向クラッチの保持器の製造方法において、
    上記スリット形成工程で上記スリットを形成するときに、上記円筒部材の外鍔に、チャッキング位置決めのための切り欠きを形成することを特徴とする一方向クラッチの保持器の製造方法。
JP14559698A 1998-05-27 1998-05-27 一方向クラッチの保持器の製造方法 Expired - Fee Related JP3746612B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14559698A JP3746612B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 一方向クラッチの保持器の製造方法
US09/318,837 US6279439B1 (en) 1998-05-27 1999-05-26 Method for manufacturing a one-way clutch cage
EP99110252A EP0960668B1 (en) 1998-05-27 1999-05-27 Method for manufacturing a one-way clutch cage
DE69921734T DE69921734T2 (de) 1998-05-27 1999-05-27 Verfahren zum Herstellen einer Einwegkupplungsanordnung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14559698A JP3746612B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 一方向クラッチの保持器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11336798A JPH11336798A (ja) 1999-12-07
JP3746612B2 true JP3746612B2 (ja) 2006-02-15

Family

ID=15388732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14559698A Expired - Fee Related JP3746612B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 一方向クラッチの保持器の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6279439B1 (ja)
EP (1) EP0960668B1 (ja)
JP (1) JP3746612B2 (ja)
DE (1) DE69921734T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3746612B2 (ja) * 1998-05-27 2006-02-15 光洋精工株式会社 一方向クラッチの保持器の製造方法
US8286353B2 (en) 2007-07-19 2012-10-16 Nsk-Warner K.K. Method of manufacturing the outer retainer of a one way clutch that includes windows, by placing the outer retainer into a die and punching out slits in the outer retainer using a thin punch
JP5107801B2 (ja) * 2007-07-19 2012-12-26 Nskワーナー株式会社 ワンウェイクラッチ用外側保持器の製造方法
JP6460775B2 (ja) * 2014-12-22 2019-01-30 Nskワーナー株式会社 一方向クラッチ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1910285A (en) * 1932-05-23 1933-05-23 Bohn Aluminium & Brass Corp Apparatus for forming bearings
US2856045A (en) * 1955-12-27 1958-10-14 Borg Warner One-way clutches
US3005369A (en) * 1957-11-25 1961-10-24 Vogel Tool & Die Corp Method of notching and shearing the ends of tubing in the preparation of tubular assemblies
US3107566A (en) * 1960-03-31 1963-10-22 Controls Co Of America Method of preventing binding of strip material in a progressive type die
US3279235A (en) * 1963-10-07 1966-10-18 United Carr Inc Method for fabricating a self-retaining protective device
US3878705A (en) * 1972-05-01 1975-04-22 Roger L Iffland Bearing cage and method for producing a bearing cage
JPH01215414A (ja) * 1988-02-24 1989-08-29 Sanko Kogyo Kk プレス加工用金型装置
JPH02309021A (ja) * 1989-05-19 1990-12-25 Ntn Corp ワンウェイクラッチ・軸受の一体組立構造体
JPH0623579B2 (ja) * 1989-06-30 1994-03-30 エヌエスケー・ワーナー株式会社 ワンウエイクラッチ
US4998430A (en) * 1989-09-05 1991-03-12 Emerson Electric Co. Manufacture of rotor lamination for a dynamoelectric machine
JP2965828B2 (ja) * 1993-08-31 1999-10-18 光洋精工株式会社 一方向クラッチ
JP2928078B2 (ja) * 1994-02-10 1999-07-28 大日本スクリーン製造株式会社 円筒内面走査装置に於ける穿孔装置
US5553525A (en) * 1994-06-28 1996-09-10 Solar Turbines Incorporated Punch press machine
JP3746612B2 (ja) * 1998-05-27 2006-02-15 光洋精工株式会社 一方向クラッチの保持器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11336798A (ja) 1999-12-07
US6279439B1 (en) 2001-08-28
DE69921734D1 (de) 2004-12-16
DE69921734T2 (de) 2005-11-03
EP0960668A2 (en) 1999-12-01
EP0960668A3 (en) 2001-09-12
EP0960668B1 (en) 2004-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5053990B2 (ja) 金属薄板からなる積層体、および薄板積層体を形成するためのプロセス
JP3676192B2 (ja) 無段変速機用ベルトのエレメントの打抜き加工方法
JP3256145B2 (ja) 固定子鉄芯の製造方法
JPH05300678A (ja) ダイナモ型電機のための積層組立体及びこれのための層を形成する方法
US5881856A (en) Clutch drum and method of manufacture
JP2008517776A (ja) クラッチ板の打抜き加工及びバリ取り装置及び方法並びに結果として得られるクラッチ板
JP3316595B2 (ja) 電磁継手用の多極継手円板形成方法
JP3746612B2 (ja) 一方向クラッチの保持器の製造方法
JP4472797B2 (ja) 金属製品のプレス加工方法と順送加工方法
JP5190318B2 (ja) 永久磁石型積層鉄心及びその製造方法
US4985973A (en) Manufacturing method for diaphragm spring
JP6118399B2 (ja) クラッチ及びクラッチの形成用パンチ及びクラッチの製造方法
JPH0787714A (ja) 回転電機の積層コアとその製造方法
JP3942256B2 (ja) 軸受外輪及びその製造方法、並びにクラッチレリーズ軸受
JP2000050579A (ja) モータ用鉄心の製造方法
JP3544114B2 (ja) ステッピングモータの製造方法
JPH0518655B2 (ja)
JP3681017B2 (ja) 一方向クラッチの保持器およびその製造方法
WO2024154727A1 (ja) プレス装置、鉄心の製造方法、回転電機の製造方法、および、回転電機
CN111819774B (zh) 转子铁芯部件制造方法以及模具
JP2903343B2 (ja) 積層鉄芯製造装置
JP4484616B2 (ja) 積層鉄心の製造方法
KR100246899B1 (ko) 전동모터용코어판및그제조방법과제조설비
JPS634578Y2 (ja)
JP2004340293A (ja) 板状部材の加工方法およびこれを用いたトルクコンバータのタービンシェルの加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees