JP3726607B2 - カウンターウエイト - Google Patents
カウンターウエイト Download PDFInfo
- Publication number
- JP3726607B2 JP3726607B2 JP36725399A JP36725399A JP3726607B2 JP 3726607 B2 JP3726607 B2 JP 3726607B2 JP 36725399 A JP36725399 A JP 36725399A JP 36725399 A JP36725399 A JP 36725399A JP 3726607 B2 JP3726607 B2 JP 3726607B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- counterweight
- frame
- fixing bracket
- intermediate stopper
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B17/00—Hoistway equipment
- B66B17/12—Counterpoises
Landscapes
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、エレベータのカウンターウエイトに係り、特に地震発生時などにおける、竪枠の広がり防止手段及び脱レール防止手段を備えたカウンターウエイトに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種のカウンターウエイトの例を図3,図4により説明する。
図において、1は昇降路に設置された一対のガイドレール2に沿って昇降するカウンターウエイトであり、略ロ字状の枠3の中に複数の単位ウエイト4が積み込まれている。5は上下左右の4個所に設置されたガイドシュー、6は左右の竪枠7を連結固定した固定金具であり、カウンターウエイト1の表裏両側にそれぞれ固定されている。8は竪枠7の中間に設置された中間ストッパである。
【0003】
前記固定金具6は、地震発生時などに竪枠7が広がって単位ウエイト4が脱落することを防止するために、また中間ストッパ8はカウンターウエイト1の脱レールを防止するために設けられており、その取付方法は色々あるが、竪枠7が比較的薄い板の加工品からなる場合には解決すべき課題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
固定金具6を予め竪枠7に溶接しておく方法の場合、単位ウエイト4を積み込むときに固定金具6が邪魔になり、また単位ウエイト4の積み込み後に固定金具6を固定しようとすれば、現場での溶接作業が必要になってくる。
更に現場溶接作業を避けるためにボルトで固定する方法の場合、薄板の竪枠7ではタップが切れないため、図4に示すように竪枠7にナット10を溶接しておく必要がある。そうすると、ナット10、及びボルト11の先端が竪枠7の内側に突出するため単位ウエイト4と緩衝するという問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、カウンターウエイトの一方の側にのみ予め固定金具を固定しておき、他方の側及び中間ストッパは、単位ウエイトの積み込み作業が終わった後に取付けるようにしたものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を図1及び図1のA−A断面図である図2により説明する。図において、20は固定金具であり、カウンターウエイト1の一方の側、即ち単位ウエイト4の積み込みを行わない側(通常は昇降路壁側)に予め溶接固定されている。この状態で単位ウエイト4の積み込みが終わると、竪枠7のガイドレール2と対向する側に、中間ストッパ21をその一片21aが固定金具20に載るように配置し、両中間ストッパ21と連結金具22をボルト23・ナット24て連結する構成である。
【0007】
本実施形態によれば、薄板の竪枠であっても、現場での溶接作業が不要で、単位ウエイトの積み込みにも支障を生じないカウンターウエイトを提供できる。
【0008】
前記の実施形態において、中間ストッパ21と連結金具22との間に隙間を作るような寸法に設定しておけば、ボルト23・ナット24を締め付けたとき、中間ストッパ21の一片21aと連結金具22とで竪枠7を圧縮挟持してより強固に取り付けることができる。尚、本発明は薄板の竪枠に限らず、他の竪枠であっても応用できる。
【0009】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、薄板の竪枠であっても、現場での溶接作業が不要で、単位ウエイトの積み込みにも支障を生じないカウンターウエイトを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】従来のカウンターウエイトを示す図である。
【図4】図3の要部断面図である。
【符号の説明】
1 カウンターウエイト
2 ガイドレール
7 竪枠
20 固定金具
21 中間ストッパ
22 連結金具
Claims (1)
- カウンターウエイトの一方の側で左右の竪枠に連結固定された固定金具と、この固定金具の上に載るように前記左右の竪枠にそれぞれ配置された中間ストッパと、カウンターウエイトの反対の側で前記両中間ストッパにボルト絞め連結された連結金具とを備えたことを特徴とするカウンターウエイト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP36725399A JP3726607B2 (ja) | 1999-12-24 | 1999-12-24 | カウンターウエイト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP36725399A JP3726607B2 (ja) | 1999-12-24 | 1999-12-24 | カウンターウエイト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001180880A JP2001180880A (ja) | 2001-07-03 |
JP3726607B2 true JP3726607B2 (ja) | 2005-12-14 |
Family
ID=18488860
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP36725399A Expired - Fee Related JP3726607B2 (ja) | 1999-12-24 | 1999-12-24 | カウンターウエイト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3726607B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008143655A (ja) * | 2006-12-11 | 2008-06-26 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータの釣合重りの耐震装置 |
JP2014125311A (ja) * | 2012-12-26 | 2014-07-07 | Hitachi Ltd | エレベータのつり合いおもり |
WO2019012695A1 (ja) * | 2017-07-14 | 2019-01-17 | 三菱電機株式会社 | エレベータの釣合おもり装置 |
-
1999
- 1999-12-24 JP JP36725399A patent/JP3726607B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001180880A (ja) | 2001-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106638343A (zh) | 阻尼式铁路金属声屏障系统 | |
JP3726607B2 (ja) | カウンターウエイト | |
WO2015045097A1 (ja) | エレベータのかご | |
JPH1160113A (ja) | エレベータのつり合いおもり | |
JP3442303B2 (ja) | 鉄骨構造物の接合構造 | |
JPH1072179A (ja) | エレベータの釣合い錘 | |
WO2007149079A1 (en) | Governor for an elevator system | |
JP2002338168A (ja) | エレベーターの案内レール装置 | |
JP2002060181A (ja) | 免振型レールクランプ装置 | |
JP4090249B2 (ja) | エレベーター用返し車装置 | |
US5833384A (en) | Bracket mounting arrangement for machine frames | |
JP2005225629A (ja) | ホームエレベータのガイドレール | |
JP3806573B2 (ja) | エレベータ装置のガイドレール支持構造 | |
JP2010089917A (ja) | エレベータ用マシンビーム | |
JP3079908B2 (ja) | エレベ−タ装置 | |
JPH07315725A (ja) | エレベータの釣合い錘 | |
JP2003020607A (ja) | ずれ止め付きコンクリート製覆工板及び固定装置 | |
JP2004059233A (ja) | エレベータのガイドレール固定装置 | |
CN219173992U (zh) | 一种具有减振功能的电梯主机底架 | |
JP2001270672A (ja) | エレベータの釣合重り | |
JPH03177287A (ja) | ガイドレールの支持装置 | |
JPH07215623A (ja) | 改造エレベータの緩衝器取付方法 | |
JPH1087234A (ja) | エレベータの釣合い錘 | |
JPS6128595B2 (ja) | ||
JP3700127B2 (ja) | 免震装置の水平変位拘束用治具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050621 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050811 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050919 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081007 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131007 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |