JP3734496B2 - n個のシリンダを備えた内燃機関におけるシリンダ識別用発信器装置 - Google Patents

n個のシリンダを備えた内燃機関におけるシリンダ識別用発信器装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3734496B2
JP3734496B2 JP51049893A JP51049893A JP3734496B2 JP 3734496 B2 JP3734496 B2 JP 3734496B2 JP 51049893 A JP51049893 A JP 51049893A JP 51049893 A JP51049893 A JP 51049893A JP 3734496 B2 JP3734496 B2 JP 3734496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmitter
crankshaft
signal
camshaft
time phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51049893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06505544A (ja
Inventor
カール オット,
ヘルムート デンツ,
ディートマール フレートゲン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH06505544A publication Critical patent/JPH06505544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3734496B2 publication Critical patent/JP3734496B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/009Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents using means for generating position or synchronisation signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/36Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling distribution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P15/00Electric spark ignition having characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F02P1/00 - F02P13/00 and combined with layout of ignition circuits
    • F02P15/008Reserve ignition systems; Redundancy of some ignition devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P7/00Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices
    • F02P7/02Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices of distributors
    • F02P7/03Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices of distributors with electrical means
    • F02P7/035Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices of distributors with electrical means without mechanical switching means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P7/00Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices
    • F02P7/06Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices of circuit-makers or -breakers, or pick-up devices adapted to sense particular points of the timing cycle
    • F02P7/067Electromagnetic pick-up devices, e.g. providing induced current in a coil
    • F02P7/0675Electromagnetic pick-up devices, e.g. providing induced current in a coil with variable reluctance, e.g. depending on the shape of a tooth
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/009Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents using means for generating position or synchronisation signals
    • F02D2041/0092Synchronisation of the cylinders at engine start
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

従来の技術
本発明は、請求項1の上位概念記載の、n個のシリンダを備えた内燃機関におけるシリンダ識別用発信器装置に関する。
4サイクル内燃機関において、所定のシリンダが再び同じ動作位置をとる前に、クランクシャフトは各動作サイクルごとに2回転し、つまり720°の角度にわたりスイープ(掃引)することが知られている。したがって、シリンダの目下の位置を捕捉検出するためには、1回転内のクランクシャフトの角度位置を求めるのでは不十分であり、むしろ、1回目または2回目のクランクシャフトの回転に応じて、内燃機関が目下、動作サイクルの前半にあるのか後半にあるのかを捕捉検出する必要がある。
この目的で、たとえばヨーロッパ特許出願第0371158号公報により、クランクシャフト発信器のほかにさらにスタティックなカムシャフト発信器を設けることが公知である。このカムシャフト発信器の周期的な出力信号は、クランクシャフトの完全な1回転にわたって交互に延在する、識別可能な2つの部分信号から成る。これに加えてクランクシャフト発信器は、各クランクシャフトに1つであり既知の角度位置つまり同期位置を定める基準信号を供給する。基準パルスが検出されてはじめて、カムシャフト信号と関連づけることにより内燃機関のシリンダ位置が精確に把握され、点火ないし噴射を同期させることができる。
したがって内燃機関の始動後、最も不利な場合には同期位置に最初に達するまでに、クランクシャフトが完全に1回転してしまう可能性がある。同期化されてはじめて、個々のシリンダへ適正なタイミングで燃料を噴射できるので、公知の方法の場合、クランクシャフトの第1の回転の間、噴射が行われないことにより始動時相が長くなるのを回避するために、カムシャフト発信器の第1の部分信号を評価して、始動後、まず最初に噴射される第1のシリンダ群が定められている。カムシャフト発信器から供給される信号の信号切換後には、第2のシリンダ群へも噴射が行われる。
したがってこの公知の方法に示されてのは、内燃機関の始動直後の噴射をいかにして改善できるかということであって、その際には迅速なシリンダ識別は達成されないし、このことはこの場合には必ずしも必要とされていない。
ドイツ連邦共和国特許出願第3608321号公報により、n個のシリンダ数を有する4サイクルエンジンの、シリンダ特有のクランクシャフト位置を捕捉検出する装置が公知である。この場合、クランクシャフトと連結された信号発信器の周囲が、それぞれ1つの識別マークを備えたn/2個の等しい大きさの信号マーク区間に分割されている。さらにカムシャフトと連結された信号発信器は、n/2個またはn個の等しい大きさの信号マーク区間に分割されており、これらの信号マーク区間の均一な分割部分は互いに隔たっている。識別マークを用いて同期化された、両信号発信器のパルスの比較により、エンジン始動直後にクランクシャフト位置へのシリンダの対応づけを行うことができる。この装置の欠点は次の点にある。すなわち、カムシャフト発信器の同型式の角度マークエッジ間の間隔は不均一であり、その結果、これをトリガマークとして利用するには不適当である。このことは、クランクシャフト発信器の故障時に緊急動作を実現させようとする場合に、とりわけ不利である。
本発明の利点
これに対して、請求項1の特徴部分の構成を有する、n個のシリンダを備えた内燃機関においてシリンダを識別する本発明の発信器装置は、内燃機関の始動直後に著しく迅速な信頼性のあるシリンダ識別が行われる利点を有する。それというのは、カムシャフトディスクの有利な構成ゆえに、クランクシャフト発信器信号およびカムシャフト発信器信号の結合により一義的に識別可能なパルス列が供給されるからである。
有利には即座のシリンダ識別が可能である。その理由は、クランクシャフトの1回目の回転中のカムシャフト発信器信号のパルス列は、クランクシャフトの2回目の回転中のパルス列とは一義的に区別されるからである。
カムシャフト発信器ディスクの特別な構成により、パルスエッジのうちの1つが、たとえば後縁が、クランクシャフトとの関連ですべてのマークについて同じ間隔で現われるようになる。とりわけ有利なのはこのことにより、クランクシャフト発信器が故障した場合のための内燃機関の緊急動作が可能になる。
従属請求項には、本発明による発信器装置のその他の有利な実施形態が示されている。
図面
図面には本発明が示されており、これについて以下の記載で詳細に説明する。この場合、第1図には本発明による発信器装置の概略構成図が示されており、第2図におよび第3図には、パルスダイアグラムならびに発生し得るパルスの組み合わせが示されている。この場合、第2図は6シリンダエンジンにあてはまるものであり、第3図は8シリンダエンジンにあてはまるものである。第4図および第5図には、緊急動作機能を明瞭に表わすためのパルスダイアグラムが示されている。
実施例
第1図には、内燃機関制御部と接続された本発明の最も基本的な構成部材が概略的に示されている。この場合、参照番号10により発信器ディスクが示されており、このディスクは内燃機関のクランクシャフト11と固定的に連結されていて、その周囲には同形式の多数の角度マーク12が設けられている。
これら同形式の角度マーク12のほかに基準マーク13も設けられており、第1図による実施例ではこのマークは、角度マークを2つ省略することにより形成される。
第2の発信器ディスク14は、内燃機関のカムシャフト15と連結されており、その周囲には種々異なる長さのセグメントが設けられている。この場合、短い方のセグメントは参照番号17で、長い方のセグメントは参照番号16で示されている。これらの角度マークの間は間隙になっており、短い方の間隙は参照番号19で、長い方の間隙は参照番号18でそれぞれ示されている。
セグメント16、17の個数は、それらがそのままシリンダ数nに相応するように選定されている。セグメントの詳細な構成は別のところで説明する。
両方の発信器ディスク10、14はセンサ20、21により、たとえば誘導センサまたはホールセンサにより、走査される。角度マークの前を通過したときにセンサにおいて発生する信号は制御装置22へ供給され、そこにおいて後続処理される。発信器ディスク10およびセンサ20はこれ以降、クランクシャフト発信器と称し、発信器ディスク14とセンサ21はこれ以降、カムシャフト発信器と称する。
制御装置22は入力側23、24、25を介して、内燃機関の制御に必要な別の入力量を受け取る。実例として挙げておくと、入力側25を介して温度信号を、入力側24を介して負荷信号を、さらに入力側23を介して”点火オン”を受け取る。参照番号26により所属の点火スイッチが示されている。制御装置は出力側において、詳細には示されていない内燃機関の相応の構成部材のための点火信号ならびに噴射信号を供給する。参照番号27および28により、制御装置の出力側が示されている。
第2図には、センサ20および21から供給され制御装置において評価される信号が、クランク角度Wないし時間Tにわたって示されている。
詳細には、第2図のaにはクランク軸の2回転半の間のクランク角度が示されており、第2図のbにはカムシャフトセンサからの信号が示されており、第2図のcにはクランクシャフトセンサ21からの信号が示されている。これに加えてさらに、シリンダ1〜6の上死点(OT)および正のセグメントエッジのたびに発生するTRパルスが示されている。
第2図に示されている信号関係を得るために、発信器システムに対し以下の要求がなされる:
カムシャフト15と連結された発信器ディスク14は次のように構成される。すなわち、点火インターバル中、カムシャフト発信器信号は内燃機関のクランクシャフトの第1の回転にわたり、緊急動作点火角度における負の側縁を伴って長い低レベル時相と短い高レベル時相を生じさせる。第2の回転の間、やはり緊急動作角度における負の側縁を伴って、長い高レベル時相と短い低ベル時相が保持されるべきである。この目的で、発信器ホイールは次のように構成する必要がある。すなわち、3つの長いセグメント16にそれぞれ3つの短いセグメント17が続くようにし、その際、短いセグメント間にはそれぞれ長い間隙18が位置し、長いセグメント16の間にはそれぞれ短い間隙19が位置し、さらに短いセグメントと長いセグメントの間には、短い間隙または長い間隙が位置する。
たとえばホール発信器の特性(正のエッジにおける早すぎる投入および負のエッジにおける遅すぎる遮断)のために必要である場合、電気信号において短い低レベル時相と短い高レベル時相がほぼ同じ長さになるように、発信器ホイールの機械的な短いセグメントを短い間隙として構成することができる。第3図のb′には基本的にこのことが示されている。
その他の点において発信器システムは、電気信号において短い高レベル時相と低レベル時相が長い高レベル時相および低レベル時相よりもできるかぎり短くなるように構成する必要がある。このことにより、時間を計数する際、動的な場合でも、つまり加速中でも、短い期間TKと長い期間TLの間において十分な差が得られるようになる。
第1図による実施例は、第2図のbないし相応に第3図のbに記載の信号の後縁が同じ間隔を有するように構成されている。セグメントと間隙とが入れ替えられた発信器ホイールであれば、等距離の間隔の前縁が供給される。
クランクシャフトディスク10の基準マーク13は次のように構成される。すなわち、このディスクにより生じるパルスのギャップ期間が、中間の長さの間隙により生じる、カムシャフト発信器信号の低レベル時相内で現われるように、または中間の長さのセグメントにより生じる、カムシャフト発信器信号の高レベル時相内で現れるように構成される。
カムシャフトセンサ21として、内燃機関が停止していても一義的な信号の対応づけを行わせる静的なセンサを用いることができるし、カムシャフト発信器信号の側縁交番後に始めて評価を始めることのできる準静的な発信器を用いることもできる。
通常動作中の評価
通常動作中、クランクシャフト発信器およびカムシャフト発信器の動作を伴って、始動後、クランクシャフト発信器信号の歯の各エッジごとにカムシャフト発信器信号のレベルが走査検出される。同時に制御装置において、クランクシャフト発信器から送出された歯のエッジが計数される。同じレベルのときの歯のエッジの数から、短いセグメントであるか長いセグメントであるか、または短い間隙であるか長い間隙であるかを、所定の角度から識別できる。
これに加えてさらに安全角度WSを考慮すれば、たとえば角度W=WK+WSから長いセグメントを識別することもできる。安全角度の値として約18°のクランクシャフト角度が好適である。
WK+WS内における低レベルから高レベルへのレベル移行後、新たなレベル交番が生じた場合、短期間の高レベル時相を意味し、WK+WS内で低レベルが生じていてもレベル交番が発生しなければ、長期間の低レベル時相を意味する。両方の事例が発生した場合、クランクシャフトの回転1が識別される。回転2については、同じようにして逆の極性で検査される。
したがってこの短い角度WK+WSだけによって、クランクシャフトの第1の回転であるのか第2の回転であるのかが把握される。このためすでにこの角度にしたがってシリンダ群の識別が終了し、このシリンダ群の選択されたシリンダのための最初の始動噴射が可能である。
シリンダ識別のために、カムシャフト発信器信号の時相のほかにさらに、クランクシャフト発信器の基準マークの発生も検査される。その際、基準マーク13が低レベル時相において生じた高レベル時相において生じたかが判定される。この質問により、すでに従来技術の場合であっても遅くとも390°のクランクシャフト角度の後にシリンダ識別が実現される。
シリンダ識別を早める構成について以下で説明するために、時相に関する以下の定義を採用する必要がある:
1l: 長い低レベル
1H: 長い高レベル
KL: 短い低レベル
KH: 短い高レベル
LB: 基準マークによる低レベル
HB: 基準マークによる高レベル
lLA: 長い低レベル 始動
lLmoB: 基準マークなしでの長い低レベル最小値
lHmoB: 基準マークなしでの長い高レベル最小値
lLg: 全体にわたる長い低レベル
lHg: 全体にわたる長い高レベル
このように定義された時相はそれぞれ、1つのカムシャフトのエッジから、またはエッジまで、ないしは2つのカムシャフトエッジ間において、所定数のクランクシャフトの歯のエッジを計数することにより、求めることができる。したがって一義的な対応づけが可能になるまで、順次連続する時相が何度も評価される。
約480°のクランクシャフト角度において評価が開始された場合、示された実施例では第1の時相として長い低レベル(lL)が発生する。そして次の時相は短い高レベル(kH)であり、さらにその次は始動による長い低レベル(lLA)である。示された黒い円において、遅くとも約201°の回転角度の後、同期化が終了する。黒い点ないし円の後の数値は、同期化が終了したときのそのつどの最大角度を表わしている。
第2図のcによる信号において短い間隔の後に長い間隔が続き再び短い間隔が続いたときに、常に基準マークが識別されるならば、この基準マークは第2図のcの位置BMにおいて識別される。
回転開始が別の位置で、たとえば約550°のところで行われ、したがって最初の短い高レベル時相で評価が始まる場合、第2図のdの2行目に書き込まれた時相の組み合わせが生じ、つまり、短い高レベル/基準マークによる低レベル、の組み合わせが生じる。別の回転開始ないし評価開始に対して相応の組み合わせが得られ、第2図のdにはそれらの組み合わせのすべての可能性が書き込まれている。
したがって、回転開始から順次連続する時相を、制御装置22のメモリに格納された可能な組み合わせと比較することにより、一義的な対応づけが可能になる。それというのはこれらの組み合わせのうちのいずれも繰り返されないからである。したがって最悪の場合、約200°のクランクシャフト角度の後にクランクシャフト位置の捕捉検出ならびにシリンダ対応づけが可能である。この目的で、時相列が検出された時点で、クランクシャフト位置を決定するために制御装置ないし計算装置(μC)の構成素子であり0°〜<720°のクランクシャフト角度まで進む角度クロックが、所属の値にセットされる。
このため、たとえばドイツ連邦共和国特許出願第3623041号公報により公知のような、角度クロックの経過するシーケンシャルインジェクションシステムの場合、角度クロックの状態に応じて、ならびに検出された回転数と算出された噴射持続時間に依存して、噴射の終了が所属のサイクルの遅くとも所望の角度にあるような、たとえば”インレット閉鎖”前の30°のクランクシャフト角度にあるような複数個のバルブのための噴射を、同時に行うことができる。その後、通常のシーケンシャルな噴射が行われる。
シリンダ識別の信頼性を高めるために、点火送出開始前にさらにもっともらしさに関する検査が行われる。この場合、シリンダ識別の行われた後にさらに後続の時相の1つまたは2つの時相も利用する。基準マークとカムシャフト発信器信号の次の正の側縁との間において、クランクシャフト信号のパルス数を計数するようにして、もっともらしさに関するさらに別の検査が可能である。噴射が行われた後ではじめて混合物を吸入して圧縮することになるので、シリンダ識別の付加的な安全策が講じられた後、これにより始動期間が延長されてしまうことなく、いくらか遅れて噴射を行わせることができる。
時相数を低減し同期化時間のいくらか長くなった評価も可能である。たとえば第2図のeには簡略化された手法が示されており、この手法の場合、4つの特徴的な時相列しか評価されない。
第3図には、8シリンダエンジンのための関係図が示されている。この場合、カムシャフトディスクは、これに応じて4つの短いセグメントと4つの長いセグメントならびに4つの短い間隙と4つの長い間隙を有している。第3図のbには、カムシャフト発信器から供給される出力信号が示されており、第3図のcによるクランクシャフト信号は、第2図によるクランクシャフト信号と同一である。
第3図のdには、長い低レベル時相からの開始に関する時相関係が示されており、この長い低レベル時相には、短い高レベル時相さらには基準マークによる長い低レベル時相が続いている(1行目)。2行目には、短い高レベル時相から開始された際に得られる時相列が示されており、基準マークによる長い低レベル時相が次の時相として続いている。
第3図のdに示された時相列からわかるように、一義的な対応づけを可能にするために、720°のクランクシャフト回転中に生じる可能性のある複数個の組み合わせのうちのいくつかを評価する必要がある。
第3図のeにも、簡略された評価が示されている。基準マークを好適に選択すれば、ここでも同期化までの角度範囲をほぼ同じ大きさに設定できる。
前述のようにシリンダ識別を早めるのをあきらめて、カムシャフト発信器信号と関連づけて基準マークを識別した後にのみ通常の点火送出を行うと、ソフトウェアを著しく簡単にすることができるが、それでもなお迅速なシリンダ群識別は可能である。
この手法を同じようにして別のシリンダ数にも転用できる。
第3図のb′にはカムシャフト発信器のセグメントが書き込まれている。このセグメントの長さは、第3図のbに示された信号が得られるように選定されており、ここにおいて、正のセグメントエッジ発生の少し前にすでに切り換わり、さらに負のセグメントエッジ発生の少し後に切り換わるホールセンサの周知の特性が考慮されている。
カムシャフト発信器を介した緊急動作
クランクシャフト発信器信号が欠落した場合でも、カムシャフト発信器信号からシリンダ識別を行うことができる。この目的で、カムシャフト発信器エッジ間の時間が計数される。計数された個々の列から、動的な場合でもシリンダ識別が可能になる。第4図にはこの評価過程が示されている。第4図のbに示された列lL、kH、kL、1Hないし列kL、lH、lL、kHより、記憶されている列との比較によって一義的なシリンダ識別が可能になる。それというのは両方の列は、720°のクランクシャフト角度中、ただ1度しか現れず、したがって一義的だからである。
第5図のa、bには、場合によっては安全策を伴う、緊急時のシリンダ識別に必要な期間比較のための可能な走査検出が示されており、以下の式があてはまるという条件のもとで、期間T1〜T6により識別が可能になる:
T2<T1/2およびT3<T4/2;T6/2<T5または:
T1<T2/2およびT4<T3/2;T5/2<T6
ないし:
T2<T1およびT3<T4;T6<T5または:
T1<T2およびT4<T3;T5<T6
緊急時の点火および噴射の送出は、たとえばドイツ連邦共和国特許出願第4005123号公報に記載されているような手法にしたがって行うことができる。この場合、それぞれ角度の固定された間隔内で生じるカムシャフト発信器信号の負のエッジがトリガマークとして利用される。
さらに、カムシャフト発信器信号の角度固定された後縁から、第3図のcに示されたクランクシャフト発信器信号に相応する信号を、ソフトウェアにより発生させることができる。
カムシャフト発信器ディスクを反転させれば、相応に前縁を評価できる。

Claims (6)

  1. 複数個の角度マークと、固定的なクランクシャフト角度に対応づけられた少なくとも1つの識別可能な基準マークとを備え、クランクシャフトにより駆動される発信器ディスクと、
    2つの異なる長さを有しシリンダ数nに相応する個数のセグメントと、それぞれ2つのセグメント間の2つの異なる長さを有する間隙とを備え、1/2の速さで回転するカムシャフトにより駆動される発信器ディスクと、
    前記発信器にそれぞれ配属された位置固定された2つのセンサとが設けられており、
    該センサは、前方を通過するマークに依存して、低レベル時相および高レベル時相を有する出力信号を送出し、該出力信号は制御装置において評価され、カムシャフトにより駆動される発信器ディスクにおける角度マークは、クランクシャフトの1回目の回転中のセンサの出力信号が、2回目の回転とは異なる低レベル時相と高レベル時相から成る列を含むように配置されている、
    n個のシリンダを備えた内燃機関におけるシリンダ識別用発信器装置において、
    角度マークの前記の配置はさらに、一方の時相の同じエッジ間のすべての間隔が等しくなるようになされており、
    前記角度マークの個数はシリンダ数nに相応し、
    前記基準マークの位置は、クランクシャフトの1回目の回転中、該基準マークに基づく信号が前記カムシャフト信号の一方の時相とともに現れ、クランクシャフトの2回目の回転中、該基準マークに基づく信号が他方の時相とともに現れるように選択されることを特徴とする、
    n個のシリンダを備えた内燃機関におけるシリンダ識別用発信器装置。
  2. 発信器信号においてそれぞれほぼ等しい長さの短い期間と長い期間の高レベル時相および低レベル時相が生じるように、カムシャフト発信器ホイールの短いセグメントは短い間隙よりも狭幅に構成されている、請求項記載の発信器装置。
  3. 前記セグメントはそれぞれその半分が短く半分が長く構成されており、一方の形式のセグメントはそれぞれ相前後して配置されている、請求項1記載の発信器装置。
  4. 同じ間隔を有するエッジは高レベル時相の後縁である、請求項1〜のいずれか1項記載の発信器装置。
  5. クランクシャフト発信器の故障時には緊急動作に切り換えられ、始動の際、点火および噴射は同じ間隔のエッジにより制御される、請求項1〜のいずれか1項記載の発信器装置。
  6. 最初にシリンダの対応づけが識別されるとただちに噴射が開始されるが、最初の点火送出前にさらに、後続の時相のうち1つまたは2つの時相を利用することにより、適正なシリンダ対応づけに対し付加的な安全策が講じられ、
    および/または基準マークとカムシャフト発信器信号の次の正の側縁との間でクランクシャフト信号のパルスを計数することにより、適正なシリンダ対応づけに対し付加的な安全策が講じられる、請求項1〜のいずれか1項記載の装置。
JP51049893A 1991-12-18 1992-11-19 n個のシリンダを備えた内燃機関におけるシリンダ識別用発信器装置 Expired - Fee Related JP3734496B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4141713A DE4141713C2 (de) 1991-12-18 1991-12-18 Geberanordnung zur Zylindererkennung und zum Notlaufbetrieb bei einer Brennkraftmaschine mit n Zylindern
DE4141713.5 1991-12-18
PCT/DE1992/000964 WO1993012333A1 (de) 1991-12-18 1992-11-19 GEBERANORDNUNG ZUR ZYLINDERERKENNUNG BEI EINER BRENNKRAFTMASCHINE MIT n ZYLINDERN

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06505544A JPH06505544A (ja) 1994-06-23
JP3734496B2 true JP3734496B2 (ja) 2006-01-11

Family

ID=6447317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51049893A Expired - Fee Related JP3734496B2 (ja) 1991-12-18 1992-11-19 n個のシリンダを備えた内燃機関におけるシリンダ識別用発信器装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5460134A (ja)
EP (1) EP0572584B1 (ja)
JP (1) JP3734496B2 (ja)
KR (1) KR100238735B1 (ja)
DE (2) DE4141713C2 (ja)
RU (1) RU2104404C1 (ja)
UA (1) UA29404C2 (ja)
WO (1) WO1993012333A1 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2272973B (en) * 1992-11-14 1996-04-24 Delco Electronics Corp Method and apparatus for controlling a vehicle engine
DE4243177C2 (de) * 1992-12-19 2003-08-28 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur schnellen Zylindererkennung bei einer Brennkraftmaschine
DE4310460C2 (de) * 1993-03-31 2003-12-18 Bosch Gmbh Robert Geberanordnung zur schnellen Zylindererkennung bei einer mehrzylindrigen Brennkraftmaschine
IT1261576B (it) * 1993-09-03 1996-05-23 Fiat Ricerche Sistema di sincronizzazione di un motore a combustione interna
DE4434833B4 (de) * 1994-09-29 2010-04-29 Robert Bosch Gmbh Einrichtung zur Erkennung des Rückdrehens eines rotierenden Teiles einer Brennkraftmaschine
JP3325155B2 (ja) * 1995-04-21 2002-09-17 三菱電機株式会社 内燃機関制御装置
FR2738286B1 (fr) 1995-09-06 1997-11-14 Peugeot Dispositif de detection du cycle de fonctionnement d'un moteur a combustion interne a plusieurs cylindres
US5860406A (en) * 1996-04-10 1999-01-19 Caterpillar Inc. Engine timing apparatus and method of operating same
AU3493497A (en) * 1996-06-21 1998-01-07 Outboard Marine Corporation Method and apparatus for detecting rotational direction of two cycle engine
DE19638338A1 (de) * 1996-09-19 1998-04-02 Bosch Gmbh Robert Geberanordnung zur schnellen Zylindererkennung bei einer Brennkraftmaschine
GB2317705B (en) * 1996-09-30 2000-10-04 Cummins Engine Co Inc A control system,an internal combustion engine system,and a tone wheel
US5736633A (en) * 1997-01-16 1998-04-07 Ford Global Technologies, Inc. Method and system for decoding of VCT/CID sensor wheel
US5767394A (en) * 1997-02-07 1998-06-16 Ford Global Technologies, Inc. Method and system for early cylinder identification
DE19715856B4 (de) 1997-04-16 2005-01-27 Volkswagen Ag Nockenwellenanordnung
US5949146A (en) * 1997-07-02 1999-09-07 Cummins Engine Company, Inc. Control technique for a lean burning engine system
DE19741597A1 (de) * 1997-09-20 1999-03-25 Schaeffler Waelzlager Ohg Nockenpulsrad für eine Brennkraftmaschine mit variabler Nockenwellensteuerung
US5965806A (en) * 1997-09-30 1999-10-12 Cummins Engine Company, Inc. Engine crankshaft sensing system
US6131547A (en) * 1998-02-27 2000-10-17 Cummins Engine Company, Inc. Electronic engine speed and position apparatus for camshaft gear applications
US6302085B1 (en) * 1998-03-02 2001-10-16 Unisia Sec's Corporation Apparatus and method for detecting crank angle of engine
DE19820817C2 (de) * 1998-05-09 2001-09-13 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur Regelung einer mehrzylindrigen Brennkraftmaschine
JP3788687B2 (ja) * 1998-06-15 2006-06-21 三菱電機株式会社 内燃機関の気筒識別装置
US6408625B1 (en) 1999-01-21 2002-06-25 Cummins Engine Company, Inc. Operating techniques for internal combustion engines
DE19933845A1 (de) * 1999-07-20 2001-01-25 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur Erkennung des Rückdrehens eines rotierenden Teils einer Brennkraftmaschine
US6604411B1 (en) * 1999-09-10 2003-08-12 Ford Global Technologies, Llc Engine starting method
GB0009860D0 (en) 2000-04-25 2000-06-07 Perkins Engines Co Ltd Timing ring
DE10056863C1 (de) * 2000-11-16 2002-03-14 Siemens Ag Verfahren zum Einspritzen von Kraftstoff während der Startphase einer Brennkraftmaschine
DE10120799A1 (de) * 2001-04-27 2002-11-21 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Synchronisation einer Verbrennungskraftmaschine anhand der Winkellage eines rotierenden Teils
DE10234949C1 (de) * 2002-07-31 2003-10-30 Siemens Ag Verfahren zum Bestimmen diskreter Winkelpositionen einer Brennkraftmaschine mittels eines Nockenwellensignals
ATE455948T1 (de) 2004-05-27 2010-02-15 Bosch Gmbh Robert Verfahren und system zur bereitstellung eines verbesserten phasensignals eines phasensensors an einer nockenwelle einer brennkraftmaschine
FR2876738B1 (fr) * 2004-10-20 2009-09-25 Siemens Vdo Automotive Sas Procede pour determiner le phasage d'un moteur a combustion interne
KR100717012B1 (ko) * 2005-07-21 2007-05-10 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 홈포지션에러 판정방법
FR2890690B1 (fr) * 2005-09-09 2007-11-09 Siemens Vdo Automotive Sas Procede de determination de l'inversion du sens de rotation d'un moteur
DE102005050247B4 (de) * 2005-10-20 2023-08-03 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Erkennen einer Referenzinkrementmarke
JP4655992B2 (ja) * 2006-04-24 2011-03-23 株式会社デンソー エンジン制御装置
DE102006031569B3 (de) 2006-07-07 2008-03-27 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
DE102007063104A1 (de) * 2007-12-28 2009-07-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Winkelposition einer Kurbelwelle einer Brennkraftmaschine
DE102008041037A1 (de) * 2008-08-06 2010-02-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung einer Steuerung für einen Start-Stopp-Betrieb einer Brennkraftmaschine
DE102010003524A1 (de) * 2010-03-31 2011-10-06 Robert Bosch Gmbh Schaltungsanordnung und Verfahren zur Auswertung von Signalen eines Kurbelwellensensors und eines Nockenwellensensors einer Brennkraftmaschine
FR2981121B1 (fr) * 2011-10-05 2013-12-27 Continental Automotive France Procede de synchronisation de moteur
KR101579680B1 (ko) * 2014-05-12 2015-12-24 주식회사 다임코 Gdi 엔진의 가스연료 분사 제어방법
FR3045725B1 (fr) * 2015-12-17 2022-05-13 Continental Automotive France Procede de synchronisation exact
GB2553561B (en) 2016-09-08 2020-01-08 Delphi Tech Ip Ltd Engine synchronisation means
SE541683C2 (en) 2016-12-19 2019-11-26 Scania Cv Ab Cylinder Detection in a Four-stroke Internal Combustion Engine
RU188234U1 (ru) * 2017-07-11 2019-04-03 Общество с ограниченной ответственностью "ИНТЕГРАЛ-77" Двигатель с преобразователями частоты вращения
CN109736949B (zh) * 2018-12-20 2020-06-02 潍柴动力股份有限公司 用于喷油泵信号盘的检测装置及检测方法
FR3095245B1 (fr) 2019-04-19 2021-05-07 Continental Automotive Procédé de synchronisation d’un moteur à combustion interne
DE102019008816A1 (de) * 2019-12-18 2021-06-24 Daimler Ag Verfahren zum Starten einer Verbrennungskraftmaschine eines Kraftfahrzeugs, insbesondere eines Kraftwagens
DE102021100286B3 (de) 2021-01-11 2022-03-03 Audi Aktiengesellschaft Geberrad für eine Brennkraftmaschine, Brennkraftmaschine sowie Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
DE102021205257B3 (de) 2021-05-21 2022-10-27 Audi Aktiengesellschaft Geberrad für eine Brennkraftmaschine, Brennkraftmaschine sowie Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR371158A (fr) * 1906-11-07 1907-02-28 August Kuntze Plaque numérotée pour automobiles
DE2212813B2 (de) * 1972-03-16 1974-10-31 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Elektronische Zündwinkelmeßeinrichtung für eine Brennkraftmaschine
US4089316A (en) * 1976-04-05 1978-05-16 Motorola, Inc. Adjustable rotary position sensor for electronic spark timing control
US4284052A (en) * 1979-08-23 1981-08-18 The Bendix Corporation Sequential injector timing apparatus
JPS5862364A (ja) * 1981-10-09 1983-04-13 Toshiba Corp 点火制御装置
JPS58148274A (ja) * 1982-02-26 1983-09-03 Nec Home Electronics Ltd 点火進角測定装置
JPS59173562A (ja) * 1983-03-23 1984-10-01 Nippon Denso Co Ltd 車両用内燃機関のための点火時期制御装置
US4664082A (en) * 1985-02-01 1987-05-12 Honda Giken Kogyo K.K. Method of detecting abnormality in a reference crank angle position detection system of an internal combustion engine
JPS61212653A (ja) * 1985-03-18 1986-09-20 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの電子制御装置
IT1184958B (it) * 1985-06-04 1987-10-28 Weber Spa Sistema di identificazione delle fasi di un motore endutermico
DE3608321A1 (de) * 1986-03-13 1987-09-17 Pierburg Gmbh & Co Kg Einrichtung zum erfassen der zylinderbezogenen kurbelwellenstellung
JPS63154828A (ja) * 1986-12-19 1988-06-28 Fuji Heavy Ind Ltd 内燃機関のクランク角度検出装置
DE3812281A1 (de) * 1987-04-30 1988-11-17 Mitsubishi Electric Corp Kraftstoffregeleinrichtung
JPS6415661A (en) * 1987-07-10 1989-01-19 Diesel Kiki Co Trouble detector of rotary pulse generator
JPH01134069A (ja) * 1987-11-17 1989-05-26 Fuji Heavy Ind Ltd 点火時期制御装置
FR2637652B1 (fr) * 1988-10-11 1993-12-31 Bendix Electronics Sa Dispositif de reperage d'un cycle de fonctionnement d'un moteur a combustion interne
EP0371158B1 (de) * 1988-11-28 1991-09-11 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Einspritzen von Kraftstoff in eine Brennkraftmaschine
IT1224022B (it) * 1988-12-22 1990-09-26 Fiat Auto Spa Procedimento per comandare l'accensione in motori a combustione interna particolarmente motori con accensione diretta a bobine singole e relativo sistema
US5182943A (en) * 1989-11-24 1993-02-02 Mitsubishi Denki K.K. Cylinder identification apparatus
US5099811A (en) * 1991-05-10 1992-03-31 Chrysler Corporation Method for firing spark plugs
DE4125677A1 (de) * 1991-08-02 1993-02-04 Audi Ag Notlauffaehige steuervorrichtung an einer brennkraftmaschine
US5209202A (en) * 1992-07-27 1993-05-11 Ford Motor Company Multiple functions cam sensing
JP3407338B2 (ja) * 1992-08-04 2003-05-19 株式会社デンソー エンジン制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0572584A1 (de) 1993-12-08
DE4141713C2 (de) 2003-11-06
RU2104404C1 (ru) 1998-02-10
JPH06505544A (ja) 1994-06-23
EP0572584B1 (de) 1996-09-25
US5460134A (en) 1995-10-24
DE4141713A1 (de) 1993-06-24
DE59207257D1 (de) 1996-10-31
WO1993012333A1 (de) 1993-06-24
KR100238735B1 (ko) 2000-01-15
UA29404C2 (uk) 2000-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3734496B2 (ja) n個のシリンダを備えた内燃機関におけるシリンダ識別用発信器装置
US5469823A (en) Sensor arrangement for rapid cylinder detection in a multi-cylinder internal combustion engine
JP2617427B2 (ja) 4サイクル内燃機関のシリンダにおける順次連続する燃料または点火分配の同期方法
US4378004A (en) Engine control system with cylinder identification apparatus
JP3998719B2 (ja) 4サイクル内燃機関における位相位置を求めるための方法
JPH08506397A (ja) 内燃機関における燃料噴射制御装置
JP2634253B2 (ja) 内燃機関用気筒識別装置
US6253145B1 (en) Synchronization of internal combustion engine
US5860406A (en) Engine timing apparatus and method of operating same
JPH0777099A (ja) 内燃機関における燃料噴射及び点火制御装置
JP4303808B2 (ja) 動力車の内燃機関始動時に特定の1つのシリンダーの燃焼サイクルを決定する方法
JP2813210B2 (ja) 内燃機関用気筒識別装置
KR890014875A (ko) 내연기관의 제어장치
US5188081A (en) Control system for a fuel pump
JP2690315B2 (ja) 内燃機関に対する点火装置および噴射装置
JP3186545B2 (ja) 4サイクル内燃機関制御装置
US5562082A (en) Engine cycle identification from engine speed
US5042449A (en) Method and related system for controlling the ignition in internal combustion engines, particularly direct-ignition engines with individual coils
US7171925B2 (en) Method for reversing the direction of rotation of a two-stroke engine
US5090394A (en) Distributorless ignition system
GB2337136A (en) Regulating an engine using a transmitter wheel with a reference mark
JP4154007B2 (ja) 多シリンダ内燃機関のシリンダ識別装置
KR0162946B1 (ko) 복수 기통 4행정 내연기관의 기관 회전 변위 결정 장치 및 방법
KR950006878B1 (ko) 내연기관의 기통식별장치
JP2001248490A (ja) 内燃機関の同期化

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees