JP3722491B2 - T形端部密閉キャップ - Google Patents

T形端部密閉キャップ Download PDF

Info

Publication number
JP3722491B2
JP3722491B2 JP52164896A JP52164896A JP3722491B2 JP 3722491 B2 JP3722491 B2 JP 3722491B2 JP 52164896 A JP52164896 A JP 52164896A JP 52164896 A JP52164896 A JP 52164896A JP 3722491 B2 JP3722491 B2 JP 3722491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end portion
cable
sealing cap
cap
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52164896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10512135A (ja
Inventor
ヘルブッシュ,ディーター
クラブス,レイモンド・アー・ヴェー
ローリング,ヴェルナー
Original Assignee
ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー filed Critical ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー
Publication of JPH10512135A publication Critical patent/JPH10512135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3722491B2 publication Critical patent/JP3722491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/08Cable junctions
    • H02G15/18Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable
    • H02G15/182Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable held in expanded condition in radial direction prior to installation
    • H02G15/1826Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable held in expanded condition in radial direction prior to installation on a removable hollow core, e.g. a tube
    • H02G15/1833Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable held in expanded condition in radial direction prior to installation on a removable hollow core, e.g. a tube formed of helically wound strip with adjacent windings, which are removable by applying a pulling force to a strip end
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/53Bases or cases for heavy duty; Bases or cases for high voltage with means for preventing corona or arcing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/02Cable terminations
    • H02G15/06Cable terminating boxes, frames or other structures
    • H02G15/064Cable terminating boxes, frames or other structures with devices for relieving electrical stress
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/08Cable junctions
    • H02G15/18Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable
    • H02G15/184Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable with devices for relieving electrical stress

Landscapes

  • Cable Accessories (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)

Description

技術分野
本発明は、電気ケーブル端子のための電気絶縁材料の弾性的に変形可能なほぼT形の端部密閉キャップに関する。
背景技術
特に電気的開閉器具などに関連して、接続部が効果的に絶縁され、湿気の侵入を完全に防ぐように機器端子をケーブルに接続する必要がある場合が多い。機器の端子は、環状シール面を提供する壁内の例えば供給手段の一部として例えば外側円錐部の形式で絶縁体を具備するのが普通である。電気ケーブル端子のためのT形絶縁密閉キャップは、DE 32 48 212から知られるようになった。該特許では、接続ラグを具備するケーブル端部は、絶縁体の外側円錐部と連動する横向きアームの内側円錐部上のT形密閉キャップのステムから導入される。T形絶縁キャップは、比較的剛性材料の比較的厚い壁を具備する。
DE 32 33 572から、T形キャップは、T形キャップのステムから導入される接続ラグを具備するケーブル端部と共に知られるようになった。横向きアームの一方の端部は、外側円錐部と共に成形され、対抗端部は内側円錐部と共に成形される。該内側円錐部は、機器端子の絶縁体の外側円錐部と連動する。横向きアームは中空であり、接続ラグ用のねじ付き接続手段を受け入れる。公知の実施例では、T形本体は、1個のT形本体が各々の接続部に使用されるように、ある種の率を規定する。しかし、公知の電気ケーブル端子コネクタは製造コストが高い。機器の絶縁体又は第二のT形絶縁体に対するT形絶縁体の密閉は、記述されているように各部品の円錐係合部により達成される。したがって、円錐面は、湿気の侵入を防ぐ所望の密閉効果を達成するように精密に成形しなければならない。更に、T形絶縁体は比較的中実なので、相当量の材料を消費する。
DE 38 02 435から、ケーブル端子コネクタ用の比較的薄い壁付きで、弾性的に変形可能な材料から成る密閉キャップが知られるようになった。該キャップもT形であり、ステムは密閉するようにケーブル上に移動する。T形端部密閉キャップの横向きアームは、ラジアルフランジにより両端が部分的に密閉される円筒状スリーブとして成形される。該ラジアルフランジの内側周囲は、環状面を形成する。前方端部部分の表面は、円錐機器絶縁体の密閉面と連動する。他の開口部には、容易に取り外し可能なプラグが挿入される。該プラグは、ラグを絶縁体にねじで取り付けることができるように、容易に取り外すことができる。更に、キャップの開口端部は、試験の際にラグに手が届くようになっている。こうした端部密閉キャップは、比較的容易に製造することができる。該密閉キャップは比較的薄い材料から製造されるので、材料の所要量は比較的少ない。しかし、キャップ部分をケーブル及び絶縁体それぞれに取り付けるのは、比較的難しいことである。
US 3,515,798には、例えばケーブル接続部に対して半径方向に拡張したスリーブを半径方向に拡張した状態に保持するための機械的支持手段が開示されている。この目的のためには、軟弱部分により中間で接続される隣接巻線と共に、プラスチック材料の支持コイルが使用される。コイルの端部部分は、中空シリンダのコアから対抗端部に逆に延びているので、該端部を引っ張ると、支持コイルが解かれるようになっている。固有の張力により、例えばスリーブはケーブル接続部上に収縮する(常温収縮)。該支持コイルの構造は、解かれたストリップを上に囲壁が収縮される部品の周囲で転させる必要がある。この方法は、空間がないために難しい場合が多い。したがって、W093/22816から、可撓性シート、できればプラスチック材料から支持コアを成形する方法が知られるようになった。該シートの対抗縁部は、該シートを巻いて中空シリンダを形成する際に円筒形を持続するように該縁部を結合する手段を具備する。該シートには、一方の対抗縁部から他方の対抗縁部付近だが該縁部とは離れている1点まで延びる局所的に軟弱で実質的に平行な線の連続がある。この連続線は、交互の縁部から延びて、自由端で開始して連続線の間及び周囲に曲がりくねった長さで続くストリップを規定する。コアの端部を引っ張ると、コアは遮断方向を各々の折り返し部分にて180°逆転させる。
どちらの場合も、支持コアは、エラストマー材料の細長い環状製品を支持するように設計されている。
発明の開示
本発明は、ケーブル端子に容易に取り付けることができると同時に、特定の手段及び補助手段がなくても電気接続部を取り付けることができる、電気ケーブル端子のための電気絶縁材料の弾性的に変形可能なT形端部密閉キャップに関する。
本発明に基づく端部密閉キャップでは、前方端部部分及びフィンガー部分は半径方向に拡張することができ、密閉キャップを取り付ける前に中空シリンダ支持コアにより半径方向に拡張された状態に保たれる。本発明では、T形端部密閉キャップは、機械的に取り外し可能な支持手段により常温収縮することが可能であることも確認された。これは、密閉キャップの取付をかなり容易にする。更に、伸びた密閉キャップの常温収縮は、非常に良好なシールをもたらし、湿気が電気接続部に侵入するのを防ぐ。最後に、ある直径の密閉キャップを比較的広範囲の直径に適用することができる。
支持コイルのストリップの端部部分は、例えばフィンガー又は後方端部の開口端部から適切な方法で取り出される。機械的支持の費用は比較的少ない。また、個々の比較的短い支持コアは迅速に取り外すことができる。
本発明では、密閉キャップは先ず機器端子の円錐部上で収縮され、個々の支持コアは、例えば後方部部分の開口端部から延びるストリップの端部部分と共に取り外される。その後、ケーブルコアのラグと機器端子の電気接続が確立し、例えば、後方端部部分の開口端部からねじこみ作業を行うことができる。最後に、フィンガー部分は、対応する支持手段を取り外すことによってもケーブル上に収縮される。前方端部部分から支持コイルを取り外すことは、多少難しい。本発明の実施例は、W093/22816により開示され、上記に更に詳しく説明する支持コアの適用を提供する。
本発明の別の方法によると、T形密閉キャップは、ケーブル端子コネクタ上に収縮することができ、前方端部部分及びフィンガー部分はどちらも1個の延長した支持コアにより半径方向に拡張した状態で保持される。前方端部部分及びある角度で間に延びている応力緩和した状態のフィンガーは、1個の支持コアにより同軸状にほぼ整合している。先ず支持コアを部分的に取り外すことにより、前方端部部分は機器端子の外側円錐部上に収縮し、密閉キャップは再びその元の形状に曲がる。その後、ケーブルコアの電気接続が確立する。最後に、残りの支持コアを取り外すと、フィンガー部分がケーブル上に収縮する。
【図面の簡単な説明】
次に、本発明について詳しく説明し、本発明の実施例をを図面で示す。
図1は、拡張していない状態の本発明に基づく密閉キャップの第一の実施例を示す。
図2は、拡張した状態の図1の密閉キャップを示す。
図3は、ケーブル端子コネクタまでの図1及び図2の密閉キャップの実施例の部分的断面を示す。
図4は、ケーブル端子コネクタまでの図1及び図2の密閉キャップの最終的な絶縁の透視図を示す。
図5は、本発明の密閉キャップの第二実施例の透視図を示す。
図6は、拡張した状態の図5の密閉キャップを示す。
図7は、ケーブル端子コネクタ上に取り付けた状態の図5及び図6の密閉キャップを示す。
発明を実施するための最良の形態
図1には、実質上T形をしており、横向きアーム52、54を具備し、後者が前者より著しく短い密閉キャップ50が示されている。フィンガー状ステム56は、横向きアーム54、52の間で分岐している。ステム56は、横向きアーム52、54に対して垂直に延びている。横向きアーム52、54及びフィンガー56は環状であり、前方アーム52は、環状の半径方向外側に延びているリブ58と共に成形され、比較的短い横向きアーム54は、その自由端に円形の開口部60を有する。フィンガー56には、その自由端に拡大した直径を有する部分62が装備されている。
図2から分かるとおり、アーム57は、支持コア64により半径方向に拡張した状態に維持される。半径方向に拡張したアームは、52’で示す。フィンガー56’は、公知の装置を介して半径方向に拡張された後、支持コイル66により拡張した状態に維持される。支持コア64は、上記に詳しく説明するW093/22816から公知である。支持コア64は、プラスチック材料の平たいシートから成り、その対向する平行な縁部には、該シートを環状にした後に円筒形に保つためのインターロック手段68が装備されている。対向縁部から交互に延びて互いの対向縁部付近まで延びている軟弱な線70により、曲がりくねった連続ストリップ72が形成され、その端部部分74は、コアの内部からアーム52及びアーム54を通り、図2に示す開口部60を超えて逆に延びている。支持コイル66も、例えば前述のUS 3,515,798から公知である。こうした支持コイルは一般に公知であるから、説明の必要はない。支持コイル66の端部部分は、76に示すように自由端から戻る。
図3では、密閉キャップ50’が供給手段30のスリーブ34に部分的に取り付けられ、張力がストリップ端部74に加わる。支持コア64は、回転により解かれるのではなく、ストリップが約180°の部分的な円形運動を行う。したがって、ケーブル42のラグ40は、コア64を最終的に取り外す前に取り付けることができる。ナットは、開口部60から動かして締め付けることができる。ナット44によりラグ40を取り付ける前に、支持コア64を完全に取り外すことも可能である。その後、支持コイル64は完全に取り外される。次に、支持コイル66の取り外しは、ストリップの端部部分76を引っ張ることにより行われる。これにより、フィンガー部分56’は、ケーブル42の外側上に収縮される。これは、図4から分かる。
図4では、開口部60がプラグ78により閉鎖されていることが更に分かる。プラグ78は、スナップ式接続により開口部内に取り付けられるので容易に取り外すことができ、例えば試験の際に電気接続部に手が届くようになっている。
最後に、図4では、スリーブ80がケーブル42の端部上に移動し、絶縁弾性材料のスリーブが、軸方向に間隔のある環状リブ82を有することが分かる。こうしたスリーブも、支持コイルによりケーブル上に収縮することができる。
図5の密閉キャップは、図1の密閉キャップと同じである。したがって、密閉キャップは50aで示す。その他の参照番号も、図1の番号に対応するが、「a」が追加されている。図5に示す実施例も、図1の実施例と同様に適切なエラストマーポリマーの例えば射出成形により製造される。
図6では、図5の端部密閉キャップ50aが、貫通する支持コイル84を収容するためにフィンガー56a及びアーム52aがほぼ同軸になるように曲がっており、支持コイル84の端部部分が86に示すように密閉キャップ50aの内部を通って逆に戻っていることが分かる。
取付の際、先ず、支持コイル84を部分的に取り外すことにより、前方端部52a’を供給手段30のスリーブ34上に収縮する。これにより、密閉キャップ50aは、図5の環状にほぼ回復し、ケーブル42上に移動した後、ケーブルコアのラグ40を開口部60aから取り付けることができる。最後に、残りの支持コイル84を取り外し、フィンガー部分56a’をケーブル上又は既に取り付けられているスリーブ80a上に収縮させる。

Claims (7)

  1. ケーブルが機器端子に接続される場所であるケーブル端子のための、電気絶縁エラストマー材料からなる弾性変形可能なT形端部密閉キャップであって、
    前記機器端子は環状シール面を有する形式のものであり
    前記端部密閉キャップが;
    前記機器端子の前記環状シール面上へとシール的にシフトするのに適した開放前方端部部分と、
    後方開放端部部分と、
    前記端部部分間で当該密閉キャップから分岐するとともに、前記ケーブル上へとシフトするのに適したフィンガー部分と、を含んでおり、
    前記前方端部部分および前記フィンガー部分が、別個のほぼ中空の円筒状支持コアにより半径方向に拡張した状態に維持されるように構成されていて、当該支持コアはコイル状に巻かれたストリップにより形成され、当該コアの内部を通って逆に延びる当該ストリップの端部部分を引っ張ることにより、当該コアが解かれて取り外されることを特徴とする、T形端部密閉キャップ。
  2. ケーブルが機器端子に接続される場所であるケーブル端子のための、電気絶縁エラストマー材料からなる弾性変形可能なT形端部密閉キャップであって、
    前記機器端子は環状シール面を有する形式のものであり
    前記端部密閉キャップが;
    前記機器端子の前記環状シール面上へとシール的にシフトするのに適した開放前方端部部分と、
    後方開放端部部分と、
    前記端部部分間で当該密閉キャップから分岐するとともに、前記ケーブル上へとシフトするのに適したフィンガー部分と、を含んでおり、
    前記前方端部部分および前記フィンガー部分の両方が、1つの細長い支持コアにより半径方向に拡張した状態に維持されていて、当該前方端部部分および当該フィンガー部分は、応力がかかっていない元来の形状から曲げられたとき、同一軸状となることを特徴とする、T形端部密閉キャップ。
  3. 前記前方端部部分を支持する前記コアの前記ストリップが、前記後方開放端部部分の開口部を通って逆に延びている、請求項1記載の端部密閉キャップ。
  4. 可撓性のあるプラスチックシートからなる支持コアが用いられていて、当該支持コアは、対向する端縁にインターロック手段を備えることで、前記シートを巻いて中空シリンダにした後において、上記円筒形状を維持していて、
    軟弱な線が、対向する端縁から他方側の対向する端縁へと交互に延びて、曲がりくねった連続的なストリップを形成していることを特徴とする、請求項1または2記載の端部密閉キャップ。
  5. 前記支持コアが前記拡張した前方端部部分に取り付けられている、請求項4記載の端部密閉キャップ。
  6. 前記拡張したフィンガー部分のための前記支持コアの前記ストリップの端部部分が、拡張したフィンガー部分の端部を通って延びている、請求項1または2記載の端部密閉キャップ。
  7. 前記後方開放端部部分の開口部を閉鎖するプラグをさらに備えている、請求項1または2記載の端部密閉キャップ。
JP52164896A 1995-01-13 1995-12-01 T形端部密閉キャップ Expired - Fee Related JP3722491B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19500804.9 1995-01-13
DE19500804A DE19500804A1 (de) 1995-01-13 1995-01-13 Elastisch verformbare, annähernd T-förmige Umhüllung für eine elektrische Kabelendverschlußverbindung
PCT/US1995/015621 WO1996021963A1 (en) 1995-01-13 1995-12-01 Prestretched modular barrier boot

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10512135A JPH10512135A (ja) 1998-11-17
JP3722491B2 true JP3722491B2 (ja) 2005-11-30

Family

ID=7751397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52164896A Expired - Fee Related JP3722491B2 (ja) 1995-01-13 1995-12-01 T形端部密閉キャップ

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0803143B1 (ja)
JP (1) JP3722491B2 (ja)
DE (2) DE19500804A1 (ja)
ES (1) ES2119501T3 (ja)
WO (1) WO1996021963A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1251693A (zh) * 1997-02-13 2000-04-26 海科产品公司 90度角密封螺帽
MX2009012649A (es) * 2007-06-01 2010-01-15 Cooper Technologies Co Manguito de camisa con pestañas de agarre para un conector de cable.
FR2953977B1 (fr) * 2009-12-14 2012-05-04 Schneider Electric Ind Sas Dispositif de raccordement electrique d'une barre appartenant a un jeu de barres a une traversee electrique appartenant a l'enveloppe isolante d'un appareil electrique de coupure
FR2962262B1 (fr) * 2010-07-02 2013-07-12 Schneider Electric Ind Sas Dispositif de raccordement electrique d'un conducteur tel celui d'une traversee electrique appartenant a l'enveloppe isolante d'un appareil electrique de coupure a un conducteur tel un cable.

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3248212A1 (de) * 1982-12-27 1984-07-05 Felten & Guilleaume Energietechnik GmbH, 5000 Köln Vollisolierter massekabelanschluss fuer gekapselte gasisolierte schaltanlagen
DE3802435A1 (de) * 1988-01-28 1989-08-03 Minnesota Mining & Mfg Elektrische kabelendverschluss-verbindung zum elektrischen anschliessen einadriger kabel an einen geraeteanschluss
FR2674073B1 (fr) * 1991-03-12 1996-05-10 Pirelli Cables Dispositif de raccordement pour un ou deux cables electriques, et procede pour monter ce dispositif a l'extremite du ou des cables
IT1252219B (it) * 1991-12-16 1995-06-05 Pirelli Cavi Spa Complesso di rivestimento di elementi cilindrici allungati quali giunti di cavi elettrici.
KR950701463A (ko) * 1992-04-28 1995-03-23 윌리암 티. 모나한 미리 신장된 튜브를 지지하기 위한 제거 가능한 코어(removable core for pre-stretched tube)
JPH08507733A (ja) * 1993-03-16 1996-08-20 ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー プレストレッチ式エラストマー部材
WO1995029524A1 (en) * 1994-04-25 1995-11-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company A prestretched, elastomeric article

Also Published As

Publication number Publication date
DE19500804A1 (de) 1996-07-18
WO1996021963A1 (en) 1996-07-18
DE69504106D1 (de) 1998-09-17
JPH10512135A (ja) 1998-11-17
ES2119501T3 (es) 1998-10-01
EP0803143B1 (en) 1998-08-12
DE69504106T2 (de) 1998-12-17
EP0803143A1 (en) 1997-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4573251A (en) Applying an elastic sleeve over an elongate body
TWI538317B (zh) 電纜終接系統
JP3722491B2 (ja) T形端部密閉キャップ
US10734797B2 (en) Cover assemblies for cables and electrical connections and pre-expanded units and methods including same
JP2549908Y2 (ja) ケーブルアダプター
GB2181904A (en) Sealing branching cores from a sheathed cable
US20030127242A1 (en) Sleeved insulating body with screw connector for production of a cable connection for medium-voltage plastic cables
JP3199639B2 (ja) 電線分岐接続部の被覆チューブ
GB2218280A (en) Recoverable cable splice sleeve with reinforcement
JP2009158402A (ja) コネクタカバー、該コネクタカバーの取付構造および取付方法
JP3946035B2 (ja) 引裂き可能なコア部材及びそのコア部材を有する常温収縮管装置
JPH08507733A (ja) プレストレッチ式エラストマー部材
JPH06140083A (ja) 電線接続部の被覆チューブ
JP2599038Y2 (ja) 自己収縮チュ−ブ
JP4584395B2 (ja) 端部被覆部材
JP4476418B2 (ja) 接続部被覆部材
AU2004100256A4 (en) Breakout termination
JP3072236U (ja) 柔軟性物質よりなる絶縁キャップ
JP2675287B2 (ja) 雑音吸収具
JPH07163034A (ja) ワイヤーハーネス用グロメットの取付け方法
JP2915344B2 (ja) 絶縁電力ケーブルの接続部の絶縁シートおよびその巻き付け方法
JP4234239B2 (ja) ケーブル接続部の絶縁/防水処理用カバー
JP2562562Y2 (ja) フライバックトランス
JPH09284942A (ja) 電力ケーブルの接続部形成方法
JPH02146916A (ja) ケーブル終端部の組立方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees