JP3724558B2 - 車両のキャブ - Google Patents

車両のキャブ Download PDF

Info

Publication number
JP3724558B2
JP3724558B2 JP2000330805A JP2000330805A JP3724558B2 JP 3724558 B2 JP3724558 B2 JP 3724558B2 JP 2000330805 A JP2000330805 A JP 2000330805A JP 2000330805 A JP2000330805 A JP 2000330805A JP 3724558 B2 JP3724558 B2 JP 3724558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cab
opening edge
protector
quarter
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000330805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002127946A (ja
Inventor
英雄 西里
哲哉 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Original Assignee
Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp filed Critical Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Priority to JP2000330805A priority Critical patent/JP3724558B2/ja
Publication of JP2002127946A publication Critical patent/JP2002127946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3724558B2 publication Critical patent/JP3724558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は特に、大形トラック等に好適した車両のキャブに関する。
【0002】
【従来の技術】
大形のトラックのキャブはその地上高が高いことから、身長の低いユーザはキャブに乗り込む際に片腕を伸ばした状態で、キャブのドアアウタハンドルを手で解錠し、そして、ドアアウタハンドルを引っ張ってドアを開ける必要がある。
このように腕を伸ばした状態でのドアの開操作はユーザの姿勢を崩し易く、ドアの開操作を容易に行えない。
【0003】
このため、例えば特開平8-216758号公報には、キャブの外側面にアウタグリップを突没可能にして設けたキャブが開示されている。この公知のキャブによれば、ユーザはドアの開操作時、アウタグリップをキャブの外側面から突出させ、一方の手で把持できるから、その姿勢を崩すことなく他方の手でドアの開操作を行うことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上述した公知のキャブは、そのアウタグリップがキャブの外側面に突出する形態であるため、走行時にはアウタグリップを格納状態にしなければならないが、ユーザはドアの開操作後、アウタグリップの格納を忘れ易い。
また、アウタグリップの存在は、キャブ自体の構造を複雑にするばかりでなく、その部品点数の増加をも招く。
【0005】
本発明は上述の事情に基づいてなされたもので、その目的とするところは構造の複雑さや部品点数の大幅な増加を招くことなく、ドアの開操作を容易に行うことができる車両のキャブを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明の車両のキャブ(請求項1)はキャブ本体の側面後部から後面側部に連なる部位を形成し、前記後面側部の外縁がエンジン格納室のリア開口の一部を規定する開口縁となっているキャブクォータ部を備えており、そして、キャブクォータ部の開口縁は、キャブクォータ部の後面の下部からキャブクォータ部の側面の近傍まで切り欠かれ、この開口縁を外側から包み込むカバー部と、このカバー部に連なってエンジン格納室内を臨む側に向けられたクッション部とを有するプロテクタを設けてある。
【0007】
このような車両のキャブによれば、キャブクォータ部の後面の下部から側面の近傍まで切り欠かれた開口縁に、この開口縁を外側から包み込むカバー部と、このカバー部に連なってエンジン格納室内を臨む側に向けられたクッション部とを有するプロテクタを設けてあるので、ユーザはドアの開操作時、一方の手をキャブクォータ部の開口縁にプロテクタを介して引っ掛け、この状態で、その姿勢の安定を維持しつつ、他方の手でもってドアの開操作を行うことができる
のようにして開口縁が形成されると、キャブのアウタドアハンドルからキャブクォータ部の開口縁までの距離が短くなる。それゆえ、ユーザは腕を伸ばし過ぎることなく、つまり、その姿勢を崩すことなく、その開口縁にプロテクタを介して手を引っ掛けることができる。
【0008】
さらに、プロテクタはユーザの手が引っ掛けられたとき、手に対する当たりを柔らかにするクッション部を有し、また、開口縁(請求項2)は縁先部分がエンジン格納室内を臨む側に向けて折曲され、カバー部内に一体に形成されたリップに掛止されて、プロテクタの抜け止めをなしているのが望ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1は大形トラックのキャブを示す。このキャブはキャブ本体2を備えており、このキャブ本体2は左右一対のキャブチルトヒンジを介して車台シャーシに傾動可能に取り付けられている。キャブ本体2はウインドシールドを有したフロントパネルアッシー4,左右のドアアッシー6、リアウインドを有したバックパネルアッシー8,ルーフパネル10、ドアアッシー6及びバックパネルアッシー8の下側にそれぞれ連なる左右のアンダサイドパネルアッシー12、並びに、アンダボディアッシー(図示しない)から構成されている。
【0010】
バックパネルアッシー8に関して詳述すると、バックパネルアッシー8はキャブ本体2の側面後部から後面側部に連なる部位を形成する左右のキャブクォータ部14と、これらキャブクォータ部14間を繋ぐリアパネル16とから構成されており、これらキャブクォータ部14の後面14r及びリアパネル16は車体シャーシとの間にエンジン格納室におけるリア開口18の上縁部分を形成している。
【0011】
すなわち、図1中、エンジン20は2点鎖線で示されており、このエンジン20は車台シャーシとキャブ本体2との間に搭載され、エンジン20の一部はリア開口18から突出した状態にある。なお、図1中、参照符号22はエンジン20のエアクリーナを示しており、エアクリーナ22はバックパネルアッシー8の後面に沿って上方に延びている。
【0012】
なお、前述したアンダサイドパネルアッシー12はドアアッシー6の下側に設けられ、キャビン本体2への乗降のためのステップと、キャブクォータ部14の下側に設けられたフロントホイールハウスとを含む。
各キャブクォータ部14に関しては図1に示されるように、その後面14rの下部はキャブクォータ部14の側面14s(キャブ本体2の側面後部)の近傍まで切り欠かれており、この切欠部分24はリア開口18の一部を規定し、且つ、側面14sの近傍にまで至る開口縁26(図2参照)を形成している。
【0013】
したがって、図2に示されるように開口縁26と対応する側のドアアッシー6のアウタドアハンドル28との間の距離は短くなっている。そして、各キャブクォータ部14の開口縁26にはゴムなどの弾性材料からなるプロテクタ30が外側から被着されており、このプロテクタ30はその開口縁26の全域に沿って延びている。
【0014】
より詳しくは、図3に示されるようにプロテクタ30はいわゆるウェザーストリップのような形態をなし、開口縁26の縁先を受け入れ可能なスリットを有したカバー部分32と、このカバー部分32に一体に形成された中空のクッション部34とを有する。カバー部分32のスリット内には複数のリップが一体に形成され、これらリップはスリットの内方に向けられ、開口縁26を両側から挟み付けた状態にある。
【0015】
また、クッション部34はカバー部分32のエンジン格納室内に臨む側に設けられている。すなわち、図3に示されているように開口縁26は、キャブクォータ部14(後面14r)におけるアウタパネル部分36及びインナパネル部分38の外周縁部を互いに重ね合わせた後、これらを溶接して得られており、クッション部34はインナパネル部分38側に配置されている。
【0016】
さらに、開口縁26において、アウタパネル部分36の外縁はインナパネル部分38からはみ出した状態にあり、そして、その外縁はインナパネル部分38側に向けて折曲された屈曲部40として形成されている。このような屈曲部40が開口縁26の縁先に形成されていると、プロテクタ30が開口縁26から抜け出ようとしても、その内部のリップが屈曲部40に掛止することで、プロテクタ30の抜け止めを確実になすことができる。
【0017】
上述したキャブによれば、そのアウタドアハンドル28の地上高が高い場合にあっても、ユーザは図3から明らかなように一方の手をキャブクォータ部14の開口縁26、つまり、そのプロテクタ30に引っ掛けることができるので、姿勢を崩すことなく安定した姿勢を維持しつつ、他方の手でアウタドアハンドル28の解錠と引っ張り操作、つまり、ドアの一連の開操作を行うことができ、ドアを容易に開くことができる。
【0018】
プロテクタ30は開口縁26の縁先を完全に覆っているで、開口縁26にてユーザが痛みを感じたり、その手が怪我することもない。
また、前述したように開口縁26はキャブクォータ部14の側面14sの近傍まで及んでいるので、プロテクタ30とアウタドアハンドル28との間の距離が短くなり、ユーザはドアの開操作時、プロテクタ30に容易に手を引っ掛け易い。
【0019】
さらに、プロテクタ30はクッション部34を有しているので、ユーザはプロテクタ30をしっかりと把持することができ、その姿勢のバランスを取りやすくなる。
さらにまた、本発明のキャブはプロテクタ30を追加するだけで、キャブに把持部を付与できるから、キャブの構造が複雑化したり、その部品点数が大幅に増加することもなく、また、プロテクタ30は開口縁26の防錆を向上させる。
【0020】
本発明は上述の一実施形態に制約されるものではなく、種々の変形が可能である。例えば一実施形態では、図1及び図2に示されるようにプロテクタ30はアウタドアハンドル28と高さレベルが近い開口縁26に装着されているが、プロテクタ30に連なるようにしてアンダサイドパネルアッシー12の外縁にもプロテクタを装着することができ、この場合、これらプロテクタは一体であってもい。
【0021】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の車両のキャブによれば(請求項1)、そのキャブクォータ部の開口縁は、キャブクォータ部の後面の下部からキャブクォータ部の側面の近傍まで切り欠かれ、この開口縁を外側から包み込むカバー部と、このカバー部に連なってエンジン格納室内を臨む側に向けられたクッション部とを有するプロテクタを装着してあるから、ドアの開操作時、プロテクタとアウタドアハンドルとの間の距離が短くなるので、プロテクタに対して容易に手を引っ掛けることができ、ユーザは怪我することなくプロテクタを介してキャブクォータ部の開口縁に一方の手を引っ掛けることができる。さらには、開口縁の防錆効果も期待できる。そして、この状態で、他方の手でもってアウタドアハンドルの操作を行えることになる。したがって、アウタドアハンドルの地上高が高くても、ユーザは姿勢を崩すことなく安定した姿勢を維持しつつ、ドアの開操作を行うことができる。
【0022】
また、開口縁は(請求項2)、縁先部分がエンジン格納室内を臨む側に向けて折曲され、カバー部内に一体に形成されたリップに掛止されていることにより、プロテクタの抜け止めが確実になされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態の車両のキャブを示した斜視図である。
【図2】図2の一部を拡大して示した図である。
【図3】プロテクタの拡大断面図である。
【符号の説明】
2 キャブ本体
8 バックパネルアッシー
14 キャブクォータ部
16 リアパネル
18 リア開口
26 開口縁
30 プロテクタ
32 カバー部
34 クッション部
40 屈曲部

Claims (2)

  1. キャブ本体の側面後部から後面側部に連なる部位を形成し、前記後面側部の外縁がエンジン格納室のリア開口の一部を規定する開口縁となっているキャブクォータ部を備え、
    前記キャブクォータ部の開口縁は、該キャブクォータ部の後面の下部から該キャブクォータ部の側面の近傍まで切り欠かれ、この開口縁を外側から包み込むカバー部と、このカバー部に連なって前記エンジン格納室内を臨む側に向けられたクッション部とを有するプロテクタを設けたことを特徴とする車両のキャブ。
  2. 前記開口縁の外縁には、前記エンジン格納室内を臨む側に向けて折曲され、前記カバー部内に一体に形成されたリップに掛止される屈曲部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の車両のキャブ。
JP2000330805A 2000-10-30 2000-10-30 車両のキャブ Expired - Lifetime JP3724558B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000330805A JP3724558B2 (ja) 2000-10-30 2000-10-30 車両のキャブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000330805A JP3724558B2 (ja) 2000-10-30 2000-10-30 車両のキャブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002127946A JP2002127946A (ja) 2002-05-09
JP3724558B2 true JP3724558B2 (ja) 2005-12-07

Family

ID=18807257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000330805A Expired - Lifetime JP3724558B2 (ja) 2000-10-30 2000-10-30 車両のキャブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3724558B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737751U (ja) * 1993-12-27 1995-07-11 ダイハツ工業株式会社 車両における幌屋根構造
JPH09175432A (ja) * 1995-12-28 1997-07-08 Isuzu Motors Ltd 車両のキャブのアンダーフレーム構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002127946A (ja) 2002-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH069912Y2 (ja) 自動車のドアトリム配設構造
JPH09177406A (ja) 車両特に自動車の少なくとも一つの揺動可能な被覆部材を解錠する操作装置
USD422944S (en) Raised roof cab over engine truck exterior surface
JP3724558B2 (ja) 車両のキャブ
KR20080025112A (ko) 원터치 자동차용 보호커버
EP2329977B1 (en) Vehicle door
JP3889558B2 (ja) 自動車のラゲッジルーム構造
JP3749976B2 (ja) 車両用トノカバーの取付構造
JP4944431B2 (ja) 内装部品におけるグリップ構造
JPH0228149Y2 (ja)
JP3703628B2 (ja) 収納ボックス
JPS625426Y2 (ja)
JP4042240B2 (ja) 自動車のボデー構造
JP2557745Y2 (ja) 車両の床構造
JP3500964B2 (ja) コンソールボックス
JP3416836B2 (ja) バックドアにおけるスペアタイヤ搭載構造
JP3419655B2 (ja) 車両用ラゲージカーペット
JPS6232914Y2 (ja)
JPS6332526Y2 (ja)
JP2944871B2 (ja) 自動車に取り付ける靴箱
JPH0249125Y2 (ja)
JP3113300B2 (ja) 幌型車両の幌ユニット格納構造
JPH086584Y2 (ja) 小型貨物自動車用伸縮開閉式幌
JP3225737B2 (ja) スペアタイヤカバーの取付構造
JP2002321654A (ja) 作業車両におけるキャビンの空気弁

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050913

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930

Year of fee payment: 7