JP3316595B2 - 電磁継手用の多極継手円板形成方法 - Google Patents

電磁継手用の多極継手円板形成方法

Info

Publication number
JP3316595B2
JP3316595B2 JP19137192A JP19137192A JP3316595B2 JP 3316595 B2 JP3316595 B2 JP 3316595B2 JP 19137192 A JP19137192 A JP 19137192A JP 19137192 A JP19137192 A JP 19137192A JP 3316595 B2 JP3316595 B2 JP 3316595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
working surface
disc
forming
radially
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19137192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05212458A (ja
Inventor
ジョウズィフ、エィチ、ブラウン
ロウエル、エス、バーラス
Original Assignee
デーナ、コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デーナ、コーポレイション filed Critical デーナ、コーポレイション
Publication of JPH05212458A publication Critical patent/JPH05212458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3316595B2 publication Critical patent/JP3316595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/02Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with electromagnets incorporated in the clutch, i.e. with collecting rings
    • F16D27/04Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with electromagnets incorporated in the clutch, i.e. with collecting rings with axially-movable friction surfaces
    • F16D27/06Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with electromagnets incorporated in the clutch, i.e. with collecting rings with axially-movable friction surfaces with friction surfaces arranged within the flux
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K23/00Making other articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D17/00Forming single grooves in sheet metal or tubular or hollow articles
    • B21D17/02Forming single grooves in sheet metal or tubular or hollow articles by pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D28/00Shaping by press-cutting; Perforating
    • B21D28/24Perforating, i.e. punching holes
    • B21D28/32Perforating, i.e. punching holes in other articles of special shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/26Making other particular articles wheels or the like
    • B21D53/34Making other particular articles wheels or the like brake drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/28Making machine elements wheels; discs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/10Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings
    • F16D27/108Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members
    • F16D27/112Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members with flat friction surfaces, e.g. discs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/14Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D2027/008Details relating to the magnetic circuit, or to the shape of the clutch parts to achieve a certain magnetic path
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/496Multiperforated metal article making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電磁クラッチは電極ブ
レーキのような電磁継手に使われるような多極継手円板
(multiple pole coupling d
isc)に関する。この多極継手円板は、回転磁界又は
非回転磁界或は回転アーマチュア又は非回転アーマチュ
アの一部である。
【0002】
【発明の背景】典型的な電磁継手は、シルベストリニ
(Silvestrini)等を発明者とする米国特許
第4,187,939号明細書に記載してある。この明
細書では、継手は、鋼のような低磁気抵抗材料から成る
回転アーマチュア円板を持ち同様に低磁気抵抗材料から
成る回転継手円板又は回転子による磁界を持つ電磁クラ
ッチである。この磁界のコイルを励磁するときは、回転
子及び軸線方向に対抗するアーマチュアの間の経路を磁
束が通り、アーマチュアを引付けて回転子の作用面に接
触させこれ等両者を一緒に回転するように結合する。
【0003】シルベストリニ等の特許明細書に記載して
ある電極継手では、アーマチュアは角度的に互いに間隔
を置いた「バナナ」形みぞ穴の環により形成してある
が、回転子はアーマチュアのみぞ穴の環の互いに対抗す
る側に位置する角度的に互いに間隔を置いたバナナ形み
ぞの2つの同心の環により形成してある。バナナ形みぞ
穴は、回転子及びアーマチュアに或る与えられた直径の
コイルを持つ継手のトルクを高める4個の磁極を形成さ
せる高磁気抵抗のエアギャッブを形成する。回転子及び
アーマチュアにそれぞれ付加的なみぞ穴環を形成するこ
とにより、この継手は一層高いトルク容量を持つ6極継
手として構成できる。
【0004】最近までバナナ形みぞ穴は通常回転子及び
アーマチュアにスタンピング(stamping)によ
り形成されていた。現用のスタンピング技術では、一般
に各スロットの半径方向幅は円板の厚さの約3/4よりは
実質的に薄くすることができないことを示している。従
って比較的直径の小さい比較的厚い円板に多重のみぞ穴
環を打抜くことは困難である。さらにみぞ穴のスタンピ
ングによりみぞ穴の周縁にばりが残り、円板の各みぞ穴
の位置と各みぞ穴の形状とに制限を受ける。互いに隣接
するみぞ穴列間に同心性を保つことは困難であり、円板
の全部分を一様な厚さに保つことも困難である。すなわ
ち円板の構造は、磁気特性よりもツーリング(tool
ing)を考慮して定める。
【0005】電磁継手円板の著しい改良がブース(Bo
oth)等を発明者とする米国特許第4,951,79
7号明細書に記載してある。この特許明細書の継手円板
では、磁極は、スタンピング又はその他のレーザ切断の
ような技術によりみぞ穴を形成する際に生ずる製造上の
障害を避けるように貫通みぞ穴によらないで円板の非加
工面の端部の閉じたみぞにより輪郭を定める。ブース等
の特許明細書の円板にみぞを形成するには、この円板の
材料を、圧延(metal rolling)により変
位させる。この圧延は、円板を支える回転型を必要とし
又円板をこの型に押付けるトラバーシング・ローラ(t
raversing roller)を必要とする。こ
のようなツーリングは、比較的複雑で特殊なものであ
り、スタンピングと同等の普通の製法に向かない。
【0006】
【発明の概要】本発明の一般的目的は、非作用面に形成
した角度的に互いに間隔を置いたみぞから成る半径方向
に互いに間隔を置いた複数の列を持つ電極継手円板を作
る簡略化した方法を提供することにある。本発明方法
は、固定型及び往復動打抜き具(reciprocat
ing punch)、を利用する点で、スタンピング
に幾分類似している。
【0007】本発明のなお詳細な目的は、角度的に互い
に間隔を置いた弧状のリブから成る半径方向に互いに間
隔を置いた複数の円形の列を持つ往復動打抜き具によ
り、円板の非作用面に衝撃を加え、打抜き作業中に作用
面の下側に位置しこの作用面を支える固定型に形成した
角度的に互いに間隔を置いた弧状のみぞから成る半径方
向に互いに間隔を置いた複数の円形列内に金属を作用面
から変位させる方法を提供することにより前記目的を達
成することにある。このようにして、角度的に互いに間
隔を置いた弧状の列から成る半径方向に互いに間隔を置
いた複数の円形の列を円板の非作用面に浮出しにすると
共に、作用面に対抗する突起を形成し型のみぞ内に入れ
る。引続いて各突起は機械加工により作用面から除き、
この面を実質的に扁平に平面状に残すようにする。付随
的に、突起を除くように、同心のみぞ列を作用面で非作
用面内のみぞに半径方向に整合するように機械加工し、
各みぞの区域で円板の厚さをさらに減らすことにより各
磁極の輪郭を一層良好に定める。
【0008】本発明の別の目的は、各みぞの区域で円板
の薄くした厚さを利用し極めて狭い半径方向幅を持つ角
度的に互いに間隔を置いた実質的にばりのないみぞ穴を
円板に迅速容易に形成して互いに隣接する極間になお一
層高い磁気抵抗を持つ磁束障壁を生成するようにするこ
とにある。
【0009】本発明のこれ等の又その他の目的及び利点
を添付図面についてなお詳しく説明する。
【0010】
【実施例】添付図面は本発明を、電磁ブレーキ又は電磁
クラッチのような電磁継手に使う継手円板20について
例示するものである。継手円板20は、アーマチュアで
もよいが、この場合たとえば前記したようなシルベスト
二等の特許明細書に記載してある形式のものでよいクラ
ッチ回転子21の形成部分として示してある。この特定
の例ではクラッチ回転子は、形状が円形であり、それぞ
れ継手円板20の一方の面24と一体にするのを好適と
する軸線方向に延びる外部フランジ22と軸線方向に延
びる内部ハブ23とを備えている。この円板の反対の面
25(図4)は、クラッチ回転子21の作用面を形成し
クラッチのアーマチュアに摩擦を伴って接触するように
してある。外部フランジ22及び内部ハブ23は、それ
ぞれクラッチ回転子21の外側及び内側の極環状を形成
する。
【0011】通常の場合と同様にクラッチ回転子21
は、鋼のような低磁気抵抗の磁性材料で作る。クラッチ
回転子21は、鋳造して次いで機械加工するが、クラッ
チ回転子は、スタンピング及び成形作業により形成する
のがよい。
【0012】例示した特定のクラッチ回転子21は、6
極クラッチの一部を形成する。従って継手円板20は、
この継手円板の残りの区域より弱い磁束を帯びる3個の
同心の環30(図5)を備えている。1個の磁極は内側
環の半径方向内方に位置させた円板環状区域により形成
され、2個の極は内側環及び中間の環の間の環状区域に
より形成され、2個の付加的な極は中間の環及び外側の
環の間の環状区域により形成され、そして6番目の極は
外側環の外方に位置する環状区域により形成してある。
【0013】高磁気抵抗の環30は、少なくとも一部は
みぞ32により形成してある。本発明によれば、円板の
作用面25を支え、押抜き具によりこの作用面から変位
させた金属を受入れる固定の型36と協働するのに適す
る往復動するエンボシング押抜き具(embossin
g punch)34で非作用面24にスタンピングす
ることにより、継手円板20の非作用面にみぞ32はエ
ンボス加工される。押抜き具34及び型36の使用によ
り各みぞ32を形成することによって、各みぞは従来の
みぞ付き継手円板の場合より一層簡単に一層普通の装置
で形成することができる。
【0014】とくに押抜き具34は形状が環状で、その
作用端部に、押抜き具34の作用端部から軸線方向に突
出する角度的に互いに間隔を置いた大体において弧状の
リブ38(図2及び7)から成る半径方向に互いに間隔
を置いた大体において円形の3つの列を形成してある。
各リブ38は、軸断面が大体においてV字形である。
【0015】型36は、押抜き具34に補形的で、その
上面に弧状のみぞ40(図2及び8)から成る半径方向
に互いに間隔を隔てた3つの大体円形の列を形成してあ
る。各列のみぞ40は角度的に相互に間隔を置くのがよ
い。型36のみぞ40は、押抜き具34のリブ38に対
し半径方向及び角度的に整合する。
【0016】継手円板20に高磁気抵抗の環30を形成
する方法の第1の段階では、円板の作用面25を図2に
示すように型36の上面に押し当てる。次いで押抜き具
34を下方に移動させ、各リブ38により円板の金属を
下方に変位させることにより、非作用面に、角度的に互
いに間隔を置いた弧状のみぞ32から成る半径方向互い
に間隔を置いた大体において円形の3つの列をエンボス
加工するような力で、円板20の非作用面24に衝撃を
加える。各リブ38により変位した金属は、円板の作用
面25から軸線方向外方に塑性変形し、型36のみぞ4
0により受入れられ閉じ込められる角度的に互いに間隔
を置いた弧状の突起41(図1)から成る半径方向に互
いに間隔を置いた大体において円形の3つの列を形成す
る。すなわち押抜き具34は、円板20の非作用面24
に、角度的に互いに間隔を置たみぞ32から成る同心の
列をエンボス加工し、型36と協働して角度的に互いに
間隔を置いた突起41の同心の列を、円板の作用面25
から突出させる。各列のみぞ32は角度的に互いに間隔
を置いているので、互いに隣接するみぞは、円板20の
もとの厚さにほぼ等しい厚さを持つ橋架部42(図1)
により相互に隔離される。
【0017】各みぞ32及び各突起41を押抜き具34
及び型36により形成した後、継手円板20の作用面2
5を機械加工し(たとえばカッタ又はグラインダによ
り)、作用面から突起を除き、作用面を実質的に扁平で
平坦な摩擦面として形成する(図3参照)。機械加工作
業の一部として、外部フランジ22及び内部ハブ23に
隣接する作用面の外周辺及び内周辺にそれぞれ面取部4
3、44を形成する。外部フランジ22及び内部ハブ2
3の円筒面も又機械加工してこれ等から材料を除き同心
性を確定する。
【0018】浅い円周方向に連続した環状みぞ45(図
3)は突起41を除くのに又は引続く機械加工作業で付
随的に円板20の作用面25で切削するするのがよい。
作用面25の各みぞ45は、非作用面24で各みぞ32
に半径方向に整合させる。そして各みぞ45により、各
みぞ32の領域で作用面25及び非作用面24の間に比
較的薄い材料から成るウエブ46だけが残る。各ウエブ
46は、これ等が薄いので磁束の流れに抵抗して円板2
0の各磁極間に磁束障壁を発生する作用をする。各ウエ
ブは薄くても、円板は各みぞ32間の橋架部42により
構造の一体性を持つ。
【0019】前記したような円板20は多くの磁性継手
で満足の得られる機能を果たすが、本発明は円板に各み
ぞ32、45の領域でみぞ穴を形成し環30の磁束保持
能力をさらに減らし、クラッチ回転子21を使い一層高
いトルクを生ずる。このために、角度的に互いに間隔を
置いた大体において弧状のせん孔部材48から成る半径
方向に互いに間隔を置いた大体において円形の3つの列
を持つせん孔工具47(図4)を設けてある。各せん孔
部材48は一般に、円板20の作用面25の各みぞ45
の半径方向の幅よりわずかだけ狭い半径方向の幅を持つ
「バナナ」形である。
【0020】せん孔工具47を使うときは、せん孔工具
47は、そのせん孔部材48を円板20の非作用面29
の各みぞ32に半径方向及び角度的に整合させる。次い
でせん孔工具47を作用面25に向かい動かし、各せん
孔部材48によりみぞ45の底部のウエブ46を破断す
ることにより円板に角度的に互いに間隔を置いた「バナ
ナ」形みぞが穴50を形成する。各ウエブ46が軸線方
向で極めて薄いので、各みぞ穴50は、半径方向の幅が
比較的狭く(たとえば0.035インチの程度)各みぞ
穴の周縁には実際上ばりがない。ウエブを破断しみぞ穴
を形成するのに極めてわずかな力しか必要としない。
【0021】以上述べた所から明らかなように、本発明
は押抜き具34及び型36を利用し回転子円板20の非
作用面24をエンボス加工し、この非作用面に角度的に
互いに間隔を置いたみぞ32から成る半径方向に互いに
間隔を置いた列を形成する。作用面25にみぞ45を機
械加工することにより、各ウエブ46は比較的低い磁束
保持能力しか持たないように薄くすることができる。各
みぞ32、45間に形成した薄いウエブ46は、狭い半
径方向の幅を持つ実質的にばりのないみぞ穴50を、単
に円板の作用面25からウエブにせん孔工具47により
せん孔することにより円板20に形成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による新規な改良された方法により作っ
た電磁継手円板を示す斜視図である。
【図2】本発明方法の第1段階を示す図1の2−2線に
沿う拡大断面図である。
【図3】本方法の次の段階を示す図2と同様な断面図で
ある。
【図4】本方法のさらに次の段階を示す、図2と同様な
断面図である。
【図5】継手円板の作用面を示す拡大平面図である。
【図6】図5の6−6線に沿う拡大断面図である。
【図7】図2に示した押抜き具の拡大端面図である。
【図8】図2に示した型の拡大端面図である。
【符号の説明】
20 継手円板 24 非作用面 25 作用面 32 みぞ 34 打抜き具 36 型 38 リブ 40 みぞ 41 突起
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−168031(JP,A) 米国特許5096036(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21D 28/22 - 28/24 B21D 22/00 B21D 53/26 F16D 27/112 F16D 49/00 - 71/04

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電磁継手用の多極継手円板を形成する多
    極継手円板形成方法において、(イ)多極継手円板の作
    用面を形成する第1の側と、前記多極継手円板の非作用
    面を形成する反対側に向く第2の側とを持つ、金属で作
    った大体において円形の円板を用意する段階と、(ロ)
    この円板の前記第1の側を、半径方向に互いに間隔を置
    いた複数のみぞ列を持つ型に押し当てる段階と、(ハ)
    前記型のみぞに半径方向に整合する角度的に互いに間隔
    を置いたリブから成る半径方向に互いに間隔を置いた複
    数の列を持つ押抜き具によって軸線方向に前記円板の第
    2の側に衝撃を与えるに際し、前記リブにより金属を前
    記型に向かい変位させ、前記円板の第2の側の角度的に
    互いに間隔を置いたみぞから成る半径方向に互いに間隔
    を置いた複数の列を形成するような力で、前記押抜き具
    によって前記円板の第2の側に衝撃を与え、前記各リブ
    により変位させる金属を、前記円板の第1の側から軸線
    方向に遠ざかる向きに押しやり前記型の各みぞ内に受入
    れられる角度的に互いに間隔を置いた突起から成る半径
    方向に互いに間隔を置いた複数の列を形成する段階と、
    (ニ)前記円板の第1の側を機械加工してこの第1の側
    から前記突起を除き、この第1の側を実質的に扁平にす
    る段階とを包含する多極継手円板形成方法。
  2. 【請求項2】 電磁継手用の多極継手円板を形成する多
    極継手円板形成方法において、(イ)低い磁気抵抗を持
    つ金属で、作られ、作用面を形成する第1の側と、非作
    用面を形成する反対側を向く第2の側とを持つ大体にお
    いて円形の円板を用意する段階と、(ロ)前記円板の作
    用面を、角度的に互いに間隔を置いた弧状のみぞから成
    る半径方向に互いに間隔を置いた複数の円形の列を持つ
    型に押し当てる段階と、(ハ)前記円板の非作用面に前
    記型の各みぞに半径方向及び角度的に整合した半径方向
    及び角度的に互いに間隔を置いた弧状のリブから成る、
    半径方向に互いに間隔を置いた複数の円形の列を持つ、
    軸線方向に可動な押抜き具によって、前記円板の非作用
    面に衝撃を与えるに際し、前記各リブにより前記円板の
    金属を前記型に向かい変位させ、前記円板の非作用面の
    角度的に互いに間隔を置いた弧状のみぞから成る半径方
    向に互いに間隔を置いた複数の円形の列を形成するよう
    な力で、前記押抜き具によって前記円板の非作用面に衝
    撃を与え、前記リブにより変位させる金属を、前記円板
    の作用面から軸線方向に遠ざかる向きに押やり、前記型
    のみぞ内に受入れられる角度的に互いに間隔を置いた弧
    状の突起から成る半径方向に互いに間隔を置いた複数の
    円形の列を形成する段階と、(ニ)前記円板の作用面を
    機械加工してこの作用面から前記各突起を除去する段階
    と、(ホ)前記円板の非作用面のみぞの列に半径方向に
    整合する前記円板の作用面の円周方向に連続したみぞか
    ら成る複数の円形の列を機械加工する段階とを包含する
    多極継手円板形成方法。
JP19137192A 1991-06-27 1992-06-26 電磁継手用の多極継手円板形成方法 Expired - Fee Related JP3316595B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/721,972 US5125255A (en) 1991-06-27 1991-06-27 Method of making an electromagnetic coupling disc
US07/721972 1991-06-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05212458A JPH05212458A (ja) 1993-08-24
JP3316595B2 true JP3316595B2 (ja) 2002-08-19

Family

ID=24900015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19137192A Expired - Fee Related JP3316595B2 (ja) 1991-06-27 1992-06-26 電磁継手用の多極継手円板形成方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5125255A (ja)
EP (1) EP0521640B1 (ja)
JP (1) JP3316595B2 (ja)
KR (1) KR100215247B1 (ja)
DE (1) DE69201221T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5305865A (en) * 1993-03-05 1994-04-26 Dana Corporation Rotor for electromagnetic coupling
US5445259A (en) * 1993-08-30 1995-08-29 Dana Corporation High strength electromagnetic coupling disc
ATE181003T1 (de) * 1995-02-15 1999-06-15 Boller Guenter Verfahren zum elektrischen verschweissen von zwei metallteilen
EP0756296A3 (en) * 1995-07-28 1997-03-12 Dana Corporation Pole piece for electromagnetic friction clutch
US5920981A (en) * 1997-03-25 1999-07-13 Dana Corporation Method of manufacturing a rotor for an electromagnetic clutch assembly
US6540056B1 (en) * 1998-01-21 2003-04-01 Tesma International Inc. Armature disk with friction material
JP4045143B2 (ja) 2002-02-18 2008-02-13 テセラ・インターコネクト・マテリアルズ,インコーポレイテッド 配線膜間接続用部材の製造方法及び多層配線基板の製造方法
JP2004052985A (ja) * 2002-07-24 2004-02-19 Zexel Valeo Climate Control Corp 電磁クラッチ
JP3736550B2 (ja) * 2002-07-30 2006-01-18 セイコーエプソン株式会社 微細穴の穿設加工装置、その加工方法およびそれを用いた液体噴射ヘッドの製造方法
JP3794401B2 (ja) * 2002-08-23 2006-07-05 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッドの製造方法
US20050136223A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 O-Oka Corporation Chamfering method, forging device used in the chamfering method, and chamfered product
KR100659223B1 (ko) * 2006-05-25 2006-12-19 쓰리에이기계(주) 마그네틱 클러치 풀리
JP2009108927A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Sanden Corp 電磁クラッチ
DE102009019139A1 (de) 2009-04-29 2010-11-04 Kendrion Linnig Gmbh Elektromagnetische Reibungskupplung mit oszillierenden Polflächen
US10266361B2 (en) * 2011-08-31 2019-04-23 Pregis Intellipack Llc Spindle mechanism for protective packaging device
JP5813132B2 (ja) * 2011-11-24 2015-11-17 三菱重工オートモーティブサーマルシステムズ株式会社 電磁クラッチ及び電磁クラッチのアーマチャ製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4776C (de) * H. GOODSON in Berlin, Potsdamerstrafse 23 Selbsttätiges' Druckvenninderungs-Ventil
US1546656A (en) * 1924-04-07 1925-07-21 Fed Pressed Steel Company Process of making steel brake drums
US2669769A (en) * 1949-09-10 1954-02-23 Edwin F Peterson Method of making core box vent plugs
GB922455A (en) * 1962-01-25 1963-04-03 Du Pont Production of spinnerets
US3566513A (en) * 1969-03-05 1971-03-02 Harrington & King Perforating Metal punching
JPS55106741A (en) * 1979-01-31 1980-08-15 Diesel Kiki Co Ltd Metal plate drilling method
US4818840A (en) * 1987-12-14 1989-04-04 Dana Corporation Method of making an electromagnetic coupling disc
US4951797A (en) * 1988-10-25 1990-08-28 Dana Corporation Electromagnetic coupling disc
US5096036A (en) * 1990-05-31 1992-03-17 Dana Corporation Electromagnetic coupling discs and method of making the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05212458A (ja) 1993-08-24
EP0521640B1 (en) 1995-01-18
EP0521640A1 (en) 1993-01-07
US5125255A (en) 1992-06-30
KR930000855A (ko) 1993-01-15
DE69201221T2 (de) 1995-06-08
KR100215247B1 (ko) 1999-08-16
DE69201221D1 (de) 1995-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3316595B2 (ja) 電磁継手用の多極継手円板形成方法
US5142178A (en) Apparatus for aligning stacked laminations of a dynamoelectric machine
JP2761413B2 (ja) 電磁継手ディスクとその製作方法
JP2731559B2 (ja) 電磁継手の多極連結ディスク及びその製造方法
US5095610A (en) Method for manufacturing and winding stator core stacks for electric motors with internal rotors
JP3479921B2 (ja) 電磁継手用ロータ
CN102449340B (zh) 用于制造离合器和/或制动器摩擦盘的方法
JP3966368B2 (ja) 電磁継手用の多極継手ディスク
US5096036A (en) Electromagnetic coupling discs and method of making the same
US4891619A (en) Electromagnetic coupling disc
EP0867630B1 (en) Method of manufacturing a rotor for an electromagnetic clutch assembly
JP2887428B2 (ja) 積層鉄心の製造方法
JPH05211736A (ja) 金属板および回転子軸に金属板を固着する方法
JPH11104781A (ja) 溝付き軸受の加工方法および装置
JPH05131228A (ja) 電磁継手用の多極継手円板形成方法
JPS60573B2 (ja) 電磁クラツチの製造方法
JPS6249815B2 (ja)
JPH0477126B2 (ja)
KR950008523B1 (ko) 전자 클러치의 클러치 로터를 만드는데 사용하는 원형 디스크를 제조하는 방법
JPS5944529B2 (ja) 摩擦式連結装置に於けるロ−タとその製造方法
JPS5833941B2 (ja) 回転子の製造方法
JPH0679378A (ja) 電磁クラッチ等に用いられるアーマチュアの製作方法
JPH10225068A (ja) 交流回転電機用ロータコアの製造方法
JPH03144131A (ja) ブレーキライニングおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees